kuma days

these are the days of our lives
東京30年・広島12年・東京9年住んだ後、
2019年4月から静岡市に暮らすサラリーマンの楽しい日々。

    July 2010

    3a43965e.jpg
    いやあ。

    0f532b02.jpg
    アメリカナイズドされたお値段高めのシーフードファミレスチェーン店。
    久し振りに来た。何年ぶりだろう。
    意外にウマかった。

    08f6d5e4.jpg
    fe3780d8.jpg
    今まではみんな一緒に固まっていたけど、今朝みたら各々思いのままに泳いでいた。
    頑張れよー。

    7d425196.jpg
    先週ウマいうなぎ食べたし、土用の丑の日にはうなぎ食べなくていいかねと言っていたけれど、テレビでガンガンうなぎを映すもんだから、食べたくなった。
    カミさんがスーパーで買って来て、アボガドを合わせてくれた。
    意外にどうして、この組合せなかなかウマい。
    栄養的にも、風味をうなぎは少し食べれば充分。アボガドがコクと栄養を補ってくれて、臭みを取ってくれる。勿論うな丼とは別の食べ物になるが、コレはコレでウマいと思う。
    何よりスーパーの台湾産うなぎが意外にウマかった。
    やはり東京だからなのかな。

    F1000002
    この暑さ、コンクリートジャングルに住んで、はや4か月弱を経過。
    そろそろ自然が豊かな所が恋しくなってきた。
    広島だったら、車で30分も走らせれば山の中。もうちょい足を伸ばせば、人里離れた田舎に直ぐに行けたものだが、ここ東京はそうもいかない。
    実は、昨日田舎の方に行こうと車を走らせたが、渋滞で引き返した過去がある。

    なので、家から比較的近い所で癒しを味わえる場所を探す所にした。

    そしたら、家から程近い北区に滝がいくつもある公園があるというじゃないか。しかも昔から存在する滝がそのまま残っているという。
    その名は男滝、女滝。
    おお、大鬼谷の雄滝、雌滝を彷彿させるではないか。

    行ってみることにした。

    F1000003
    中に入るとこんな感じ。確かに木が植わっている分、住宅街よりは涼しい。
    でも暑い。

    F1000004
    園内の地図。
    水がいっぱいで期待を抱かせる。

    F1000005
    入口から程近い「男滝」。
    う〜ん。
    確かに滝なんだけどなあ、マイナスイオンもちょっとだけ。

    F1000006
    園内は川が流れていて、こうやって写真を撮るといい感じなのだけれど。

    F1000011
    こんな木漏れ日もいい感じなのだけれど。

    F1000012
    石畳の散策路もいい感じなのだけれど。

    F1000014
    「女滝」を見ていたら、地面から激しい振動が・・・。
    そうか、揚水ポンプなのね・・・。
    これで冷めてしまった。

    カラスが何羽も涼をとっていた。
    都内のカラスもこの暑さじゃ辛かろう。
    ちょうどいいかもね。

    F1000015
    池があって鴨がいると書いてあったが、残念ながらいなかった。

    F1000016
    「男滝」「女滝」以外の滝には水が流れていなかった。
    残念。

    F1000017
    写真で見ると「都内のオアシス」的かもしれないし、確かにそうかもしれない。
    園内も良く清掃されていて、水も思ったよりキレイだった。

    けど、やっぱり限界かな。

    そういえば広島に越した時に、自然が近くにあることに感動して、週末はいつもドライブに出かけていたことを思いだした。

    新緑や紅葉の季節だったら良かったのかもしれないね。

    73d5c75c.jpg
    チェイサーは麦茶(笑)。
    専門的見地からしたらどうなんだろ。
    けっこうイケるような気もするけど。

    明日は仕事なんだけど(笑)。

    6933cd7d.jpg
    いやあ、幸せ。
    明日は仕事だよな。
    なんだかんだで家飲みが一番ウマいかも。

    あとは生ビーか。

    368bdca1.jpg
    83ae673c.jpg
    やっぱりミッシュはウマい。
    少し時間が経ってもウマいから、東京でパン屋の旅をするより
    まとめて通販で買った方がいいかもね。
    あと、近くの新規開拓スーパーで、ラムの角切りと薄切りを発見。今度はラムしゃぶだな〜。

    07c37d6c.jpg
    暑さを吹き飛ばせ。

    F1000004
    本当は奥多摩の方にドライブに行こうと言っていたのだが、中央道もとい首都高4号線に出た途端に渋滞。調布まで40分、八王子まで120分かいな。おいおい。そりゃ無いだろう。既に永福を過ぎて高井戸の当たりで渋滞・・・。
    ポリポリ。

