IMG_7561

※おことわり。本記事は2021年3月に書いていますが、新型コロナウィルス関連の緊急事態宣言発令〜解除後である2020年10月31日からの出来事をまとめたものです。現在とは状況が異なる部分がある事をご了承ください。

今年は11月3日の祝日が火曜日で飛び石になっている。これは月曜日に休みを取得して3泊4日で出かけるしかないだろう。上高地は11月15日で閉山する。涸沢ヒュッテは10月24日の宿泊まででクローズしている。小梨平は11月3日の宿泊まで営業している。よし。
ちょっと遅い紅葉を見ながら上高地でのんびりするのもいいだろう。今回は特にテントサイトも予約制ということはないようだ。そしたら早く行かないと。

IMG_7540
10月30日、静岡を1時出発で沢渡には4:20頃到着。
流石に第3駐車場は空いていた。寒いぞ。

IMG_7541
前夜までに来られた方と今朝来られた方が一目瞭然となってしまう。

IMG_7542
始発のバスに並ぶ。土日祝日は5:00始発だ。

IMG_7543
無事、5:00の始発に乗車。
結構乗っているぞ。

IMG_7546
5:30頃のバスターミナル。
まだ暗い。
とりあえず一目散に小梨平を目指す。

IMG_7547
河童橋。
おお、キレイだ。

IMG_7548
6:12。小梨平着いて薄暗い中から脇目もふらず設営していたら、西穂高岳に朝日が。

IMG_7549
おお、モルゲンロードだっ!

IMG_7550
初っ端からいいものを見せて頂きました。

IMG_7554
ということで、いい場所に設営させて頂きました。
前からいらっしゃる方の邪魔にならないよう、そして最大限いい場所で。

IMG_7555
6:31。だいぶ日が上がってきた。

IMG_7556
カラマツがキレイだ。

IMG_7563
7:57。設営も受付も終了したので散歩に出ることにした。

IMG_7564
河童橋からの焼岳。

IMG_7565
河童橋からの穂高連峰。

IMG_7570
8:28。人は少ない。

IMG_7574
河童橋は凍っていた。

IMG_7582
今回は右岸を遡上することに。

IMG_7583
やはり岳沢湿原に人は群がる。

IMG_7584
いい感じ。

IMG_7588
なるほど朝日と狙っておられる。

IMG_7591
こちらは先を急ぐ。

IMG_7592
葉っぱの散り具合と山々の見え具合と青空がちょうどいい。

IMG_7595
焼岳も見えたりする。

IMG_7604
もうすぐ明神か。

IMG_7607
いやあ癒されますな。

IMG_7608
明神橋が見えてきた。

IMG_7609
穂高神社へ。

IMG_7613
お参りの前にパシャ。
空いている時ならではのショット。

IMG_7612
鴨が。

IMG_7614
皆さん秩序よくお参り。

IMG_7626
風も無くて穏やかな朝。

IMG_7631
嘉門次小屋へ。


IMG_7642
岩魚を目の前で捌いて串に刺して、

IMG_7632
捌いた岩魚は小屋の中の囲炉裏で焼かれる。

IMG_7638
いやあ。

IMG_7640
9:52、遅めの朝食早めの昼食、頂きます。

IMG_7643
岩魚→めし→ルービーの無限ループに加わったおともだち。

IMG_7644
名前も嘉門次。

IMG_7650
いい感じに出来上がってから、

IMG_7652
明神橋へ。10:14。

IMG_7722
まだ早いな。

IMG_7675
ということで徳沢方面へ。

IMG_7674
いやあ。

IMG_7683
いいすねえ。

IMG_7693
11:13。徳沢へ。がラーンとしていた。

IMG_7695
飯も食べたしお酒も飲んだし、

IMG_7698
ココはソフトクリーム。
元々徳澤は牧場として開墾された草地。
牧場の跡地で頂くソフトクリームは格別です。

IMG_7702
なんか新しい看板と新しい企画が出されていた。奥の丸いのは常設テント。

IMG_7708
徳澤の紅葉は終盤だった。
冬支度前の穂高連峰がキレイ。

IMG_7727
12:30頃には明神へ。

IMG_7728
カラマツと青空。

IMG_7729
本当いい天気だ。

IMG_7740
13:12、小梨平へ戻ってきた。

IMG_7743
小梨平周辺も、

IMG_7745
とてもキレイだ。

IMG_7753
何枚も撮ってしまう。

IMG_7754
14:00入浴の後の生ビー。

IMG_7755
テントからの景色。

IMG_7756
テント前で夕食の調理。

IMG_7759
トマト缶は無くてトマトジュース煮込み。
この時期の売店は売り物も少なくなるので注意が必要だ。
売店としてもシーズン中に商品を売り切りたいところだろう。

