kuma days

these are the days of our lives
東京30年・広島12年・東京9年住んだ後、
2019年4月から静岡市に暮らすサラリーマンの楽しい日々。

    January 2010

    F1000038写真は再掲。
    昨年に引き続き、仕事仲間総勢16名でミズホに行ってきたのでした。
    昨年の画像を見ると、今年はウソみたいに山に雪が無い。ノーマルタイヤでも何の問題も無く行き来できるほど道路にも雪が無かったし。
    こうやって大勢でスキーに出かけるのも4回目。すっかり毎年の年中行事となった。

    F1000049
    今回はパンダ号に男4人乗車。こんな小さい車に大の男が4人乗車というのも笑ってしまうけれど。
    同乗してもらった3人は、先日の寒曳も一緒だったアラサー君と新人君と、アラサーもう一人。
    なんか車内でのお互いの距離も近いので、会話も楽しかったと思うのは自分だけか(笑)?

    THULEのスクエアバーに、ocean200(ジェットバッグ)とカーメイトIN932とTHULE562を1つ。これが何とかギリギリ取り付け可能だ。これでスキー板なら4セット、スノーボード2セット+スキー1セットが積載可能なのだ。THULE562とジェットバッグが干渉するので、板/ビンディングによっては積載出来ないケースもあるかもしれないが。
    荷物は全てジェットバッグに。ocean200は幅があるし460Lの大容量なので、大きなバッグを横向きに積むことができる。こういう時に本当に役に立つ。

    しかし今回の3人、一人はファンスキー(やたらと短いスキー)だし、他の2人はスノーボードをレンタル。3人とも独身なのだけれど、車も持ってないし板も持ってない。
    時代を反映しているのかな。

    F1000040
    30分待ちの筈のゴンドラの混雑も大したことなく(4人バラバラに乗車)、8時半過ぎにはゲレンデに。さっきは晴れていたのに、上に着いたらドヨ〜ンと曇って来た。

    F1000039ハイランドサイドのスカイラインコースは、今シーズンからスノーパークになってしまった。色々な障害物(?)が置いてある。
    スカイラインコースは、高速系のスキーヤーには嬉しいコースだったのだけれど・・・。
    とはいえ、混みだす前は雪も良かったし、障害物をよけながら高速ターンで何本か滑ったけれど。
    若い3人は、ここで飛んだりが楽しいらしく(飛ぶのは初めてで「飛ばなきゃ損」と興奮していた)、空いている午前中は4人でコチラに貼り付いた。

    F1000041
    昼飯で皆と合流。
    相変わらず昼飯のカフェテリアは大混雑。が、集合時間がチョイ早めだったので、混雑を避けることが出来た。ちょっと間違えば大変な時間をロスすることになってしまう。ミズホはこれがあるから早め早めの行動が重要なのだ。

    午後から晴れてきた。

    F1000043
    晴れて来れば、景観がいいのがミズホの良い所。

    F1000044
    16人もいると、ナカナカ統率が難しい。ボーダーにスキーヤー。スピードも違うしレベルも経験もスキルも熱中度も全く違う。
    少し時間をロスしたが、無事?にバレーサイドへ。

    この写真は、その待ち時間に撮った写真。15:00に第1リフト上で待ち合わせした。

    F1000046
    スカイラインコースがスノーパークになってしまった今、高速系の憩いの場は、やっぱりタタミということになるな。
    だいぶん雪がくたびれていたけれど、雪の抵抗が大きいので心おきなくぶっ飛ばしていける。

    F1000048
    ああ、気持ちいい。

    広島に来たばっかりの頃は、一人でプント君を繰って色々なスキー場に行った。
    それから一緒に滑る仲間が出来た。
    特にこのメンバーの中に、確実に私めより上手いスキーヤー(資格持ち)が2名いるので、一緒に滑ったり、最近のスキー技術の動向を聴くだけでも、とても参考になるし楽しいのだ。
    ああ、昔SIAのデモンストレーターの方に教わった技術は、既に古くなっているのだ。
    それでは今年は1級合格はまず無理らしい。
    とはいえ、私めは2級を受けたことすら無いのだけれど。

    ちなみに、その日はSAJのクラウン・テクニカル事前講習会がミズホであったようで、それに参加していた方にバッタリ。
    この日のビッグモーニングを大回りでやらされたらしい。私めもビッグモーニングを一本滑ったけれど、とてもじゃないけど、「難易度の高い検定バーンを主に使用しスピードと正確な回転弧、ボディーバランス・・・」なんてもんじゃなかった。

    やっぱりスゴいな。その世界は。

    夜は皆ですき焼き。
    翌日の雨予報を聞いてから飲みまくり。

    F1000050
    翌日、路面が濡れていることを確認して、滑るのを断念。
    2日分借りたボードをミズホに返しに行ってから、香木の森いわみ温泉霧の湯で温泉につかり、ココで昼食も食べて帰途についた。

    留守番のカミさんも楽しい週末を過ごしたようで(笑)。

    楽しい週末だった。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    1ba1c578.jpg悟乃越州
    純米吟醸
    朝日酒造

    朝日酒造と言えば、泣く子も黙る「久保田」が超有名だ。
    久保田の純米吟醸と言えば「碧寿」だけど、コレは繊細すぎる「碧寿」に比べて強くていい感じ。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    きょう、kumaと訪問するはずだったみたい。

    *このエントリは、ブログペットの「ミニkuma」が書きました。

    5933c5d7.jpg
    下で「ゴンドラ30分待ち」とか案内してたけど、そんな混んでない。
    それより雪は大丈夫か?