    なので、引き返すことにした(軟弱)。

    で、思い立ったのは、以前から宿題となっていたワインクーラー。
    広島だったら売っていそうなところは限られているからいいのだけれど、東京ならどこに行ってもバラ色の品揃えと思ったのが大間違い。
    東京のデパートで探してもコレという物がない。要は皆高いんですわ。
    そんなワインクーラー如きで複数の諭吉サンが飛んで行くのはどうかと。

    そしたらせっかく東京に居るのだから、やっぱり「聖地」かっぱ橋かなと。

    F1000001
    郊外へ向かう道とは違って都内の道は平日より良く流れる。
    いやあ、ハイシーズンの休みの日は、観光地たるところに行くよりも都心の方が空いているかもしれない。
    とはいえ、東京の観光地とも言える浅草からほど近い「かっぱ橋」へ車を走らせた。

    そんなに混雑せずに到着した。

    F1000003
    パーキングメーターへパンダ号を。

    F1000002
    偶然にも停めた前がオサレな調理器具のお店。
    なんか「かっぱ橋」らしく無い店だが、もしかしたらラッキーかもしれない。
    コチラで目的のブツをゲット。

    F1000005
    かっぱ橋といえば、食器の他はこういった提灯や幟のお店があったり、

    F1000006
    精巧な食品サンプルのお店があったり。
    マニアの方垂涎かも(笑)。

    F1000007
    昼時になったので、お昼をと思ったら、おあつらえ向きの蕎麦屋が。

    F1000008
    そば清で十割そば(茨城産)。
    今の季節だから香りはそんなにしなかったが、美味しい蕎麦だった。
    ちゃんと手打ちしているみたいだし、何より技術はあるようだから、今度は秋に来てみたい。

    F1000010
    さてさて、今回の目当てはコチラ。
    ダルトンのSUSのワインクーラー。
    こういうシンプルなものが欲しかったのだ。
    雰囲気も申し分無いし価格的にもOKだ。
    他にも保冷剤を使うタイプの物などがあったが、やっぱり氷で冷やすシンプルな物が使い易い。
    余裕があればビールの缶もついでに入れておけるし(笑)。

    F1000011
    定位置に置いてみた。
    いい感じかな。

    2a496eef.jpg
    これまでずっと使っていたダイソーのワインクーラー。
    ありがとう。
    これだけ広島で美味しいワインを飲めたのも、あなたのお陰かもしれません。

    F1000009
    もひとつはコチラ。
    CO2のミニボンベを使ってビールの泡を立てる道具。
    試してみたら、確かに生ビールサーバーのレバーを手前に倒した時の泡が出る感覚を家庭でも・・・、と言いたいところだが、そうはいかない。
    ジョッキにだいぶん余裕をもっておかないと、ジョッキからビールが溢れてしまうだろう。
    ただ、確かにクリーミーで細かい泡になることは間違いない。看板に偽りは無いと思う。
    けど、そこまで必需品かと言われたらどうかな。

    F1000015
    効果は写真では分からないよね。

    いずれにせよ、目的としていた物が買えたから良かったのかな。

    Dr.Goods
    東京都台東区西浅草1-4-8
    03-3847-9002
    9:30〜17:30
    定休日:第3土曜日、日・祭日

    233a3002.jpg
    48868ac5.jpg
    暑いけど、癒やされますな。
    ああ、大鬼谷に行きたい。

    F1000013

    F1000001
    もう先週の3連休の話なんだけれど、あまりの暑さにうなぎが食べたくなって、うなぎを食べに行ったのだ。
    うなぎを待つ間は肝焼きでも食べてうなぎを待つ。
    ここの肝焼きが抜群にウマいのだ。

    この前に枝豆(夏季限定)+ビールを頂いたのだけれど(笑)。

    F1000002
    お酒。
    越の松露の特本。
    新潟のお酒ですな。

    F1000003
    お待たせ。
    うな重の「松」(ごはん大盛り)。
    以前4月に来た時は「特」を頼んで、「今度は松でいいね」と話していたのを思いだした。
    (勿論、特>松)

    炭で焼くうなぎ。注文を受けてから焼くうなぎ。タマランですな。
    それが注文を受けてから同時に炊くという炊きたてのご飯の上に乗っている。
    このごはんもウマい。前回の「特」はうなぎが余ってしまい、ごはんを増量してもらった覚えがある。

