つづきから

【4日目】

IMG_9931
4日目火曜日と5日目水曜日は天気は良さげ。6日目木曜日は確実に雨。
なので色々考えて4日目火曜日に焼岳に行く事にした。行ける時に行っておかないと行けなくなるし、そうなったら残念極まりない。
焼岳は以前から行きたいと思っていた。上高地からも比較的行きやすいのと、バリバリ活動中の活火山なのでいつ登山禁止になるか解らない。何より百名山だし乗鞍に毎年来ていた時から一度は登りたいと思っていたのだ。
IMG_9679
とはいえ昨日の徳本峠ピストンの疲れもあってか少し出遅れた。
6時の河童橋。既に人出が。


IMG_9678
穂高連邦方面。


IMG_9680
焼岳方面。見えない。


IMG_9681
河童橋を渡って対岸を川下方面へ歩く。


IMG_9684
ウエストン碑。


IMG_9685
日本アルプスに惹かれ、日本に近代登山をもたらした。


IMG_9686
陽が昇って来た。


IMG_9687
キラキラしてキレイだ。


IMG_9688
西穂高岳方面の登山口。焼岳登山口はここを左折する。


IMG_9690
技術がある方でその気になれば焼岳から穂高連峰までずっと縦走できる。


IMG_9691
ズンズンと未舗装の道を進む。


IMG_9694
6:30頃、焼岳登山口に到着。
注意書き通りweb経由で登山届を出す。便利な世の中だ。


IMG_9696
6:42にスタート。


IMG_9698
少ししたら急登が始まる。


IMG_9700
いい景色だ。


IMG_9701
前半は急登とはしご。


IMG_9709
ここもはしご。


IMG_9710
またはしご。


IMG_9714
暫くすると焼岳が見えてくる。


IMG_9717
大正池も見える。いい感じの道だ。


IMG_9718
山頂までいい天気だ。


IMG_9723
最も長いはしご。


IMG_9724
だいぶ登ったかな。


IMG_9731
モワッとしているのは噴煙か?雲か?


IMG_9732
森林限界を過ぎると高木が無くなる。


IMG_9736
そして正面に見える焼岳方面にまっすぐ行くのでなく、右の山の間を越える。マジかよ。
太陽を煌々と受けての登りはツラいです。


IMG_9742
たまに出現する植物が癒してくれる。


IMG_9745
いいですな。


IMG_9747
もう大正池は見えない。


IMG_9750
トリカブトか。


IMG_9755
9:04、焼岳小屋へ到着。
おつかれさまでした。しばし休憩。
飲み物の他、簡単な食事と百名山バッジやTシャツなども販売していた。


IMG_9756
さてと行きますか。
9:20頃出発。
ラストスパートという気持ちで出たが、それは大きな間違いだった。


IMG_9758
ズンズンと急登を登る。


IMG_9760
ななかまどか?


IMG_9770
あざみ。


IMG_9772
急登を登るとピークに立った。
写真ではわかりづらいけれどここから大きく降りる。マジかよ。
これはガッカリだ。そして雲に隠れている先が焼岳だ。まだまだ先は遠い。


IMG_9781
上高地方面がキレイに見える。
これを見ながらのんびりと行くとするか。


IMG_9782
いったん下り切ってから登る。
岩が多くなってくる。


IMG_9785
看板が倒れていた。


IMG_9786
大事なことが書いてある。


IMG_9787
看板から少し稜線チックなところを歩く。


IMG_9791
この岩場を山頂に向けて歩いていく。


IMG_9793
疲れる。


IMG_9794
噴煙が上がっているところがある。
流石は活火山だ。


IMG_9795
段々と急になってくる。


IMG_9798
いつになったら着くのだろうか。


IMG_9803
だいぶ登って来たが、よく見ると登山道は大きく左に巻いている。
マジかよ。


IMG_9805
山頂を右に見ながら大きく旋回する。


IMG_9806
上高地だ。段々と高くなっていく。
上高地からもキレイに見えるのだろうな。


IMG_9809
今度こそラストスパート!
中央左に噴煙が見える。


IMG_9810
11:13。頂上へ到着。
ついたー! ナカナカの達成感だ。
いやあ、おつかれさまでした。


IMG_9816
上高地が見える場所を陣取る。


IMG_9820
昼食の準備。
今日もまたフリーズドライのパスタ。


IMG_9825
余るお湯で紅茶も頂きます。少しひんやりするので暖かい飲み物は正解だ。


IMG_9827
微妙に雲が掛かり、北アルプス方面は見えない。


IMG_9828
あちらが南峰。
二等三角点があるが現在は登ることができない。


IMG_9841
火山湖。なかなか幻想的な風景だ。


IMG_9843
12:10頃下山することに。
中の湯方面に広がる景色も良さげだ。


IMG_9856
下山途中で一昨年乗った新穂高ロープウェイが見えた。
そうか、この高さまで連れて行ってくれるのか。それは楽だな。


IMG_9860
いったん下がってまた登る。
標高はだいぶ異なるが、広島の道後山に少し似ていると思った。
登りも辛かったけど下りもなかなかキツい。途中休憩している男性とお話ししたが「焼岳ナメてました」とのこと。これならば槍の方が楽だとのこと。変化に富んだコース、最後の岩場、そして何より何度も失望させられるところがあるからかな。


IMG_9883
15:12。焼岳登山口へ到着。
おつかれさまでした。
下山途中パラパラと雨も降って来ていたが、この時間は晴れていた。


IMG_9884
一路河童橋へ。


IMG_9886
いや、上高地ホテル前で休憩。
既に水筒の水はなくなっていた。


IMG_9887
16:00頃、河童橋に着いたら雨が。
今更雨具を着るのもなんだしホテルの売店でビニール傘を購入。


IMG_9888
これは酷い。


IMG_9889
皆さん慌てだした。


IMG_9891
右奥に見えるのはさわんど行きバスの行列。2時間待ちだとか。


IMG_9892
トイレから。雨は潡々酷くなっていく。
焼岳の道中にこの雨に降られなくて良かった。ついている。


IMG_9893
途中ネイチャープラザで休憩。


IMG_9894
テントに帰るとずぶ濡れ。


IMG_9896
タープへ避難すると目の前の木に猿が。


IMG_9901
悠々とテントの間を歩いている。
テントのファスナーはしっかりと閉めましょうね。


IMG_9909
お風呂も混雑していた。風呂上がりにいつもの食堂へ。


IMG_9904
17:54。いつもの生ビール。
頂きまーす。


IMG_9906
今宵は食事もこちらですることにした。
疲れていることもあるし、雨の中調理するのも面倒だし。


IMG_9907
NHKで涸沢の特集を再放送していた。
いいなあ。今回行けるのだろうか。

ま、先ずは今回のキャンプの第一目標である焼岳に登れて満足だ。

テントに戻り早めに就寝。


つづく