
実は、公開直後にモンベルのホームページで招待券プレゼントの企画をやっていて応募したために、暫く観に行けなかったのだ。もし当たったらどうしようって。
無論、そんなのは当たる筈も無く、今日は自腹で行って来た(笑)。

この後、もっと人が増えて来てこんなもんじゃなかった。チケットを手にしてから劇場に入るまでスゴい待たされたし。ほとんどの方々はポケモンだったのだけれどね。
しかし、この剣岳の方も小さい劇場ながらほぼ満員。なんかいつも山で見かけるような年齢層の方々ばかり。そのまま山に行けてしまいそうだった。
今日は雨予報だから映画でも観に行こうかなんて感じだったのかもしれない。
しかし、映画は、本当に観て良かった。
背筋がゾクっとするような景色あり。昔々の登山道具、キャンプ道具にクスっとなる場面あり。スベアが最新グッズとして出ていたのも可笑しかったけど、特に仲村トオルが劇中で「これ新しい天幕(テント)なんですよ。見て行きませんか?」というシーンでは、大鬼谷のあの方を思い出したり。
山歩きをされる方や、キャンプに行かれる方には、是非観て欲しい映画だと思う。
特にいつも山頂で見かける「三角点」。
前人の方たちが大変な苦労をされて作られたものなのだなと。
感慨深くなった。
公式サイト
広島ブログ

コメント
コメント一覧 (4)
ニアミス?でした。
ウチは同じフロアで買い物してましたよ。
駐車場出た瞬間、パンダ号を見つけて追いかけてしまいました(笑)
オッサンが手を振ってたの、気付いてもらえましたか?
(映画の質問はナシ・・・(笑)
ありゃ、それは全く気付きませんで。
映画終わって買い物方面に行こうとも思ったのですが、人が多かったので止めました。
で、駐車場出口でマナーが悪い車(左右2車線に分かれるところ中央で止まってしまい進路を塞いでいる)を、ボッシュのクラクションで撃退した後だったので、気が立っていたかもしれません。しかもその後右折信号で行くだろうと信じていた前の車が止まってしまい行けずじまい。怒りが頂点に達していたところを見られたかもしれませんね。
この映画、いいですよ。機会があったら見て下さい。できればDVDよりも劇場の方がいいです。小グループが資材をかついで山を登り三角点を建てるシーンは感動ものです。
やはりあの景色は映画館の大画面で
見なくちゃもったいないですよね(笑)
私が行った時は、ほぼ半分の席がうまって
いましたが、この日はとても混んで
いたのですね。
時々、変な車がいるので旦那もいらつく
ことが多いようですよ(^_^;)
自分のことしか考えてないのでしょうね。
やっぱり当たらなかったので、自腹で行きましたよ(笑)。
いやあ、良かったです。
一部のレビューには期待はずれとか書かれていたのですが。北海道で悲しい事件があった後だけに、色々と感慨深い場面もありましたし。
何せほぼ満席でしたから。
特に休日は変な車も多いですからね。後ろを見ていないというか。自分のことしか考えていないのでしょうね。まあ、それはその人の勝手なんですが、他人のことを巻き込まないで欲しいです(笑)。
コメントする