February 2013
February 24, 2013
February 18, 2013
February 14, 2013
仕事用のケータイ

広島からもってきた会社から支給のケータイが更新になった。朝からデータの移行とか。

古いケータイは訳あってカメラ無しケータイだった。特別に会社に申請してもらったのだ。
もう何年も使ってるからバッテリーが一日持たない状況だった。予備バッテリーを持つ生活。

もうブクブクに膨らんだ電池。
今の機種は持ちも耐久性もいいのだろうな。

画面も大きくなってキレイになった。
でも微妙に使い方が違うから使いづらいぞ。
どうせ通話と仕事メールしかしないから、ガラケーなのは構わないけど、余計な機能が多すぎ。
外観もセンス無いし。色が黒いのも気に入らない。第一この機種自体古いじゃないか。
こりゃウチの会社の人間がdocomoの営業サンに押し付けられたか?
ま、電池の持ちも今よりはいいだろうし、慣れるしか無いのかな。
February 10, 2013
February 07, 2013
大雪予防ハズレ

昨日の大雪予報は見事空振り。それを見越したJRなどの間引き運転により、通勤時間帯はパニックになった。
私めは間引き運転しなかった都営地下鉄での通勤だし、カナリ早く出たので、パニックには遭遇しなかったが、会社では間引き運転の所為で遅刻する人が続出。中には人身事故に巻き込まれた人も。その人身事故も、きっと乗客がホームからはじき出されて転落したのだろう。
一度間引き運転の判断をしてしまうと元に戻すのは難しいと、JRが何処かのニュースでコメントを出していたが、ではその判断をしたのはいったい誰なのか。
一月の大雪では、大雪を予測できずにパニックに陥った。でも、大雪が降ったのは休日で、翌平日のトラブルは主には道路関連のものが多かった筈だ。
それに、大雪で電車が動かないなら乗客も納得行くが、普通の雨や小雪で電車が動かないのは納得いかない。
いくら大雪予報が出ていたとはいえ、間引き運転の判断をしたのはJRではないのか。間引き運転すれば電気代も節約できるしね。酷い話だ。
今回はJRの大失態と思うのだが、ニュースでもチロっと取り上げただけ。
最近、ア○ノミクスあたりから報道もおかしくなってるような気がする。前からか(笑)。
February 02, 2013
亀田の柿の種の比率

定番のお菓子、亀田の柿の種。
柿の種とピーナッツを混合した人気のお菓子だ。
ビールのおつまみにもいい。

カミさんが見つけて来た「オレンジページ」のモニター企画で、柿の種とピーナッツのベストな比率を投稿するというのがあって。

袋の裏にも書いてありますな。
せっかくなので一緒になってやってみた。

これが市販の状態で黄金比率と言われる6:4(柿の種:ピーナッツ)だ。
この黄金比率、実は私めはいつも柿の種が余ってしまい、ピーナッツが少ないと思っていたけど。

ピーナッツをよりわけて柿の種を1/2にする。

片方の柿の種にピーナッツを混ぜれば、3:4の比率になる。
3/7≒0.428なので、まあ4:6ということになる。
食べてみたが、だいぶんピーナッツが増えて嬉しいかも。
やっぱりコレくらいじゃなくては。

先ほどの残った3割の柿の種(左)と、新品の一袋(右、6:4)を混ぜると、9:4の比率になる。
9/13≒ 0.692なので、まあ7:3ということになる。

混ぜてみた。
7:3はこんな感じ。
食べてみたけど、コレは柿の種が多すぎてウゲ〜となってしまう。
ただ、ここで気が付いた。
こういう調合方法を取っていたら、いったいどのくらいの柿ピーを消費するかどうか解らない。

そういえばチラシ(はがき)の裏に、こんな見本があった。

コレと同じものを作って食べれば、柿ピーの消費量は比較的少なくて済むぞ!!
最初っからそうやれば良かったのか(笑)。

個数を調節して作った3:7。
これは逆にピーナッツが多すぎてクドいような気がした。

そして5:5。
コレも結構いい感じのバランスだと思う。
さっきの4:6とどっちがいいのかな。

ということで、個数を調節して4:6を作ってみた。
うん。
やっぱり4:6が私めにとってのベストバランスかな。

コレがこれまでの黄金比率。私めはピーナツが少ないと思う。

しかし、今回のイメージキャラクターのYOUのおススメは8:2だいう。
7:3だって柿の種が多いと思うのに、8:2ってそりゃ・・・。
ふと考えた。
亀田製菓は新潟の会社で煎餅の会社だ。
新潟といえば米どころだから柿の種の原料はタップリある。
一方のピーナッツは輸入ものだろう。(国産ならば国産と表記がありそうなもの)
アベノミクスによるこの先の円安対策として、ピーナッツの量を減らそうと企んでいるのではないか。
ココまでやっておいて、ふっと熱が冷めた。

ちなみに柿の種一袋で相当のカロリーがある。
食品添加物のこともあるし、食べ過ぎは体に良いこと無いな。