IMG_8738
5月連休の中、天気が良さげな日に山歩きへ出掛けることにした。
もう定番となっている堂平山方面。
何せ安い交通費で行きも帰りも座って行けるのだ。
こんないい山はない。

IMG_8733
早朝の東武東上線に乗って小川町へ。

IMG_8735
小川町/東秩父村の細川和紙は、石州半紙と本美濃紙とともに2014年11月27日にユネスコ無形文化遺産登録された。駅にあった展示。

IMG_8736
7時過ぎに小川町駅からいつものイーグルバス白石車庫行きの始発。

IMG_8737_2
どうしてもコーヒーが飲みたくなり、コンビニでコーヒーを買って乗り込む。

IMG_8740
7時40分頃終点でバスを降りるといい感じの新緑。

IMG_8741
もしかしたらベストシーズンかも。

IMG_8742
新緑だけでなく、藤やツツジの花も残っている。いい感じだ。

IMG_8743
新緑からの木漏れ日。

IMG_8745
最初に堂平山へ向かういつもの道程。

IMG_8746
実に気持いい。

IMG_8747
途中林道と交わるところ。

IMG_8748
8:45。少し休憩。

IMG_8749
ここからの広葉樹林がいい感じなのだ。

IMG_8751
本当、こんな写真を、

IMG_8752
何枚も何枚も撮ってしまう。

IMG_8756
それを載せてしまう。

IMG_8757
気持いい森林浴だ。

IMG_8761
見上げるとこんな感じ。

IMG_8765
上空に山桜らしきものが残っていた。

IMG_8768
いやあ。

IMG_8773
最高ですな。

IMG_8777
パラグライダー場に出る。9時10分頃。

IMG_8778
白石車庫バス停が見える。
iPhone6ではコレが限界です。

IMG_8780
パラグライダー場の脇を登って行く。

IMG_8781
この天候だからかバイクの方も多かった。

IMG_8782_2
一等三角点。9:15分。

IMG_8786
しばし休憩。

IMG_8783
ちょっと霞んでいるがスカイツリーまで見えた。

IMG_8784
山もキレイに見える。最高ですな。
山桜らしきものが見えたので下りてみる事に。

IMG_8790
その斜面にはツツジが。

IMG_8791
キレイですな。

IMG_8802
立派な山桜だった。

IMG_8806
この花もキレイ。

IMG_8811
そのまま剣が峰へ。

IMG_8813
新緑トンネル。

IMG_8814
剣が峰への上り。

IMG_8815
剣が峰の石碑。9:50。

IMG_8816
鉄塔がバーンと。

IMG_8819
白石峠方面へ下る。


IMG_8820
白石峠。10:07。

IMG_8821
バイクや自転車の方も多かった。

IMG_8823
少し休憩してから階段を登る。10:13。
定峰峠方面だ。

IMG_8824
この階段が結構しんどい。

IMG_8827
階段を登りきったところの分かれ道。10:18。
いつも右に行っていたが、今日は直進してみることにした。
「直登可急」と書いてある方だ。

IMG_8828
こんな感じ。悪天候時はズルズル滑るだろう。

IMG_8830
メゲずに登っていくと鉄塔が見えて来た。

IMG_8832
10:30。登り切って山頂らしきところに到着。川木沢ノ頭というらしい。

IMG_8833
ん??

IMG_8834
かなり荒らされたのだろうな。

IMG_8835
ココからの展望は今ひとつ。

IMG_8836
確かどこかに「展望良し」とか書いてあったのだが、長らく手入れされていないのだろう。
この2枚はかなりカメラを高く構えて撮った写真だ。

IMG_8837
日陰も無いし、展望も悪いし、ヤブだらけ虫だらけという最悪の環境なので、早々に下りることにした。

IMG_8839
しかし下り口が解らない。この施設に対するアプローチ車道の方へ行くも、方向的に間違っているような気がするし。

IMG_8842
良く見ると先ほどのヤブの中に切れ目を見つけた。
おー、コレか。
コレは解らないぞ。

IMG_8846
ズンズンと下りて行くと、いつもの道へ合流。

IMG_8847
ちっとも展望は良くなかった。

IMG_8851
あとは普通に歩いて行く。
広葉樹林と針葉樹林の植林が混在するエリアだ。

IMG_8853
たまにはこういうキレイなところもある。

IMG_8860
白石峠→定峰峠は基本下りなのだ。
下りは急坂を要求される。

IMG_8863
ん? 彼岸花ですか?

