June 2009
今日の昼飯(ふらんす亭)



「ふらんす亭」
広島市南区
イオン宇品ショッピングセンター内
広島ブログ

節約生活継続中。
昨晩も二次会を断り、タクシーでなくアストラムで帰宅。これできっと5000円以上違うぞ!
で、今日の昼飯。
昨日下見した際に、11:30までなら500円のランチがあるのを発見!
これは行くしかあるまい。
今日慌てて11:25に飛び込んだが、今日はイオン宇品がお客様感謝デーで11:30過ぎでも500円みたい(笑)。
スープもサラダも無いし、付け合わせもケチってるが、500円なら文句のつけようがない。
一応ジュージュー言いながら出てくるし、実にリッチな気分の昼飯だ(笑)。
少し元気が出た。
赤松選手オールスター選出


びっくらこいた。
あの赤松がオールスター選出。
しかも兄貴金本より得票数が多い(笑)。
カープで3番打ってるのもびっくらこいたけど、オールスターはもっとビックリ。
守備と足は一級品。しかし打撃は二軍では打つが一軍ではダメダメだった赤松。カープの猛練習に揉まれて素質が開花したか?
とにかくおめでとう。
広島ブログ

(笑)
今日の昼飯(乃きや)

「乃きや」
広島市南区的場町1-7-24
082-262-9464
広島ブログ

節約生活とはいえウマいものが食べだい!
・・・なんて贅沢は許されないかもしれない。
が、乃きやのかけうどんは安い。そして抜群にウマい。以前は290円だったが、一頃の原材料費高騰で値上げして今は350円。それでも安い。
おでんの誘惑は断ち切ったけど、+100円の大盛は我慢できず(笑)。
スゴい雨
阪神ー横浜 最下位攻防戦
交流戦が終わった中休みの後、最初の3連戦は最下位横浜と。期せずして最下位攻防戦となった。ああ。
できれば3タテ行きたいところだったが、今のタイガースにそんな勢いも無く、やっとの思いで勝ち越すのが精一杯。
投手は何とか頑張っているのだけれど、何かひとつ噛み合ないな。
これから梅雨本番だけど、
頑張れ!阪神タイガース!!
6月26日の結果 阪神9-4横浜
6月27日の結果 阪神3-5横浜
6月28日の結果 阪神3x-2横浜
シーズン通算成績 27勝34敗3分 .443 5位
テレビ観戦成績 22勝19敗1分 .537
球場観戦成績 1勝
広島ブログ

できれば3タテ行きたいところだったが、今のタイガースにそんな勢いも無く、やっとの思いで勝ち越すのが精一杯。
投手は何とか頑張っているのだけれど、何かひとつ噛み合ないな。
これから梅雨本番だけど、
頑張れ!阪神タイガース!!
6月26日の結果 阪神9-4横浜
6月27日の結果 阪神3-5横浜
6月28日の結果 阪神3x-2横浜
シーズン通算成績 27勝34敗3分 .443 5位
テレビ観戦成績 22勝19敗1分 .537
球場観戦成績 1勝
広島ブログ

今日の晩飯(もんじゃ焼き)
なので(謎)
今日もいい天気
今日の昼飯(ペヤング)
今日のビール

ヱビスより若干安いしね。
広島ブログ


ドリアンのパンって色々あるけれど、やっぱりシンプルなミッシュ=パンドカンパーニュが一番うまい。ビールのつまみにもOK。
パンでビール。
ドイツ人みたいだな(笑)。
パンダ号車検

昨日車庫に戻って来た。車検の間、ウチの車庫は社用車持ち帰り車庫と化していた。早出が多かったのでちょうど良かったけど。
もとより燃費が非常に良いパンダ号だから、エコ替えなんてあり得ない。そもそも今乗っている車をそのまま乗るのが一番エコでないかと思うのだ。
ま、この不況下、自動車メーカーや電機メーカーは絶不調だから、何かしら大衆に買い替えさせる手を考えていかないと、この先危ういということなのだろう。勿論そこにはエコという良心のようなものは存在しないと思う。