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    2d2db59e.jpg鶏鍋のあと。

    今朝早出したおかげで仕事も早く終わったし。

    一週間おつかれさま。



    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    57dfc5eb.jpg
    今日も1日頑張りませう。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    37f5a634.jpg最近にわかに仕事が忙しい。
    いいことばかりではないのだけど。
    今朝は早朝から早出。
    今日は、この間一緒にスキーに行ったアラサー君のフォローを頼まれていたのに、肝心の自分の仕事が終わっていないから仕方ない。自分の目の前のハエも追えないクセに他人のフォローなんかしている場合じゃないのかもしれないけど、世の中こういう忙しいことはうまく重なるようにできている。
    そのアラサー君、今、仕事も窮地にハマっているよう。
    昨晩、飲みに行った筈の彼が会社に帰って来てスゴい形相で再び仕事を始めた。

    アレ?

    暫くして、ボソッと話し始めた。

    「泣きっ面にハチって、誰が考えた言葉でしょうかね。本当にハチって次から次へとやってくるんですよ。」

    話に付き合うことに。
    「どうした?」
    「いや、ちょっとプライベートでも揉めてまして、今度のスキー行けないかもしれません」

    「そうか、・・・まあな。ハエは手で払えばどっか行くけど、ハチはドンドン寄ってくるからな。ま、そんなハチも季節が変わればいつかはいなくなるよ」

    「あ、少し楽になった。ありがとうございます!」

    あれ?
    ちょっといいこと言っちゃった??

    実は会社に入って十年以上同じ部署に後輩が居なかったもんで。不景気だったし。だから今の「後輩が何人もいる状況」というのは、つい最近のことなのだ。
    力にはなってやりたいのだが、何というか距離感とか、結構難しいのだな。頼って来られて何もしてやれないと歯がゆいし、かと言って聞いて来る内容はコチラが得意な事ばかりでは無いし。あんまり干渉したり支配的になりすぎても追い込むだけかもしれないし。
    だから少しでも力になれると嬉しいのだ。

    とにかく頑張れアラサー君。
    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    2a9056f8.jpg
    しょうゆラーメン大盛
    「麺屋宙」
    広島県呉市中通

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます
    久し振りの呉での昼飯はココ。
    今日はシンプルなしょうゆラーメン。
    ココに来ると、味噌とかニラそばとかこくしょうゆとかが多いので、普通のしょうゆラーメンを食べるのも久し振りだ。
    いやあ、ウマいっすね。
    以前、アレ?と思ったこともあるけど、今日はウマかった。
    メニューごとに麺を変えるのもいい感じ。

    呉にはスッキリ系だとモリスとか、コッテリ系だと仙八とかホームランとかあるけれど、アッサリしたしょうゆラーメンを出す店は少ないし、存在価値は充分にあるのではないか。
    勿論、塩や味噌もウマいけど。

    33b11a06.jpg「汁なし担担麺」(激辛新味)
    KUNIMAX〜クニマックス
    大盛
    ライス
    「中華そば國松」
    広島市中区八丁堀8-10
    11:00〜15:00
    17:00〜20:00
    日曜定休
    土曜日は昼のみの営業
    連日の汁なし担々麺。
    昨日の食べてからクニマックスが食べたくなったのと、今日は朝からバタバタ・イライラの連続。そんなときにクニマックスの強い刺激で「カーッ」となるのもよろしいかと(笑)。

    確かに激辛だけど、とてもスッキリしていてウマい。
    やっぱりウマいわクニマックス。
    唐辛子にも山椒にも耐性がある方には是非ともオススメしたいクニマックス。
    でも、ライスは次回は半ライスにしよう。勿論ご飯も美味しいけど、ココはご飯メインの店では無いから。

    満足して会計を。

    あれ?

    あれ?

    やってもうた。


    財布忘れた〜!


    ああ。

    「今度来られた時でいいですよ。」と爽やかにおっしゃって頂いた。
    名刺を置いて、その場は立ち去ることに。
    (勿論HN名刺ぢゃなくてリアル名刺を)


    ああ情けなや。

    良く良く思い出してみたら、家に忘れたことが発覚。取りに帰ることに。
    車で家まで15分〜20分くらい。
    それでもネイティヴの方には「随分遠くから通っとるんね」と言われる所だけど。
    広島って、いいよな。

    閑話休題。

    夕方、代金を支払いに訪問。
    準備中だったけど、灯りと人影が見えたので扉を開けた。
    店内では何か取材のようなことをしているのが見えた。
    「今度いらっしゃる時でよろしかったのに」と爽やかにおっしゃって頂いたが、コチラも払わないと気持ち悪いしね。

    まあ、また行くのは間違いないけど。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    b025c322.jpg麻辣担担麺特盛
    煮たまご
    ごはん
    「四川麻辣商人 大芝店」
    広島市西区大芝

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます
    今日は暖かいし、汁なし担々麺の気分。
    クニマックスと迷ったが、ザーサイ+ごはんに惹かれて此方へ。
    汁なし担々麺自体の辛さや風味は控えめ。で、各自卓上の調味料を加えるスタイル。なので、途中から色々足してみた。生唐辛子と粉山椒とラー油。いくら足してもクニマックスのようにはなりそうになかったのやめた(笑)。
    思うにこの店は、麺類を大盛や特盛にせず並盛を頼んで、それとザーサイをオカズにご飯をタップリ食べるのが正解なのだろう。
    最後にご飯を残り汁に入れて食べられるように、タレの量も多めだし。
    勿論、最後はそうして食べた。

