カミさんのブログにあるように、この週末はプチ独身だった。
で、某所で会社のソフトボール大会。秋晴れの下、最高のソフトボール日和になる筈だった。。。
で、某所で会社のソフトボール大会。秋晴れの下、最高のソフトボール日和になる筈だった。。。
準備して朝飯を食べて弁当を作って。
これまでは普通だ。
しかし、普段と違うことは、出掛ける前の時間がタップりあったことだ。
なんでビクトリノックスのアーミーナイフの手入れなんぞをはじめてしまった。最近使ってなかったんで動きが固い。kure556とヤットコで動かしていくのだが…。
そう、それで指を怪我してしまったのだ。右手の中指。どう考えてもボールが投げられない…。ああ。なんてことを。
ちなみに流石というか、痛みは全くといっていいほど無かったけれど。
それから病院に行って処置してもらった。行くかどうか迷ったけど、とりあえずサッカーボールを持ってソフトボール大会には行くことにした。アーミーナイフは捨てることにした。
遅れて到着したら、うちのチームはなんと、記録的な点差で大敗したとのこと。自分ひとり居ないから展開が替わるようなもんでも無いし、そんな選手ではないのだけれど、迷惑を掛けてしまったなあ。
その後は敗者どうしの試合。一応、バットを振ってみたら振れたので、好意で2打席打たせてもらったけど、2打席ともボテボテのショートゴロ…。しかも流れを悪い方に変えるアウトで迷惑を掛けてしまった…。DHって難しいのだ。ナカナカ試合に入っていけない。なんでその後は周辺でボールを蹴って遊んでいた。
その後は大勢でバーベキュー大会。炭おこしには持っていったチャコスタが活躍したし、パイルドライバーを立ててランタンを灯した。この二つは予想通り、皆が感動していた。久々のLPランタンも、明るい分大勢の時は役に立つ。ガス缶1本無くなったけど。焚き火テーブルもそれなりに役に立ったし、チェアの他にコットがベンチ代わりになった。
その後、コテージに一泊して帰ってきた。
楽しかったけど、志半ばかな。
そんなんで、予定していた家の掃除も半分しか出来ず。
中学の時に右手を大怪我したことがあって、左手一本でイロイロすることはたやすいのだ。ただ、問題は「パソコン」だ。右手中指は、IK,を担当しいているのだけれど、これが使用頻度が高い。他の指で叩いてるのだけれどリズムが悪く、絶対に間違える…。
とにかく早く治さねば…。
最後に、
嬉しいことが一つ…。
うちのパンダ君、今回の行程で燃費は21キロ/L!!!
ストレス無く走れば、20キロを超えるのだなあと実感。
勿論、行きも帰りも気持ちいいドライブになった。
走行距離は、まだ2300kmを超えたところ。
2度目のオイル交換までは無理できないけど、なぜかパンダ君と走っていると楽しいのだ。なんでだろ。
という週末だったのでした。
これまでは普通だ。
しかし、普段と違うことは、出掛ける前の時間がタップりあったことだ。
なんでビクトリノックスのアーミーナイフの手入れなんぞをはじめてしまった。最近使ってなかったんで動きが固い。kure556とヤットコで動かしていくのだが…。
そう、それで指を怪我してしまったのだ。右手の中指。どう考えてもボールが投げられない…。ああ。なんてことを。
ちなみに流石というか、痛みは全くといっていいほど無かったけれど。
それから病院に行って処置してもらった。行くかどうか迷ったけど、とりあえずサッカーボールを持ってソフトボール大会には行くことにした。アーミーナイフは捨てることにした。
遅れて到着したら、うちのチームはなんと、記録的な点差で大敗したとのこと。自分ひとり居ないから展開が替わるようなもんでも無いし、そんな選手ではないのだけれど、迷惑を掛けてしまったなあ。
その後は敗者どうしの試合。一応、バットを振ってみたら振れたので、好意で2打席打たせてもらったけど、2打席ともボテボテのショートゴロ…。しかも流れを悪い方に変えるアウトで迷惑を掛けてしまった…。DHって難しいのだ。ナカナカ試合に入っていけない。なんでその後は周辺でボールを蹴って遊んでいた。
その後は大勢でバーベキュー大会。炭おこしには持っていったチャコスタが活躍したし、パイルドライバーを立ててランタンを灯した。この二つは予想通り、皆が感動していた。久々のLPランタンも、明るい分大勢の時は役に立つ。ガス缶1本無くなったけど。焚き火テーブルもそれなりに役に立ったし、チェアの他にコットがベンチ代わりになった。
その後、コテージに一泊して帰ってきた。
楽しかったけど、志半ばかな。
そんなんで、予定していた家の掃除も半分しか出来ず。
中学の時に右手を大怪我したことがあって、左手一本でイロイロすることはたやすいのだ。ただ、問題は「パソコン」だ。右手中指は、IK,を担当しいているのだけれど、これが使用頻度が高い。他の指で叩いてるのだけれどリズムが悪く、絶対に間違える…。
とにかく早く治さねば…。
最後に、
嬉しいことが一つ…。
うちのパンダ君、今回の行程で燃費は21キロ/L!!!
ストレス無く走れば、20キロを超えるのだなあと実感。
勿論、行きも帰りも気持ちいいドライブになった。
走行距離は、まだ2300kmを超えたところ。
2度目のオイル交換までは無理できないけど、なぜかパンダ君と走っていると楽しいのだ。なんでだろ。
という週末だったのでした。
コメント
コメント一覧 (3)
刃物で切ると治るまで時間かかるかもしれませんが、無理しないで下さいね(^^)
パンダの燃費良さ。ビックリです。
それにひきかえ・・・ウチの・・・POLO君ったら
よく伸びて11キロです。(涙)
ありがとうございます。
今朝、ガーゼを替えに病院に行きました。化膿もしておらず、順調に回復しております。
なんで、そろそろボチボチ動かし始めています。
キタサン>
ありがとうございます。
以後気をつけます(笑)。
パンダ君の燃費、段々と良くなってきました。荷物満載で大鬼谷の往復が18km/Lくらい。ただ街中でゴーストップが続くと15km/Lより悪くなります。
11km/Lは悪いですね。プント君も13〜15km/L程度はいってましたから。
コメントする