
雪峰祭のDMがきた。
スノーピークというキャンプ用具メーカーのフェアだ。セール品などが放出される事でも知られている。
そういやキャンプにも行ってないな。

そうか。私めはポイントカード会員にはなっていないから、今後DMは来ないのだな。
キャンプ道具を必死に集めていたのはもう随分前の事だしね。
懐かしいな。
以前も書いたが、同社の製品は高品質だし永久保証なんて謳っている通り、一度買うと長持ちするのだ。
なのでそうそう買い換える事はないから、ユーザーが一度同社のキャンプ道具を揃えてしまえば、基本的にそれ以上キャンプ道具を買う必要はない。
そんなジレンマの中で売上を伸ばすのは大変なことだと思う。ポイントカード会員のシステムもその中で売上を伸ばす為の手段なのだろう。
コメント
コメント一覧 (4)
>懐かしいな。
男として趣味の道具集めは誰しも避けて通れませんね。
特に30代、40代。
大物そろえたら、今度は小物まで集めだして。
(LEDなんて、10年前にはなかったぞ!)
「モノより思い出!」ってコピーありましたね。
私の主観ですが、S社のファンは出たもの、出たもの集める方が多いと思いますので、コアなファン(いや、フリーク)になっていただく過程でポイントカードがばっちりアシストしてるかもしれませんね。
言える事はせっかく、買ったものは元を取るぐらいの気構えでキャンプしてほしいですね。(自省含めて)
どうもです。
趣味道具集め、キャンプ道具以外にも沢山通りました(笑)。
LEDの進歩は凄いですね。私めが持っている数年前のヘッドランプは、白熱灯とLEDの切替式ですよ。遠方は白熱灯で照らすというシステムでした。
S社のコアのファンは、本当に良くお金が続くなあと思っていました。
それに買ったもの全部使ってんのかなあとも。
元取るまで使うとしたら、キャンプ道具で暮らさないといけないかもしれませんね。それは一般的に勤めに出ている人には不可能です。
オーディオ製品もそうですが、あくまでキャンプ道具は道具であって、キャンプを楽しくする手段でしかなく、それが目的になっては本末転倒なんですよね。
(勿論、自省含みます)
あるキャンプ場でお話しした人は
買ってまだ一度も使っていないテントが
あるとか、言ってました。
ウチはポイントカード会員になってまして
先日、購入累積が10万を超えたとのことで
シルバー会員になりました。
でも、これからは、大物を買う予定も
ないので、ゴールド会員(20万以上)に
なることは、まずないでしょうね^^;
S社の製品は、コレクターズアイテムとなっている部分もありますから、収集する楽しみもあるのでしょうね。
お金出して買って集めるのは個人の自由ですし、集める喜びや楽しみの部分ですから、何とも言えない部分がありますが、私めには理解しづらいです。
シルバー会員おめでとうございます。
しかしウチは当時このシステムがあったら、とっくにゴールド会員です(笑)。
今からではシルバーも難しいでしょうね。
なのでちょっとツマラナイこともありポイントカード会員の登録をしてません。
SPCのアカウントも放ったらかしだし。。。
コメントする