
・・・と思い立って準備して出かけたのは10:30過ぎ。いつもより大変遅いスタートだ。
昨晩のブイヤベース鍋+ワインが効いたのか、カミさんの東京疲れと私めのプチ独身疲れ(?)が出たのか。
ま、昼過ぎには大鬼谷に到着。
しらかばサイトはクローズされていたが、短時間だけの滞在ということでご好意で入らせて頂いた。



でも来週が3連休なだけあって、場内は空いていてとても静かだった。

色づいていた。
山の紅葉は11月上旬から中旬かな。

ふじのやでアップルパイ(千秋)を買ってから、青才りんご園へ。
奥様とテレビ出演の話題で暫し盛り上がった。
りんごは「紅将軍」と「秋茜」と「こうりん」と「涼香の季節」が売っていた。この中から「こうりん」と「涼香の季節」を買って来た。両方とも初めて食べるかもしれない。
問題はどっちがどっちだか忘れてしまったことだが、試食した味は覚えているので、両方食べればどっちか解るだろう(笑)。
勿論、片方食べただけでは、どっちか解らないだろうけど。
あと、ピオーネと巨峰と安芸クイーンが出ていたので、ピオーネの小さい株を買って来た。

飲んでもよし。サラダに掛けてもよし。楽しみだ。
さてと、いつキャンプに行こうかね。
これからりんごも次々と出てくるし。
広島ブログ

↑いつも応援ありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (4)
りんごでも、色々な種類があるの
ですね〜。
一度、りんご狩りに行ってみようと
思っています。
人がうじゃうじゃいない大鬼谷は
癒されるでしょうね(^_^)v
そうなんです。これからが好きな季節なんです。
左サイドバーを見て頂いたら解って頂けると思うんですが、最初に大鬼谷に行ったのが秋だったもんで(笑)。
昨年は11月の頭に足を肉離れしたりで全然行けなかったんで、今年は行きたいんですけど。何気に秋って予定が目白押しになってしまって・・・(笑)。
りんご狩りって、実はやったことないんですよ(笑)。
袋売りのりんごが美味しいんで満足してしまっていて。一度はやった方がいいのかもしれませんね。
りんご酢、飲んでみました。美味しいですよ。これは。
高いけどオススメです。
人がいない大鬼谷は本当に静かですよ。
やっぱり秋は最高です。
テレビに出たんですね。リンゴジュース美味しそう!
大鬼谷キャンプ場、この間の連休も超満員でした。だから、ツリーアドベンチャーも人がたくさんでなかなか前に進めませんでした。
平日のキャンプ場は平和でしょうね…
おお、連休行かれますか。
これまで体育の日3連休は例年ガラスの里のイベントがあるので、行ったこと無いんですよ。今年も予定があって行けません。楽しんできて下さいね。
りんごは大丈夫でしょう。これから色々な品種が出て来ますので、店頭の試食でお好きなのを探す楽しみもあります。りんご狩りも結構混雑するかもしれません。
りんごジュース、キャンプ場でも買えます。キャンプ場では冷えているのが買えます。
これから寒くなってくれば、普通の週末も空いていると思いますよ〜。
コメントする