
まいったな。
まいった。
先日のキャンプの行きに買ったパンの店。美味しく無かった。
それの本店が東京の代々木上原にある。
以前、一回振られていた(行ったら休みだった)こともあり、上田の事もあり、今日行って買って来た。
車を停める所も無いから、近くに停車してカミさんが店に走る。
私めは車で待つ。ずっと停まれないから周囲をグルリと周り乍ら待機。
そんな苦労をして買ったのだけれど・・・、
う〜ん。
う〜ん。
だめだなこりゃ。
外は固くてカリカリ、でも中はじっとりジメジメ。
食感も悪いし風味も悪い。
上田の生焼けチックよりはマシかもしれないけれど。
値段も高いし。
う〜ん。
う〜ん。
さようなら。
これなら以前キャンプで焼いていたパンの方が、ホームベーカリーで焼いたパンの方が、美味しく感じる。
あとは細かい事はカミさんが書くかもしれない。
今後はドリアンのパンを通販で買うこと決定。
あ、どうやら次号のオ◯ンジページ(全国紙)にドリアンが載るっぽいので、広島の方も今のうちに買っておいた方がいいかもしれない。なんてね。全国の人がどれだけ広島のパンに注目するか。
東京で考えてみたら、悪いけれど東京の人の視野は狭い。東京周辺の事には目を配るが、広島なんて地方の観光地としてしか眼中に無い。普通ならばワザワザ広島なんかのパンに食い付くことは無いだろう。それが全国紙のオレ◯ンジページに載るのだ。広島WI◯Kとか、T◯HIROSHIMAとかとは訳が違う。言う迄も無いが、広島WI◯Kとか、T◯HIROSHIMAとかは東京では売ってない。入手するのには苦労するだろうな。
オレン◯ページはそれらと同じように広島のコンビニに並んでいるが、◯レンジページは普通に東京でも売っている。全国誌なのだ。
そこにドリアンが紹介されるらしい。
元広島の住人として、ドリアンの一ファンとしても誇らしいことだな。
ちなみにドリアンのミッシュは日持ちがする。常温で一週間はもつ。それで食べきれないと予測すば、早めに冷凍すればいい。なので買いだめOKなのだ。
ああ、ミッシュが食べたい。
ミッシュにオリーブオイル、ミッシュにペルシュロンのマスタードとチーズと千切りキャベツ、ミッシュに秋刀魚の塩焼き、ミッシュにオイルサーディン、ミッシュにビール、ミッシュにワイン、ミッシュに日本酒(笑)・・・、パンがそんなに好きでなかった私めがウマいと思うパンなのだ。
(ドリアンのwebへリンク)
ああ、食べたいよ。
あ、東京でもいいなと思ったパン屋は、今のところ、アコルトくらいかな。でもドリアンに比べて値段が高いのだ。
(アコルトの記事へのリンク)
関東近辺でお勧めのパン屋があれば、我々夫婦に教えて下さい。
コメント
コメント一覧 (2)
上原ですか、普段電車で使ってます…。
あそこに有名なパン屋さんがあるんですね。
上田のパン屋さんはは○○ァ○でしょうかね。
自分も仕事であの通りを視察したので、お店に行きました。
お店の雰囲気はとても良いのですけどね…。
北小金のほうにあるライ麦パンのお店は行かれましたか?
代々木上原駅から井の頭通りを原宿方面に行った方にあります。
まさに上田のパン屋さんの本店格というか。。。
上田も北国街道の雰囲気を残して良い所なんですけどね。
肝心のパンが生焼けでは・・・。
北小金のお店は行った事が無いので、今度行ってみます。
コメントする