    土用の丑の日(今年は7/26)に先立って美味しいうなぎを食べれて良かった。

    うなぎ「鮒与」
    東京都板橋区志村1-15-7
    TEL 03-3967-8790
    営業時間
    昼 11:00〜14:00
    夜 17:00〜21:00
    定休日 月曜日

    鮒与 うなぎ / 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅

    夜総合点★★★★ 4.0

    62e4a542.jpg
    b808cf71.jpg
    0fcf3917.jpg
    57ba4512.jpg
    暑いのに元気ですな。

    050cdf2c.jpg
    6bca5cf1.jpg
    子鴨もさらに大きくなった。
    まだ鳴き声はピヨピヨ。

    709b9cd0.jpg
    夏バテ気味の体にムチ打って、またもや西へ。
    涼しい新幹線に乗って何をぬかすかと言われれば、反論の余地なし。
    できることならば夕方までこのまま乗っていたい。

    きのうkumaの、東京へチェンジしたかった。
    だけど、運転するはずだったみたい。
    でも、続きみたいな挨拶するはずだったみたい。
    それできのうミニkumaが、うなぎは半減されたみたい…
    それでkumaで安心するはずだったの。
    だけど、工場とかバックしたの?

    *このエントリは、ブログペットの「ミニkuma」が書きました。

    kumaの「くま☆さん?」のまねしてかいてみるね

    こういう名前の店があるもんだから、一度は来ないとね?

    *このエントリは、ブログペットの「ミニkuma」が書きました。

    f8873818.jpg
    こういう名前の店があるもんだから、一度は来ないとね。
    しかも、ウマいんです。

    先週末の京都旅行の記事を書きました。

    読みたい方はコチラ

    4cb8c3b5.jpg
    フッフッフ。

    6e49d4b3.jpg
    フッフッフ。

    dea772aa.jpg
    フッフッフ。

    e724d53a.jpg
    フッフッフ。

    F1000002
    もういつに乗ったか忘れてしまった。
    とある週末ということにしておこう。

    今のパンダ号はまだ乗れるし、愛着もそれなりにあるのだけれど、どうしてもこんなことがあると、1年後に控えた車検を東京のディーラーに出すのはなあと思ってしまう。
    なので1年以内に買い替えるかどうかは別として、とりあえず候補選びをしておこうかと。

    実は、今のパンダ号を買う時も、第一候補は旧カングーだった。初代カングーは全長も4m以内でハッチバックもあったから、結構気に入っていたのだ。けれどパンダ号を買う頃にはマイナーチェンジされ、全長も4mを超え、ハッチバックも無くなり全て観音開きになってしまった。
    そして広島で試乗したカングーは、モッサリとした動きでサスはブヨブヨ。交差点を左折する時に感じた大きなロールとアクセルを踏み込んだ時に感じた大きなトルコンスリップ。
    ディーラーの方に「ずいぶんトルコンのスリップが大きいですね」と訊いたら「日本仕様になってます」だって。おいおい。そんなこと言われたら萎えるよなあ。

    そしてプント君よりも小さいパンダ号を買う事にしたのだった。

    で、本題。

    今回の新カングーは、旧カングーに比べたらだいぶ大きくなっている。が実際に見た感じはそんなに威圧感というものはなく、結構コンパクトに感じる。
    試乗させてもらったが、以前感じたモッサリ感は少なくなっている。それに乗り心地は抜群にいい。どちらかと言うと国産のミニバンに近い感じだけれど、全長は4215mmと比較的短いから取り回しも良さそうだ。良くネットで言われている加速の鈍さも、まあ日常使うなら問題無いレベルだと思う。
    ただ、1830mmという全幅はどうか。これはアルファードの1805mmやエルグランドの1795mmより大きい。路地に入ったり駐車場では邪魔にはならないかな。今のパンダ号は1590mmだから、それに比べたら左右に12cm張り出すことになるのだから。
    運転している時は、そんなに車の大きさは感じなかった。まあバック駐車させてもらったわけでは無いし、狭い路地に入ったわけではないから、このあたりは所有してみないと解らないかな。
    あと、後方視界は良く無い。ルームミラーを見ると丁度真後ろに観音開きのドアの柱が見える。気になると言えば気になる。これは右ハンドルも左ハンドルも同じ扉だからなのだろうか。慣れれば気にならなくなるのだろうか。

