f48d7ff3.JPG今日はカミさんと一緒に近くの山に行ってみることにした。で、前回の牛田山に続き、緑井権現山に登ることにした。理由は一緒だ。アストラムラインの駅から歩いていけること。アストラムラインの駅には、そこそこキレイなトイレと水道が必ずある。そして飲み物の自販機がある。これは安全係数が高いと思う。ネットで調べてみると、JR緑井駅から歩くひとが多いようだけれど、ここは本の通り、アストラムラインに乗って毘沙門台駅を目指した。

毘沙門台駅毘沙門台駅に到着。ここは結構通勤客も多い駅だ。駅周辺にも飲食店も多く、その気になればJR緑井駅周辺の大型店にも歩いていける。非常に便利なところだ。ここに着いたのは午後1時15分頃。それから本のコピーの地図と解説を頼りに緑井権現山を目指す。




参道入口緑井駅方向に少し歩いていくと、大きな看板がある。これは迷いようが無い。この看板の通り左に折れて登っていくことになる。ちなみに緑井駅から来た方は、この看板を右に折れることになる。ここで合流だとしたら、やっぱり毘沙門台駅からの方が近いことが分かる。



参道左に折れて歩いていく道はこんな感じだ。目の前に目指す緑井権現山が見える。これは雰囲気がいい。静かな道をズンズンと歩いていくと、だんだんと坂も急になっていく。道のりは遠く、太陽もジリジリと攻めてくる。





階段そして「ガ〜ン」階段が現れる。
階段なしの迂回路もあったのだが、ここは階段を登らなくてはならないと感じて階段を登った。結構厳しい階段だった。
階段を登ると大きな鳥居が現れる。
この先のトンネルをくぐると毘沙門天の入り口なのだけれど、振り返ると市内が一望! これは驚いた。
ということは、この先はもっといい景色なのだ。
トンネルの中は涼しいし、少しだけ足取りが軽くなった。
鳥居鳥居から市内










境内の参道境内に入ると、更に坂は急になってきた。但し、森林の中になるので、気分は悪くない。
敬謙な気持ちをもちつつ、上を目指した。






最後の階段を登りきると本堂だ。最近再建されたようだけれど、ナカナカ荘厳でいい雰囲気をもった建物だ。
本堂の左側、渡り廊下のような所をくぐると、「多宝堂参道」とある。ここから細い石段を登る。これが「西まわり遊歩道」だ。
本堂更に上に








里見の岩から登りきると、塔の前に「里見の岩」という場所がある。ここから見る景色はまさに絶景だ。さっきの階段の上から見た景色より一段高い。岩の上で深呼吸したらとても気持ち良かった。






更に上を目指す。新緑も木漏れ日もキレイだ。このあたりから疲労も出てくるのだけれど、何とか上を目指していく。登山道はところどころ急でキツイところもあるけど、概ね整備されているのは有り難いことだ。
新緑西まわり登山道








西まわりから市内を望む西回り遊歩道の途中から望む市内。
かなり高い位置になってきた。ここからは、旧市内方面と沼田方面(ビッグアーチなど)を望むことが出来る。
斜面が急なので休憩しながらの登坂だ。なので景色がいい所や日陰を選らんで休憩することになる。全般的に、西回り遊歩道は、振り返るとこのようなキレイな景観が期待できる。ここを下ってくるひとが多かったのも解るような気がした。



更にピッチを上げて(実際は上がっていないかもしれないが)登っていくと、山頂に到着する。山頂はテレビ塔の施設に占領されていて、あまり景観もキレイではない。ツツジがキレイに咲いていたが、その分、蜂がブンブン飛んでいたので、早々と下山することにした。
山頂山頂のつつじ








東まわり下山階段下りは本の通り東まわり遊歩道で下りることに。こちらも整備されていて歩きやすいのだけれど、景観はあまり期待できない。うっそうと木が茂っていて日陰なのはいいかもしれないけれど。下に駐車場があるので、そちらから登ってくるひとと何組かすれ違った。




途中、東まわり遊歩道から外れたところに、大きな岩があって、この岩に登ると、素晴らしい景観だった。ここは駐車場から何とか(!)歩いていけるので人気のスポットなのだろう。コンビニ弁当のゴミやタバコの吸殻などが沢山落ちていた。
展望岩展望岩から市内を望む








展望岩からの下山本を見ると、展望岩から尾根沿いに下りるコースがあると書いてある。しかし、これが厳しいコースだった。途中で道が消滅した時はどうしようかと思ったくらい。しかし何とか下界の住宅地にたどり着いた。
更に、本では住宅地の中のバス停から帰るように書いてあったが、あと少し歩けば毘沙門台の駅までたどり着くだろうということで、歩いて下りることにした。


下山した後毘沙門台駅付近へは4時15分程度に到着。ゆっくり歩いて丸々3時間の行程だった。下山した後、ふもと(!)のカラオケ屋で1時間ばかし休憩してから、近くの店でビール(+諸々)を頂いて帰った。





前回よりも距離も長く、標高も高い山に登った。今回はカミさんも一緒というのが良かったかもしれない。そして小さいデジカメを持っていったことで、何枚も写真を撮ることが出来た。うちの携帯ではこんな写真は撮れなっただろう。
次はどこに登ろうか。しかしこれからは暑くなるからなあ。
いずれにせよ、もう一度この緑井権現山にも登ってみたい。
そして、裏の阿武山へも…。

今回の登頂(?)で思ったこと。やっぱりストックは持った方がいいと思う。特に下りで威力を発揮するだろう。前にスノーシュー用に買ったストックの先端を替えて使おうかな。

とにかく楽しかった!