IMG_4379
2017年11月25日。秋晴れの週末、どこか山へ行きたい。
いつもの堂平山方面も行ったばかり。また長瀞アルプスというのも芸がない。そこで思いついたのが筑波山。何と言っても日本百名山に選定されている。以前から行こう行こうと思っていたのだ。しかしいつも事前に調べると、その昭和的に俗化された施設を見て萎えてしまっていた。
なので、今回はそういう事前情報をなるべく得ずに行ってみることにした。

IMG_4361
秋葉原駅6:30発TX(つくばエクスプレス)に乗り込む。
早朝だけにガラガラだ。

IMG_4362
以前は中間車2両はクロスシート(ボックスシート)だったが、昨今の混雑でロングシートになってしまった。快速で45分の道程、旅情というものは全くない。すなわち帰りに缶ビールという感じではない。この路線の主たる用途は通勤だけに仕方ないといえば仕方ないのだが、レジャーで利用することを考えると残念ではある。

IMG_4363
7:15。終点つくば駅に到着。

IMG_4365
つくば山へのシャトルバスは8時発だ。トイレに行ったり身支度したりコーヒー飲んだり。列についてバスを待つ。

IMG_4367
と思って並んでいたら臨時便が出るらしい。早めに到着したので余裕で座れた。
臨時便は7:50に発車した。

IMG_4370
つくば学園都市をぬけるとつくば山が見えてくる。いいですな。

IMG_4380
8:27に筑波山神社入り口バス停に到着。

IMG_4382
その近くのトイレの前からの景色。
なかなかのものだ。富士山が遠くに見える。

IMG_4381
あの鳥居をくぐる。

IMG_4388
この地図でいうところの「御幸ヶ原コース」を登り、最後は「おたつ石コース」からつつじヶ丘に出る経路で行くことにする。

IMG_4389
なかなか昭和な売店が生き残っている。こちらの界隈はちょっとした温泉街だ。

IMG_4390
筑波山神社のモミジがとてもキレイだった。

IMG_4394
カメラの方も多数いらっしゃった。
青空にモミジが映えて。これ見れただけでも来て良かった。

IMG_4396
立派な山門。

IMG_4397
筑波山神社でお参り。

IMG_4398
神社にお参りして左方向へ行くと登山道。

IMG_4399 (1)
8:50。この分かれ道を右方向へ。

IMG_4400
看板があるので迷うことはない。

IMG_4404
最初は緩やかな道だが、

IMG_4405
徐々に急になって行く。

IMG_4407
そして岩場の急登。登り甲斐があるを通り越して結構きつい。

IMG_4408
並行して走るケーブルカー。
こりゃケーブルカー作るわな。

IMG_4409
休憩できる場所は所々作られている。
そりゃ必要だわな。

IMG_4410
そしてズンズンと続く登り。

IMG_4412
9:30。ケーブルカーが離合するところまで来た。ということは丁度中間点ということだな。

IMG_4413
こういうものに萌える、幼い頃に目覚めた「鉄」の心を忘れてはならない。

IMG_4414
暫し休憩。

IMG_4415
また登る。

IMG_4416
更に登る。

IMG_4422
8:45。ケーブルカーをオーバークロスするところ、少し待ってケーブルカーの後ろ姿を捉えた。

IMG_4424
9:50に男女川に到着。

IMG_4425
このチョロチョロしているのが男女川らしい。うーん。

IMG_4426
10:18。御幸ヶ原へ到着。

IMG_4428
左は男体山。左は女体山。まずは男体山へいくのだが、

IMG_4429
その前に少し休憩。

IMG_4430
キレイなトイレもある。ありがたい。

IMG_4431
ちょっとした空間があり、人も集まっている。

IMG_4433
おー、いい景色だ。

IMG_4435
パノラマ。

IMG_4436
ケーブルカーに並ぶ人たち。
あの山道を考えたら、「歩いて帰れよ」とは口が裂けても言えない。

IMG_4437