    PICT0159
    週末に行った大鬼谷の記事と、ゆめランド布野の記事を書きました。
    リンクはコチラ↓
    60回目の大鬼谷
    道の駅 ゆめランド布野

    PICT0031

    1ffccf93.jpgゆずみそしおラーメン
    ごはん
    「らぁめん紺屋」
    広島市西区中広町3-20-7

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます
    期間限定ラーメン。1月末まで。
    今日は「ラーメン日和」に初めて行こうと思って調べたら、今日はお休みとのこと。あらま。
    月曜日は選択肢が少ないし、寒いから汁なし担々麺の気分ではないし、この期間中はゆずみそしおラーメン食べてないし、やっぱり紺屋へ。
    白みその甘さは賛否両論だろう。

    PICT0188
    升井紘の気ままな空間」で、羊の赤ちゃんが生まれたということで写真が紹介されていた。布野かあ、大鬼谷の帰りに寄れるかね。ということで60回目の大鬼谷を後にした我々は、君田から布野へ迂回。国道54号線沿いの道の駅、「ゆめランド布野」へ向かった。

    【道の駅 ゆめランド布野】の続きを読む

    PICT0148
    冬になり、寒くなり、山に雪が降り。
    そうなると行きたくなるのが大鬼谷。
    そういや昨年は一人で行った。
    今年はカミさんもスノーシューをやりたいと言っていたし。
    ただ、カミさんは夏以来大鬼谷に行ってないので、大鬼谷のあの寒さに順応できるか不安そう。
    しかも私めも足が痛い。
    ということで今回は建物泊をすることに。

    【60回目の大鬼谷】の続きを読む

    ec650c46.jpg
    手前のぐい飲みは、今日頂いたもの。
    備前焼。川野展靖作。
    いい感じ。
    右のは以前から愛用の萩焼のビアグラス。泰礼陶房。

    しばらくこの二つがお気に入りになりそう。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます。

    141bf6a1.jpg
    いい週末だった。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    64db2453.jpgケニアAA
    「珈琲屋スプレモ」
    広島県三次市十日市東3-3-22

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    65602872.jpg
    おまかせ定食
    「りんご畑」
    広島県庄原市高野町

    冬の間はバイキングは無し。
    でも、このおまかせ定食もお値打ちなのだ。
    800円ナリ。
    ウマかった!

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    90ff44d7.jpg
    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    c9e8454e.jpg
    建物の中だから電灯はあるのだけど、気分だけ。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    d06719f1.jpg
    今日は建物泊でぬくぬく。
    癒されますわ。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    742683f9.jpg05cb79c7.jpg

    f3a737a5.jpg広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    7fd4e4d4.jpgかき醤油
    「らーめんもりかわ」
    広島市南区大州

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます
    今年最初のもりかわ。
    やっぱり牡蠣ですな。牡蠣の香りは相変わらずスゴいが、全体的にだいぶ味がこなれてきたような気もする。
    かきは2月末まで。(店主に確認した)
    1月で替え玉サービスデーは終了。今年2月からいよいよ会員証を発行するらしい。(壁には割引券と書いてあるが、店主曰く会員証とのこと)

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    F1000019前回のつづき。
    「球児の顔」を読んでからというもの、なんとも不思議なもので、私めの人生42年間の色々なことを思いだしている。
    まだ42なのに懐古主義というのもどうかと思うけれど、普段思い出さないことに思考を巡らせるのも楽しいもので。
    で、もうひとつだけ書こうと思うことがある。
    それは前回ちらっと書いたけれど「サイン本」のことだ。
    あまり文学とかそういった高尚なものに縁が無い私めは、著者の方にサインを頂くというのは珍しいことなのだ。
    実家にはレコードジャケットにもらったブライアン・メイとジョン・ディーコンのサインはあるが(笑)。

    BlogPaint私めが本の著者の方にサインを頂いたのは3回だけだ。3回目は升井紘さん。2回目はイタリアンの日高良美シェフ(左)。イベントで頂いたものだ。私めが持っていた「もっとシンプルに スキレットで作る僕のイタリアごはん」という本を持参して頂いた。
    なので「謹呈」と頂いたのは升井紘さんが2度目ということになる。

    で、最初にサインが入った本を頂いたのは、大学時代のことだ。

    【球児の顔 升井紘著 その3】の続きを読む

    049389d7.jpg
    夕方、広島呉道路の坂南〜坂北間が通行止になっていて、坂南インターから国道31号の間が大渋滞。
    コレはそんなときに撮った一枚。
    メッタに停止するところでは無いから、珍しい一枚かも。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    BlogPaint先日の記事の続きだ。
    なんと、サインを入れて頂いた。ああ、ありがたや。

    「あの煌めきの顔に、もう一度会いたい」
    と書かれている。
    誰にも、もう一度会いたい思い出がある。

    「球児の顔」は、升井さんの高校時代、母校の高校野球について書かれている。結びにフィクションとあるが、その当時の時代考証であるとか、地元の熱狂ぶりであるとか、そういうものがとてもリアルに描かれているのだ。読んでいると升井さんの文章にどんどん引き込まれてしまう。
    実は、高校野球に対するこの地元の熱狂振り、東京にいると今ひとつピンと来ない。

    確かに、大学1年の時、府中球場に母校の応援に行ったりもした。そりゃ甲子園に出る高校の関係者は大騒ぎだろう。それに東京は地方から来ている人が多い。その方々は地元の高校の勝ち負けに一喜一憂している。所謂高校野球のファンも確かに存在する。

