kuma days

these are the days of our lives
東京30年・広島12年・東京9年住んだ後、
2019年4月から静岡市に暮らすサラリーマンの楽しい日々。

    September 2011

    2011_09_25澤の井
    スーパーで売っていた。例のCGC系列のスーパーで「ひやおろし」を展開されているような感じだから、もしかしたら同系列の広島のスーパーでも売っているかもしれない。

    実は、昨日、奥多摩方面に行って来たものだから、このお酒は非常にタイムリーだった。
    奥多摩の方って、人工植林ばかりかと思っていたら、結構ミズナラやブナ林も多く残っている。そしたら下流の水はウマい筈だ。

    そう思って飲んだら軽く1本空けてしまった。

    もう1本何か買って来なくて良かった。
    危なかった。

    明日は仕事だからね。

    IMG_3384
    パワーズの割引券を持っていて、それが9月末に切れてしまう。何だかんだ言って未だ広島を引き摺っているのだ。
    東京で使える所、埼玉千葉多摩にあるパワーズ系か、池袋の秀山荘か、新宿のSRCだ。
    今日、東京に戻って来て初めて新宿のSRCに行った。以前は池袋やアドホックにあったような記憶もあるのだけれど。SRCもパワーズの傘下で経営を立て直したり、大変な時代だったのだろうな。
    とりあえず歌舞伎町にあるSRCを目指した。
    ちなみに広島で言うと、流川界隈のど真ん中、新天地公園のあたりにパワーズがあるイメージかな。

    IMG_3387
    店内見たけれど、品揃えは八木(広島)のパワーズと50歩100歩。
    以前あれほど心踊らせたキャンプ道具も、どこかで見たことのある、あるいは持っているものばかり。買い直す必要があるものは何も無い。
    結局買うものは無く、消耗品であるホワイトガソリンを久方ぶりに買った。
    以前広島で使っていた半端な残り物は、引越の荷物として不適格なので置いてきた。なので、家にホワイトガソリンが無い状態だったのだ。再びキャンプに行こうとしたら、やっぱり白ガスが欲しくなる。

    IMG_3389
    しかし値段を見てビックリ仰天。こんな高かったっけっか???
    燃料高騰+新宿価格なのだろうかねぇ。今は広島でもこんな価格なのだろうか。
    広島生活の晩年は、白ガスやTガスを大量消費するキャンプをやっていなかったから、備蓄品で間に合っていた。
    なので白ガスを買うことも無かったから、この価格を目の当たりにして大変ショックだった。

    IMG_0230
    そういや、昨年の12月にも埼玉のパワーズに行った。この時も割引券の期限が迫っていて。
    この店もショボかったのだけれど、コチラの店にはMSRの速乾性のタオルが売っていて、それを喜んで買って帰った覚えがある。
    今回もそれを探したのだけれど売ってなかった。

    そういえば、先日、池袋の秀山荘にも行ったが、MSRのタオルも置いていないし、結局何も買うものは無かった。

    何かなあ。。。

    IMG_3373
    久しぶりに1人で山に行くことにした。どこに行こうか。
    2月に長瀞アルプスに行って以来だ。その時は色々と盛りだくさんで楽しい山行になったのだけれど、「久しぶりだから」と負荷の軽いコースを選んだと後悔した思いが多少あって。
    なので、それなりに負荷のあるコースにした。
    ダイジロウさんご推薦の御岳山も頭の中にずっとあって。確かにロックガーデンっていいところなのだろうな。
    しかし、実は御岳山は中学校の頃の「進学塾の夏合宿」が行われた所でして。
    それはそれは大変な苦行でございまして、そのイメージがこびりついてまして。毎晩の睡眠時間2時間くらいで、風呂にも入れず、あとはひたすら怒られながら(体罰あり)勉強させられるという・・・。でもその時は終わってみると清々しかったという、日の出ずる方角へ進むという名前の、今思えばある種のreligionのような・・・おっと。

