IMG_7077
ポンポン山というのが埼玉県にある。
例の埼玉県の山の本に載っているのだが、標高がなんと30mだというのだ。それって山登りなのか。
まあいいや。言葉変えれば低山登りという言葉もあるし、それには当てはまるだろう。
そして、どうも東松山の名物ヤキトリが美味しいらしい。終了後、それをアテにルービーというのも良かろう。
5月連休も終盤、5月5日こどもの日に行くことにした。

IMG_7084
立派な構えの東松山駅。快速急行で7:45に到着。
トイレ等の身支度をして出発。
とりあえず吉見百穴までのガイドをグーグル先生にお願いし、駅を下りて真正面の平坦な道をひたすすむ。

IMG_7085
岩室観音。
ポンポン山は登山にあらず、名所旧跡などを尋ねながら最後にポンポン山に辿り着くハイキングだ。

IMG_7086
松山城跡の看板。
小高い丘になっているようだが登るのはやめておいた。

IMG_7088
吉見百穴の看板。
国指定の史跡だ。有料での観覧だが、丁度開門の8:30になったことだし寄ることにした。

IMG_7087
ポコポコと穴が空いている。
昔々はコロボックルの住居だったという説があったが、今は墓地として横穴を掘ったものとされている。なかなか迫力がある。

IMG_7090
しかし、下部は戦時中に軍需工場として整備された。
遺跡の下だからバレづらいという発想なのだろうか。

IMG_7092
トンネルが縦横無尽に掘られている。
今となっては軍需工場も遺跡だが、なんとも無粋なことをしたものだ。

IMG_7095
登ってみた。

IMG_7099
入ってみた。

IMG_7097
頂上から東松山市街が望める。

IMG_7108
下山路はプチ登山。

IMG_7104
いいですな。

IMG_7105
新緑は通り越して青々としているが、

IMG_7107
目に優しいのはいいです。

IMG_7110
ところどころこういう看板があるので、迷うことは無さそうだ。
念のためポンポン山までのガイドをグーグル先生にお願いし先を急ぐ。

IMG_7113
安楽寺の三重塔。

IMG_7119
八丁湖。
実態は農業用のため池らしい。

IMG_7120
しかし自然が多くて豊かだ。

IMG_7126
水仙が咲いているエリアもあった。

IMG_7127
ところどころ地図もあるしわかりやすい。

IMG_7131
ポンポン山に向けてズンズンと登る。
この辺りも山登り気分満載だ。
途中、黒岩横穴墓群を通り過ぎた。上手く写真が撮れんかった。

IMG_7135
看板に従ってポンポン山を目指す。

IMG_7138
ポンポン山入口の看板。

IMG_7140
おお。ここが、

IMG_7141
ポンポン山か。

IMG_7142
地図がある。
高負彦根神社という正式名称はどこかに行ってしまい、すっかりポンポン山公園ということになってしまっている。

IMG_7143
神社の奥に看板が。

IMG_7144
更に奥に進む。
あれか。

IMG_7146
バーン。

IMG_7149
なかなかの光景だ。

IMG_7151
気持ちいい。
山というより小高い丘なのだが、地元の方に愛されてきたのだろう。

ちなみに足で踏むとポンポン鳴ると言うが、残念ながらその効果は確認できなかった。

IMG_7157
帰りは長い長い舗道歩き。
調べたら5月5日の東松山市の気温は24.1度。過去の平均より3度も高い。日影が無くて暑いのなんの。
途中のコンビニで小休止。

IMG_7159
本の通り久保田バス停からバスで東松山駅を目指す。

IMG_7160
バスの時刻表。
12時21分のバスを待つ。
ちなみに、年々本数が減っているようだ。特に休日は少ない。
お出かけ前によく確認された方が良いかと思われる。

IMG_7161
そして駅前の「ひびき」というお店で昼間っからルービー。
頂きまーす。

IMG_7164
地ビールにヤキトリ。
東松山のヤキトリは豚のカシラだ。
所謂ヤキトンではエース格の豚のカシラ。それに味噌を付けて食べる。
なんとも言えずウマい。

このポンポン山。なかなかいいではないか。
日常生活レベルの坂道があるが概ね平坦な道で、しかも山歩き気分が楽しめるところもある。そして眺望もそれなりに楽しめる。後半の舗道歩きがしんどいが、何と言ってもシメはヤキトリにルービーが最高。
また来よう。