kuma days

these are the days of our lives
東京30年・広島12年・東京9年住んだ後、
2019年4月から静岡市に暮らすサラリーマンの楽しい日々。

    December 2014

    2014-12-29-05-22-22
    先日、最後の大物としてリビングシェルを購入した時にもらったポイントカード。ウチにもそれなりに同社の製品はあるのだけれど、このシステムが発足する前に購入したものばかりだ。なのでこれまでポイントカードを手にすることが無かった。というより昔からこのシステムがあれば、とっくのとうにプラチナなのだけれど。

    先日、同社よりメールが来た。
    今年中にあと¥16,210-購入すれば、カードのランクがレギュラーからシルバーになりますよと。ポイントの貯まる率が2%から3%に上がるそうだ。

    悩んだ。

    16000円とは中途半端な額だ。

    とりあえずカタログを眺めた。

    買うとしたら、持っていない「天」と「地」(もしくは他のストーブ)、あるいは「ちゃぶ台」。あるいは食器類くらいかな。テント/タープの類いはとりあえず要らないし、シュラフは昔買ったらあまり良く無かったし、アパレルの類いはコスパが悪過ぎ。
    最後は「LBトンネル」を保険に色々物色してみた。

    しかし、コレというものが無い。

    自分の持ち玉を見て見ると、卓上で鍋をやる「ユニフレームUSD」がだいぶクタビレているが、スノーピークにコレの代わりになるようなモノは無い。あえて言えば「ギガパワーデルタポッド」だが、どう見ても火力が弱そうだ。
    とはいえ板状の「シングルバーナー」は液出しなのでランニングコストが掛かり過ぎ。「剛炎」はもってのほか。
    ということでストーブ類は却下。

    それと「ユニセラ」もだいぶ古くなった。とはいえスノーピークの「リフトアップBBQBOX」にしても、「焼武者」にしても、「ユニセラ」よりたいぶ価格も高く持ち運びも嵩張る。なのでアウト。

    ガスランタンの「天」や、ガスストーブ「地」は今になっても魅力だけれども、天と地を足しても16000円には届かない。2WAYランタンも然り。

    う〜ん。

    スノーピークストアにも行ってみたが、どれもこれも心を打つものは無かった。「ちゃぶ台」も絶対に必要な訳では無いし、「LBトンネル」だって必需品ではない。「ペンタ」もかつてあれほど欲しかったけれど、使う機会は少ないだろう。

    そんな時に気が付いた。
    シルバーになっても翌年に10万円以上購入しないとシルバーは維持出来ない。ゴールドに上げるのは20万円年間購入が必要。しかしゴールドも1年しか維持出来ない。次の年に購入しなければレギュラーに戻ってしまうのだ。
    そう。年間30万円買ってプラチナカードにならなくては、永遠の命を手に入れることが出来ない仕組みなのだ。

    こりゃ馬鹿らし。アホくさ。
    今更30万円も何買うの。

    ということで一気に熱が冷めた。

    2014-12-30-10-50-26
    モンベルを見習って欲しいよね。

    色々と検討している時が一番楽しいものだけれど、今年もあと3日。
    多分何も買わずに終わるような気がする。

    IMG_6151
    今年も交換の季節になったので、ディーラーにパンダ号を連れて行った。
    昨年に比べて消費税が5%→8%になった分、少しだけ値段も高くなった。
    しかし、もう半年後には4回目の車検を迎えるのだ。早いなぁ。

    待ち時間の間、店内の車を眺めていた。

    IMG_6115
    フィアット500の限定車が並んでいた。今となってもやっぱりこのスタイルは魅力だな。基本下回りはパンダ号と一緒だから燃費も良いだろうし。屋根が開くモデルもあるし、贅沢してツインエアー(2気筒DOHCターボ)にすれば運転も楽しいだろう。
    但し、室内は凄く狭くなる。キャンプに行くのは大変だろう。

    IMG_6116
    そしてアルファロメオジュリエッタ。このスタイルが魅力だ。やっぱり50代になったらフィアットじゃなくてアルファかな。長時間ドライブなんか少しでも車が大きい方が有利だよな。ガタイの割に荷物は積めないだろうけれど、フィアット500とは比べ物にならないスペースがある。
    但し屋根も開かないし燃費は大幅に悪くなるだろう。

