July 31, 2006 今日の昼飯(にしむら屋) きのこカレーうどん 「にしむら屋」 広島県安芸郡坂町 暑い日にスパイシーなカレー。そしてヘルシーにきのこ。でも普通のカレーうどん400円に対しきのこカレーうどんが800円と高めの設定だった。なんでだろ。 タグ :うどんカレーにしむら屋
July 31, 2006 タープについて 以前、スノーピークのHDタープヘキサLシールド(2003年モデル)を使っていた。非常にいいタープであったのだけれど、昨年の夏の備北あたりから、雨が降った時にタープの裏に付く露が気になるようになってきた。最初は結露だろうと思ったのだけれど、今年の5月の大鬼谷の大雨で、雨が降ると裏に露がつくことが判明。こりゃ雨漏りだ。 続きを読む
July 30, 2006 初キャンプ この週末は、会社の仲のいい同僚と備北オートビレッジにキャンプに行ってきた。そういえば、ちょうど1年前も備北に来たなあ。しかもサイトも全く一緒だった。 前回のキャンプが5月下旬だったから、2か月振りのキャンプとなった。今年は梅雨が長く、この週末の天気予報も冴えなかったけど、ナンと!ずっと好天に恵まれて楽しいキャンプになった。やはり気の許せる仲間とのキャンプは楽しい。 続きを読む
July 28, 2006 今日の昼飯(コニリア) コニリア特製ラザニア 「Coniglia(コニリア)」 広島県三次市東酒屋町47-1 1年振りだ。今日は三次の花火大会があるらしい。 そういえば1年前も同じ話題だった。 タグ :コニリア
July 27, 2006 今日の昼飯(もんごい亭) もんごいラーメン 「もんごい亭」 広島市南区丹那町 二回目の訪問(笑)。麺の感じも前より良い感じ。お客さんも前回よりは入っていた。 この近辺のラーメン屋は貴重なので頑張ってほしい。 タグ :ラーメンもんごい
July 26, 2006 連敗・・・。 7/26のスコア 阪神2−4中日 シーズン通算成績 49勝37敗2分(2位 首位中日と3.5差) テレビ観戦時成績 27勝21敗1分 球場観戦時成績 1勝 0敗 細かいことは書きたくない。 でも、本人の活躍に水を差すようだが、オールスターに人気投票で選ばれながらケガで辞退した福留選手が、何でオールスター明けの公式戦にそのまま出ているのだろうか。そりゃ出ていいとなれば出るのが選手だから、福留選手本人には全く罪は無いのだろうけど。 とにかく、明日こそ頑張れ!阪神タイガース!!
July 26, 2006 健康診断 昨年11月上旬の健康診断。結果は最悪。 更に身近な人の死。 それ以来、生活習慣を変えるように努力した。平日は原則お酒は飲まない。この決断は、20年以上に渡ってほぼ毎日飲んでいた私めの人生においてエポックだった。 最近は朝のウオーキング。やはりこれが一番効いたようだ。 今日の健康診断の結果。 体重は昨年の11月に比べて約10kg減。血圧も正常値。 危険信号が出ていた中性脂肪は正常値の手前まで来た。 そう考えると、朝の散歩の効力はスゴイ。 これから暑くなるけれど、朝の散歩は続けていこうと心に誓うのであった。 やっぱり、今週末にキャンプに行った時も朝の散歩かな。 その後のビールが美味いに違いない…。(笑)
July 26, 2006 自転車積載 今日は検診のあと、午後は仕事をして早く帰ってきた。 日中は暑かったけど、夏だし日が長いし、何より夕方は涼しかった。 なので、夕暮れ時に、日頃の勉強の成果をもう一つ発揮することにした(笑)。 続きを読む
July 26, 2006 2006年プロ野球 オールスター 第一戦(7/21)(BlogPet) 昨日、kumaが 今回は、途中は嬉しい限りだ PKでイタリア経済にもいい風が吹いて、いい2006をいっぱい作って欲しいなあ とか言ってた?*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ミニkuma」が書きました。
July 24, 2006 今日の昼飯(ひろしま翁) つけとろ 「ひろしま翁」 広島市中区紙屋町交差点至近 やっぱりうまい。 だんだん繁盛してきた様子。ウレシイ。 ここは揚げ物もあるし、昼酒もよさそうだ。 タグ :蕎麦ひろしま翁