    そんな時にネットで探したら、奥多摩駅からぐるっと回ってロックガーデンに至るコースを発見。
    奥多摩駅から御嶽駅へ。途中ケーブルカーもあるしバスに乗らなくてもいい。

    おお、これはいい。

    【奥多摩駅ー大岳山ーロックガーデンー御嶽駅】の続きを読む

    IMG_3338
    区間快速と聞いて、どういう列車を思い浮かべるだろうか。
    ある区間は快速である区間は各駅に停まる。そういう列車。
    ま、特急とか急行とか列車の種別があったら、そういう中ではどちらかと言うと遅い列車、各停(普通/鈍行)よりちょっと速いなというくらい。
    それが普通に感じる印象なのだろうと思う。

    IMG_3342
    東武線の区間快速、コレに乗るとそういう認識を改めざるを得なくなるのだ。

    IMG_3340
    車両は片側2ドアの6050系が投入されている。

    IMG_3336
    車内はボックスシート。

    IMG_3334
    JRのボックスシートよりは若干広めなのだ。

    東武伊勢崎線には、急行や準急という列車種別がある。
    急行は北千住を出ると、西新井・草加・新越谷・越谷・せんげん台と停まって次が春日部だ。
    準急は新越谷から先各駅に停まる。

    しかし、この区間快速は、北千住を出ると、次は春日部まで停まらない。

    すなわち、この区間快速は、急行よりも速いのだ。

    そんな区間快速ってありなのか。

    IMG_3350
    とにかく春日部まで行くには、この区間快速が快適でいいのだ。日中も1本/1時間走っているし、コレを狙って乗る事も多くて。
    ちなみに、この区間快速は、途中で急行をぶち抜くしね。

    停車駅を詳しく知りたい方はコチラ→東武鉄道のページへリンク

    IMG_3360
    今日は家にあるものを鍋にぶち込んでトマト鍋。
    冷凍庫の中に胸肉と豚バラがちょっとづつあったので、それもぶち込んだ。

    IMG_3362
    労働の後のビールは最高ですな。

    今回の台風は、広島のあの台風を思いだすほどの風だったけれど、速度を上げてあっという間に通り過ぎたような気がしたが、それでも東京は帰宅難民の人で溢れたようだ。

    早く帰って来て良かった。

    IMG_3358
    とりあえずベランダの植物とか物干とかジェットバッグとか、窓についている簾とか、そういうものを避難させたよ。
    今日は朝から警報が出てたのに、会社から自宅待機(帰宅命令)が出たのは午後2時過ぎ。そこから仕事が終わらず3時頃に会社を出て、4時頃には家に。慌ててベランダを片付けた。

    危なかったな。
    帰って来れて良かった。

    交通機関へも影響が出ているし、渋谷でも倒木が出たり。
    大きな被害が出ないことを祈ります。

    IMG_3354
    今日は台風で外に出ることが難しいと予測されたので、朝、カップ麺を買って行くことにした。
    色々迷ったがコレにした。
    激辛ラーメンで知られる蒙古タンメン中本のだ。

    太麺仕様で熱湯5分と書いてある。楽しみだ。

    IMG_3356
    なかなか原作をウマく再現しているのではないか。

    2011_08_15蒙古タンメン中本
    ↑↑コレが原型だ。
    少しかき混ぜたら真っ赤になった。

    麺の食感も良く似ているし、特徴である豆腐も軟らかいし、野菜のクタリ具合も良く似ている。サスガに原作に比べて辛さは抑えているものの、良く再現されているのではないかと思う。

    最近の技術ってスゴいなと思った。

    IMG_3326
    アレックスのレシピで作れば、家庭でも美味しいラザニアが食べれる。もう何回目だっけ。ミートソースもベジャメルソースも手抜きせずに作りましょう。