    とはいえ、ディーラーさんの対応もナカナカ良かったし、行ったディーラーには裏に工場がある。これも安心感があるな。

    時間があれば、他の車も試乗しながら候補を選んでみたいと思う。


    ルノーニューカングー公式サイト

    c169b397.jpg
    すっかり夏の天気ですな。

    7d8ce66f.jpg
    大きくなった。

    9d7aa79c.jpg
    携帯のカメラでは難しいな。
    東洋のスイスと言われる景観も、アオコが浮いては魅力半減か。
    ただ、天然の湖を見たのは随分久し振りのような。広島には無かったからね。

    9f576ff9.jpg
    上手く撮れん。

    e1fdb840.jpg
    8c751f94.jpg
    115系は中央線用。119系は飯田線用。

    c56c1802.jpg
    28874187.jpg
    0c162327.jpg
    19eb3517.jpg
    1d49fbf8.jpg
    415934c3.jpg
    8時丁度じゃないけど。

    F1000022
    いや、7月9日(金)に京都で仕事だったもんで、7月10日(土)にカミさんを呼んで小旅行することにした。最近、引越やら何やらで遊びにも行ってないし。
    7月10日は大阪で待ち合わせ、富山から移転されたラ・プラース・アンソレイユさんに寄った。カミさんの作品を長いこと置いて頂いている雑貨屋さんだ。
    ご挨拶して昼食にうなぎを食べてから京都へ。
    京都といえば鴨川(写真)。

    【京都の川床(ゆか)にて涼む】の続きを読む

    156df687.jpg
    ボリューム満点!
    ウマい!!

    edc82ffd.jpg
    8a22bc7c.jpg
    6e849d31.jpg
    (笑)

    973b1836.jpg
    きてしまつた

    40de377d.jpg
    3e71f67c.jpg
    908f153f.jpg
    この界隈で一際目立つ行列店。一度は食べてみたいと思っていた。
    開店直後の11:00過ぎに到着。既に何人か着席している。良かった。食券を買って店内へ。
    暫し待って食べた。
    コレはウマい。
    麺は茹でて水でシメたらちょうど良い加減になるようになっていて、食感も風味も良い感じ。比内鶏を使ったスープも良い感じだが、少しオイリーなのが残念。まあ好みの問題だろうけど。
    ほぼ全員がつけめんを食べていた。
    でも、ラーメンを食べていた方も少数ながらいらっしゃった。次はラーメン食べてみようかな。

    ま、こうやって東京の人間になっていくのかな。

    「二代目つじ田」
    東京都千代田区小川町1-4

    BlogPaintナカナカ選挙の葉書が来ないと思っていたら、昨日ようやく来ていた。
    実は週末にカミさんが調べたところ、引っ越したばかり(3か月間)は引越先での投票は出来ないようになっているそうなのだ。公職選挙法で定められいている話だ。ダミーの転居による組織票を防ぐ意味があるのだろう。
    まだ完全に東京都民になっていないような、そんな気がしたが、とにかく今回の選挙投票に関しては諦めていたのだ。
    が、そんなタイミングでこの葉書がやってきた。
    参政権は日本国憲法で定められた基本的人権のうちの1つだから、選挙権は守られるべき権利なのだな。

    PICT0003
    で、葉書を読んでみると、不在者投票を行うには、この葉書を封書で広島に送って投票用紙を取り寄せろと書いてある。
    投票は7月11日。今日は7月6日。
    普通郵便では東京-広島間は2日掛かる。今日出したとして広島に封書が着くのは7月8日。直ぐに返送してくれたとしても東京に投票用紙が着くのは7月10日。。。

    ギリギリやんか!!

    しかも、「ただし、転出先(現住所地)の選挙人名簿に登録されていると、広島市では投票できません」とか書いてあるし。

    一生懸命慌てて請求しても、あるいは仮に旅費を掛けて広島に行ったとしても、投票が出来ないという可能性も残されているのか?
    でも、東京から葉書が来ないということは、選挙人名簿には登録されていないと言い切っていいものなのか。

    それに、「現住所に投票用紙などを郵送しますので、それを持って近くの選挙管理委員会で不在者投票をしてください。」とあるけれど、投票するのは東京の候補者に対してなのだろうか。あるいは広島の候補者に対してなのだろうか。良く解らんぞ。