    でも、それは限られた人の話なのだと思っていた。

    それに私めは高校でサッカーをやってきた人間だ。
    この日本で高校サッカーは高校野球には敵わない。高校野球は高野連と朝日新聞という強力な組織によるバックアップと、父兄や教育関係者、そして長きの伝統が育んだファンによってしっかりと支えられている。しかもそれは地方地方に根付いていて、教育関係社や野球関係者以外の地元の方々も巻き込んでの人気を獲得しているのだ。長らく読売中心に回っていたプロ野球すら一線を画するものだと思う。「高校野球」は俳句の季語にもなっているぐらいだし。

    実はそんな高校野球があまり好きでは無いのは以前から書いている話。

    11年前の7月に広島に来た時の話。
    私めは6年上の先輩との1対1トレードだった。まだまだケツが青かった私めに、その先輩はかなり手厚く引き継ぎをしてくれた。

    7月のとある日、山口県を走っていた時だ。
    小郡駅から国道9号を東に車で走っていた。東京の人は信じられないだろうが、コチラのラジオはNHKと民放1局の組み合わせが圧倒的に多い。NHKが教育番組などの場合、民放を聴くしか選択肢が無い。

    そのローカル民放で朝っぱらから高校野球の特集をやっているのだ。

    しかも、過去の山口県代表の活躍ぶりを振り返る番組だ。
    昭和何年の何回戦は誰が投げて誰が打ってあのプレーがどうでしたとか。それを情感タップリに知らないアナウンサーと知らない解説者が話している。
    知らない人にしたら「聞くに耐えないような内容」なのだ。

    先輩に聞いてみた。
    「こんな、甲子園もまだ始ってもいないのに、しかも過去の話を永遠と。山口県ってそんなに高校野球が盛んなんですか?」

    すると先輩がこう答えた。
    「あんなぁ、山口県あたりになるとプロスポーツも無いし、地元の代表が全国区の晴れ舞台に立って戦うという機会は甲子園くらいなんや。だから甲子園に出ることはスゴいことなんや」

    ああ、そういうことか。

    東京は物資にも情報にも恵まれている。いや溢れている。
    甲子園は別として多くの全国大会などは東京で開催される。何もしなくても地方から東京に人が集まって来る。勿論、東京の中でもそれぞれ市町村区があって、それなりに地元意識もあるのだが、こういう「地元の代表が全国区の晴れ舞台に」という考え方は無かった。
    それと、地方の方が、代表選手あるいは代表校の関係者の友人や縁故関係になる可能性が比較的強い。そして地元意識も強い。このあたりも高校野球に熱狂する理由になるのではないかと思う。

    それからとりあえず広島の代表の動向くらいは気にするようにした。
    じゃないと仕事にならないからね(笑)。

    要は、その感覚は広島に来て初めて実際に解ったことだ。
    そういう意味でも、広島に来て良かったなと思う。この他にも、ずっと東京にいたら了見の狭い人間になってしまっただろうと思うことが多々あったな。この本を読んで、そんなことをボケッと考えていた。

    実は「サイン本」でもう1つ思いだしたことがあるが、長文になるのでまた次回につづく。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    a7bfca1d.jpg鶏にぼしラーメン
    「四川麻辣商人 大芝店」
    広島市西区大芝

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます
    12:30頃、コチラ方面に足を伸ばした。が、何故か自然と車はふじ☆もと方面へ(笑)。全種類制覇するのだと頑張って通っていた頃の習慣がしみついているのか。
    ま、それも何かの縁と思い、本当にふじ☆もとへ向かうことに。駐車場は一台空いていたが、店の前に待ち客が大勢湧いていたので却下。ふじ☆もとは回転悪いからね。

    で、初心貫徹「四川麻辣商人」へ。
    実は大芝店は初めてだったりする。
    数年前、アルパーク横に出来た時に行って、まあまあ美味しい汁なし担々麺だと思ってから足が遠のいてしまった。結構ネットでは絶賛されているようだったけど、なんかワザワザ行く気がしなくて。以前ほど汁なし担々麺への情熱が無くなったからというのもある。
    紺屋の期間限定をたまに食べれれば、それでいいし。

    で、今日の目当ては限定の「鶏にぼしラーメン」。
    店に着いて券売機を見ると、大盛も無さそう。

    96b5ad43.jpgなのでご飯をば。
    このご飯、割と美味しい。よく見たら庄原産コシヒカリと書いてある。なるほど。
    それが食べ放題(セルフ)で100円なのだ。
    しかもザーサイを細かくしたものがついてくる。
    コレは危険だ(笑)。
    ザーサイ+白ごはんの組合せって最高のもののうちの一つだと思う。いやあ、ラーメンが来る前に食べてしまう。誰か止めてくれぇ〜。
    しかし店内に貼り紙がしてあって、悲しいことに、複数人による所謂「ご飯の回し食い」が多いらしい。
    是非ともそのような行為は止めて頂きたいものだ。頻発してこの素晴らしいサービスが無くなってしまったら悲しいからね(笑)。
    マナーの悪いお客は店をダメにする。お客様は神様だとは良く言ったもので、中には疫病神や貧乏神もいる。全ての神様がお店にとって良きをもたらすとは限らないのだ。

