IMG_3540
いや、2017年9月18日現在で、まだ書いていない記事が少なくとも6つあるのだけれども、それらを差し置いても書かなければならない事象が発生した。

2017年9月16日〜18日の三連休は、台風18号が日本列島を縦断する事が予報されていた。対馬沖まで北上していた台風がそこで右折して日本列島を縦断するという予報。金曜日の時点ではまさか曲がるまいという思いと、せっかくの三連休だし毎年のようにキャンプに出掛けたいと、ただそう思っていた。
しかし前日の9月15日(金)の晩に、現地の情報を得ようと休暇村乗鞍高原のホームページから飛べるスタッフブログに悲報が。

「休暇村 乗鞍高原で管理運営しております『一の瀬キャンプ場』は、平成29年度の営業を持ちまして閉鎖することとなりました。長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。」

まじですか。

今年度の営業はこの3連休で終わり。ということは、この3連休が一の瀬キャンプ場最後の営業ということになる。これは行かねばなるまいと、とりあえず天気予報を見ながら出掛ける事にした。中断して帰るのはいつでも出来る。でも一度中断したものは再開する事は難しいのだと自分に言い聞かせながら。

いつものペースで9時前には乗鞍高原観光センターへ。視界が良ければ乗鞍岳に登ろうと思ったが濃霧で真っ白らしい。キャンプ場へ設営に向かうことにした。

IMG_3542
ネイチャープラザへ到着。
この台風を受けてか、駐車している車も少ない。

IMG_3541
悲痛な貼り紙。
閉鎖は本当の事なのだなと実感した。

IMG_3544
ゴロゴロと1.5kmの道程を転がす荷造りも手慣れて来た頃なのに。
本当、残念この上ない。

IMG_3545
とりあえず雨も降っていないので、荷物を運ぶ事にした。

IMG_3546
キャンプ場へ到着。

IMG_3548
受付で訊いたところ、やはり水道が問題だったようだ。今年の夏から「調理場の水は調理に使わないで下さい」と言われ2Lペットボトルの水を一本/一泊渡されるようになった。あれ?と思ったのは事実なのだけれど。

IMG_3549
以前雷が鳴ったときに避難させて頂いた建物。これも取り壊されるのだろうかね。

IMG_3547
フリーサイトには誰もいない。そらそうよね。

IMG_3550
いつものようにロケハンするのだけれど、

IMG_3551
なんか同じようなところに設営してしまう。
設営が終わったら雨が降って来た。
これはついている。

IMG_3555
今回は山用ソロテントとペンタの組み合わせ。

IMG_3560
風雨が酷くなったら両サイドを下げればいい。

IMG_3557
とはいえ正面からの風雨に大しては無防備なので、その時は仕方ないかな。

IMG_3561
自画自賛。ようやくソロキャンプのスタイルらしくなってきた。

IMG_3562
反対側。

IMG_3564
この景色も見納めかな。

IMG_3566
フリーサイトは貸切。常設テントには数組のお客様がいらっしゃいました。

設営してから近隣の「ゆけむり館」でお風呂へ。
源泉掛け流しで白濁していて、設備が整っていてキレイなトイレもあって(コレ重要)、値段も安いし。
本当にいい温泉なのだ。

IMG_3570
帰ってから薪と炭を購入して火熾し。
最後の最後まで薪や炭を販売されている。
頭が下がります。

IMG_3571
火を熾しながら松本市内の丸中精肉店で買った馬刺。
これが昼飯代わりだな。

IMG_3572
そして9月のキャンプといえば秋刀魚。

IMG_3573
炭で焼かせて頂きました。

IMG_3580
ウマかった。

IMG_3583
汁ものも作って食べた。

IMG_3586
そして小雨の中で焚き火。
焚き火台Sのグリルブリッジも焼き切らないと。

IMG_3590
結構涼しいのでお酒を温めて頂きました。

IMG_3591
コールマンのフェザーランタンも使い慣れて来て、細い光も調節出来るようになりました。一人ならコレで充分だし、明るくすれば相当な光量が得られる。

早い時間に就寝。夜中は雨が止んでグッスリ眠りました。

IMG_3595
翌朝も雨。
台風が近づいているけど風はそんなに強くない。

IMG_3601
薪を返却しても仕方ないので買った薪は全て焼き切るべく雨の中で焚き火。
17日の晩も数組のお客様が常設テントに宿泊されるらしい。しかし台風が接近するということで撤収する事にした。最後の客にはなれなかったけど、フリーサイトでは最後の客になれたかな。

一昨年の夏に来てから気に入ってしまい、それから8月9月と必ず来ていた。駐車場から荷物を運ばなければならないけれど、それだけにキャンプ場には楽園感が漂い、マナーの悪い方も少なかった。標高も高いから夏も涼しいし虫も少ない。閉鎖感と解放感が丁度いい感じで、夜に晴れたら星空が素晴らしい。水道もトイレ(ここ重要)もしっかりしていて、焚き火も出来て生ビールの販売もあったし。そして乗鞍岳など近隣の山に行く事も出来たしそれなりに観光資源もあるし、近くに源泉掛け流しの設備が整った温泉があるし。
こんないいキャンプ場は他に無かった。

ただ最近は俗化されて来たのか、夜遅くまで騒いでいる方や自サイトで花火をされる方、ゴミを拾わずに放置される方や芝生で直火して地面を真っ黒にされる方など、マナーの良くない方が多くなって来たのは事実。今回の雨は、それら長年の垢を洗い流すための雨と思えば納得がいく。

オープンは昭和40年とのこと。(長野自然環境事務所のwebのりくら〜女将のとれたて情報
なんと昭和42年生まれの私めより生きて来た歴史が長いということだ。閉鎖されるキャンプ場も少なくない中、これまで生きて来られたのは色々な方々の努力あっての事だろうと思うし、その方々には頭が下がる思いだ。そして今回の閉鎖に対して何も出来ない自らの無力さを悲しく思う。

長い間おつかれさまでした。

2015年8月の記事
2015年9月の記事
2016年8月の記事
2016年9月の記事
2017年8月の記事