IMG_4973
やはり雪中キャンプは魅力的だ。やめられない。今年も雪中キャンプへ行きたい。
という事で、正月明けの三連休、昨年に続いて聖地へ行くことにした。
そしてリベンジじゃないけど中日にスキーへ行ける準備もした。

IMG_4969
昨年と同じ谷川岳PA。

IMG_4970
水を汲みながら休憩。

IMG_4966
氷点下2度だ。

IMG_4971
今年はこの時刻でも渋滞はしていない。正月明けであまり人出がないのか?

IMG_4967
さてと行きますか。

IMG_4976
ゆっくり走ったのだけれども、例によって8:35頃には整地へ到着。

IMG_4974
既に昨晩からの聖者達がキャンプされて居た。

IMG_4982
雪かき用の重機。

IMG_4977
細かいところにロゴが。

IMG_4978
いやあ、流石ですな。抜け目無い。

IMG_4984
受付に並んでチェックイン。

IMG_4985
今回も持参したソリで荷物運び。スノーシューは市販のベルトで復活した。
ウロウロとロケハン。

IMG_4989
前回より雪が少ないので昨年の場所は今一つ。少し奥の高台に陣取る事にした。

IMG_4991
ステイシー+ペンタの豪華お一人様仕様。

IMG_4992
いいですな。

IMG_4995 (3)
パノラマ。
と、いい天気の写真しか残っていないけれど、晴れ/曇り/雨/雪が激しく変わる天候で。設営は何回も中断。

IMG_5001
お昼になったので定番のカップヌードルカレーと塩むすび。山専ボトルのお湯で頂く。少し冷めた感が微妙に美味しい。

IMG_5006
相変らず天気は良く変わるので、早めにに温泉に行く事にした。

IMG_5005
いい湯らてい。一番近くにある温泉だ。今年は工事が終わっていて露天風呂に入る事が出来た。露天風呂があるのはポイント高い。お風呂も広いし安心して入れる温泉としては及第点ではないか。

IMG_5007
高い薪を買い込んでソリで搬ぶ。Myソリがあると本当に便利だ。

IMG_5008
遠くから見るとこんな感じだ。

IMG_5010
夕食の仕度しないとですな。
ソロキャンプは色々やる事が多いのだ。

IMG_5009
だんだん日が暮れているが判る。昨年のような夕日は期待できないな。

IMG_5011
今宵も多くの聖者たちで賑う。

IMG_5014
夕飯はすき焼き。定番ですな。

IMG_5021
そのまま夜は更け。
いつものハーマンニャーの横には衝動買いで買ったノクターン。焔はいい感じだけど風に弱いという大きな欠点がある事が判明。残念。
やはりハーマンニャーの風に対する強さは歴史のなせる業なのだ。それは素晴らしい事なのだと認識。
そして雪が降って来たので焚き火も中断し就寝。

IMG_5030
翌朝。テント埋まってました。

IMG_5033
もの寂しい感じがいいですな。

IMG_5040
駐車場ではパンダ号も雪に埋れてた。道路も新雪がいっぱい。大丈夫かなと思ったけど、とりあえずスキー場へ向かってみる事にした。7時過ぎ頃に出発。

IMG_5044
道路に出たら全然走れそうだ。流石は新潟県。肝心なところは除雪されていたし道中はスタッドレスなら走れるような圧雪路になっていた。

IMG_5048
やって来たのは須原スキー場。
聖地から乾燥路で約1時間。だいたい1時間半程度で到着した。駐車場も無料だ。

IMG_5068
いやあ良いですな。

IMG_5067
コースはコレだけ。
とはいえナカナカ楽しめる斜面が揃っている。

IMG_5069
午前券を購入。

IMG_5061
フード付クワッドに乗ると山頂までいける。

IMG_5057
行きま〜す!
コンディションも最高。この斜面(アルパインコース)を飽きるまで何本も滑った。

IMG_5066
そしてゲレ食。

IMG_5064
定番のカツカレー(大盛)。
車なのでルービーは無しで。
ちなみに今年からスキーする時にヘルメットを被る事にした。

IMG_5063
食堂からの景色。
昼過ぎまでブリブリ滑りました。

IMG_5070
須原スキー場近くに駅が。

IMG_5079
JR只見線の越後須原駅だ。

IMG_5074
雪深い地方を走ることで有名な只見線。

IMG_5072
この越後洲原駅に来る列車はたったこれだけだ。

IMG_5075
これだけの列車の為にしっかり除雪されている。

IMG_5076
いやあ頭が下がります。

IMG_5077
次の列車は約1 時間後。

IMG_5078
雪の中の線路。ソソりますな。

IMG_5083
昔は有人駅だったのだな。
並行する国道は整備されている。関越道小出インターから難無く来れる場所だし、鉄道に頼る場面というのは今や少ないだろうな。せめて小出駅に新幹線が来ていれば様相も変わっていたかもしれないが。

IMG_5085
駅前にはCOOPがあって買い物出来る。今でも駅は人々の生活の中心にいるのだろうか。

IMG_5086
帰りに栃尾の温泉「おいらこの湯」に入った。お風呂は狭いがいいお湯でした。
それに何しろ安い。一般でも400円だ。ありがたい。

IMG_5089
サイトに戻ると寒々としている。

IMG_5094
なので焚き火。

IMG_5088
今日も夕陽はムリだな。

IMG_5095
昨日「らてい」の横の野菜市で買ったムカゴを塩茹で。

IMG_5098
おつまみ。

IMG_5100
そして今宵も焚火調理。

IMG_5093
今日は七草粥の日。

IMG_5101
しまった作り過ぎた。
翌朝に掛けて食べました。

IMG_5128
豪華に焚火。昨晩が控えめだったからまだ薪は無くならないのだ。
そして就寝。

IMG_5132
翌朝もガンガン焚き火。
昨晩残した七草粥を頂く。今回も一番左のストームクッカーが大活躍だ。

IMG_5135
白々と夜が開けてくる。

IMG_5138
段々と聖者達も起きてくる。

IMG_5141
聖者達からは少し離れたところに設営して良かった。

IMG_5145 (1)
パノラマ。

IMG_5146
ステイシーの前室にポンタが付くと、
本当に最強のお一人さま空間だ。

IMG_5149
朝日を待ちながらコーヒーを頂く。
こんなひと時がたまらないですな。

IMG_5153
朝焼けっぽくなったが朝日は拝めなかった。

IMG_5172
昨晩の放射冷却で、

IMG_5164
テントは真っ白。このまま撤収はできないぞ。

IMG_5166 (1)
パンダ号。

IMG_5168
除雪した雪が溶けて流れて来た水が凍結している。それがパンダ号を攻め立てる。
危うしパンダ号。

IMG_5169
氷点下2度だった。

IMG_5175
8時過ぎにようやく朝日が。

IMG_5185
荷物の運び出しもソリが重宝する。ちなみに雪も固くなったのでスノーシューは要らない。

IMG_5187
昼頃に撤収完了。
お疲れ様でした。

IMG_5189
帰りは須原方面から小出インターへ。
その間にある神湯温泉倶楽部で温泉に入った。

IMG_5190
豪華な設備で綺麗な温泉だった。

今年も雪中キャンプを楽しむことが出来た。そして昨年出来なかった雪中キャンプ+スキー。この組合せはナカナカ楽しいぞ。

また来よう。