    IMG_6118
    そして奥には3代目パンダ。限定で4×4が置いてあった。やっぱり4駆は魅力だよな。しかもエンジンはツインエアー(2気筒DOHCターボ)だ。凄い。4駆の分燃費は悪くなるだろうけれど。

    IMG_6119
    但し、コレにはMTしか設定が無い。今回から右ハンドルになったのは朗報かもしれないけれど、自分はいいがカミさんはAT限定免許だ。もし限定解除したからといって簡単に乗れるものではないだろう。

    う〜ん。

    色々物色しているところにオイル交換が終了。
    サービスの方曰く、
    「◯◯さんの車、悪い所は特にありません。まだまだ元気に走りますから、かわいがってあげて下さい」
    そう言われて気分が良くなった。

    本来だったら「半年後に車検を迎える車のオーナー」なんて大変な見込み客だろう。そしたらば強力に売り込みに来るのが営業というものだけれども、こういう対応をされたら「次はここで買おう」と思ってしまうな。

    それに、いたずらに車を買い替えるよりも、走るうちは乗り潰そう。
    ウチのパンダ号は燃費もいいし、それがエコに決まってる。

    BlogPaint
    今年の3月に行った北茨城の湯の網鉱泉鹿の湯松屋、もう一度行きたいと思っていた。あのお湯と何と言ってもあの料理。そしてそれが信じられないような価格で楽しめる。
    年末年始の休みの前に一泊で行く事にした。

    【北茨城ふたたび】の続きを読む

    2014-12-19-21-05-51
    京都から新幹線乗った。

    自分が座る座席にゴミが残ってると気分悪いよね。途中駅で降りるときはゴミを持ち帰って欲しい。
    しかも!、しっかり口を結んであるのに放置って、何それと思う。
    最近は「リクライニングを戻せ」と車内アナウンスはあるけど、ゴミを捨てろというアナウンスは無いな。クレームが出るからかな。

    実はコレ、以前新大阪から広島に帰るときにいつも思っていたこと。東京の人はどうしても自分が中心に居るから、東京から新幹線乗って目的地で下りたら、自分が降りた後に乗る人が居るなんて思いもしない。なのでゴミを放置するというメカニズムはよく解る。

    なので、今回東京に帰る時にゴミに遭遇するのは珍しいかも。

    でも、昔は食べ終わった弁当は床に捨てるのが当たり前だったと、以前池上さんの番組で言っていた。
    (そう言えば納得する人も多いね)
    なので網に入れるだけマシってか?

    そう考えると、若い世代が車内マナーを作ってきたんだよな。

    ・・・ってことは何れは少なくなるのかな。

    車掌さんに申し出たら気持ち良く捨ててくれた。感謝。

    車内で不愉快な思いをしたら、先ずは車掌さんに相談かな。

    2014-12-03-22-45-56
    会社の帰りにに本屋をブラブラしていたら、新書版「おっさんひとり飯」があったので購入した。著者の高野さんとは面識があって、以前厚かましくサインも頂いたのだけど、一昨年当時に発売された以前の単行本は、ナカナカ東京の駅前の中堅っぽい本屋では見かけることが無くて、その時はAmazonで買ったのだ。
    で、最近新書版になって再発された本が都内の本屋でも平積みされていたので、実際手にとって買うこと決めた。
    新書版になってレシピも追加になり、密度も濃くなって全体的に見やすくなった。持ち運びも容易だし、とてもいい本に仕上がっていると思う。
    以前も書いたけれど、インスタント食品を流用するようなお手軽な「男の料金」とは違って、きちんと素材から手順を踏んで調理していく。それを、カセットコンロに鍋やフライパンといった1人暮らしの男性でも買えるような調理器具で作るのだ。
    1人暮らしの男性のみならず、これから料理を始める方、あるいは料理の幅を広げたい方に絶好の内容になっていると思う。

    そういえば、以前は本屋に寄って立ち読みをするという行為が少なからず毎日の生活の中にライフワークとして存在したと思う。本を物色したり、情報収集であったり、待ち合わせであったり、単なる時間潰しであったり。
    最近は、本も殆ど買わないし、情報収集も時間潰しもiPhone+ネットがあるし、待ち合わせもメールだLINEだでなんとかなるし。
    ・・・ということで本屋に行くという行為がライフワークから外れていた。しかし本屋に行くと面白いことがあるものだ。他にも少しだけ立ち読みを楽しんだ。

    たまには本屋さんにも寄らないといけませんな。

    このページのトップヘ