    0b2e0b1c.jpg 閑話休題。
    本題はコチラ。鶏にぼしラーメン。
    ラーメンが運ばれてきたら、煮干しのいい匂いを通り越してイワシ臭さがどことなくプ〜ンと。
    まあ、それを除けばアッサリして美味しいのでは。ただスープが濁ったタイプなので、この臭いはマイナス面に作用しやしないか。
    麺もかなり固めに茹でられている。ダイナミックレンジぎりぎりか、少し固めに外れたくらいに思えた。
    400円という値段だから具が少ないのは仕方ない。チャーシューはご飯のオカズにしたらウマかった。
    しかし、ココ広島では、煮干しというより、イリコの方が馴染みがあるのではないか。そこをあえて煮干しという呼び名を使うあたりは戦略なのかな。

    いずれにせよ、今日はザーサイとご飯で大満足してしまった。
    あと、店内にあった「マーラーメン」という辛そうなメニューが気になったので、いづれまた来ようと思う。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    c6edc624.jpg汁なし担々麺
    ごはん
    「らぁめん紺屋」
    広島市西区中広町3-20-7

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます
    久し振りの「紺屋の汁なし担々麺」。
    汁なし担々麺と言えば、先週のクニマックスの衝撃が記憶に新しいけど(笑)。
    紺屋の汁なし担々麺は、山椒はきいているものの全体的にマイルド。ま、麺が私めの好みだから、もとより私はココのを一番好んで食べている。
    今日は麺が少しのび気味だったのが残念。

    汁なし担々麺は期間限定。
    汁なし担々麺とゆずみそしおラーメンが今月末まで。来月に入るとみそラーメンになる。

    0a2ab500.jpg相棒の杉下警部の向こうを張って挑戦中。
    「だれでもアソビ大全」というソフトにチェスがあるもんで。
    しかしなんだな。チェスって難しいな。
    基本将棋と似ているのだが、決定的にちがうところが1つ。
    それは、将棋は取った駒を使うことが出来るが、チェスは取った駒を使うことが出来ない。
    将棋だと歩や香車など、ある程度特攻しないと戦果が得られない。しかし、チェスで同じように振る舞っていたら、あっという間に兵はいなくなり丸裸になってしまうのだ。
    駒を取るということが、将棋の場合は「捕獲」を連想させるが、チェスの場合連想させられるのは「死」だ。(解釈が間違っていたら指摘下さい。素人なんで。)
    文化の違いもあるのだろうか。それだけにチェスは兵を大切にしなければならない。
    兵にしてみたら、捕獲されて敵将に仕えるのがよいのか、あるいは死を選ぶか。
    非常に刹那的だ。

    dee5f120.jpgそんなことばかり考えているからか、単に技量不足なのか、やっぱり頭が悪いのか、いづれにせよCPU将士に勝つことは出来なかった(涙)。
    未だ勝ったことが無い。初勝利はいつのことか。

    そういや将棋も弱かったな(笑)。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    3ce46b52.jpg
    3167fcbb.jpg
    立ち食いそば屋に寄る時間が無かった(涙)。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    PICT0001先日、愛読させて頂いているブログ、升井紘の「なんでも辛口」で、ホームページ升井紘の気ままな空間のアクセスカウンターが10000になりそうなので、10000のキリ番を踏んだ方にプレゼントを頂けるという告知があった。
    踏んでみたら9990だったので残念!と思ってコメントを入力させて頂いたら、なんと参加賞を頂けるとのこと。厚かましくも送り先をメールさせて頂くと、なんと、升井さんの著書「球児の顔」を送って頂いた。
    これはビックリ。
    参加賞というと、商店街の福引きなんかではポケットティッシュなどが定番であるから、それと比べたら失礼なのだけれど、あまりの格差にビックリ仰天。
    週末に読ませて頂くことに。
    メールでお礼を書かせて頂いたけれど、良く良く考えて見たら、升井さんのブログを見た第三者が、私めを語って送り先をメールで送ることだって可能だ。
    そしたら、送り先=kumaとは限らないじゃないか。
    そんなことを升井さんが心配してたらどうしようか。そういう思いもあって、しっかり読ませて頂いてから記事にさせて頂こうと。

    内容は細かくは書けないが、とても楽しく、そしてあっという間に読ませて頂いた。

    「球児の顔」と「鬼子母神の顔」の2本立てとなっている。
    私めは東京から広島に来た人間だ。だから故に2本とも興味深く読ませて頂いた。文章は勿論、内容も面白く一気に読んでしまった。私めにも高校時代があったな。この本を読んで色々な思い出が蘇って来た。
    その他、内容からして、もしかしたら升井さんが私めが読むに相応しいと選んでくれたのでは無いかと思ったほどだ。

    升井さん、本当にどうもありがとうございました。

    「球児の顔」を読ませて頂いて思い出したことを忘れないうちに少し書いておこうと思う。
    長文および私事で申し訳ないが。 【球児の顔 升井紘著】の続きを読む

    ビックリした。
    本当にビックリした。

    訃報はあの小林なのだ。
    子供の頃、父に連れられて行った巨人大洋戦。
    巨人の先発は小林だった。
    大洋の4番は松原だったし、オバQ田代も、後に阪神に来る長崎もいた。
    そのゲームは5-0で大洋が勝った。田代がホームランを打った筈だ。

    その後、小林は阪神に来た。

    前年、阪神は球団創設初の最下位と低迷していた。
    が、その年、監督はブレーザーに交代。そして田淵と古沢をトレードで放出。力が落ちていたとはいえ、エースと4番を放出するトレードを敢行していた。
    代わりに来たのは、真弓(現監督)、若菜、竹之内。3人は直ぐにレギュラーに座った。
    もうひとり竹田という投手がいたらしいが覚えていない。

