IMG_4759


※おことわり。本記事は2021年1月に書いていますが、新型コロナウィルス関連の緊急事態宣言発令〜解除後である2020年7月24日の出来事をまとめたものです。2011年1月一部都道府県における緊急事態再発令中の現在は、状況が異なる部分がある事をご了承ください。

7月の4連休、本当は東京オリンピックのための4連休になるはずだった。それも叶わないとなれば上高地へ行くつもりだったのだが、7月上旬の大雨でそれどころでは無い空気になってしまった。アプローチ道路が崖崩れして上高地に人が閉じ込められる事態になってしまったのだ。人々は救助され崖崩れは工事で片側交互通行まで復旧したが、この4連休はまたもや天気が荒れそうだ。これは上高地へ行くのはやめよう。

そんな4連休の中で、少しは天気がマシな7月24日金曜日に近隣を観光することにした。静岡に来て1年3ヶ月、未だ行っていない所。思いついたのが久能山東照宮だ。静岡市内では静岡浅間神社と並んで神社庁の別表神社となっている。徳川家康のお墓がある事で有名だ。そして、ここなら密になることも無いだろう。

IMG_4724
8:29静岡駅南口からバスに乗る。久能山下行きのバス。9:04終点で下車。
ここまで来るバスは1時間に1本。名だたる観光地へ向かうバス停としては寂しい感じだ。

IMG_4725
看板なども不案内で、バスを降りてもどっちへ行ったら良いか解らないくらいだ。

IMG_4726
見上げるとそれらしいものがあるので、バスの進行方向と反対方面へ行く。

IMG_4727
参道らしくなってきた。

IMG_4728
いい感じだ。
しかしこの周辺に公衆トイレが無いのは残念。

IMG_4729
案内図。
市内中心部や清水港との位置関係も解りやすい。
ここから1159段をズンズンと登っていく。

IMG_4730
こっちはもう少しラフな地図。
「清水市」と記載があるので「静清合併」の前に作られたのだろう。

IMG_4731
昇った先の地図も整備されている。結構広そうだ。

IMG_4732
謂れ。

IMG_4733
少し登って振り返る。
いい感じだ。

IMG_4734
階段はこんな感じ。
登る人は結構いる。

IMG_4736
階段は結構緩いので、

IMG_4737
意外とズンズンと進めてしまう。

IMG_4739
途中海も見える。途中木陰もあるが大半はひなたになるので太陽が照ったら辛かっただろう。
天気が悪くてよかった。

IMG_4743
なんか終点らしいところが見えてきた。

IMG_4744
いい景色だ。

IMG_4746
清水方面。

IMG_4747
真正面。

IMG_4745
門があるのでくぐる。

IMG_4748
なんだまだ登るのか。

IMG_4749
登ると看板が。

IMG_4750
ロープウェイ工事のため仮設の塀に付けてある。
流石にここまで来ればトイレがある。拝借。

IMG_4751
おー、あそこから先は有料ゾーンだ。

IMG_4770
チケットを購入して境内へ。

IMG_4752
東照宮らしいカラフルな装い。

IMG_4754
境内へ。

IMG_4757
いい感じ。惜しむらくは左にあった五重塔が明治初期の神仏分離で解体されてしまった事だが、それが無くとも充分風格がある。

IMG_4758
神楽殿。華やかだ。

IMG_4760
流石は静岡。
国内主要なプラモデルメーカーは静岡に集中している。
こういう奉納もありか。

IMG_4761
光の加減で上手く撮れなかった。

IMG_4762
ぐるりと回っても同じか。

IMG_4767
雰囲気は解るかと。

IMG_4765
うさぎ。

IMG_4763
徳川家康公のお墓は更に奥にある。
流石にお墓の写真を撮るのはどうかと思いやめておいた。

IMG_4768
補修も大事ですな。

IMG_4769
戻ることにした。
ちなみにこのルートは通行禁止なので少し回り道をすることになる。

IMG_4771
脇の神社へもお参り。

IMG_4772
少し休憩。
曇っていても7月下旬。水分とらないと。

IMG_4773
日本平ロープウェイの乗り場。
このまま階段を降りるか日本平に渡るか。
ここはロープウエイに乗ることにした。乗り物大好き。

IMG_4774
9:49。次のロープウェイは10::00発か。
まあ上に何かあるかもしれないし早めに行っておくか。

IMG_4775
と思ったら臨時便が出るらしい。なんやそれ。
乗りますか!?と急かされたが急ぐ旅でも無いし、先に行ってくださいと見送った。

IMG_4776
切符を買って中へ。

IMG_4777
向こうの売店も10時からのよう。

IMG_4781
そうこうしていたらロープウェイがやってきた。

IMG_4782
いい感じだ。乗車。
進行方向後ろを陣取る。

IMG_4784
9:57に発車。なんかユルい感じだ。

IMG_4788
海が見えた。
久能山と日本平の間には深い谷がある。それを一気に渡るから価値があるのだ。
実は久能山東照宮へのメインルートは、日本平からこのロープウエイ経由のようだ。下から階段を登る人は少ないらしい。