ま、最初だからこんなものだ。ミッションオイルは昨年替えたけれど、今回も替えてもらった。
トーインは、タイヤ換装の時にタイヤショップから指摘されていたので、よく診てもらったが、異常なしとのことだった。
ワイパーブレードもディーラーの割に安い。痛みもそんなに激しくないので、1回/年ペースで替えている。
昨日は仕事が飛んでしまったので、午後半休をとって早く帰って来た。

とりあえず一発で車庫入れ完了。あれだけ教えても上手く行かなかったのに。
やっぱりプロが教えると違うのかね。
あとは場数だな。
広島ブログ

今日の昼飯(醤油ラーメン喜多方)

以前、近くのスーパーで安売りしていたのを買っておいたのだ。
広島ブログ


しっかりと平打ち麺で醤油味。広島に居ると食べる事が出来ない味。
かの地のラーメンを充分想像できる内容だったし、この手のカップラーメンの中では、充分美味しい部類に入ると思う。
しかし、残念ながら広島の方のお口には合わないだろうと思う。
今日の晩飯
今日の昼飯(きよちゃん)

「きよちゃん」
広島市中区立町3-22
広島ブログ

今日は車で出掛ける予定が無くなってしまった。
で、きよちゃんは来週来ると思うのだけど、この界隈では考えても考えてもきよちゃんになってしまう(笑)。
未だ食べていない冷麺の選択肢もあったが、今日はラーメンを食べたかったのでいつものオーダー。
暑かったけど、茹で加減も上々でうまかった。
朝の散歩
夕暮れ
今日も早出

今朝は歩きたかったな。
広島ブログ


そうめん、えのき、ピーマンの細切りをさっと茹でて玉子を落として醤油を少し風味付けにかけるだけ。普段はこれにかつおぶしなのだが、干しえびがあったのでそれをぶち込んだ。ダシが出る。
そうめんの塩分が丁度いい塩梅になるから醤油の入れ過ぎに注意。
鍋のまま頂けば洗い物も少なくて済むし。
字を書く

(りりさんは有段者なので、なんともおこがましいのだけど)
そういやあ、普段「字を書く」機会なんてあまりないものだ。たまにファックス送るのに宛名書くのが面倒クサいし。パソコンがここまで普及する前はビジネス用に「早書きで読める字」を書けたのだけれど、最近は「早くて汚くて読めない字」になってしまう。
なので、心落ち着けて思いつくままに字を書いてみた。
こうやって字を書くって楽しいな。
しかし・・・、
・・・やっぱりどうやっても下手なものは下手なのだ。
字が上手い人っていいなあ。
そりゃあ素質だけでなくて、本人の努力が大きいのだろうけど。
子供の時、真面目にやっておけば良かった。
習字の時間って嫌いだったし、書道教室も大嫌いだったな。
少し後悔。
でも、また思いついたら、何か書いてみようかな(笑)。
広島ブログ

今日の昼飯(紺屋)

「らぁめん紺屋」
広島市西区中広町
広島ブログ

今日は1日びっちり缶詰の予定が、昼頃に独りで市内を縦断する予定に変わった。
時間ないのだけど、どうにかどこかでラーメン食べるくらいの時間は捻出できそう。
で、思い付いたのはやっぱりしおチーズ(笑)。
店内は盛況。先日のテレビの影響かな?
しおチーズは、6月30日までの期間限定。
ところてん
ワインセーバーセット

実は、先々週末に東急ハンズで購入したものだ。
広島ブログ

カミさんはこれで色々ワインが飲めると喜び、私めは日本酒の酸化を防ぐことが出来る。「こりゃいい」と思って喜んで買った。
でも、使ってない。
これから先、いつか使うことはあると思うけれど。
何故なら・・・、
栓を空けたら1本飲みきってしまうから・・・。
やっぱり2本飲み比べとかしてみたらいいのかな。
そしたら2本空けてしまったらどうしよう(笑)。
この「ワインセーバーセット」。
果たして使う日は来るのだろうか。
朝の散歩
ブライアンごっこ
紺屋が・・・。

