そんなこんなで、外も雨だし、朝からスモーカーの掃除をすることにした。実は、前回のキャンプで使った時に掃除しなかったので、いつかは掃除しなくては…と思っていながらホッタラカシになっていた。
風呂場でマジックリンとスポンジで汚れを落とす。面白いように汚れが落ちた。キャンプ場で洗剤や重曹を使って落としてもソコソコ落ちるけれど、やはり「しつこい汚れにマジックリン」というだけあって効果はテキメンだ。
スモーカーも、前の汚れが残っていると、食材に渋みが移ったりするらしい。道具のメンテナンスは大切なのだなと思った。
このスモーカー、ステンレス製で汚れや腐食にも強いし、上下の長さもタップリあって本格的だ。何と言っても折りたたむとコンパクトになるのがありがたい。あえて言えば、前扉が上下に分割していたら、スモークチップやウッドの継ぎ足しが便利だと思うのだけど。
とにかく、本格スモークの入門用に最適なスモーカーだ。持ち運んでキャンプ場で…と考えた場合、これが一番いいだろう。確かに値も張るけれど、何度も使うことを考えれば、決して高く無いと思う。
ちなみに収納袋もあった方がいい。キャンプ場でマジックリンでスモーカーを洗うのは、環境にも良くなさそうだし、とりあえずざっと汚れを落として持って帰って家の風呂場でマジックリンで洗おう。そうなると使用後に臭いがついたスモーカーをそのまま持って帰ることになる。狭い車内では臭いも気になるものだ。この収納ケースに入れれば臭いも車内に洩れないし、丈夫で使い勝手がいい。
そして温度計も必要だ。±1℃の温度管理は不要だけど、ざっくりとした±5〜10℃くらいの温度管理はできたほうがいい。やっぱり専用のものが一番安心だ。
このスモーカーで作ったベーコン。一度作って食べたら最後、また作って食べたくなる魔法のベーコンだ。以前までは余裕が無くて作成途中の写真を撮っていなかったけど、少しづつ撮り溜めているので、作り方等はいづれどこかで公開しようと思う。


とにかく、本格スモークの入門用に最適なスモーカーだ。持ち運んでキャンプ場で…と考えた場合、これが一番いいだろう。確かに値も張るけれど、何度も使うことを考えれば、決して高く無いと思う。
![]() | |
ちなみに収納袋もあった方がいい。キャンプ場でマジックリンでスモーカーを洗うのは、環境にも良くなさそうだし、とりあえずざっと汚れを落として持って帰って家の風呂場でマジックリンで洗おう。そうなると使用後に臭いがついたスモーカーをそのまま持って帰ることになる。狭い車内では臭いも気になるものだ。この収納ケースに入れれば臭いも車内に洩れないし、丈夫で使い勝手がいい。
![]() | |
そして温度計も必要だ。±1℃の温度管理は不要だけど、ざっくりとした±5〜10℃くらいの温度管理はできたほうがいい。やっぱり専用のものが一番安心だ。
![]() | |
このスモーカーで作ったベーコン。一度作って食べたら最後、また作って食べたくなる魔法のベーコンだ。以前までは余裕が無くて作成途中の写真を撮っていなかったけど、少しづつ撮り溜めているので、作り方等はいづれどこかで公開しようと思う。

コメント
コメント一覧 (4)
もちろん我が家もキャンプ中止となりました。
さてと、今から八木方面でも行ってみよかな。
あ、あとドリアンにも。
やっぱり中止されましたか。
今年の大鬼谷は、5月の連休明けの週末は、どれも直前まで雨の天気予報が出ていて客足が遠のき(実際は晴れたり)、夏も台風やら大雨やらで可哀相なくらいです。
また天候が良い時に行きたいです。
八木方面ですか。大雨に気をつけて下さいね。
いいなぁ〜
自分もスモーカーが欲しいんですが
荷物が増えるのが怖くて...(笑)
確かに荷物は増えます。でも、本体は27×60×8(厚)cmですし(重さは少し重たいけど)、チェア2本よりスペースを取りません。それに、やってしまえば、そんなに難しいことはありませんよ。
最近はスモーカーもイロイロ出ていますからね。比較検討して選ぶ時間も楽しいかもしれません。ただ、ベーコンには温燻が出来るものを選んで下さい。
コメントする