IMG_3824
昨年の夏と秋に上高地に行ってからすっかりハマってしまい、GWも上高地へ行くことにした。


IMG_3691
今回は静岡市発だ。上高地までは静岡発の方が東京発より遥かに便利だ。静岡ー山梨を結ぶ中部横断道はこの3月に新清水JCTと富沢ICの約20kmが開通したばかり。片側1車線通行だし、途中一般道を走る部分がまだ残っているが、清水からそのまま北上してノーストレスで走れる。これはとても便利だ。
2019年4月27日の3時過ぎに出発したが、途中ガソリンが入っていないことに気付き清水ICで途中下車して給油。まだ静岡に慣れてない。
写真は道の駅富士川。5時前だ。

IMG_3696
双葉SAの先の双葉JCTで中央道へ合流。渋滞は皆無だ。
八ヶ岳PAで休憩。5時30分。

IMG_3697
沢渡へ到着。7時。
晴れてますな。

IMG_3699
夏に比べたら車も少ない。

IMG_3700
バスターミナルへ。
おー、天気はあまりよくないぞ。

IMG_3705
バスの中から大正池。
おお雪だ。

IMG_3707
大正池バス停。
ロープを潜り抜けて行く人が多い。遊歩道は雪で歩けないけど軽装で大丈夫かな。

IMG_3708
バスからの景色もこんな感じだ。

IMG_3711
8時15分頃には上高地バスターミナルへ到着。
寒々としている。

IMG_3713
梓川沿いにでた。
雪だ。

IMG_3717
河童橋。
山は見えない。

IMG_3721
キャンプ場へ。

IMG_3722
梓川沿いのエリアへ。
どこかしら張れそうだ。

IMG_3726
視界が良さそうな所に張らせてもらった。

IMG_3725
皆さん前日から来られているよう。

IMG_3729
受付して売店でカップヌードルカレーを買って、

IMG_3732
チラチラ来ているのでタープ下でできあがりを待つ。

IMG_3737
まだ椅子も出しておりません。

IMG_3733
いただきます。

IMG_3734
山も寒々としている。

IMG_3740
これは困ったな。まだ11時前だ。
とりあえず昼間は起きていないと時差ボケになって夜眠れないぞ。

IMG_3741
と思ったら晴れて来たので出回ることにした。

IMG_3742
霞沢岳方面。

IMG_3744
河童橋方面へ。すごい人だ。

IMG_3748
開山祭をやっていた。
ここからでは何も見えないが賑わっていた。雪がチラチラ。
ここまで来て人混みは勘弁。テントへ戻ることへ。

IMG_3756
14:00すぎ、テントには少し雪が積もっていた。

IMG_3760
早めのお風呂からのルービー。

IMG_3762
15:00過ぎ、雪は積もる方向へ。

IMG_3767
だいぶ白くなった。

IMG_3765
テントで雪見酒。寒いし早めに寝た。

IMG_3780
翌朝のテントの中。8度くらいだった。ソロテントは暖かいのだ。
外は計測できなかったが氷点下だっただろう。

IMG_3783
いやあ晴れた。

IMG_3785
雪上コーヒーの準備。

IMG_3791
いやあうまい。

IMG_3796
どのくらい寒いかが良くわかる写真。

IMG_3798
段々と明けてくる。

IMG_3805
ケショウヤナギが照らされてキレイですな。

IMG_3806
朝食の準備。

IMG_3809
ご飯炊いて汁物も作りました。
漬物は自家製のぬか漬け。家から持って来た。

IMG_3820
いやあ最高です。

IMG_3822
だいぶ雪被りましたな。

IMG_3825
皆さん見とれている+暖を取られています。

IMG_3831
河童橋へ。

IMG_3835
橋の上は凍っております。滑らないよう。

IMG_3832
河童橋からの穂高連峰。
これは見る価値ありますな。

IMG_3833
河童橋からの焼岳。
いやあ。

IMG_3849
テントに戻って皆様にご挨拶して、

IMG_3854
せっかくなので9:00頃から上流側へ散歩に出かけることに。

IMG_3856
途中滑りやすそうなところも。

IMG_3863
9:40頃、明神へ。

IMG_3864
更に先へ行ってみる。

IMG_3866
雪道もあり

IMG_3868
ぬかるんだ道もあり

IMG_3869
軽アイゼンが保険。これで大概の場所は歩いていける。

IMG_3875
徳沢へ到着。

IMG_3876
雪が。
雪かきした後があるぞ。

IMG_3879
雪面にテントを張る方もいるが、そうでない方の方が多いかな。
慣れてしまえば芝や泥より雪の方が楽なのだが、底冷え対策は必須だしね。

IMG_3891
徳沢園。

IMG_3885
雪のカウンターで生。
この後雪は溶けてしまったから絶妙のタイミングでした。

IMG_3895
今日はこれで引き返すことに。
途中の沢。いい感じです。

IMG_3902
テントに帰ると大量の食料が。

IMG_3903
これは?

IMG_3904
あー、バゲットだ。
先程の方々が残してくれたのだろう。感謝。
心して頂くことにした。

IMG_3916
夜は持参した紙パックのひよこ豆と売店で売っているものを合わせて煮込み調理。

IMG_3913
ボークビーンズもどきだ。

IMG_3921
いただきます。

IMG_3922
美味い。感謝!