今日は汁なしを食べたけれど、しおチーズ、また食べたくなったな。
あと、7/1からのカレーラーメンも特別に作ってもらって紹介されていた。いいなあマスコミは。
とはいえ、私めはすっかり「しおチーズの虜」なんだけれど。

しおチーズラーメン(6/18)。
麺は細麺。チーズが好きな方は絶対にオススメだ。麺の食感も抜群。チーズに良く合う。でも基本はラーメンなのだ。ちゃんとラーメンを食べた気分になる。
実はご飯にも良く合う。
広島ブログ

今日の昼飯(紺屋)

ごはん
「らぁめん紺屋」
広島市西区中広町
広島ブログ

実は久し振りに満得にいったのだけど、昼前に着いたのに既に行列。コインパーキングも満車。雨も降ってきた。こりゃ参ったな。
今回は満得を諦めて車を走らせた。
で、考えれば考えるほど紺屋になってしまった(笑)。
駐車場のこともあるし、雨だから歩きたくないし、しおチーズは食べてるけど汁なしはそんなに食べてないし。
勢いに任せて大盛にしてしまったが、普通盛りで良かったな。
散歩
阪神ー楽天2連戦。終わりよければすべてよし(笑)
交流戦最後の試合に勝利!
そしてまた26日からセ・リーグのチームと戦いが始まる。
初っぱなは横浜だ。
頑張れ!阪神タイガース!!
6月20日の結果 阪神2-5楽天
6月21日の結果 阪神4-2楽天
シーズン通算成績 25勝33敗3分 .431 5位
テレビ観戦成績 20勝18敗1分 .526
球場観戦成績 1勝
そしてまた26日からセ・リーグのチームと戦いが始まる。
初っぱなは横浜だ。
頑張れ!阪神タイガース!!
6月20日の結果 阪神2-5楽天
6月21日の結果 阪神4-2楽天
シーズン通算成績 25勝33敗3分 .431 5位
テレビ観戦成績 20勝18敗1分 .526
球場観戦成績 1勝
モンベルクラブショップへ

昨日、あんな記事を書いたからという訳ではないのだけれど、今日は午前中からイオンモール広島祇園のモンベルクラブショップへ行って来た。広島ブログ

昼飯のハンバーガー用のひき肉を買わなくてはならなかったし、そしたらモンベルクラブショップに行ったついでにSATYに行けば良いやと。ビールも買えるし。
そう考えたらなかなか便利な施設じゃないか。イオンモール広島祇園。

モンベルのシャツは何枚か持っているけれど、本当に着心地がいいのだ。夏のキャンプでも山でも長袖のシャツは重宝するし、この手のメーカー物のシャツの中では、品質の割にとても安いと思う。
モンベルの商品って買った後のハズレが全く無い。ほぼ全ての購入品が役に立っている。これはスゴいことだと思う。
帰りにスノーピークストアものぞいてきた。午後2時からスノーピークから商品開発の方が来てイベントをやるらしい。それ用に椅子がいっぱい出されていた。そうか。スタッフは大鬼谷のスノーピークウエイの帰りに寄ればいいのだから一石二鳥のイベントだな。スノーピークウエイに外れた(あるいは事情で行けなかった)方々が集結したのだろうか。
あるいは大鬼谷の帰りに来る人も居るのだろうか・・・?
まあ、メーカーとしては顧客の新規獲得が最大の目的なんだろうから、常連サンばっかで固まってもねえ。
私めの知ったこっちゃないけど。
今日の昼飯(ハンバーガー)


今日はカミさん製パンとオーストラリア産牛肉+にんにくでパテを作成。
あとは玉ねぎとトマトとチーズとレタスとアボガド。
味付けは塩とブラックペッパーとマスタード。
ウマい!
肉!肉!肉!!
参考にした以前の記事
広島ブログ

