
まあ、ナンだな。
景気への影響が心配って番組中で言っていたけれど、そりゃ影響出るだろ。
随分前からこれを当て込んでいる企業もいっぱいあるし。もしかしたら倒産する企業だって出てくるかもしれない。
「税金の無駄遣い」と解っていても、カネのつくところに動くのが企業ってもんだ。
その活動が全て無駄になってしまう。
「無駄遣いを止める」と言われれば聞こえはいいが、それに向けて活動していた方からしてみたら、シャレにならないのだ。
そんな民主党に投票したのが国民なのだから、それが民意だと言われたら何も言えないのだろうけれど。
中には本当に「明らかな無駄遣い」もあるかもしれない。でも、決めた事はしっかりと実行して欲しい。
・・・なんてこと言うのは、世の中の流れと逆行なのだろうな。
でも、いつも国民は振り回されるだけだ。
広島ブログ

↑いつも応援ありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (4)
日本の歴史を振り返ると大きな流れを変える権力の崩潰、革命といえる変革、が時々起こるようだ、明治維新より百数十年
日本を支えた官僚制、腐臭の臭いもあるとか、革命は辛い辛いが耐えねば腐敗するのじゃなかろうか、生き馬の目を抉る様な、国々人々に振り回されないように。
亀井さんガンバレ。 酔ってるな・・・・
無駄遣いを「精査」するのはいいですが、きちんと精査できないのなら、とりあえず約束したものは全部出して欲しいです。その上でマニュフェストを実現したら、民主党はスゴい!ってことになります。
これで補正も削り、来年度の予算要求も削り、それでマニュフェストも実現できなかったら・・・。
とにかく、具体的な景気対策が何も無いのは、民間企業にとってみたらツライところです。この1年は「民需が無ければ官公庁」でしたから。
官公庁からパンを貰う、明治よりの流れだな、国はパン工房を守り育てるのが勤めと思うがねー パンを腐敗させない一番の方法じゃなかろうか、居酒屋の政治談議になるから止めよう
話は変わりますが、広島市南区堀越にあるドリアンというパン屋さん、「捨てないパン屋さん」を目指しています。
http://www.dorian.jp/
http://takineru.exblog.jp/11743936/
以前からこのブログでも紹介させて頂いております。
ご興味があればぜひ。
コメントする