IMG_1787
今年の9月はシルバーウィークと呼ばれる連休が設定されている。カミさんは相変わらず忙しい。協議のうえ後半2泊3日で再び一人で乗鞍に出掛けることにした。前回のキャンプがとても楽しかったのと、毎年夏しか営業しない一の瀬キャンプ場が、今年はシルバーウィークまで営業するというのが決め手となった。

IMG_1749
松本インターから野麦街道へ。

IMG_1747
田んぼも黄金色に色づいている。

IMG_1752
渋滞する市内を抜ければ快走路だ。
今回は足を痛めており、乗鞍岳でなくて新穂高ロープウェイを目指す。

IMG_1753
しかしロープウェイ3km手前から渋滞。時刻は10:14。まあ少し出遅れたかな。

IMG_1754
前の車は諦めてUターン。
それにならってコチラも諦めることにした。

IMG_1768
諦めた場所のすぐ脇にあった温泉。
「ひがくの湯」
せっかくココまで来たので入ることにした。

IMG_1767
お??
鉄道ジオラマ???
まあ大した事ないだろうけど、少し覗いてみるか。

IMG_1755
ん?
ナカナカ大きいぞ。
とりあえず風呂に入る事に。
とてもいい露天風呂だった。

そして。

IMG_1756
バーン!

IMG_1758
スゴいですな。
手作り感というよりも市販品を使って上手く纏めたという方が正しいけれども、とても良く作ってある。
ココまで作るのは大変だっただろう。