一週間の歌、ラーメン版


月曜日は紺屋へ出掛け、
火曜日はもりかわ出掛け。
ヂュルヂュルチヂュルヂュルヂュルヂュルル〜、
ヂュルヂュルヂュルヂュ〜ル〜ル〜。


水曜日は面館出掛け〜、
木曜日は歩いていこう。
ヂュルヂュルチヂュルヂュルヂュルヂュルル〜、
ヂュルヂュルヂュルヂュ〜ル〜ル〜。
金曜日はラーメン食べず、
土曜日はカミさん一緒。
ヂュルヂュルチヂュルヂュルヂュルヂュルル〜、
ヂュルヂュルヂュルヂュ〜ル〜ル〜。
友達よこれが私の 一週間のお昼です
ヂュルヂュルチヂュルヂュルヂュルヂュルル〜、
ヂュルヂュルヂュルヂュ〜ル〜ル〜。
・・・
金曜日と土曜日は原作が「糸巻きもせず」「おしゃべりばかり」だからこうしたけど、金曜日だって土曜日だってラーメン食べてるしなあ。
それと、きよちゃんは月1回だし。
日曜日はどうしようかね。
原曲は「市場に出掛け、糸と麻を買って来た」
「スーパー出掛け、麺とダシを買って来た・・・」
締まらないなあ。
もう一練り必要だな。
コチラの記事を読ませて頂いてからというものの、ラーメン版と蕎麦版を、ずっと頭の中で考えておりました。
以上、暇ネタでした。
広島ブログ

ピッツァリーヴァ/横川

読者の方は解る通り、我々夫婦は近所のアレックスに良く通っている。
でも、通っているからこそ、たまには違う所に行ってみたくなったのだ。ここは評判もいいし。
横川駅から少し歩いて到着〜。18時から営業開始。営業開始とともにお客さんが次々にやってくる。
やはりサスガは人気店なのだな。

美味しかった。
何杯飲んだっけっか。(笑)

オススメメニューの中の一枚だ。
鯵のカルパッチョサラダ添え。
期間限定っぽいメニューだったけど、これが美味しかった。
鯵は今美味しいしいから、ビールでも白ワインでも何でもいい感じ。

確かにウマい。ウマいんだけれど・・・。
と思っていたのだが。

(これで次々に退治していったんじゃ(笑))。
これがウマかった〜。

このオリーブがとても美味しかった。
いや〜、侮れないぞ。

水牛のリコッタチーズと生ハム。おすすめメニューの中の一枚だ。
これが最高にウマかった。生地が層状になっていて食べ応えもあるし、とてもウマい。正直言って、先程食べたマルゲリータよりも全然美味しかった。これは石釜の状態による差なのではないかと推測したけれど。先程は開店間近のファーストロットだったしね。

これもまたとても美味しかった。
本当はドルチェかピザ3枚目か迷ったのだけれど、今日はピザは2枚/2人にして正解かな(笑)。
ピッツァリーヴァ、家庭的でオシャレでかつ美味しいピザを出すお店。
前菜も美味しいし、とてつもないポテンシャルを持ったお店だと思う。
アレックスとどっちがウマいかなんて優劣はつけられないけれど、ピッツァリーヴァのピザを食べてから、またアレックスにも行きたくなったのは事実だ。環境が許せば交互に食べてみたい。
北のアレックス、南のピッツァリーヴァ。広島は蕎麦好きにも恵まれた環境になったし、ラーメン好きにだって恵まれた環境になったと思うけれど、それより何より、ピザ好きにとっては恵まれた環境なのではないか。
そう思った。
広島ブログ