    それと時を同じくして「江川問題」が勃発し、小林が阪神に来たのだ。

    その年は4位に終わったけれど、選手層が厚くなったことから、一時期は首位を争うなどの強さを見せたし、なんと読売巨人軍に勝ち越したのだ。その年、小林が読売巨人軍に8連勝したことは有名な話だ。

    それから何年か、小林は阪神のエースとして君臨したが、若くして引退してしまう。

    要は、私めが小学生の頃に心踊らせて見ていた頃だから、とても良く覚えているし、帽子をふるい落とす投球は大好きだった。

    ケーブルテレビでは、たまに当時の野球中継が再放送されている。小林が投げているゲームが放送されたりもしている。
    今見ると、当時の野球はとてもノンビリとしていて、今とはレベルも全然違うのだが、小林の投球について言えば、変化球のキレやコースの使い方の大胆さ、そして投げる時の迫力は群を抜いているように見える。やっぱり小林はスゴかったのだ。

    その後、解説者やタレントだったり、事業に失敗してみたり、あまりいいニュースが無かったが、その後近鉄の投手コーチをやったり、江川卓氏と一緒にCMに出てみたりと、元気な姿を見せていた。

    今年も北海道日本ハムの投手コーチの予定だったという。

    なのに、突然の死。
    本人も無念だったろう。

    安らかにお眠り下さい。

    270bc58e.jpg昨日は肉だったし(笑)。
    最近、平日はマクロビが多いし、無論鍋も多いし。そしたらこういう「典型的なご飯」が食べたくなってカミさんにリクエスト。
    炊きたてのご飯に塩鯖。いやあ。
    鯖はグリルパンで焼いたから、結構脂は落ちた。が、無論塩分は落ちないから結構塩辛い。またこれがご飯を呼ぶのだけど。
    ご飯も高野町産コシヒカリ。カミさんが研いで炊くと本当にウマい。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます


    最近テレビでやっているヤマハ音楽教室のCM。
    そこで教えているのは、ドミソとシファソという音階。

    ドミソはいい。
    主音のドに対して、長3度のミと5度のソを重ねることによって、キレイで安定した和音が生まれる。
    ドはCの音だから、C(Cメジャーとも言う)のコードはドミソだ。


    問題はシファソだ。


    思いだしてみると、私めが小学校の音楽の時間で習ったのは、

    ドミソ
    ドファラ
    シレソ

    だったように記憶している。もう30年以上も前かぁ・・・。

    ドミソがコードで言うとCだとすると、ドファラ(ファラド)はF、シレソ(ソシレ)はGということになる。
    これは良くスリーコードと言われている。CからFに展開してGを経由してCに戻る。あるいはC→F→C→G→Cとか。非常にスムーズな流れなのだ。このスリーコードを使ってハ長調の曲が書けるほど、至って基本的で美しいコード進行なのだ。昔のポップスの曲にはスリーコードだけで書いた曲が数多く存在する。
    ちなみに調が変わっても一緒。例えばG(ソシレ)→C(ドミソ)→D(レファ♯ラ)もスリーコードだ。

    で、本題。

    シファソと言うと、それは、実はG7というコードなのだ。
    実は、Cのコードに戻る時、Gから短7度離れた音、すなわちファの音も一緒に鳴らした方がスムーズに移行できることが知られている。これはポップス系だとセブンスとか、クラッシック系だと属7(ぞくしち)とか呼んでいる。
    G7というコード、実際はソシレファの4音で構成されるのが一般的だが、それは子供の手では鍵盤を押さえづらいのではという配慮と、3音の方が覚えやすいという所からなのだろう。

    すなわち、ヤマハ音楽教室は、子供にセブンスコードを教えてますよ。すなわち高度なことを簡単に教えてますよということを、さり気なくPRしているということなのだろうか。

    というより、最近は学校でもシファソを教えているのだろうか。
    もしそうだとしてもスリーコードは教えて欲しいなと思うけど。

    いずれにせよ、音楽の教育は、一昔に比べて環境は良くなっているのだろうなと思う。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    0c248277.jpg週末は飲みまっせ〜♪

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    fe52839f.jpg真麺大盛
    「らーめん工房りょう花」
    広島市安佐南区祇園

    先日、ハードに飲んだ後(笑)に食べて好印象だった、りょう花の真麺。
    果たして素面ではいかに(笑)。

    c928c93c.jpgコスパは素晴らしい。スープもそれなりにウマい。麺もそれなり。
    が、こうなると具が乗ったラーメンとの価格差を考察してしまう。ラーメンの具って、結構費用が掛かるものなのだ。これなら具の乗ったラーメンを頼むのが馬鹿馬鹿しくなってきやしないだろうか。
    でも、店の中を見たら、真麺を頼んでいるひとは少ないような気がした。価値観の違いだろうかね。私めはここに来たら真麺がいいな。安いから。

    ただ、コレはやっぱり飲んだ後に食べるのがいいかな(笑)。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    ad6842bf.jpg全粒粉のパスタ。バジルソース。
    と、野菜スープ。
    カミさん作、マクロビメニュー。

    3b4ecf62.jpgバジルソースはコレ。カミさんがチーズを使っていないものを見つけてきた。
    コレがまたウマい。
    チーズの代わりにじゃがいもを使っているよう。

    9a7545a4.jpgやまやで6本組で安く売っていたフランス産の炭酸水。
    硬度も低めなので、ナチュラルでウマい。
    好みもあるが、あまり硬度が高いのはマグネシウム苦さが好きでない。
    コレに少しレモンを垂らすと、またウマい。