IMG_8864
途中、視界が開ける場所がある。
白石峠→定峰峠は下の林道でも行ける。
ずーっと下りだけれども登山靴の舗道歩きはしんどい。

IMG_8869
先ほどの堂平山。
こうやって見ると一等三角点である所以が解る。

IMG_8871
おー、茶屋が見えて来た。
もうすぐ定峰峠だ。

IMG_8872
到着〜。11:37。
流石に今日は営業していた。

IMG_8873
いただきま〜す。
ウマい!!
この後、肉うどんを頂きました。(写真なし)
ココのうどんは、手打ちでナカナカ美味しいのだ。

IMG_8877
その後、駐車場に行くと、先ほど店内で騒がしくそばを食べていた男性がギターを抱えて歌っていた。この方「さくまひでき」というプロの歌手で、FM NACK5など、地元埼玉に軸足を置いて活躍しているようだ。(公式サイト
この日も「ふるさと埼玉 全市町村63ヶ所〜君に〜ふれあいライブキャンペーン」と銘打って埼玉県の全市町村を回ってストリートライブをするというイベントの一環だったようだ。PAも無しでギター1本、屋外で堂平山をバックに歌う。歌声もギターも風にかき消されることなく伝わって来た。流石は百戦錬磨のプロだけあってすごい力量だ。ビジュアルに派手さが無いのが残念だけれども、実力を持ったいいミュージシャンだと思った。
しかも、この方のブログはクマクマ日記というし、公式ショップはkuma-shopだそうで(笑)、なんか親近感が沸いて来た。
MCで定峰峠の茶屋はざるそばがウマいと何度も言っていたが、ココはうどんも美味しいんだけれどな。これはもう少し麓にあるうどん屋さんに対する配慮なのかもしれない。

12:45頃に大霧山へ向けて出発。

IMG_8881
いいですな。

IMG_8882
この道中もキレイだ。

IMG_8885
ボケてしまったがハチが花に群がっていた。

IMG_8887
針葉樹林もある。林業真っ盛りだ。

IMG_8891
旧定峰峠。13:29。

IMG_8898
ココからも堂平山が見える。

IMG_8905_2
途中から牧場の脇を通る。感じがいい。

IMG_8909
最後の坂道を登ると、

IMG_8912
14:15。大霧山へ到着。

IMG_8911
三等三角点。

IMG_8914
ココからの景色も素晴らしい。

IMG_8916
暫し休憩。

IMG_8919
14:30頃出発。

IMG_8921
14:53、粥新田峠へ。

IMG_8922
ココからバス停まで3.4キロ。結構ある。
ちなみに今回のコースは、この地図に堂平山を足したものを遡行していることになる。

IMG_8925_2
テクテクと里山の麓を歩く。

IMG_8926
15:24。舗道からショートカットの山道へ。

IMG_8927
15:33。再び舗道へ。

IMG_8928
ここからバス停まで舗道下り。
舗道を下っている間にバスの走行音が。
しまった。
バスが行ってしまった。

IMG_8929
バス停に着いたのは15:45。15:39発のバスが行ってしまったのだ。次のバスは16:38。陽を避ける場所も無さそうだし1時間ココで待つのは辛い。
念のため下りのバス停を見たら、下りのバスはすぐ来るようだ。
白石車庫バス停には東屋もあるし、ココは下りのバスに乗ることにした。いずれにせよ16:38分発のバスは次の下りのバスの折り返しだろう。

IMG_8932
白石車庫バス停につくと、バス停脇の蕎麦屋「やまびこ」が営業していた。おー営業しているのを見るのは初めてだ。バスの折り返しに30分くらい時間もあるようだし入ることにした。

IMG_8930
いやあ、おつかれちゃん。

IMG_8931
そば。手打ちでナカナカ美味しい蕎麦だった。

IMG_8934
東屋で着替えも済ませて、無事16:29分発のバスにて帰途についた。

今回、いつものコースに川木沢ノ頭を加えてみたが、次回からは不要だろう。
そして「やまびこ」に行けたのも収穫かな。

次回は秋口に来ようかね。