とある可部線の中で
105系。103系から振り替えた車両で七人掛けのロングシート。
両端には既に先客。
カミさんと真ん中に座ることにした。
次の駅で、人が乗って来た。だいたいバラバラと席は埋まり、うちらの右の空間に1人の女性が座る。
その後、女性三人組がドヤドヤとやってきた。座りたそうにしているのか奥ゆかしいのか、なんか中途半端な感じだったが、三人座れる空間はどこにも無い。で、ウチらの左の空間に1人が座ってその前を2人で囲む。
お母さん世代、募る話があるのだろう。騒がしいと言うか、ウルサいというか。
まあ、それはまだいい。
途中の駅で最初の女性が降りた。
気を利かせたつもりで、ガッと右に詰めた。そしたら皆さん座れるだろ?
狙い通り皆さん着席。
良かった。
あれ?
それだけ?
せめて礼ぐらい言えば?
口に出さんでも会釈くらい。
そこまで奥ゆかしくなくてもよかろう。
なんかなあ。
広島ブログ

両端には既に先客。
カミさんと真ん中に座ることにした。
次の駅で、人が乗って来た。だいたいバラバラと席は埋まり、うちらの右の空間に1人の女性が座る。
その後、女性三人組がドヤドヤとやってきた。座りたそうにしているのか奥ゆかしいのか、なんか中途半端な感じだったが、三人座れる空間はどこにも無い。で、ウチらの左の空間に1人が座ってその前を2人で囲む。
お母さん世代、募る話があるのだろう。騒がしいと言うか、ウルサいというか。
まあ、それはまだいい。
途中の駅で最初の女性が降りた。
気を利かせたつもりで、ガッと右に詰めた。そしたら皆さん座れるだろ?
狙い通り皆さん着席。
良かった。
あれ?
それだけ?
せめて礼ぐらい言えば?
口に出さんでも会釈くらい。
そこまで奥ゆかしくなくてもよかろう。
なんかなあ。
広島ブログ

スノーピークストア移転


今日、家にこんな葉書が来ていた。
スノーピークストアとは、日本が誇る高価格高付加価値キャンプ道具メーカー、スノーピークの直営店のことだ。
以前、営業終了の葉書が来ていたが。
そうか。イオンモール広島祇園の中に移転したのか。知らなかったな。
かと言って、今のところ買い足すものが無いので、あまり用も無いのだけれど。
あまりパッとしないと評判のイオンモール広島祇園だが、ここには何と言っても広島唯一のモンベルショップがある。それにあやかろうという手かもしれないな。まあ素人には解らない色々な事情があるのだろうけれど。
スノーピークもモンベルも、両方とも直営店を展開し、定価販売が原則の高付加価値商品を販売しているメーカーだ。
ネット他での熱狂ぶりは一見スノーピークの方が上だが、モンベルの方が取り扱いジャンルが幅広く、遥かにユーザーの裾野が広い。特に衣服に関しては段違いだと思っている。
とにかくスノーピーク命な方は、広島からスノーピークストアが無くならなくて良かったですな。
そういやあ、今日はかの地は年に一度の大イベントだな。
災害や事故が無いことを祈ります。
広島ブログ

今日の昼飯(歩いていこう)

「歩いていこう」
広島市中区国泰寺町1-3-3
広島ブログ

なんと連日の歩いていこう。
今日は塩。カミさんは醤油。すなわち先々週の逆パターン。
今日はご飯モノやチャーシュー麺は我慢(笑)。
やっぱりウマいなぁ〜。
昨日も思ったけど、少しアッサリ薄味になったような。個人的には嬉しいかも。
今日の昼飯(歩いていこう)

「歩いていこう」
広島市中区国泰寺町1-3-3
広島ブログ

久し振りだ(笑)。
なんとか仕事をやっつけて開店前に到着。良かった
ウマい!
麺は少しマイナーチェンジしたのではという情報通り、少しだけ進化した様子。よりしなやかに。大きくイメージが変わったわけではないと思うのでご安心を。
で、私めのロットだけだと思うけれど、一部、麺の厚さが薄い部分があった。製麺機の具合だろうか。
普通の店なら???となるが、ここではそうはならず、その薄い部分を食べて、
「なるほど。この生地で平打ちや細打ちもアリか。」と思ったり。
いやいや、楽しましてもらいやした。また行きたいな。
デロンギオイルヒーター修理

