PICT0206
2日目の昨日に続いて3日目の朝も同様に6時から散歩に出ることにした。
いやあ、早起きするといいことありますな。

PICT0207
見事に晴れ+もや。

PICT0208
本当に何枚も何枚も撮ってしまうんです。

PICT0209
下流方面。

PICT0212
少し晴れて来て穂高連峰が見えて来た。

PICT0213
望遠で。山頂にご来光かな。

PICT0214
今度は梓川の流れも入れて。
デジイチだったらもっとキレイに撮れるのかね。

PICT0215
ほぼ同じアングルで2枚。
目に見えている世界はコッチの写真の方に近い。
とにかく空もキレイなんですわ。

このまま昨日も歩いた岳沢湿原の方へ。

PICT0219
マガモがお出迎え。

PICT0220
水面に映る山。

PICT0221
いやあ、来て良かった。

PICT0222
カモが、

PICT0224
カワイイんですわ。

PICT0225
キラキラ〜。

PICT0226
蝶も朝日を浴びて気持ち良さそう。
小鳥も鳴いているんだけど一枚も撮れなかった。

PICT0227長期滞在して絵を書いてらっしゃる画伯の方。
この自然に向き合っていらっしゃる。

PICT0228
でもね、
本当にキレイなんですわ。

PICT0229朝食もメニュー通り。
やはりロッジとは違うな。

PICT0231
パンとサラダとジュース。
ジュースは選べる。
酒飲みとしたら、やっぱりトマトジュースかな。

PICT0232
ホテルらしくタマゴ料理も選べる。
せっかくなのでオムレツに。
普段だったらプレーンで頂くけれど、これまでの雰囲気でトマトソースも頂くことにした。
こうやって掛けてもらえれば、プレーン味も楽しめるし+ソースも楽しめる。
何気に良く考えてくれているのかな。

PICT0233
実は、この朝食、「五千尺ホテル伝統の豚汁」が食べ放題なのだ。
そしたらパンでなくてご飯が欲しい。
が、ご飯はお粥かおにぎり(西ではむすびと言う)の選択制なのだ。
白飯は無い。残念。
なのでおにぎりを頂いた。
おにぎりも美味しかった。

PICT0234
デザートとフルーツ。

この後、チェックアウトして、行ってなかった大正池方面に行くことにした。
上高地バスターミナル付近から大正池まで歩いて1時間。
往復歩く手もあったが、ココはバスを使って大正池まで行くことにした。

PICT0235
大正池バス停近くのトイレ入口から撮った大正池。

PICT0001_2
ボートがあるじゃないか。
乗ることにした。
30分800円。リゾート価格。
でも支払ってしまうな。

PICT0002_2
ボートの上から焼岳。
いいじゃないか。

PICT0003_02
穂高連峰方面。
雨が降って来たから雨具を着ることにした。
雨具は二人分私めのザックに入っている。
上半身はカミさんに正しく渡したが、下半身を渡し間違えた。
すなわちボートの上で私めがカミさんの雨具を履こうとしてしまったのだ。

キツイ。

どうしても履けない。

ヤバい。太ったか???

PICT0005_02
気を取り直して近くの木。
立ち枯れの木が美しいとされている。

PICT0006_2
その立ち枯れの木にカラスが。
望遠で狙ってみた。

PICT0010_2
大正池の出で立ち。
ボートを降りてみたら、カミさんと下半身の雨具を間違えていたことが発覚。
そりゃ履けないわな。
良かった〜。
ボートを下りたら雨も止んだ。
あの雨は何だったんだろう。

PICT0011_2
いい感じの池なんだけれどね。

PICT0012_2
陸上は人が多くてなんかくつろげないな。
ボートに乗って正解だったのかもしれない。
ボートも隻数が制限されているのか、結構ノンビリできるし。
結構待ち客も出ていたが。

PICT0014
コチラにもオシドリが。

PICT0015_2
土石流が流れた痕は景色が開ける。
このあたりはゴツゴツとしているから、やっぱりトレッキングシューズで良かったかな。

PICT0016_2
結構人が多いんですわ。
ガイドブックでも大正池で下りて歩くプランを紹介しているから仕方ないんですけど。
それならそれでそれなりの装備が必要かも。