July 24, 2006 2006年プロ野球 オールスター 第二戦(7/23) 雨で一日中止の後、7月23日(日)に第二戦は行われた。 普通、ピッチャーは、オールスター戦では1試合しか投げないことが多い。 しかし、第一戦と同じ藤川球児−クルーンというリレーが第二戦でも再現された。 そして、藤川球児−清原の対決。全球ストレートで三振。見ごたえがあった。清原のチ○○コ発言以来、すっかり因縁の対決と化してしまっているが、試合後のインタビューでは「清原さんとの対決、キャッチャーは古田さん。子供の頃から憧れていた…」と感極まりそうになりながら話していた。う〜ん。カッコイイ。しかし、清原と同い年である私めからしたら、少し複雑だったりもする。 清原のインタビューも「今まで見たことが無いストレートが来た」と藤川を称えていた。偉い! う〜ん大人だ。ダーティーなイメージが付きまとってしまってた清原としても、かなりの好感度アップだろう。 今日のMVPは藤本。阪神の藤モンだ。モンキーだ。 えっ??何故??? と言われるかもしれない。確かに信じられない。けど途中出場とはいえ、チャンスで決勝の2点タイムリーを打ったのだから、やはりMVPとして相応なのだろう。藤本は、毎回ファン投票で選ばれるのだが、優勝した2003年はともかく、それ以降はとてもじゃないけどオールスターに出るような成績は残してない。 以前、フレッシュオールスターではMVPになったことがあるけど、まさかなあ…。実は、何か、ものすごい強運を持ち合わせている選手なのかもしれない。 MVPが発表された後、ベンチで金本に頭を叩かれていたのが最高だった。いつも冷静な鳥谷ははしゃぎまくっていたし、隣に座っていた赤星の爆笑の声がマイクに入っていて、それはそれはスゴイ笑い声だった。 とにかく、今年のオールスターは、スゴイ楽しかった。 これで弾みをつけて、後半戦快進撃だ! 頑張れ!阪神タイガース!!
July 23, 2006 ビール4種 大手ビール4社のプレミアムビールの飲み比べ。へっへっへ。 ちなみに感想は書きません。酔っ払ったら正確な判断が出来ないのと、缶ビールは流通や保存の状態の影響を受けやすく単純な比較が難しいからだ。 元来エビス派だけど、駅で缶ビール買うときはスーパードライを買うことが多い。何故ならスーパードライは新しいことが多いから。古いエビスより新しいスーパードライの方が美味しい。 エビスの生ビールが飲みたいなあ…。 以前は本通に銀座ライオンがあって、美味しいエビスの生ビールが飲めたんだけど、今は広島駅ビルにあるだけ。広島駅は私めにとっては少し不便だ。 他に美味しい生ビールが飲めるビアホールって広島には無いのだろうか。
July 23, 2006 グリルパン 以前から欲しいな〜とは思っていて、ナカナカ買うチャンスが無かったのだけれど、今回買ったガスレンジに備え付けのグリルが付いていないことから、このグリルパンを買うことにした。ロッジの製品としては6つ目ということになる。 これで肉も魚も干物も上手く焼けるだろう。 色々と検討したけれど、同社のプロロジックよりも他のメーカーのグリルパンよりも、グリルの溝の谷間が幅広くて深い。それがこれを選ぶ決め手となった。 本日届いたので、早速シーズニングをした。 楽しみだ。 続きを読む
July 22, 2006 ガスコンロ設置! 先日注文したガスコンロが昨日到着した。家にあった安売りガスコンロも、歳月を経てボロボロになってきたので、この際思い切って買い換えることにしたのだ。 昨晩家に帰ると、既にカミさんが開梱して設置を済ませていた。重いのに…。 とにかく、これでカセットコンロ+US−D生活とはオサラバだ(笑)。 続きを読む
July 22, 2006 2006年プロ野球 オールスター 第一戦(7/21) 家に帰ったら濱中の打席だった。いいところに帰ってきたと思ったけど、濱中はあえなく凡退…。 着替えてテレビの前に戻ると、いよいよ最終回、藤川球児の登場だ。何故か「番長」清原の姿が何度と無くテレビに映る。藤川球児は「カリブの怪人」カブレラに対し、ハニカミながら全て直球勝負を宣言してからの投球。パ・リーグを代表する強打者、カブレラと小笠原を空振りの三振に斬って取った。やっぱりカッコいいぞ球児!! 藤川球児は遠慮なくストレートをビシビシ投げ込むし、カブレラも小笠原もフスルイングで応対する。スゴイ対決だった。対戦している選手も、ベンチで見ている選手も、本当に楽しそうな生き生きとした表情をしていた。 他の阪神タイガースの選手の活躍を見ることは出来なかったが、充分に満足した。 トラックバック先 http://blog.goo.ne.jp/sonetets
July 21, 2006 今日の昼飯(もんごい亭) 藻塩ラーメン 「もんごい亭」 広島市南区丹那町 ようやく訪問。店内は鉄板焼きが出来るテーブルがあったりで、かつて安佐南区山本にあった店と雰囲気が違う。 でも、昼時なのに店内はガラガラ。大丈夫だろうか。 続きを読む タグ :ラーメンもんごい