IMG_4793
離合相手。向こうは青色だ。

IMG_4798
10:02、日本平駅へ到着。

IMG_4802
工事をしている。

IMG_4804
広い駐車場と電波塔。

IMG_4805
仮設の売店。

IMG_4806
ここからのバスも1時間に1本だ。
せっかくなので日本平夢テラスへ行ってみることに。

IMG_4807
おー。静岡市方面。

IMG_4811
残念ながら富士山は見えない。

IMG_4813
清水港方面。

IMG_4816
歩きやすいテラスになっている。

IMG_4817
富士山が見えたらまた違ったのかな。

IMG_4820
夢テラスを後にする。

IMG_4821
元々日本平は昔ながらの観光地だ。これもいかにも昭和の建物だ。若い頃車で来たような覚えもある。
標高も307mとそんなに高いわけでは無いから涼しくも無いし、富士山が見えなければ他に特筆するようなものは特に何もない。

IMG_4826
少しは新しい建物。

IMG_4827
石碑。


IMG_4822
案内図。
さてとどうしようか。一休みしながら考えた。
ここからバスで帰るのも味気ない。歩いて行けるとこまで行こう。
そういや麓に静岡県立美術館があるし、それを目指そう。

IMG_4828
11:00頃ボチボチ出発。

IMG_4829
少し行ったらハイキングコース案内とある。
あるじゃないか。美術館コース。
今思えば一番下に書いてあるのだ。最もマイナーなコースなのだろう。でもこの時はそんなことは全く考えず美術館へ行けば涼しいくらいにしか考えていなかった。

IMG_4830
導かれるように歩いていく。

IMG_4831
途中工事でコース変更を強いられる。

IMG_4833
あれが日本平ホテルか。
ウルトラセブンとかに出てきそうな感じだ。

IMG_4834
気を取り直して歩く。

IMG_4835
舗装がなくなる。

IMG_4836
東海自然歩道バイパスコースをしきりに案内しているが、もう美術館コースに心は決まっている

IMG_4837
途中、平澤寺というのが目印だな。
このくらいにしか思わなかった。

IMG_4838
分岐もわかりやすく書いてある。

IMG_4839
しかしこれはすっかり山道だ。
そういや「ハイキングコース」って書いてあったな。
山装備ではなく普通の靴と服装で来たことを後悔した。

IMG_4840
よくわからない看板。
まあ道は外していないということだ。

IMG_4842
途中ゴルフ場の脇を通る。

IMG_4843
ズンズン下りる。

IMG_4846
舗道に出る。

IMG_4849
と思ったらまた山道。しかも登りだ。
マジすか。

IMG_4851
なんか細いぞ。

IMG_4854
いや、これはちょっと。
デブには辛すぎる道だ。

IMG_4855
11:40、平澤寺の境内へ。

IMG_4856
お寺の本堂。立派なお寺さんだ。

IMG_4857
長い階段を下りる。

IMG_4859
ここから暫くは舗道だ。

IMG_4868
と思ったら、ここから山道に入れと。

IMG_4867
12:05、あと50mで美術館だ。

IMG_4869
しかしこの50mなかなかしんどい。

IMG_4870
美術館の裏手に出る。

IMG_4871
ふー、ようやく美術館。
これで涼めるぞ。
シャツは汗だくだ。

IMG_4872
エントランスへ。
ん?

IMG_4873
なんと、90分待ちだそうだ。
マジすか。
全くノーマークだったが後に色々な方に聴いたら、ミュシャ展は人気なのだそうだ。それとコロナ対策の入場制限が重なってこのような事態になったのだろう。これは入場しない方が良さそうだ。
静岡鉄道の県立美術館駅までもそれなりに距離がある。もう歩くのもしんどい。

IMG_4875
そしたら向こうにバス停が。人が多いということはもうすぐ来るのかな。

IMG_4876
12:16、なんと、あと7分でバスが来るではないか。
待つことに。

IMG_4877
無事バスが到着。助かったー。
一つ驚いたのはバス停で待っていた人が誰もバスに乗らなかったこと。皆さん涼んでいたのね。

IMG_4880
静岡駅周辺でシャツを買って着替えてから13:30頃静岡ライオンで一杯。

いやあ、おつかれちゃん。

後半はグダグダの山下りになってしまったが、もうちょい涼しい季節で天気の良い日に計画的に訪れれば、富士山も見えてもっと楽しいコースなのだろうと思う。
そしたら今度は美術館コースでなく草薙神社に下りるコースを行こうと思う。