IMG_9610
2月の週末、長瀞アルプスへ行くことにした。臘梅(ロウバイ)狙いだ。

IMG_9608
東武東上線で寄居駅へ。寄居駅の窓口で硬券を購入。
旅の気分が出ますな。

IMG_9607
7:24に野上駅へ。

IMG_9603
いい天気だ。

IMG_9606
薄らと雪が残っている。

IMG_9609
いい佇まいの駅舎。

IMG_9613
青空と雪のコントラストが素晴らしい。

IMG_9614
いつもの長瀞アルプスの入口。
ん???

IMG_9615
新しくトイレが出来ていた。それを知らずに野上駅で済ませて来たので、今回はスルーした。

IMG_9618
なかなかの光景。

IMG_9619
いつもの休憩所で身支度をして、

IMG_9620
7:54にスタート。

IMG_9621
薄らと雪が被る中歩く。軽アイゼンは必要無い程度。

IMG_9626
いやあたまらないですな。

IMG_9629
稜線まで来ればあとは楽だ。

IMG_9630
軽快な尾根歩き。

IMG_9632
キツネでも出てくれば絵になるのだが。

IMG_9637
木々の間から街が見える。冬の山歩きの特権だ。

IMG_9641
ほぼ真っ白な部分もあった。

IMG_9642
8:19に料金箱へ。

IMG_9643
100円をチャリンと入れる。

IMG_9646
正面にこれから目指す宝登山が見える。いいですな。

IMG_9653
8:51に小鳥峠へ。

IMG_9655
8:54にナラ沢峠へ。

IMG_9656
この看板通り宝登山方面へ向かう。

IMG_9663
ココからは舗道。

IMG_9664
9:08に階段入り口へ。さあ行くぞ。

IMG_9665
先に見えるのが一の段。

IMG_9666
二の段。

IMG_9667
続いて朝日に向かって三の段。

IMG_9668
短い四の段。

IMG_9669
五の段。このあたりが一番辛い。

IMG_9670
この後少し急な岩場と坂を登ってから六の段。

IMG_9672
続いて七の段。

IMG_9673
それを登れば宝登山の山頂だ。9:27。

IMG_9674
三等三角点。

IMG_9677
そこからの光景。秩父市内。
一番大きな山は武甲山だ。

IMG_9681
手前には臘梅園が広がっている。
満開感は今ひとつだった。

IMG_9682
ベンチを陣取りコーヒーを頂く。

IMG_9687
近づいて撮影。

IMG_9693
雪と臘梅を一緒に撮りたいが、

IMG_9695
なかなか難しいな。

IMG_9697
やはり青空に映える。

IMG_9701
他にも梅園には色々な梅が。

IMG_9704
コッチの方が満開感が。

IMG_9709
いやあいいですな。

IMG_9710
本当にいい天気だ。

IMG_9713
地面に人集りが出来ていたが、コレだった。

IMG_9715
遠くから見るとこんな感じですが。

IMG_9717
ロープウェイ駅横のトイレへ行ってから正面へ。


IMG_9718
宝登山神社奥院。

IMG_9719
お参りしてから茶屋の焚き火に。

IMG_9720
そして焚き火犬。イブちゃん。

IMG_9722
ビールは埼玉づくり。

IMG_9723
つまみはネギ焼き。焚き火で直接焼いて皮を剥いで食べる。ウマかった。

IMG_9729
今日はお客様も多くて大忙し。
なので熱燗の番を仰せつかった。

IMG_9731
それならばと一杯頂く。
秩父錦だ。
たまらないですな。

IMG_9734
どうやらこの宝登山も旅の手帖という雑誌に載ってから混雑しているらしい。そして旅の手帖にはこの後行こうと思った「満願の湯」も載っている。コレは駄目だ。

IMG_9738
確かにいつもより多い人。

IMG_9748
なので正面側に歩いて下りることに。

IMG_9751
宝登山神社の鳥居。

IMG_9755
このまま長瀞駅へ。
もうお風呂にも入らず、熊谷経由で帰ることに。
やはりこのルートは素晴らしい。
また来よう。