IMG_1763
300円で運転出来るというので、せっかくだから運転させてもらうことに。
写真には無いがフットペダルもあって、踏むと汽笛の音がする。
いいぞ。

IMG_1760
快走するEF210牽引のコンテナ貨車。
なんとなく機関車が引っ張る列車を走らせたかったので。

IMG_1761
どちらかというと岐阜県という場所柄、東海地方の車両を多く取り揃えていた。

IMG_1762
久しぶりに童心に戻って。

IMG_1765
楽しかった。
「こんなの山に行かなくても東京でいくらでも出来るだろ!」という説もあるけど気にしない。

IMG_1766
いい時間になったので早めの昼食。
飛騨牛を頂くことに。
牛肉は美味しかったがご飯がいまいち。

IMG_1771
その後、乗鞍のゆけむり館にも寄ってネイチャープラザ前に到着。
キャンプ場へ持って行く荷物の整理を開始。

IMG_1772
今回の転がし荷物。
前回買った強靭なキャリーが役に立っている。
これとザックを背負って15:10頃に出発。

IMG_1773
ひたすら歩く。
舗道なのでキャリーを転がしやすいけど、微妙な上り坂が痛めた足にも辛く。

IMG_1774
「君の心へ続く長い一本道は・・・」という歌が何度も頭に浮かぶ。

IMG_1775
15:45頃キャンプ場へ到着。おつかれさまでした。

IMG_1777
少しロケハンをして設営。
テントは前回と同じステイシー。

IMG_1778
時間も押し気味なので、早速炭を熾す。
そして秋味。

IMG_1779
夕食は秋刀魚と焼きなす。
ウマいっす。

IMG_1782
そして焚き火。

IMG_1781
フェザーランタンも大活躍。

IMG_1784
翌朝。

IMG_1786
お湯を沸かして珈琲を頂きます。
火器は久しぶりにストームクッカーを。音が出ないので早朝/深夜でも安心。

IMG_1788
朝は7時過ぎに出発。

IMG_1790
昨日行けなかった新穂高ロープウェイを目指す。

IMG_1791
もう秋ですな。

IMG_1795
キレイに晴れて来た。
乗鞍岳も遠くに見える。

IMG_1865
無事車を停めて山麓駅の新穂高温泉駅へ。

IMG_1798
無事にチケットをゲット。
モンベルの会員証で割引となる。

IMG_1799
少し並んで改札へ。

IMG_1803
ロープウェイが到着。

IMG_1805
鍋平高原駅でもう1本ロープウェイを乗り継ぐ。

IMG_1806
しらかば平駅までは歩いてすぐ。


IMG_1808
しらかば平駅付近はちょっとした空間になっている。

IMG_1807
温泉まである。

IMG_1810
ココでも少し並んでロープウェイに乗り込む。

IMG_1814
ロープウェイからの景色。

IMG_1816
下り搬器が近づいて来た。

IMG_1817
二階建てなのだ。
乗る迄はメリットを感じなかったが、やはり一度に大量に人間を運べるというのは大きなメリットだ。

IMG_1818
だいぶ高くなってきた。

IMG_1821
降り場。上が展望台になっているのか人が群がっているのが見える。

IMG_1822
下りて展望台に行くと、この人集り。

IMG_1823
確かにキレイなんだけど、

IMG_1826
グッとくるものは何も無くて。

IMG_1828
観光地らしくポストが設置されていた。

IMG_1831
早めのお昼を。
雲海カレー。
なかなか美味しかった。

IMG_1835
表に出ると散歩道になっている。

IMG_1832
三角点。

IMG_1833
なるほど。

IMG_1837
とりあえずネリネリ歩いてみることにした。

IMG_1838
少しだけ木道もある。

IMG_1841
キレイな花もたまにはある。
やはりココから西穂高岳方面に行くのが醍醐味なのだろう。今回は足を痛めていて行けなかったけれども、ロープウェイだけでは今ひとつ感動が薄い。

IMG_1845
ロープウェイが来るのを待って撮影。

IMG_1846
最大望遠。

IMG_1861
もう少し後であれば、こんな紅葉なのだろうか。
帰りのJAで今晩の食材を買って平湯に行くも大混雑。
結局ゆけむり館で入浴して帰る事に。

IMG_1870
駐車場からキャンプ場までの道程も楽しいのだ。

IMG_1875
今回、初めてあざみ池に寄ってみた。

IMG_1873
おー。なかなかのものだ。

IMG_1874
この周辺のハイキングでも楽しめるのではないか。

IMG_1877
キレイな花。

IMG_1878
いい天気になりました。

IMG_1892
キャンプ場に帰るとがらーんとしていた。

IMG_1884
昨日は天気も怪しかったからポンタも張ったのだ。
今思えば要らなかった。

IMG_1888
静かでいい感じ。

IMG_1891
何枚も同じような写真を撮ってしまう。

IMG_1896
いやあ。コットが欲しいくらい。

IMG_1897
ノンビリと夕食の準備。
熾き火で煮込み料理。

IMG_1898
ストームクッカー+ライスクッカーminiでご飯も炊きました。
多めに炊いて、翌朝用と残った分は持ち帰って冷凍庫で冷凍。

IMG_1899
ジャーン。
飛騨牛の赤ワイントマト煮込み。
毎度毎度の定番です。
キノコもタップリ入れました。

IMG_1902
そして焚き火。

IMG_1910
焚き火台Sでも結構暖かい。

IMG_1918
離れるとこんな感じ。
この後はランタンを消して流星を見上げた。
丁度ペルセウス座ε流星群なのか、見ていたら良く流れた。
星がキレイなのもこのキャンプ場のいい所だ。

IMG_1920
翌朝5時。

IMG_1922
白々と明けて来る。

IMG_1924
焚き火。

IMG_1923
お湯を沸かして、

IMG_1925
コーヒーを頂く。
最高ですな。

IMG_1930
6:00頃。まだ暗い。

IMG_1934
場内はまだ静かだ。

IMG_1937
ちなみに管理人さんは夜間常駐はしていないようだ。

IMG_1938
自販機の内容。
缶ビールもあるから、お金を出せば重い思いをして持ってこなくても何とかなる。

IMG_1939
6:11。遠くの穂高岳に朝日が当たる。

IMG_1945
6:18。ようやく陽が出て来た。

IMG_1946
朝食は昨日炊いたご飯と汁ものを。
実は今回の最大の誤算は味噌を忘れたことだ。
具は食べ残しの枝豆と残りの野菜と高野豆腐で、砂糖と塩と醤油で味付けをした。体が温まった。

IMG_1947
具無しのおにぎりも美味しい。

IMG_1948
撤収。
今回はソリッドステイク&ハンマーを持ち込んだ。重いのは間違い無いが作業効率が全然違う。
30を8本と20をあるだけ持って来た。

IMG_1950
ホントいい天気で完全乾燥撤収でした。

IMG_1951
青空に映える白樺。

IMG_1952
そして長い一本道を。

IMG_1954
おつかれさまでした!

IMG_1955
今年はもう営業しないのが非常に残念だな。

IMG_1959
そして最後も湯けむり館へ。

IMG_1957
前回来た時に頂いたカード。

IMG_1958
全て埋まったので無料で入る事が出来た。
通い続けるといい事があるのだ。

IMG_1960
帰りに近くのお店で昼食。

IMG_1964
やはり蕎麦ですな。美味しかった。

今回は山登りが出来なかったけれども、楽しいソロキャンプになった。

一の瀬キャンプ場、また行きたい。