昭和のかほりがする売店群。

IMG_4438
男体山はあれか。

IMG_4440
10:27。行きますか。

IMG_4441
ここからもナカナカの山道だ。御幸ヶ原までケーブルカーで来られた方は装備的にも技術的にも体力的にもしんどいと思う。

IMG_4442
ただ気分は満点だろうけど。

IMG_4443
やはり渋滞。狭くて急な道だし仕方ない。

IMG_4444
10:37。着いたのか。

IMG_4446
おー。

IMG_4447
富士山も見える。

IMG_4448
関東平野一望。

IMG_4453
山頂に立っている祠と、

IMG_4454
何かしらの施設。

IMG_4455
10:42。さてと下りましょうか。

IMG_4458
おつかれちゃん。
昭和のかほりのお店を色々と比較検討した結果、緑の丸い展望台の食堂に決定。評価ポイントは、瓶ビールが安いこと。生も瓶もあること。アテになるものがあること。

IMG_4459
座った席もナカナカの景色。

IMG_4470
食後は屋上へ。

IMG_4471
昭和のかほりの売店群を見下ろす。

IMG_4472
遠くの景色もキレイだ。

IMG_4464
遠くに霞ヶ浦も見える。こういうアングルの景色は初めてだ。

IMG_4476
11:57。女体山方面へ先を急ぐ。

IMG_4481
緩やかな道を行く。

IMG_4483
12:11。分かれ道へ。あまり広くはないが人は多い。

IMG_4484
女体山方面へ登る。

IMG_4486
すごい人だかりだ。

IMG_4488
そしてすごい景色。

IMG_4489
皆様、こちらで写真撮影をされているようだ。確かにガイドブックにも載っていたアングルだし。もしかしたら何かで有名になったのかもしれない。

IMG_4490
それに並ぶ皆様方。

IMG_4492
すごいですな。

IMG_4493
12:22。その列の途中から左に入り、つつじヶ丘方面へ下山する。

IMG_4494
しかし、この時間は麓から登って来られる方々も多くいらっしゃる。ナカナカ大変だ。
こちらのコースは本やネットで見ると、御幸ヶ原コースよりも緩やかという記述があるが、決して侮れないコースだ。

IMG_4495
下山しながら見る景色は最高。

IMG_4496
12:58。弁慶茶屋跡。ここで白雲橋コースとおたつ石コースを分ける。ここはおたつ石コースをいく。

IMG_4498
つつじヶ丘まで1kmだ。頑張ろう。

IMG_4500
岩場を超えると、

IMG_4501
なだらかな下りになる。

IMG_4503
この下りの景色は圧巻だ。

IMG_4509
この石畳は人工的に作ったものが朽ちたのだろう。気を使いながら下りる。

IMG_4513
だんだんと下りてきましたな。

IMG_4515
13:21。標高600m表示。

IMG_4519
おー、見えてきた。

IMG_4520
ロープウェイ。あれが人を多数押し上げるのだな。

IMG_4522
ジャンボ滑り台に心奪われたが、やめておいた。

IMG_4524
13:29。つつじヶ丘側の登山口に到着。

IMG_4526
コチラにも案内図が。

IMG_4527
いやあ、昭和のかほり満載。

IMG_4529
日帰り入浴の看板が。。。

IMG_4530
筑波山京成ホテル。

IMG_4531
このホテルでお風呂に入った。温泉では無かったが、景観も良く、大変いいお湯でござんした。

IMG_4543
15:00のバスでつくば駅へ。おつかれさまでした。

とりあえず日本百名山のうちの一つに登頂できて良かった。日本百名山の中では唯一標高1000m未満の山ではあるし俗化された部分はあるが、登り甲斐やその景観からして流石は日本百名山だと思わざるを得ないなと思った。
東京近郊で考えたら、少なくとも高尾山より人も少ないし、景観は高尾山よりも素晴らしいと思う。
電車とバスで行けるから飲めるし(笑)。
そんなこんなで、また来てもいいかなと思ったのでした。