IMG_0059
月に1回山歩きを目指す身としては、3月もどこかに行きたい。長瀞アルプスは先月行ったので、今月はもう一つの定番である堂平山方面へ行くことにした。思えば昨年の4月以来だ。実は昨年の10月にも来たのだが、その時は熊騒動で引き返したのだった。

IMG_0056
いつものように東武東上線小川町駅へ。

IMG_0055
そこから7時過ぎのイーグルバス始発に乗って白石車庫へ。そこから歩き出す。歩き出しは8時頃。

IMG_0067
梅。

IMG_0065
アップで。
カメラがモヤっている。iPhoneのレンズを拭いた。

IMG_0069
白石峠方面の道から左に分かれる。

IMG_0070
そして右に分かれる登山道へ。このあたりはいつもの道程。

IMG_0074
笠山からの道と合流。

IMG_0075
少し休憩。8:55。
霞んでいるな。

IMG_0076
9:00頃に堂平山方面へ歩き出す。

IMG_0077
このあたりはいい感じに歯が落ちた広葉樹林。
新緑も紅葉も魅力的だが、それにも負けずと劣らない魅力だ。たまらない。

IMG_0089
パラグライー場に出る。9:22。

IMG_0091
パラグライダー場の上から。
バスを降りた白石車庫バス停を望む。気分がいい。

IMG_0093
山々はキレイに見える。

IMG_0096
9:30頃に山頂へ。
立派な一等三角点だ。

IMG_0099
コーヒーを頂く。
サーモスの山専ボトルにお湯を持ってくれば、いちいち湯沸かししなくてもコーヒーが飲める。

IMG_0100
都内方面。今日はスカイツリーとかは見えないな。

IMG_0103
天文台食堂が営業するようだ。まだ時間が早いのでスルー。

IMG_0101
キャンプ場でトイレを拝借する。

IMG_0102
自販機があるのは非常にありがたい。
水筒に補充する。

IMG_0105
山道に戻り下る。
いいですな。

IMG_0109
剣が峰への登り。5月連休あたりは新緑がキレイなところだ。

IMG_0110
10:22、剣が峰へ。

IMG_0111
このあたりの最高峰だけに鉄塔はあるが、残念ながら展望は無い。

IMG_0112
剣が峰からの下り。ここも好きだ。

IMG_0113
10:35。白石峠へ。少し休憩。

IMG_0117
10:40頃出発。

IMG_0118
長い階段を登る。

IMG_0119
ふぅ。ここからはアップダウンの縦走路。

IMG_0120
針葉樹林と広葉樹林と。
林業まっさかりの所もある。

IMG_0124
展望が開ける場所まで来れば定峰峠はもうすぐだ。

IMG_0129
11:36。定峰峠へ到着。白石峠から約1時間だ。

IMG_0131
いつもの茶屋へ。

IMG_0133
その前にトイレへ。

IMG_0136
おつかれちゃん。

IMG_0137
すっかり長居して出発は13:00頃。

IMG_0139
しばらくは針葉樹林。

IMG_0140
と思ったら広葉樹林。木々の間から先ほど登った堂平山方面が見える。

IMG_0142
旧定峰峠へ。

IMG_0143
13:45。このまま大霧山方面へ。

IMG_0149
牧場が見えて来る。

IMG_0154
いいですな。真正面の山が笠山。右が堂平山。ずいぶん歩いて来たぞ。

IMG_0158
最後の登り。山頂が見えて来た。

IMG_0159
14:34。大霧山へに到着。

IMG_0160
三等三角点だ。

IMG_0161
休憩。霞んでいるが遠くまで見える。

IMG_0166
14:50頃出発。

IMG_0167
15:20。粥仁田峠へ。

IMG_0172
舗道を歩く。

IMG_0185
もう陽が傾く時間だ。

IMG_0188
16:10頃に橋場バス停へ。

IMG_0186
16:19発のバスに乗る。危なかったな。

IMG_0189
バスが来るとホッとしますな。
今日はそんなに混んでなくて着席できた。

IMG_0191
パトリアおがわで途中下車してお風呂に入り、次のバスで小川町駅へ戻る。

IMG_0194
もはや定番となったこのコース。意外と定峰峠以降が長いのだけれども、気分が歩けてしまう。

IMG_0193
33,530歩あるいたぞ!
また来たいコースだ。