
1月25日金曜日は京都でお仕事。
朝の新幹線は適当に指定を取ったのだけれども、それは広島行きのぞみ号だった。
いやあ、そのまま終点まで行ってしまいたいと思ったけれど。
東京駅で舟和の芋ようかんを購入してのぞみ号に乗り込んだ。
金曜日に京都で仕事。
そのまま土日留まって京都観光という手もあったのだけれども、ここ最近考えていた事があった。
それはこの間購入した「おっさんひとり飯」の著者にサインを頂くことだ。
著者のタカノさんにメールしたら快諾頂いた。深夜にスピナーズに行かれるので、そこに行けばお会い出来るとのこと。
タカノさんは、私めが広島に住んでいる時の同じく広島ブログ仲間で、私めが東京に引っ越すのと時を同じくして京都に転居された。
私めのブログは東京に転居してから明らかにパワーダウンしたが、タカノさんのブログは京都に転居してからもパワー衰えず。それどころか益々発展して、それが結実して「おっさんひとり飯」の出版に至ったのだろう。

ホテルはスピナーズ近くの四条大宮に。
さてと深夜までどうしようかと思ったけれども、仕事先で広島時代の仕事仲間にバッタリ。
「あ〜!」
そのまま飲みに行くことに。
案ずる事はなかった。そんな偶然があるものだ。
広島時代の思い出話に花が咲いた。楽しかった。
その後、ホテルに戻って舟和の芋ようかんを持ってスピナーズへ。
無事、タカノさんと再会。
いやあ、お元気そうだ。だいぶ痩せたような。
ちょっとというか、既にだいぶんお酒が入っていたようなので、早めに本題に移ることに。

念願のサインを頂いた。せっかくなのでHNでなくて本名で。
タカノさん、ありがとうございました。
広島ブログ関連のサイン本は、升井紘さんの本に続いて2冊目となる。
暫しお話した後、タカノさんは先に帰られるとのことで、記念撮影をして。
その後も、スピナーズにいらっしゃった方と暫しお話してから、ホテルへ戻った。
私めも随分と酔っぱらっていたし、もしかしたらお店にいらっしゃった皆様に何か迷惑をお掛けしてはいないか、タカノさんの顔を潰してはいないか、と、少しだけ不安ではあったけど、店を出る時は皆様笑顔で送り出してくれたので、何とかなったのかな。
舟和の芋ようかんのお陰かもしれない。
それとも「ようやく帰るわ。ホッ。」という笑顔だったのかな。考え過ぎか。
とにかくスピナーズ。
タカノさんが仰る通り、とてもいいお店だと思った。
いいお店にいいお客様が集まる。
いいお客様がいいお店を作る。
京都に泊まる時は、また行きたいと思う。
翌朝は10時過ぎまで爆睡。
ホテルは朝食付きの格安プランだったけれども、見事に食べそびれた。

テレビをつけた。
やってる番組が「関西!」って感じで、笑ってしまった。

チェックアウトして四条大宮駅へ。

嵐電に乗って用事を済ませにいく。

高床式の市内電車だ。

いいですな。

電車が街中を走っていると絵になる。

嵐電は路面区間もあるのだ。
京都市電は廃止され、京津線は地下鉄になってしまったが、嵐電は残っている。
これからも頑張って欲しいな。

昼飯は新福菜館(天神川店)へ。
本当は少し細麺の河原町店のが好きなのだけれども、朝食も食べてないし、とにかくお腹が空きすぎて。
焼き飯は本店よりもパラリとしてウマいかも。

中華そば。賛否両論。
麺を食べているうちは美味しいけれど、スープ単独で食べるとコクや風味が無い。
まあ、それがいいのかもしれない。
この後、京都駅まで地下鉄で出て、お土産の阿闍梨餅と鯖寿司を買って、新幹線に乗って帰った。
楽しい京都旅行だった。
コメント
コメント一覧 (2)
あたしも行きたかった〜( ;∀;)w
またの機会を待つことにします♪
楽しかったです。
スピナーズ、おすすめです。
金曜日の晩に京都にお泊まりの際はぜひ。
コメントする