
兎とかめのご主人のブログを見てハッと思いだした。そういや最近全然行ってない。
結婚して独身時代に住んでいた西原を後にして今の土地に移り住んだ時、情報誌を調べたらニューオープンでこの店が紹介されていたから行ってみた。オープン当時はバタバタで大変だったようだが、出て来た料理はウマかった。それから良く通った。
昔からのお付き合いの方はご存知の通り、以前は月に一回は通っていたお店だ。ブログにもチョコチョコ投稿していた。そういや疎遠になっていたな。以前お伺いした時は確かmasaのご主人のお子さんが生まれた時だから、もう1年以上前の話ということになる。

いやあ、懐かしいですな。

とりあえず乾杯しましょ。
祭日だからか店内は空いていた。

今日は仕入れの都合か魚の種類が少なかったが、これだけあれば充分だ。
この他に鶏からとかサラダとか、普通のレギュラーメニューもあります。
この店の美点は、ご主人の地元鈴張の季節の野菜とそれを生かした料理。
魚もその時々に入った良い物を出してくれる。勿論、肉系のものもある。
何より揚げ物がウマいのが危険なんだけど。

葉わさび漬け。定番ですな。

masaサラダ。これもその時々で内容が違う。
今日のは大根がタップリ入っていてウマかった。

太刀魚の造り。

ポテトフライ。
これでカミさんは昇天。

誠鏡 超辛口。
いいですな。

生蛸の天ぷら。いやあ、絶品でござんす。

菊芋のカラ揚げ。冬の味ですな。
食べ物はココまでを一気にオーダーしておいた。
このお店は、ご主人が一品一品鬼気迫るようなものすごいスピードで作っていく。とはいえオーダーが集中するとナカナカ料理が出て来ない事がある。無理もない事なのだが。なので追加追加としていくよりも、ある程度一気にオーダーしておいた方が結果が良いことが多いのだ。
が、今日はご主人にも以前より余裕が出て来たというか、アシスタントの方もかなりお手伝いできるようになっていて、お店としていい感じになっていたような気がする。

なので(脈絡なし)、熱燗をば。
亀齢。
華鳩純米きもとが無かったのが残念だけれど。

追加でオーダーしたふくの小鍋。ウマいっす!

所謂一人鍋の大きさなので、お一人様でもコレ1つでかなり満足できると思う。いやあ。

終了後は料金追加でうどんか雑炊にしてもらえる。
ココは勿論雑炊を選択。
いやあ、満足した。

デザート。サツマ芋プリン。
これも美味しいのだ。
「そういえば以前も食べたね」なんて話をしながら頂いた。

久しぶりに来れて良かったな。masaは健在で
今日は祭日だからか空いてたし。
ご主人に「もうすぐ9周年ですね」と言うと「忘れてました」だって。
我々も結婚してからもうすぐ9周年だから。
時が経つのって早いもので。
コメント
コメント一覧 (2)
お店があったのですね・・・
今度、行ってみます!!
散歩がてら行ってみて下さい。中筋駅から安佐南区役所へ行こうとしたら直ぐにあります。あ、あの悪夢の場所から近いのですが・・・。
日によっては混雑する場合もありますので、電話一本入れてからが宜しいかと思います。
電話番号は蛸天ぷらの所に写っている箸置きにて(笑)。
コメントする