July 20, 2006 阪神−読売 10回戦 (7/19) 家に帰ったら、もう試合が終わっていた。ガ〜ン。2試合中止の後に行われた読売戦だから、少しは見たかったんだけど。でも、福原−上原の投手戦で1−0の勝利となれば、どうしても試合時間は短くなる。 1点の取り方も、鳥谷がようやく俊足を生かした(入団時は真っ直ぐ走ったら赤星より速いというフレコミだった)好走塁でもぎ取った1点だし、先発福原は、今シーズン中盤から出てきてもう7勝。福原が投げると味方が点を取ってくれないので、去年までは先に自滅するパターンが多かったけど、今年は非常に粘り強く投げている。藤川球児は相変わらずカッコイイ。全て試合後のリプレイの中での話だけど…(笑)。 とにもかくにも前半戦終了。 オールスター明けは梅雨明けしてタイガース快進撃といきたい。 頑張れ!阪神タイガース!! 7/19のスコア 阪神1−0読売 シーズン通算成績 49勝35敗2分(2位 首位中日と1.5差) テレビ観戦時成績 27勝19敗1分 球場観戦時成績 1勝 0敗 トラックバック先 http://blog.goo.ne.jp/sonetets http://silvertree9201.cocolog-nifty.com/blog/
July 19, 2006 ザックを背負う!(BlogPet) きょうミニkumaがザックも検討したかったの♪ 飲み会〜日帰り出張で疲れた体にカツ! *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ミニkuma」が書きました。
July 19, 2006 フレディー・マーキュリー CD&DVD発売 夏風邪で寝ている間に、クイーンのオフィシャルサイトで発表された。 なんと、フレディー・マーキュリーのベストCDとDVDが発売されるらしい。 続きを読む タグ :クイーン
July 18, 2006 今日の昼飯(いちのや) 醤油ラーメン大盛 「いちのや」 広島市東区東蟹屋町1 初めて来た。うまい。 他には塩と中太麺の味噌と辛味噌とつけ麺がある。ご飯類もある。 ラーメン食べたいなあと走っていたら、ここを思い出した。 タグ :ラーメンいちのや
July 18, 2006 大型ゴミとガスコンロ 昨日、大型ゴミを捨てに行った。 広島市の行政で素晴らしいと思うのは、大型ゴミを自己搬入すると無料で廃却してくれるシステムがあることだ。以前からプント君をオープンにして、後部座席に色々積んで捨てに行ったのを覚えている。 左の写真は折りたたみベッドだけれど、古くなったアウトドア用の椅子やら何やら、本当に色々なものを捨てに行って、その度に家の中もスッキリした。 続きを読む
July 17, 2006 今日の昼飯(ばりロ馬) 黒醤油中華そば 「ばり嗎」沼田店 広島市安佐南区 大型ゴミ処分の為に沼田方面へ。本当は豊楽に行きたかったのに閉店していた。ガ〜ン。 豊楽の中華そば、おいしかったのになあ・・・。残念! 続きを読む タグ :ラーメンばりロ馬
July 17, 2006 阪神−中日 7回戦 (7/16) 風邪も治ってきたことだし(?)、久々のタイガースネタ。 昨晩は、試合開始時点からガオラで観戦と相成った。(ビール付き) しかし2回表、いきなりウッズに連夜のホームランを浴びる。相手投手中田の調子を考えるとツライなあ。結局、チャンスは作るものの、岩瀬への継投にかわされて2点止まり。 一方の我が阪神投手陣は、中継ぎも崩壊して4点取られてしまう。あ゛〜。やはり中田からは勝てないのか…。今日勝てばゲーム差で首位中日と並ぶ筈だったのになあ。まあ、この3連戦勝ち越したのは大きいけど。 さて、今日からはオールスター前の読売3連戦。また「寝た子を起こすようなこと」をしないようにキッチリ3タテといきたい。 頑張れ!阪神タイガース!! 7/16のスコア 阪神2−4中日 シーズン通算成績 48勝35敗2分(2位 首位中日と2.0差) テレビ観戦時成績 27勝19敗1分 球場観戦時成績 1勝 0敗 トラックバック先 http://blog.goo.ne.jp/sonetets http://silvertree9201.cocolog-nifty.com/blog/