IMG_7772
翌朝11月1日4:18。

IMG_7773
気温は7度くらい。

IMG_7777
朝の散歩。焼橋からの焼岳。

IMG_7779
今日も山がキレイだ。

IMG_7780
清水川。

IMG_7789
今日も山がキレイだ。

IMG_7791
テント場はこんな感じ。

IMG_7793
皆さん堪能されている。

IMG_7805
河童橋からの焼岳。梓川沿いのカラマツもキレイだ。

IMG_7806
天気が良いのでバスに乗って大正池まで行くことにする。歩いて行くと遡上してくる方とすれ違うのが面倒くさいので。

IMG_7808
10:00。大正池。おお。

IMG_7809
風もないし

IMG_7811
いい観光日和だ。

IMG_7818
ボートは営業していなかった。

IMG_7822
逆さ焼岳。

IMG_7823
多くの方が。

IMG_7825
大正池は人気がある。

IMG_7827
木道を遡上。

IMG_7829
ここから見る焼岳もいい。この季節になると上高地からの登山道はクローズになる。雪に備えて梯子を外してしまうからだ。どうしても登りたい方は中の湯方面から。

IMG_7835
そのまま遡上。いい感じだ。

IMG_7840
お。

IMG_7841
おお。今日はよく見える。

IMG_7844
田代湿原。

IMG_7847
いい感じに光が当たって、

IMG_7849
キレイでした。

IMG_7866
田代橋からの景色。右岸を遡上する。

IMG_7870
六百山と霞沢岳。

IMG_7874
いい感じ。

IMG_7875
ウェストン碑。

IMG_7878
梓川がカーブするあたり。キレイだ。

IMG_7888
何よりカラマツがいい感じ。

IMG_7913
おお。

IMG_7925
バスターミナル付近を反対側から。

IMG_7937
河童橋もいい感じ。

IMG_7939
バスターミナルへ。

IMG_7945
11:34。いつもの信州サーモン丼。
美味しく頂きました。

IMG_7946
小梨平に夏のクマ被害の状況が貼り出されていた。この時、私めは何も知らずにKエリアで寝ていた。

IMG_7950
テントに戻る。少し雲が出てきたかな。

IMG_7952
13:05。気温は約8℃。

IMG_7953
煮込み用に野菜を切っておく。

IMG_7954
こうしておけばあとは煮るだけ。

IMG_7955
今日も14:00の入浴からの生ビー。

IMG_7958
15:34。日がだいぶ傾く。

IMG_7962
今日はどんな感じだろう。

2021-03-22 19.39のイメージ
おお。いい感じだ。

IMG_7969
煮込みとランタン(スノーピークのノクターン)。
ガスの青い炎とのコントラストがおもろい。

IMG_7971
19:16。気温は5℃くらい。

IMG_7972
この時間になると売店も管理棟も閉まってがラーンとしてしまう。

IMG_7979
翌朝11月2日。平日なのでかテントもまばら。

IMG_7980
今日は雨予報。

IMG_7981
ひとつ覚えのサバ缶ご飯と味噌汁と作った。

IMG_7982
タープ下でコーヒー。

IMG_7983
雨なのでバスで山を降りることに。

IMG_7988
車に乗って乗鞍へ。

IMG_7991
ゆけむり館。

IMG_7995
入浴後に中之屋で蕎麦を頂く。

IMG_8022
帰りのバス。
車窓から何も見えず。

IMG_8023
河童橋もがらーんとしている。

IMG_8026
だいぶ降りましたな。

IMG_8031
雨でカラマツの葉が落ちた。

IMG_8033
おお、テントが。

IMG_8036
いい感じではないですか。

IMG_8043
16:00、食堂の開店に合わせてのルービー。

IMG_8045
最終日の夕食は食堂で。ちょうど雨だし。
これまで気になっていた念願の「カツカレースパゲッティ」をオーダー。
ライスをつければカツカレーも楽しめるという算段。

IMG_8049
テントに戻ってテント下でワインを。
ビールは売り切れ、お酒も残り少なかった。

IMG_8053
スノーピークのノクターン。なんかの記念モデルだったような。
これ風が吹くと簡単に消えてしまうのだが、今日は風が無かったせいか、初めてまともに働いてくれた。

IMG_8058
ワインもなくなり売店でまともな酒といえばコチラだった。ノクターンの炎がいい感じ。
ストレートで頂きます。

IMG_8073
気温は7℃くらい。

IMG_8077
翌朝11月3日、晴れてきた。

IMG_8080
早々に撤収。テントのあとがついた。

IMG_8082
河童橋。

IMG_8094
バスセンターに折れる前に穂高連峰が。昨日の雨は山の上では雪だったようだ。
これはキレイだ。

IMG_8112
バスの中からも見えた。

IMG_8119
バスの中からの紅葉。

IMG_8133
9:14。またもや乗鞍へ。ゆけむり館。

IMG_8140
早く着きすぎたので撮影など。

IMG_8147
9:30のゆけむり館オープンと同時に入場。

IMG_8154
お風呂から上がったら乗鞍岳が白くキレイだった。

IMG_8155
また乗鞍も行きたいですな。

今回も上高地でノンビリすることができた。
また来年!