りりさんのブログで知ったのだけれど、今朝の朝刊にも乗っていたけれど、来春開通する九州新幹線を走る列車の愛称に、速達型の「みずほ」が追加されるらしい。
今迄、九州新幹線内を走るのは「つばめ」。山陽新幹線と乗り入れるのが「さくら」ということは発表されていた。それに更に上位の「みずほ」が出来るわけだ。「のぞみ」と同じイメージか。料金は一緒なのか?
ということは、速さで並べると、
「みずほ」>「さくら」>「つばめ」ということになる。
これはいささか違和感だなあ。
「燕」は、「富士」や「櫻」よりも速い超特急だったから、この時点で「さくら」>「つばめ」が既に違和感。
そして、「みずほ」はブルートレインの愛称だったとはいえ、東京ー熊本/長崎間の運転で、あくまで東京ー長崎/佐世保の「さくら」と、東京ー西鹿児島の「はやぶさ」の補完列車としての役割。しかも「さくら」「はやぶさ」が20系ブルートレインに置き換わった後も、しばらく一般客車で運転されていた。
更には、これらの列車の中で真っ先に廃止になったのも「みずほ」。なので扱いは低かった筈。
なので「さくら」>「みずほ」。
まとめると、どうしても「つばめ」>「さくら」>「みずほ」というイメージだ。
JR九州へ一言。
「かもめ」も含めて、日本の名列車の愛称をいっぱい持って行くのはまだよしとしても、それらをイメージ通り適正に使って欲しいなあと思う。
「こだま」は速くなくてもいいけれど、やっぱり「つばめ」は速くあって欲しいしね。
半端な「鉄」の勝手な思いかな。
今迄、九州新幹線内を走るのは「つばめ」。山陽新幹線と乗り入れるのが「さくら」ということは発表されていた。それに更に上位の「みずほ」が出来るわけだ。「のぞみ」と同じイメージか。料金は一緒なのか?
ということは、速さで並べると、
「みずほ」>「さくら」>「つばめ」ということになる。
これはいささか違和感だなあ。
「燕」は、「富士」や「櫻」よりも速い超特急だったから、この時点で「さくら」>「つばめ」が既に違和感。
そして、「みずほ」はブルートレインの愛称だったとはいえ、東京ー熊本/長崎間の運転で、あくまで東京ー長崎/佐世保の「さくら」と、東京ー西鹿児島の「はやぶさ」の補完列車としての役割。しかも「さくら」「はやぶさ」が20系ブルートレインに置き換わった後も、しばらく一般客車で運転されていた。
更には、これらの列車の中で真っ先に廃止になったのも「みずほ」。なので扱いは低かった筈。
なので「さくら」>「みずほ」。
まとめると、どうしても「つばめ」>「さくら」>「みずほ」というイメージだ。
JR九州へ一言。
「かもめ」も含めて、日本の名列車の愛称をいっぱい持って行くのはまだよしとしても、それらをイメージ通り適正に使って欲しいなあと思う。
「こだま」は速くなくてもいいけれど、やっぱり「つばめ」は速くあって欲しいしね。
半端な「鉄」の勝手な思いかな。
コメント
コメント一覧 (4)
みずほが一番速いことに…。
名前を残すのはいいんですけど
イメージ上書きしてしまうと別物になっちゃいますよね。。
みずほとさくらで新大阪−鹿児島間13分の差のようですが
コレで料金に差があるようならさくらにのるかもw
なんにしても来春の全線開通が楽しみですw
あわせて3月ぐらいにICOCAとSUGOCAの相互利用も始まりますし♪
↑また記念ICOCAでないかなーと期待w
すぐ乗る予定があるわけじゃないのですが
広島を新しい新幹線が通るってだけでちょっとウキウキしちゃいますw
私は今朝この記事を読んだとき、
速達列車には「はやぶさ」でしょ〜に(呆)
「みずほ」じゃねぇ〜だろ〜
と思ってしまいました。
以前、JR東日本が東北新幹線に「はやぶさ」を使うことを
JR各社に許可を得たという記事を見たことがあります。
おいっ、JR西日本&九州!
この計画性の無さはなんじゃい!
青森に「はやぶさ」を向かわせるより、
鹿児島に向かわせなさい。
などとぶつぶつ…
失礼しました。
ありがとうございます。
そうですね。やっぱりイメージって大事だと思うんですよ。
それなら「のぞみ」とか全く新しい愛称を持ってくるとか。
まあ、新しい愛称が新しい歴史を作っていくんでしょうけど。
いずれにせよ楽しみですね。広島から鹿児島行こうなんて思いもしませんでしたが、行ってみたくなりますよね。それに博多行き一辺倒だった広島駅の下りホームの行き先表示も、バラエティーに富みますね。
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
ちょっとビックリでしたね。
JR九州もいい愛称ばかり持って行き過ぎなので、「はやぶさ」は遠慮したのでしょうかね。色々ドロドロした交渉があるのかもしれませんし。
「はやぶさ」も鹿児島に入らなくなって暫くになりますし、待望の新幹線開通なわけで、そういう意味でも「はやぶさ」の方がしっくりくるような気がします。今更遅いですが。
まあ、一番喜んでいるのは熊本の方々なんでしょうけど。
とにかく楽しみですね。どうせなら東京から西鹿児島まで直通列車を設定して「富士」にするとか。それなら文句無いでしょう。
コメントする