    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    38c05be9.jpg季節を問わず持ち歩いているマイボトル。夏場はサーモスだが、今の季節はコレで充分。ここ数日は寒いから、小さい暖かいのも持っているけど。
    で、中身が無くなったら途中で買って補充する。コンビニで1Lの水が168円、2Lの水が178円。迷わず2Lを購入。
    しかしなんだな。なんという値段の付け方だろう。これでは1Lの水を買ったら損するように思えてしまう。まあ、そのブランドが好きならいいけど。(ちなみに霧島の水)

    で、ボトルに移し替える。
    まあ、化学科出身の私めからしたらわけない作業だ。瓶から器具へ、器具から瓶へ、試薬を扱う作業は良くやらされた。しかも試薬といえば危険な強酸や強アルカリ、あるいは有機溶媒、中には発ガン性のあるハロゲン化アルキルなどもあった。ボトルの水なんて大したことない。
    しかし、意外に車の中って平坦な所がない。外したキャップも置いておく所が限られるくらい。



    だから、片方のボトルを股間に挟んで、そこに注ぎ込む・・・。




    ・・・なんて不安定なことやってるから、





    c56c1b0f.jpgああ、やっちゃったよ〜。
    だから言わんこっちゃない。

    こりゃポジション的にマズいだろ。しかも今日に限って目立つ薄いグレーのパンツだし。
    しばらく乾燥させてから目的地に行くことにした。

    以上、ヒマネタでした。
    一部、お見苦しい部分が御座いましたが、何卒ご容赦下さい。
    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    2af8e878.jpg醤油らーめん
    大盛
    「らーめん歩いていこう」
    広島市中区国泰寺町1-3-3

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます
    今年初めての「歩いていこう」。昨年衝撃を受けた店だから早めに来たかったのだけど・・・、一度振られて今日になってしまった。
    で、12時半頃に車で店の前を通り過ぎたら、空席があるので一回りしてコインPに入れて店内へ。

    久し振りの醤油らーめん。麺は白くなったまま。
    で、白くなったまま、まとまりが良くなったというか完成度が上がったという感じ。白い麺も以前よりこなれてきて、食感などは更科系の蕎麦を連想させられた。スープもうまみがシッカリ。醤油らーめんにして良かった。
    やっぱりココはウマい。

    食べ終わる頃にはお客さんは誰も居なくなった。
    珍しく、少し店主とお話。
    話の中で「以前の麺が好きだった」「衝撃的だった」と伝えたら、すごく意外でビックリしたような素振りを見せた。この反応はこっちが意外だったけど(笑)。
    以前の麺はもう作るつもりは無いらしい。今の麺もずっと続けるつもりはないけど、しばらくはこの麺で行くとのこと。少しずつやりたいように改良を重ねていくだろう。
    解っていたような気もするが、実際に耳にしたら、少し寂しいような気がした。
    が、まあ、それはそれとして、今後も食べに来ようと思った。新しい麺が美味しいなら、前の麺に拘る必要も無いしね。

    46f549d6.jpgふわふわだんごのすいとん風鍋

    毎日寒いし、これで何気に3日連続で鍋(笑)。


    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    136b8b3d.jpgごまみそらーめん
    大盛
    「まいにちや」
    広島県東広島市黒瀬町

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます
    今日はコチラへ。この界隈は雪の影響は全くない。
    数あるメニューから、今日はごまみそらーめんをチョイス。ゴマの風味はそんなにしないが、ウマい味噌ラーメンだ。比較的安いしね。
    生に近いもやしは、スープに沈めて加熱して食べたら丁度良い加減になった(笑)。

    ae7bdfcd.jpg「汁なし担担麺」(激辛新味)
    KUNIMAX〜クニマックス
    大盛
    ライス
    「中華そば國松」
    広島市中区八丁堀8-10
    11:00〜15:00
    17:00〜20:00
    日曜定休
    土曜日は昼のみの営業

    広島ブログ
    広島ブログ
    連日の國松。
    汁なし担担麺が食べたくなったのだ。
    紺屋はカレーラーメンだし、舟入や大芝に行くよりも、ここは國松連チャンがいいかなと。
    で、店に入りメニューを見たら、どうしても目に付くのがクニマックス。山椒もネギもMAXらしい。これはそそられる。
    店主のブログ曰く、クニマックスは最近始めたらしい。
    で、迷わずオーダーしたら、「激辛ですが」と訊かれた。
    ま、熱さには耐性は無いが、辛さなら多少のことなら大丈夫。ココイチ10辛完食の実績もある。なので、そのそのままオーダーを通した。

    店内は空いており、直ぐにクニマックスは出てきた。
    一口ズズっと口に入れたら、確かに激辛だった(笑)。
    何回か咳き込んだ。

    が、ウマい。
    実にスッキリとしたウマサだ。研究に研究を重ねだのだろうか。色々な味が複雑かつスッキリと絡み合って、食後にはある種の清涼感と達成感があった。
    コレは病みつきになりそうな味だ。ヤバいかも。
    次は普通の汁なし担担麺も食べてみないといけないな。
    (「先に普通のを食べろや」というツッコミは予測済み)

    思えば、汁なし担担麺と、醤油ラーメンの店なんて、本来の私めの好み「直球ストライクど真ん中」なのだ。
    麺が少し弱いと感じたが、許容範囲だし、好みの差の範疇だろう。
    少し通ってみようかな。

