
場所は広島市南区宇品海岸。店内は広島らしからぬキラキラとした素敵な空間が広がっていたが、どうもうちの部屋に合致するものが無く、購入品は無し。
ここは店の南に出るとすぐ海があって、宇品波止場公園と隣接している。店に併設されているカフェからも海の景色を臨むことができる。狭いながらちょっとした素敵なスペースが広がっているのだけれど、何か垢抜けないというか・・・。やはり街づくりは、行政ぐるみで整備していかないと難しいのではないかと思った。
海の向こうには元宇品(瀬戸内海国立公園)と広島プリンスホテル、右には整備された広島港と広島みなと公園がある。左は一万トンバース、マツダの宇品工場。後ろは広島競輪場、広島海上保安部。国鉄宇品駅跡を作る手もある。
この一帯を上手く構築すれば、観光客を呼べる空間が作れるような気がする。


その後、車を走らせて黄金山へ。桜は終わっていて閑散としたいい雰囲気だった。駐車場から少し歩いて展望台に上ると、結構いい景色だ。


その手前を通っているのが東洋大橋。これはマツダの構内にあって、本社地区と宇品地区を結んでおり、一般車は通ることができない。

ノンビリとしたいい休日だった。
コメント
コメント一覧 (2)
黄金山や、マツダの工場etc...
ちなみに、みなと祭りの花火のとき、プリンスホテルの下は、結構穴場ですよ!
あぁ、はやく広島(中国地方)に帰りたい(笑)
ありがとうございます。。。
宇品方面は急速に再開発されていますね。広島南道路の高架もだいぶん出来て来ましたが、その先(江波〜観音方面)が・・・。
みなと花火、そこまで近づくのが困難だと思われるので、一度も行ったことがありません(涙)。プリンスの下ですか。プリンスは何度か泊まったことがありますが、確かに宿泊してないと近寄り難いですからね(笑)。確かに穴場かもしれませんね。
コメントする