July 15, 2006 夏風邪 色々と原因はあるけれど、ここ数日、夏風邪を引いて寝込んでしまった。 つくづく、この3連休、キャンプの予定を入れておかなくて良かったと思う。 原因として考えられること 1.新しい車が来てはしゃぎすぎた。 2.それによって部屋の掃除なども張り切りすぎた。 3.朝の1時間のウオーキング、減量による体力の消耗。 4.さらにワールドカップによる不規則な生活。 5.このところの蒸し暑い気候。 6.お客様のところで、強烈な冷風を正面から受けての1時間以上のプレゼン。 7.その上で東京日帰り出張し「酒のみゃ治る」と飲んだお酒。 水曜日は途中で業務を中断して外勤先から直接家に帰ってそのまま寝た。 それ以降、このblogの更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。 昨日は何とか出勤した。 でないと5.5連休になってしまう。 本調子ではないけれど、ゆっくりと体力の回復を待つことにしようと思う。 病床(?)の上から、阪神−広島2試合と、阪神−中日を観戦した。 結果は2勝1敗。 よって、テレビ観戦時の対戦成績は26勝18敗となった。 この間のレポートは割愛したい。あしからず。
July 12, 2006 FIFAワールドカップ イタリア優勝!(BlogPet) 今回は、途中は嬉しい限りだ PKでイタリア経済にもいい風が吹いて、いい車をいっぱい作って欲しいなあ しかし、神様などをソッポしなかった守備力と、チャンスを生かして得点できる勝負強さと集中力が備わっていた 途中はミニkumaは、途中ジダンの退場になる行為から、サッカーの神様がソッポを向いてしまったの♪ とか思った? *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ミニkuma」が書きました。
July 12, 2006 今日の昼飯(小谷SA) 渚そば 「山陽道小谷SA下り」 のり、とろろこんぶ、岩のり、わかめ、半熟玉子が乗る。 体調悪し。コメント返しが遅くなって申し訳ないです。 タグ :蕎麦
July 11, 2006 今日の昼飯(木屋) 生ゆば玉子とじうどん 「銀座木屋 四谷店」 東京都新宿区四谷三丁目 高たんぱく・低カロリー。 通りすがりに木屋があったので、懐かしくて入ってしまった。少し高いけど、まあいいや。 タグ :うどん木屋
July 10, 2006 今日の昼飯(面館) 海鮮塩ラーメン 「面館」 広島市南区東雲1-17-4 月曜日はここ! 海鮮塩は初めて食べた。スッキリとしていい感じ。 健康のことを考えると、他のラーメンにもわかめのトッピングが欲しいなあ。 タグ :ラーメン面館
July 10, 2006 FIFAワールドカップ イタリア優勝! PKで優勝が決まってしまうというのもなあと思うけど、ルールだから仕方ない。フランスは、途中ジダンの退場になる行為から、サッカーの神様がソッポを向いてしまったのかもしれない。 ただ、今回は、しっかりとした守備力と、チャンスを生かして得点できる勝負強さと集中力が備わっていたイタリアが優勝したということだろう。おめでとう! とにかくイタ車ユーザーとしては嬉しい限りだ。これでイタリア経済にもいい風が吹いて、フィアットの財政状況も良くなって、いい車をいっぱい作って欲しいなあ。 しかし、眠い…。
July 09, 2006 今日の昼飯(冷麺) 韓国生冷麺 無印良品のものを取説通りに作って、釜山キムチとインスタントわかめを戻したのとみつばを散らした。 麺が細くてナカナカうまい。 タグ :インスタントラーメン冷麺
July 09, 2006 水出しコーヒー 最近はまっているものがある。それは、カミさんがネットで購入した水出しコーヒーポットで入れた水出しコーヒーだ。 水出しコーヒーというと、サイホンみたいな器具を使って水をポタポタと落として作るのが一般的だ。時間も手間も掛かる。しかし、以前どこかの喫茶店で飲んだ時の清々しさが忘れられずに、東急ハンズに置いてある水出しコーヒーの器械を購入しようと何度も何度も迷ったのを覚えている。 これはそんな面倒なことをしなくても、簡単に水出しコーヒーが楽しめる。そりゃ本格的な道具を使った方が美味いだろうけど、このポットで淹れたコーヒーも誠に美味い。勿論、使う水は、浄水器を通すか、どこかで汲んでくるか買って来るかが必要だけど。 このポットは先日ホームセンターでも売っていた。価格も安いので一度お試しあれ。 続きを読む タグ :コーヒー
July 09, 2006 ザックを背負う! ザック(パック・リュック)を検討する時、 ・必要な容量を考える。 ・自分の体に合った物を選ぶ。 というのが重要だと言われている。 日帰りの里山歩きで使うのと、本格的な登山で使うのと、+テント泊で使うリュックでは、必要な容量がまるで違う。日帰りなら20〜30L前後でいいし、山小屋1泊なら40〜50L前後。長期でテントも背負うなら70L〜とかいう話になってくる。 そして、背負った時に、体に合ったザックでないといけない。背中の長さとザックの長さが合っていないと、変に体に負担が掛かることになる。 なので、実際は、ショップで色々と背負ってみて、店員さんの意見にも耳を傾けることが理想だ。 続きを読む