8c48685b.jpg
今日の晩飯は豆乳鍋。勿論お酒は飲みません。

c0d25dc2.jpgそして、万能調味料と名高い桃ラー初体験。

(写真は再掲)

05b8e4c1.jpg
こんな感じ。

考えてみれば、ラー油って不思議な調味料だ。

ラーメン屋の卓上にある調味料はコショウが一番多い。その他にも昔からの店は、お酢、ラー油などが置いてある。無論餃子の為という説もあるが。
で、この中で一番スープの臭みに効くのがラー油だと思った。
美味しいラーメンの場合、滅多に卓上調味料を使うことは無いが、そうでない場合は積極的に使う。
なので、以前、臭いだけで美味しくない(失礼)ラーメン屋さんに入った時に、色々と試してみたのだ。
お酢は脂や塩分をスッキリさせる効果はあるが臭みには効果なし。コショーも風味付けにはなってコクが増すような感じがするが臭みが消えるわけではない。
が、ラー油は、油が臭み成分を包み込む効果があるのか、あるいは色々なスパイスの効果なのか、だいぶ臭みが無くなった覚えがある。

まあ、全てが全てこうだとは言い切れないけれど。

で、この桃ラー良く出来ている。
一番の特徴は揚げたにんにく(フライドオニオン)だろう。これが「チェーン桃ラー(勝手に命名)」を作り出す素となっているような気がした。
実は、にんにくには以前散々ハマって食傷気味なので、にんにく臭(というより、あのインスタントオロシにんにく臭)があまりに強いラーメンを食べるとウンザリ。(要は程度問題なんですが)
そんなんだから実はこの桃ラーもそんなに熱烈に期待してなかったのだけど(失礼)、コレはウマいのでは?

辛さはそうでもない。
「桃ラー辛口」が欲しいところ。そしたら商品名も変わってしまうか。

なので辛さが欲しいと思った場合、柚子胡椒と併用した。
鍋の場合、桃ラーと柚子胡椒を併用するとナカナカいける。

市販品だからおとなしく纏まっているような気もするが、確かに、コレ自作したらもっと鮮烈なものが出来上がるような気がしてきた。実際に作ってしまったねこおやじさんの気持ちが解る。まあねこおやじさんはプロですから同じようには出来ないだろうけれど、いつかやってみたい。

いやあ、人気の秘密が解ったような気がする。

今度は白ごはんに桃ラーかな。
あとはきゅうりに桃ラーで「桃きゅう」とか。「梅きゅう」とか「もろきゅう」は良くあるけど「桃きゅう」っていいね。既出かな?

広島ブログ
広島ブログ
↑いつも応援ありがとうございます。