    IMG_3328
    見た目は悪いがウマいのだ。チーズもタップリだから高カロリーなのは間違いないけれど、このラザニアの為に今日のお昼はそうめんにしたし。

    IMG_3330
    バルバレスコ。バルバレスコの中では一番安価で手に入る。ネットでは「こんなのをバルバレスコとは呼べない」みたいな事書いてある場合もあるけれど、総じてコスパは良いと思う。

    IMG_3320
    だいぶ値段もこなれてきた秋刀魚。
    近くのスーパーで、普通にトングで捕るのは120円(他のスーパーでは98円)だったけど、あえて150円の秋刀魚を買って来た。
    やっぱり見た感じからしてウマかったかし、家のガスコンロ併設のグリル(底に水を入れる一般的なやつ)で焼いたらウマかった。
    せっかく3連休だし、炭で焼こうと思ったのだけれど、隣家のベランダに洗濯物が干してあったのでやめた。やっぱりキャンプに行きたいな。

    IMG_3324
    お酒は残り物シリーズ。最近は4号瓶でも少し残ることがあって、それらを今日全て処分した。
    一応、瓶の中の空気を抜いたりしているし、とりあえず美味しく頂けた。写真に写っていないのが銀住吉(笑)。

    IMG_3322
    ごちそうさまでした。
    秋刀魚は残すところのない魚の王様だな。
    (鯛もそうなのかもしれないけれど)

    daad05a5.jpg
    大量のきのこでヘルシー鍋。

    da4e3fa5.jpg
    450abca5.jpg

    2011_08アクセス解析
    相変わらず「あさまの森オートキャンプ場」で検索して来られる方が多かった。行く前に情報を求めているのだろうな。相変わらず申し訳無い感があるけれど。
    それと、今月は「ありがとう113系」が入った。千葉の113系が引退したから。今思えば、何度でも写真に残す機会があったのだが、結局撮らずじまいだった。そんなもんよね。

    IMG_3244
    前回に引き続き、またしても家でピッツァを焼いた。本当、下手な外食するより、家でコレ作って焼いた方がウマいのだ。
    今回もカミさんがホームベーカリーで天然酵母使用の生地を作ってくれた。
    マルゲリータ。トマトソースはアレックスのレシピから。今回、少し塩を入れ過ぎたかなと思ったのだけれど、塩を結構ピシっと効かせた方がいいかもしれない。トマトソースとモッツァレラチーズの絡みが何とも言えないのだ。チーズはケチらない方がいい。

    IMG_3246
    そして、今回の目玉がコレ。アレックスのタオルミーナを思いだして海老をドンと乗っけてみた。サスガに生ハムは高いのでパス。
    エビも安いバナメイエビだし、ロクに下処理してないからクルリと丸まってしまっているが、オーブンでシッカリ焼いたらウマいのだ。これはビックリ。

    IMG_3248
    最後はクワトロフォルマッジ。にんにくを刻むのを忘れたが、勿論無くても美味しい。

    今回、これまでと違う酵母(株式会社風と光「有機穀物で作った天然酵母」)を使ったとのこと。生地はふっくらとしていたが、焼いたら思ったよりクリスピーになった。
    色々と酵母や小麦粉の組み合わせを考えてみようかね。

    518e3e21.jpg
    台風一過とはナカナカならず。

    IMG_3073
    以前から行ってみたいと思っていた江戸東京博物館。「東京の交通100年博」なる特別展(2011年9月10日まで)がやっていたので、思い切って行くことにした。

    【江戸東京博物館】の続きを読む

    IMG_3226
    もう何回作っただろう。すっかり定番のおでん。
    キャンプでも家でも、とにかく手を掛けて作ってやればウマいのだ。

    ウマく作るコツは色々あるけれど、
    キャンプやっていた時から守っていることって言えば、やっぱりねぇ。


    材料集めかな。


    おでんだねって結局はB級品だし、普通にスーパーとかで買うと大体は食品添加物やらが多く含まれている。これらの雑味が煮込むといい方向に行く場合もあるのだろう。きっとそれが街の美味しいおでん屋さんなのだと思う。