PICT0017
とはいえ、他の道は大体整備されているから、ハイヒールでも可能だろう。
徒歩客での渋滞が起こるほどだ。
これではなんかツマラナイな。

PICT0019_2
田代湿原。
穂高連峰方面の絶好のビュースポットなのだけれど、雲が掛かっていた。
この付近は人の流れも淀んでいて皆好き勝手に動いているから、人同士の接触事故に注意した方がいい。
観光地で不用なトラブルに巻き込まれないことだ。

PICT0020_2
田代池へ。
先程の場所からはすぐ。

PICT0021_2
まあ、大したことはない。
キレイだけれどね。

PICT0024
ラッキーなことに、この先道は2手に分かれる。
梓川コースと林間コース。
川に飽きていたし、人が少なそうな林間コースへ。
これが正解だった。
やっぱり人が少ない所での森林浴が楽しいのだ。

PICT0036_2
次なる目的地。
上高地帝国ホテル。
日本有数のリゾートホテルだ。

PICT0035_2
初代の建物を参考に鉄筋コンクリートで作り直したのが現在の建物だ。
雰囲気がある建物だ。

11時過ぎだがコチラでランチを頂くことにした。

ランチ、ランチ。

PICT0026_2
一杯1000円の生ビール。
昨日の昼のビールより量は少なく値段は高い。
流石は帝国ホテル。ウマかった。

PICT0030_2
サラダ。

PICT0032_2
帝国ホテル伝統のビーフカレー。
カミさんは海老フライカレー。
ウマかった。

店から出ると、外には長蛇の列。

タイミングが良かったな。

PICT0037_2
梓川まで戻ると、そこは田代橋。
車も通れる橋だ。

PICT0039_2
ちょっと行ったら穂高橋。
対岸への大切なアクセスルートだ。

PICT0041_2
穂高橋から上流方面。
いいですな。

対岸を河童橋方面へ向かう。

PICT0042_2
西穂高岳方面への登山口。
やはり高山への登山口は厳重だ。
神がかった雰囲気もあったし、慎重に行きたいところ。

PICT0044_2
対岸の山。
あまり紹介されていない。

PICT0045_2
ウエストン碑に到着。

PICT0047_2
日本の近代登山の礎を作って頂いた方らしい。

PICT0048_2
剣岳「点の記」映画に出て来る、仲村トオル他の一行を思い浮かべて頂ければ。
日本アルプスは世界に通用する美しさだったのだ。

PICT0051_2
白樺の看板。

PICT0052_2
近くの白樺の木。

PICT0053_2
この後、河童橋に着いたら雨がザーッと降って来た。
とりあえずビジターセンターに逃げ込むことにした。
登山している方には厳しい雨だろうな。
我々は雨の中ホテルに荷物を取りに行ってバスターミナルへ。

帰りのバスは初日に整理券をもらっていたので無事に乗れた。
3日前(その日を含む)まで整理券を発行してもらえるから、早めに発行してもらうのが勝ちパターンかな。

c56c1802.jpg
松本からはあずさ号で帰途へ。
(写真は7月の出張時のを流用)

F1000027適当に松本駅で買った駅弁が晩飯。


F1000029
ウマかったかも。

F1000028今回飲んでいなかった日本酒を頂いた(笑)。

いずれ美味しい和食+美味しい日本酒を出してくれる所が上高地にも出来て欲しいな。

・・・と贅沢を言ってみる。


家に着いたのは夜。
家から片道5時間近く掛かるかな。


今回の旅行楽しかった。
本当に楽しかった。

毎年、大鬼谷で決まっていた夏の旅行、今年はどうしようかと思っていたが、日本有数のリゾートである上高地で自然に触れ合うこともできたし、ノンビリも出来た。
が、キャンプと違って、自分達でやる事は少なく、時間をもて遊ぶこともあったりして。
キャンプの場合、色々とチョコチョコやることがあったりして、それもまた楽しかったりして。
それが無いのが拍子抜けとうか。

いつも思いだすのは大鬼谷での素晴らしい日々ばかり。
それだけ大鬼谷は良い所だったのだろう。

来年はどうしようかね。
また涼しい上高地に行きたいけどね。

キャンプもしたいな。
また考えようかね。

1日目へ戻る