October 30, 2005 高野町産のお米 大鬼谷オートキャンプ場で、平成16年度産のお米が安く売っている。 食べた事がある人は分かると思うけれど、高野町のお米はとても美味しい。 先週行った時に聞いたところ、まだ在庫があるそうだ。 これは「買い」だ。うちも何袋か買った。家で食べても美味しい! オススメである。
October 30, 2005 プント君入院 Fiat Punto Cabrioに乗ってもう7年になる。 壊れる壊れると評判のイタ車だ。この7年間大きな故障が無かったのがラッキーと言わざるを得ないのだろう。最近燃費が悪くなって来た。またウインドウオッシャーも出なくなっていたので、元々はこの週末にディーラーに持ち込んで見てもらおうと思っていた。 続きを読む
October 29, 2005 Queen + Paul Rogers 来日公演 2005年10月27日、クイーン+ポール・ポールロジャースの来日公演を見る為に、さいたまスーパーアリーナへ行って来た。 クイーンの来日公演に行ったのは、82年の西武球場、85年の武道館、同じく85年の代々木第一体育館。それ以来のことだ。 (ブライアンのソロ、ロジャーのソロは1回ずつ行った) この感動は逐次伝えたつもりだけれど、一応まとめてみたい。 (写真はDVDのパッケージの裏面を撮影しました。あしからず。) 続きを読む タグ :ライヴレポートクイーンポール・ロジャース
October 28, 2005 最高の休日(BlogPet) 今日高野で庄原とか、無い高野など空いていて 青空となし大鬼谷オートキャンプ場 広島県庄原とかをBLOGしたかったの中来て良かった!「大鬼谷オートキャンプとか、無い青空」 *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ミニkuma」が書きました。
October 28, 2005 おやすみなさい 並んで入手したプログラム。もう感無量だ。クイーンファンで良かった。ずっとクイーンの音楽を聞き続けて良かった。そしてフリー、バドカンも好きで良かった。カミさんも楽しんでくれた。 良いこともあるもんだな。 タグ :クイーンポール・ロジャース
October 26, 2005 We are the champions!! 前述の通り、クイーン+ポールロジャースのDVDを見ていた。 ラストは当然、「We are the champions(伝説のチャンピオン)」 クイーンファンなら朝から晩まで聞き飽きた曲だ。もう空で歌えて当然の曲だ。 しかし、この曲が今になって身に染みた。 そう。 我らはチャンピォンなのだ。そして戦い続けなくてはならない。 失敗もあった。でも安閑としている時間は無い。 砂を掛けられても、顔を蹴られても、頑張り続けなくてはならないのだ。 そして「The show must go on」だ。 ボロボロになっても、笑みを絶やさず、そして伝説を作るのだ。 来年、春になれば、またセ・リーグの戦いが始まる。 勝ち抜いて、そこから這い上がって、今度こそは日本一になってほしい。 頑張れ! 阪神タイガース!!! 頑張れ! タグ :クイーン
October 26, 2005 クイーン+ポール・ロジャース リターン・オブ・ザ・チャンピオンズ気持ちを切り替えてっと。 本日発売のこれ!!! 今見ているところ。 今、ウイッシング・ウエルが流れている。 いや〜。音はCDで聞いていたけれど、映像を見たら一際カッコイイ。 貫禄がついて随分太ったけれど、昔のままのアクションとギターのブライアン。 すっかり丸くなって一瞬デイブギルモアかと思ったけれど、的確なリズムをたたき出すロジャー。 そして、素晴らしい歌と年齢を感じさせないカッコイイアクションのポールロジャース。 完璧なライブじゃないか!! 涙が出てきそうになった。 明日は、午後半休を取得して新幹線で埼玉スーパーアリーナへ!!! ぐぉ〜。 焼酎のお湯割りが旨い!!! タグ :クイーンポール・ロジャース
October 26, 2005 日本シリーズ 第4戦 ご覧の通り、千葉ロッテマリーンズが、3−2で勝利しました。 千葉ロッテマリーンズ。31年振りの日本一おめでとう。 今日は総力戦。あいかわらずミスが多かったけれど、こういう試合を見たかった。 日本シリーズは負けたけれど、総力を尽くして戦った結果だ。 今年一年の戦いに拍手を送りたい。 結果として忘れ物を取りにはいけなかった。 しかし、やはり日本一は忘れ物ではなくて新たなチャレンジが必要なのだと思う。 頑張れ!!阪神タイガース!!!
October 26, 2005 飲みすぎたかな 土日(1戦2戦)の負けはまあ仕方ない。 しかし、昨日(3戦)の負けはショックだなあ〜。 考えてはいけない「たら・れば」をいっぱい考えてしまう・・・。 さてと、そろそろ仕事行かないと。 ふぅ〜。 今日こそは!今日こそは!!今日こそは!!!
October 25, 2005 日本シリーズ第3戦 1−10 結局、このスコアのまま敗戦。 1戦〜3戦連続で10点取られるというのは前代未聞だろう。 少しだけ・・・最後の小林投手のヒーローインタビューで、 「阪神は楽天より弱い」 と言うのを期待したのは、私だけでは無いだろう・・・・。 はぁ〜。空し・・・。 真弓さんや吉田さんの的確な解説を聞けば聞くほど空しぃ〜・・・。 前半は試合になってたんだけどなあ・・・。 でも、明日は頑張れ!!!阪神タイガース!!!! 意地を見せろ!!!
October 25, 2005 4回表 1−2 1死満塁。バッター里崎。 ショートゴロ。 ゲッツー!!やった〜と思ったら1塁はセーフ。 え〜っ。そりゃ無いよ。 どうみてもアウトだろ。 このジャッジミスは大きいぞ。 しかし、ここを頑張れ下さん。 頑張れ阪神タイガース!!