    私めは、食品添加物等がなるべく含まれていないものを選ぶようにしている。
    まあ、このあたりは裏の表示を信用するしか無いのだけれど。
    あと、もうひとつのコツである「ダシ汁は薄味」を守れば、あとは材料を適当に(テキトーとは違う)ぶち込めば出来上がりなのだ。

    今日は美味しそうな揚げ物と生タコが手に入ったのでダシは昆布のみ。
    お酒と味醂と塩と醤油で味付けしたダシ汁で煮ればいい感じなのだ。あとは手羽先とか大根とかそういったものがいい味にしてくれる。材料をしっかり揃えれば、あとはロクにウマい出汁を取れない素人が変に手を加えない方がいいのだ。
    そすればスッキリした美味しいおでんが出来上がる。

    IMG_3228
    お酒は青森のお酒「ねぶた」。淡麗純米のラベルとは裏腹に、結構しっかりしていておでんにピッタリ。
    ウマかった。
    ビールは最近は一番搾り。安くてウマい。
    ここのところ缶は一番搾り、瓶はハートランドを好んで飲んでいる。広島の時はヱビスばっかり飲んでいたけれど、広島を離れてからキリンビールばかり飲むというのも皮肉なものだ。

    IMG_3230
    食後はりんご。スーパーに「つがる」が出ていたので買って来た。「つがる」って早い季節の甘いだけのりんごと思っていたけれど、季節ものには変わりない。
    美味しく頂いた。
    また高野りんごを食べたいな。
    季節になったら通販で申し込むことにしよう。

    汁なし担々麺
    広島を離れてというものの、暫く汁なし担々麺欠乏症になっていた。
    勿論、通販で國松のクニマックスを買うという手もあるが、やっぱり通販だから、食べたいと思って頼んでもその日のウチには食べられないし、頼んだら頼んだで「生もの」だから買ったらすぐに食べなくてはならないし。

    東京でも何軒か回ったが、どこも今ひとつ。

    そんな中、先日行ったサンシャインシティの栄児家庭料理で食べた汁なし担々麺はウマかった。

    なので、今日は本店格にお邪魔した。

    やっぱり麺の太さは個人的にはこのくらいが嬉しいんですわ。
    ちょっとモッチリ目で汁なしに良く合っているのではないか。
    何より、この花山椒の風味が素晴らしい。やっぱりこのくらい痺れてくれないと。
    勿論、唐辛子もピリッと効いているしね。

    この店は汁なし担々麺の専門店ではなく四川料理の店だ。
    なので、他にも一品料理も結構ある。

    ランチタイムはサラダ一皿と水餃子が食べ放題。麺類に白飯はついてないので別オーダーになるけれど。

    とりあえず、汁なしが食べたくなったらコチラかな。
    狭いお店だから、混雑時は直ぐに満席になってしまいそうだけど。

    東京には汁なし担々麺を出すお店はまだまだあるから、色々食べてみたい。



    関連ランキング:四川料理 | 新板橋駅板橋区役所前駅下板橋駅


    IMG_3216
    香りまつたけ味しめじとか言って珍重されているきのこ。まつたけと共に養殖は難しいとされてきたが、千葉県の銚子市にあるヤマサで量産しているということで買って来た。

    IMG_3218
    この写真は1000円1パックの約半分。大きいのを先に鍋に入れてしまったので、残っているのは小さいのばかり。

    IMG_3220
    ナカナカうまかった。
    焼きしめじとか色々レシピがついていたけれど、やっぱり鍋かねと思って。

    通販でもやってるらしい。

    no title
    銚子で食べた旬の味。
    ウマかった。

    no title
    銚子で醤油味の不思議なソフトクリームを食べた。
    美味しかった。

    このページのトップヘ