IMG_3932
翌朝、せっかくなので頂いたごはんを朝食にいただきます。

IMG_3931
売店で売っている味噌汁(前の日に買っておいた)と合わせて頂きました。
うまいです。

IMG_3941
近隣の散歩。
林間のエリアは夏とは違ってガラーんとしていた。
これはこれでいい感じなのだ。

IMG_3951
清水橋。

IMG_3952
清水川の水は本当にキレイだ。
ここで岩魚を探すのが面白い。

IMG_3967
売店で売っているシリーズ、手羽先と長ネギの煮込み。
これでダラダラと飲んで食べて。

IMG_3979
天気の悪い日は歩いて上高地温泉へ。7:00〜9:00は日帰り入浴可能なのだ。

IMG_4005
道中で見つけたルリビタキ。

IMG_4010
iPhoneのカメラではこれが限界か。
かわいいですな。

IMG_4040
幻想的な景色。

IMG_4092
すっかり上高地温泉にハマって天気が良い日も、

IMG_4099
朝から上高地温泉へ。
やはり露天風呂は晴れてると気持ちいい。

IMG_4105
カモーん。

IMG_4135
帰ってみると景色が一変。
目の前にタープを張られてしまった。

IMG_4137
ロープが視線に入るではないか。
まあココは自由競争な場所だし木にロープを掛けることも禁止していなので仕方ないのだが、なんともデリカシーが無いなと。

IMG_4136
気を取り直して食事の準備。

IMG_4138
トマトスパ。

IMG_4139
川の方へ居所を移動。

IMG_4145
いやあ。

IMG_4171
そのままダラダラと夕食へ。

IMG_4185
売店で買ったワイン。

IMG_4192
望遠で山頂を。

IMG_4201
翌朝のコーヒー。

IMG_4209
雲ひとつない。

IMG_4208
朝日は更に右の方から上がる。

IMG_4223
そして今日は川上の方へ散歩。
行けるとこまで行ってみよう。
明神には7:00すぎに到着。

IMG_4224
そのまま奥へ。

IMG_4233
8時前に徳沢。
徳沢までの道、雪はもうなかった。

IMG_4234
だいぶ雪は溶けたな。

IMG_4238
更に先へ。

IMG_4242
横尾への道は雪が残っている部分がある。

IMG_4247
こんなにガッツリ残っているところもある。
下りは嫌ですな。

IMG_4257
途中から夏と違うルートで横尾へ。

IMG_4260
テント場は雪だ。

IMG_4259
おお、見えてきた。

IMG_4266
9時過ぎには横尾へ到着。
一休み。

IMG_4267
こういうのに癒される。

IMG_4273
横尾大橋を渡る。

IMG_4277
去年夏に行った道。
行けるところまで行ってみるか。

IMG_4278
槍が遠くに見える。

IMG_4279
雪が無いところと、

IMG_4283
雪があるところと。

IMG_4282
まあアイゼンが無くても進んで行ける。
スパッツは必要だ。

IMG_4281
岩小屋跡。この先は急坂だ。

IMG_4280
皆さん、ココでアイゼンを付ける。しっかりとしたアイゼンだ。しかもそのしっかりとしたアイゼンを装備しながら、先の急坂でズルズルと滑っている方を見かけた。登りも下りも渋滞している。
これはやめておいた方がいい。

引き返すことにした。

IMG_4287
横尾大橋でプシュ。
レギュラー缶500円也。(ロング缶は700円)

IMG_4291
徳沢まで戻り、

IMG_4290
山の手作りカレー。
美味しかった。

IMG_4294
猿も好天で嬉しそうです。
ちょっかいは出さないようにしましょう。

IMG_4299
テントへ戻ってきました。


IMG_4308
お風呂に入ってからコーヒーブレイク。

IMG_4307
そのままこの景色でルービーへ。

IMG_4311
夕食はテントに戻って鍋。
ポン酢が無いのでオレンジジュースと醤油を混ぜて代用。それなりの味に。

IMG_4304
鍋の友。
売店で売っている。
本当にここの売店は良心的だ。1週間くらい暮らすのは全く問題ない。

IMG_4313
ロープにタオルが。
おー、これ以上は勘弁しておくれ。

IMG_4373
最終日の前日は南の方へ。

IMG_4378
上高地温泉から

IMG_4390
大正池の方へ。
焼岳がキレイに見える場所だ。

IMG_4395
帰りは穂高連峰がキレイに見える。

IMG_4399
田代湿原。

IMG_4404
カモーン。

IMG_4416
田代湿原からの穂高連峰。
こんなにキレイに見えることは珍しいかも。

IMG_4420
霞沢岳方面。
帰りの道もいい感じなんですよね。


IMG_4435
バスターミナルで信州サーモン丼。
なかなか侮れない美味さだ。

IMG_4471
この景色とももうすぐお別れ。

IMG_4477
最終日の晩は調理を放棄。
売店の横の食堂は居酒屋っぽいメニューもあって嬉しい。

IMG_4478
鶏手羽先のさっぱり煮はサービス。美味しかったー。

IMG_4504
2019年5月6日、最終日の朝は簡単に。
本当最後まで重宝しました。
重ね重ね感謝。

IMG_4514
最終日も美しい。

IMG_4521
撤収して始発のバスで小梨平へ。
駐車場の車も少ないですな。

IMG_4523
帰りはみどり湖PAで早めの昼食。
ここが安くて美味しくてコスパ最高なんです。

帰り連休最終日にも関わらず渋滞なしで静岡へ。帰って片付けて洗濯してから地元の居酒屋で夕食を頂いた。

5月の上高地、雪装備が無いと行動範囲は限られるけど充分楽しい。
最終日の食堂にいらっしゃた方曰く6月の新緑が一番キレイだそうだ。梅雨の時期だろうけどね。

何れにせよまた行きたいと思った。