タイマー部分が陥没・・・。
ああ。
広島ブログ

デロンギのwebサイトから問い合わせしたら、引き取り修理だという。
それでも修理代の方が買い直すよりは安いし、まあ仕方ないか。
これは結婚してからすぐに買ったもんだから、もう8年以上使っているし。
出費は痛いけれど。
これ、調子にのって使っていると電気代がトンでもないことになるんだけれど、ほんわか暖かくて手放せないんだよね。洗濯物も良く乾くし、激寒の日は石油ファンヒーターと併用しとります。
今日、運送屋が引き取りに来やす。
今日の昼飯(紺屋)
朝の散歩
阪神ー日本ハム ・・・
今日の朝飯
阪神ー日本ハム 連敗脱出
連敗脱出。
久々の快勝!
久々の1点差勝利!
久々の新井のホームラン!!
そして久々の藤川球児!!
明日も頑張れ!阪神タイガース!!
6月16日の結果 阪神4-3日本ハム
シーズン通算成績 24勝31敗3分 .436 5位
テレビ観戦成績 19勝16敗1分 .543
球場観戦成績 1勝
久々の快勝!
久々の1点差勝利!
久々の新井のホームラン!!
そして久々の藤川球児!!
明日も頑張れ!阪神タイガース!!
6月16日の結果 阪神4-3日本ハム
シーズン通算成績 24勝31敗3分 .436 5位
テレビ観戦成績 19勝16敗1分 .543
球場観戦成績 1勝
今日の晩飯
今日の昼飯(もりかわ)

「らーめんもりかわ」
広島市南区大州
広島ブログ

よせばいいのに、先週に引き続きもりかわへ。
今日の肉は過剰に塩辛いことは無かった。前回がおかしかったのかな。でもやっぱりスープは塩辛いような。まあ目くじらを立てる程のことでもないか。あとは好みの問題だろうし。
火曜日は替え玉サービスデー。一回/一杯替え玉無料。
朝の散歩
武田山
今日の昼飯(我馬)

「我馬三篠本店」
広島市西区三篠町3-22-4
広島ブログ

と、いうことで(笑)。
基本的には、博多一風堂仕込みの博多ラーメンの店だが、四季のラーメンという期間限定をやっていて、その評判がいいようだ。
我馬三篠本店も来るのは久し振りだ。飲んだ帰りに白うまを食べたのはどのくらい前の話だろう。
今回のつけ麺は、四季のラーメン第六作。前5作は全くノーチェックでござんした。
実は、つけ麺ってあまり食べない。やっぱり中華麺は汁そばが好きだから。でも最近は東京の方も大阪の方もつけ麺(もりそば)は盛況のようだ。麺そのものを味わうにはつけ麺(もりそば)の方がいいからなのだろう。
さて、このつけ麺。麺は全粒粉を使った麺。基本は博多ラーメンの店なのに、この麺は博多ラーメンの麺と180度違う。外見から想像されるザラツキも無く非常に美味しい。スダチを絞って食べたら、他には何も要らない感じ。部分的に潰れて硬い部分があったが、それはこの手の麺の難しいところだろう。
スープも別皿の具も美味しい。文句なし。
スープを飲まなければ塩分摂取量も抑えられそうだし。
ここからは思いっきり個人的な感想だが、この麺で先日西条店で食べた醤油ラーメンを食べたかったと思う。あるいはレギュラーメニューの細麺でもいいと思う。
なんか、思い出してみたら、あの麺は「醤油ラーメンに合う麺ってこんな感じなのかな?」的に作られたような感じがしてきた。それならこの店で作れる最高のモノを合わせて欲しいと思ってしまった。素人考えの戯言だし、麺のことを考えたらつけ麺で食べるのがいいのだろうけど、このつけ麺を食べてそんなことを考えた。