October 24, 2005 日本シリーズ 第1戦、第2戦 第1戦 1−10 第2戦 0−10 ・・・・・う〜ん。 ピッチャーはガタガタ。 守備はエラーにワイルドピッチ。 打線はガチガチで全く打てず。 相手のロッテは生き生き。 ・・・・・う〜ん。 明日からは甲子園だ。 頑張れ、阪神タイガース。
October 21, 2005 今日の昼飯(饕餮庵) セイロ定食(生粉) 新そば。 久しぶりに来たけど、やっぱりうまい! 「饕餮庵(とうてつあん)」 広島県呉市広本町3-22-29 タグ :蕎麦饕餮庵
October 21, 2005 秋晴れ(BlogPet) 今日、広い竹原や大きい竹原とかしたくないなあ 広島県竹原市 とか書いてみるの♪ *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ミニkuma」が書きました。
October 19, 2005 しまった・・・・ 広島初にして唯一の地下街「シャレオ」にて昼食。 ラーメンを食して向かい側をふらっと見ると、羽前そば道場「極」が新装開店していた。 こっちにすれば良かったなあー。 残念!
October 18, 2005 日本シリーズの相手決まる 昨日、パ・リーグのプレーオフで、ロッテがソフトバンクに勝利し、ロッテがパ・リーグの覇者となった。 実に31年振りだそうだ。31年前は、200勝投手の村田兆治や、85年に阪神が優勝した時にも在籍し活躍した弘田や、ミスターロッテ有藤、後に西武にトレードされる山崎などが居たのかな。なにせ自分も小学生の頃だった。オリオンズという名前がカッコよかったな。その後も張本、白、リー、レオン、有藤、落合など、スラッガーがズラリと並ぶ打線が印象的だった。パ・リーグが前期/後期に分かれていた時に、前期のみ優勝したりはあったけれど、その後は「弱い球団」の代表的存在だった。(阪神も他人のことは言えないが・・・) ・・・そうか優勝となると31年振りなのか。 昔、プロ野球が2リーグに別れて12球団になるとき、阪神タイガースからオリオンズに大量の選手が行ったらしい。古からのファンには、因縁対決と映るのだろうか。 それにしても、昨日は後半から試合を見ていたが、まさに死闘だった。こうなってくるとミスが試合を分けるものだ。 今週末から日本シリーズだ。 我が阪神タイガースも試合を分けるようなミスをしないように頑張って欲しいものだ。 頑張れ!! 阪神タイガース。
October 14, 2005 今日の昼飯(BlogPet) きょう、かまがblogしなかった? kumaはblogしたかもー。 *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ミニkuma」が書きました。
October 13, 2005 下柳投手、最多勝!! 昨日、広島カープが全日程を終え、ライバルの黒田投手が15勝に終わった事により、下柳投手の最多勝が確定した。おめでとうございます!!! 今シーズンの優勝は、下柳選手の活躍あってのものだ。 今シーズンは安定感抜群で、チームがズルズルと負けだして嫌なムードになっているときも、しっかりと投げてチームに流れを作ってくれたし、タイガース投手陣を引っ張っていってくれた。 規定投球回数に満たない、しかも先発勝利のみで最多勝になるのは初めてのことらしい。 また、過去最年長での受賞だ。 おめでとうございます!!!! また、同時に受賞となった黒田投手。最終戦に先発して勝利を狙ったが、一歩及ばなかった。こちらも最下位のチームで、あの守備陣とリリーフ陣の中で、良く頑張ったと思う。おめでとうございます。 しかし、広島カープは、最多勝投手と(もう一人2桁勝利投手がいる)、ホームラン王と、昨年の首位打者がいるのに最下位・・・・。野球の難しさなんだろうなあ。 阪神の暗黒時代は、最多勝はおろか二桁勝てる投手も出るか出ないか、首位打者はおろか3割打てる打者がいるかいないかという状態だった。そりゃ勝てないよ・・・と思ったけれど、今、セリーグで低迷しているチームはそこまで酷い状態ではない。 いずれセ・リーグも混戦になるのだろうな。 我が阪神タイガースも、気を引き締めて頑張って欲しい。 その前に、日本シリーズだ。 頑張れ! 阪神タイガース!!
October 08, 2005 今日の昼飯 すぐおいしい。すごくおいしい。 白菜とピーマンを100スキで熱して汁ごとのせる。あとはたまごと乾燥わかめ。これでチキンラーメンが豪華な昼食に早変わり。 タグ :インスタントラーメン
October 07, 2005 マジック6(BlogPet) 終了しなかったよ 中日や、まずい最高や日本一を完封しなかった ミニkumaが、大きいJFKなど目指すは まずい最高など目指すは とか思った? *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ミニkuma」が書きました。
October 06, 2005 阪神タイガース セ・リーグ全日程終了 昨晩で、セ・リーグ全日程を終えた阪神タイガース。 見事な優勝だったけど、最終戦は白熱した一戦だった。 そう。最多勝が掛かるシモさんが延長10回まで投げぬき、最後は鳥谷のサヨナラホームランでゲームを決してシモさんに15勝目をプレゼント。 続きを読む
October 05, 2005 今日の昼飯(乃きや) 「乃きや」で土佐てんぷらうどん。ようやく来ることができた。 うまい。あっというまに無くなった。坂の麺相撲物語のとは別物だ。店内にガラスの里オープンギャラリーのチラシがおいてあった。 広島市南区的場町 タグ :うどん乃きや