    F1000033
    あ、昨日「荒神谷遺跡」に行った記事書きました。
    読みたい方はコチラから

    で、本題。
    昨晩変な夢を見た。
    医者に行ったら診察の結果、
    「切って見てみんと解らん」と言われ、突然手術をされることに。
    「助かるんですか?」と聞いても、
    医者は「切ってみんと解らん」の一点張り。

    (イキナリ「助かるんですか?」なんて普通は聞かんわな。このあたりが夢の中の可笑しな所なのだけれど、夢の最中にはそんなこと気付かない。)

    全身麻酔を掛けると言われ「助かるかどうか解らないのなら、その前にカミさんと会わせてくれ」と言ったら、あっという間にカミさんが出てきた(笑)。

    で、全身麻酔を掛けられるのだけれど、なかなか麻酔が効かなくて意識が消えない。
    その後、昔のバイト先やら現在の職場やら色々な人が出て来て「もうすぐ効くよ」とか気休めを言ってくれるのだけれど、その後、何故か私めはベッドの上に居らず、そのあたりをブラブラと放浪している。

    しまいには自転車置き場で後ろから倒されて拉致されそうになって(なんやそれ)、
    拉致しようとした犯人が同僚の後輩だったことに気づき、
    「大丈夫か?」と駆け寄ってくる人を制して「大丈夫、大丈夫。あいつの事だから大したことない。」
    ・・・と意味不明なことを皆に主張しようとしていたら目が覚めた。

    ・・・そんな破茶滅茶な夢から冷めて足を動かそうとしたら、どうやら長時間にわたって寝返りをうっていなかったようで、かかとが敷き布団にメリ込んで密着しとりました。

    そんな状態から姿勢を変えようとしたら、左足は持ち上がったのだけれど、右足が痛い。


    「なんじゃこりゃ〜!」


    まあ、寝ぼけているのかなと思ったが、起きても痛みはひかず。

    昨日捻ったりしたかなと思いだすも、全く身に覚え無し。

    「う〜ん」

    軽い捻挫の症状のまま駅まで歩いた。

    こんなことってあるのだな。

    壁でも蹴飛ばしたかなあ・・・。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    afa8a3ad.jpg22b55a27.jpg
    サービスラーメンセット
    ラーメン大盛
    「中華そば國松」
    広島市中区八丁堀8-10
    11:00〜15:00
    17:00〜20:00
    日曜定休
    土曜日は昼のみの営業

    話題の店。初めて来た。
    メニューは汁なし担担麺と、サービスラーメンセット。あとはご飯ものとベルギービール(ヒューガルデン・ホワイト)。

    ラーメンはウマい。モチモチした麺に鶏がら+魚介の醤油ラーメン。ノスタルジックだが、実にスッキリとした新しいラーメンだ。東京出身者の私にとってみれば、泣いて喜ぶ味かもしれない。

    けど熱い。
    熱すぎる。
    もったいない。

    りょう花といい、國松といい、具の無いラーメンが出始めている。
    具が無いということは、麺を純粋に味わえということなのだろう。そしたら小池さん状態で心おきなくズルズルいきたいのに、この熱さはそれを阻害してしまう。
    それに、あまり熱いとせっかくの風味が感じ取り辛くなるし。
    まあ、熱さに対する耐性は個人差なんだろうけど。

    今度はこの店のメインである汁なし担担麺も食べてみないといけないかな。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    F1000011
    りりさんのブログの記事に紹介されていた、ヤフーの占いを夫婦でやってみたら、2人とも「成功運開運スポット」に、島根県の荒神谷遺跡が出た。おお。
    他の出会い運や金運はやたらと遠い所だったけれど、島根県なら行けないことはない。
    調べた。
    なんと、弥生時代の青銅器が最近出土したところらしい。
    しかもその量は尋常では無く、銅剣に至っては、過去日本で発見されていた本数を上回る本数が発掘されたという。

    そうか。それなら行ってみようか。

    車を走らせた。



    【荒神谷遺跡】の続きを読む

    78d049e3.jpg

    a4fb473d.jpg

    deca6740.jpgスペシャールランチセットメニュー
    チキンマサラカレ辛口
    ナン+ライス
    サラダ
    オレンジ

    「TAJ」
    広島県三次市八次

    ドライブの途中に立ち寄った。初訪。
    意外にも(失礼)本格的なインド料理の店でかなり繁盛している。
    ナンも伸ばしてタンドールで焼いているし、ライスは長粒種。カレーもトマトが効いているし、ボリュームもタップリでウマい。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    F1000002
    牛田山に行こうと思って、アストラムラインの不動院前駅を降りてトイレに行ったら、覆面パトカーが車を捕まえていた。
    皆さん、気をつけましょう。

    F1000003閑話休題。
    年末年始で鈍りに鈍った体にカツを入れるべく、どこか山に行くことにした。カミさんはヨガに行くという。さてと何処へ行くか。
    が、昨日のアレックスのワインが何気に効いているのか、朝起きてパンケーキ食べてからホットカーペットの上でダラダラ。これはいかん。
    こうなったら二日酔いでも何とかなる牛田山に登り、下山したら紙屋町のそごうまで歩いて運動量を上乗せ。
    そごうで夕飯の鍋の食材をGETして帰る方向で考えた。

    ←登山口はいつもの登山口。
    出だしは急だが直ぐに縦走路にぶちあたる。
    縦走路に出て20分くらい歩いたら山頂だ。

    【今年初の山は牛田山】の続きを読む

    421d2988.jpg5dc8ccc0.jpg
    今日は運動したし、家で欲望爆発。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    F1000005記事はコチラ

    6a7ccc48.jpgカミさんの夢。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    このページのトップヘ