
きよちゃん特製冷麺
冷麺大盛
「中華そばきよちゃん」
広島市中区立町
広島ブログ

今日から仕事。
とはいえ今週は外勤無し。そしたら「きよちゃんweek」かいな(笑)。
とりあえず今日は今まで食べなかった冷麺を食べるのが適切と判断した(笑)。
皿と椀は冷蔵庫で冷やしたのを出してきたのは意外。いやいやナカナカ凝っていらっしゃるじゃないですか。
トッピングも豪快だ。野菜が多いのは嬉しい限り。
麺の茹で加減も良いし、しっかりシメてあってウマい。
つけ汁は酸っぱい。要は、冷やし中華のものだ。
「かけてもつけてもどちらでも」と言われた。この汁かけたら、まさに冷やし中華だ。が、ある意味こんな冷やし中華も以前は夏の風物詩だったような。
やはり冷麺でも「きよちゃん」のノスタルジーは健在だった。
でも、次は熱い中華そばかな。
コメント
コメント一覧 (6)
いつもは「冷麺は平麺でしょ!」って言う呉人ですがw
きよちゃんの冷麺、夏の間に一度は食べておきたいです(´∇`)
お味はやはり冷やし中華ですか^^;
苦手なんですよね・・冷やし中華、そしてそれにマヨネーズとか^^;
明日「きよちゃん」に行けばkumaさんに会えるのか(笑)。狭い「きよちゃん」に並んでワンタンメンの写真とって食べてる姿って暑苦しそうですね(笑)。
ありがとうございます。
実は昨日の昼もラーメンを食べたこともあり、今日は長い間懸念であった冷麺にしました。
酸っぱい汁が苦手で無ければ、美味しいですよ。
レタスが2枚も乗っていて嬉しかったです。
ようやく食べることができました。
そうです。冷やし中華です。私めは幼い頃〜学生時代は好んで食してましたし、特に悪い印象はありません。家で市販のガラスープとちょっと良いお酢(千鳥酢)と醤油でスープを作って食べたこともあります。
今日は上手く外に出られましたが、明日からは外に出られるかどうか解りません。。。
あしからず。
そうですね。
私めもストレートに「冷やし中華」でいいんじゃないかと思います。
なかなか夏らしくならないですね。もっと暑い日に冷やし中華(+麦茶)食べたいです。
コメントする