    う〜ん。まいったな。

    2010_07_02小田急線グラフ
    某電鉄の社内広告に貼ってあった表。いやあこういうのを見るとブロガーの血が騒いでしまうんですよ。
    なんというか、かなり誇張して、目の錯覚を利用して書いているんですわ。この表。
    勿論、実際問題として、消費電力を抑えるには、企業の血の滲むような努力あってのことは解っているんですけれどね。
    この表を見ると、列車の走行距離は大幅に増えているが、消費電力は2000年を境に大きく減っていることが読み取れる。
    さっと見たら消費電力の棒グラフは1/3くらいに見える。

    d992b01b.jpg
    でも、実際にこの数字を当てはめてグラフを作るとこんな感じ。このグラフは縦方向を縮めて、逆に変化が小さくなるように見せている。
    更に変化を小さくさせるために、対数グラフを用いてみたりと色々なテクニックがあるのだが、要は人間はこういう視覚的なものに騙されやすいものであり、こういうテクニックは日常茶飯事で行われているということなのだ。プレゼンにおいても、伝えたい事をいかに強調するかが重要だ。そしたらグラフも強調するのが当たり前のことだ。
    プレゼンを受ける方は、それも含めて受け止める(騙されない?)必要がある。

    F1000023
    いざ敵地へ。
    と言っても、去る7月2日金曜日の話。
    前日の夕方、イキナリ上司からの電話。電車の中だったし電話に出れなかったから放置していたら何度も掛かって来る。こりゃなんかヤバいかなとワザワザ途中駅で電車を降りてかけ直した。
    そしたらなんだ野球のお誘いか。
    一緒に行く予定だった部長さんが熱出して行けなくなったらしい。
    そうか、それは可哀想だということで行くことにした。

    F1000024
    久しぶりの東京ドーム。

    F1000025
    今見ると本当に狭い。狭く感じる。旧広島市民球場並みかもしれない。
    読売の打者はこの球場を熟知している。読売の本塁打はどれも飛距離110m程度。先っぽでも何でもコツンと当てればホームラン。甲子園やズムスタなら入っていないような当たりも、ここではホームランだ。
    対して我が阪神タイガースは、序盤は拙攻続きでリードを許すが、リリーフが出て来た7回に打線爆発。ブラゼルのホームランは飛距離142mだったっけ。見ていて気持ちよかった。

    F1000028
    最終回は藤川球児。
    やっぱり速いですな。
    投げるとドヨメキが起こる。

    F1000031
    その後ソロホームランを打たれるが、無事抑えきって勝利!!
    やった!!

    あ、ちなみに生ビールは800円。
    サスガ東京価格だ。広島の700円を上回っている。
    スーパードライと一番搾りとプレミアムモルツとヱビスが売っている。この4種類の売り子さんがタンクを背負って場内を闊歩しているのだ。おお素晴らしい。
    一応全種類飲んだ(笑)が、残念ながら店売りのビールも含めて、品質に大きくバラツキがある。タンクやサーバーの手入れを怠っているのだろうな。何杯か残念な生ビールに当たった。銘柄はココでは書かないが、一度はどうしようもなくてトイレに捨てた。思いだすだけでも吐き気がする。
    広島では生ビールの味は安定していたから、やはり意識の問題なのだろうな。

    bf9edad7.jpg
    銀座でこれで890円なら文句なし。コスパ最高。

    「魚や旬」
    中央区銀座西2-2先 銀座インズ2 2F

    c376042d.jpg

    すぐ近くにつけ麺の人気店「二代目つじ田」があって、スゴい大行列。この行列の後ろにつく時間は無いし、行列を横目に見ながらガラガラのコチラの店へ。
    店内は演出で古っぽい雰囲気をわざとらしく出している。なんかなぁ〜。
    待っていたらあっと言う間にラーメンが出てきた。
    出てきたラーメンは、何ともいい感じ。
    麺は正油・塩は加水低めの細麺、味噌は多加水太麺だそう。加水低めと言っても、博多ラーメンのようなコツコツと言った感じではなく、少しモッチリとして油断したらノビてしまいそうな感じの麺。(勿論ノビる前に食べましたが何か)
    個性が無いと言えばそうかもしれないが、充分許容範囲内と思った。
    スープも、絶品というわけでは無いが、程よくジャンキーで旨味もあるし、豚鶏魚のバランスが良いように感じた。
    なので一杯のラーメンとして見ても、総じて個性が無い一杯ということになるのかもしれないが、普通盛りで600円、大盛でも700円とコスパも良い。ごはんもサービスだと。おお、太っ腹。
    空いてるようなら、また来ようかな。

    このページのトップヘ