IMG_0249
※おことわり。本記事は2021年4月に書いていますが、新型コロナウィルス関連の緊急事態宣言発出〜解除〜一部の都府県へ発出後である2021年2月11日からの出来事をまとめたものです。現在とは状況が異なる部分がある事をご了承ください。

1月19日に発出された県独自の感染拡大緊急警報は2月8日に解除された。これで県境をまたぐ移動がしやすくなった。もちろん警戒するには越したことないが、スゥイートグラスでキャンプしてパルコール嬬恋でスキーをする分にはそんなにリスクは高くないだろう。あとは自己判断の範疇で感染防止対策を気をつければよい。スキーも多分今シーズン最後になるのではないか。
ということで1日休みを取れば4連休になるところ、2月11日(木)〜2月14日(日)の3泊で行くことに決めた。しかしネットで見ると既に2月13日(土)は林間ソロサイトが満サイトとなっていた。ガーン。悩んだ。まあとりあえず11日(木)から2泊で予約をしてキャンセルが出たら連泊すれば良いだろう。
で、予約しようと思ったのが2月10日(水)。前日のネット予約はできないので電話しようとしたら、なんと水曜日は予約センターが休みで電話予約が出来ない。まじか。
とりあえず予約なしで出発して、途中で電話予約する方向で出かけることにした。

そんな感じでダラけてしまい静岡出発は7:20。途中9:00に道の駅ふじかわで電話予約。予約できて良かった。11:30過ぎにはキャンプ場へ到着。予約時にアーリーチェックインと言わなかったからか到着時にお願いしたら「今からの時間で追加料金を頂くのが申し訳ない」とやんわりとお断りされてしまった。

IMG_0238
なのでチェックイン13:00まで第3駐車場で待機することに。

IMG_0237
流石にお湯を沸かすのはマズイだろうけど、水筒のお湯でカップヌードルを作って食べる分にはお咎めなしだろう。

IMG_0240
いただきまーす。
やはりキャンプ最初の昼食はカップヌードルカレー。

IMG_0241
まだ時間があるので歩いて場内の事前査察。

IMG_0242
12:35。うーん。雪は少ないな。
この後管理棟まで歩いてチェックインに行ったら、もう準備が出来たので場内へ入っても良いとのこと。
おー。第3駐車場のパンダ号へ急ぐ。
この後、準備出来ましたと場内放送が流れる。

IMG_0243
12:53。パンダ号でサイトへ。

IMG_0244
除雪の後か、誰かが作った雪だるまの夢のあとか。
スコップをレンタルして、この雪を場内にばら撒くことにした。

IMG_0245
設営完了。

IMG_0032
前回のキャンプから使用しているチタンペグ(写真左)の本領発揮だ。
ここ北軽井沢スゥイートグラスは元々地面が硬い事に加えて冬は地面が凍る。キャンプ場スタッフも鍛造ペグを推奨しているが、少し曲がっている鍛造ペグを打ち込んでいくとさらに曲がってしまう。例えばソリッドステイク30を曲がったまま地中に打ち込むと、それを抜くのが本当に大変なのだ。スノーピークのソリッドステイクであれば40以上をオススメしたいが、現在ソリッドステイク40は913円/本(税込)と異常に高価なものとなってしまった。なのでチタンペグがいちばん良いのではないかと思う。ちなみに40はペグを抜くときに重宝する。

IMG_0247
tabストーブで火熾し。雪を溶かさないよう雪が溶けているところで。

このあと諸々の準備をして一杯飲もうかと思った時にトラブルが。
右後輪の空気が明らかに少ない。少ないとはいえペチャンコではないので、とりあえず国道沿いのガソリンスタンドへ走らせることに。近いはずのガソリンスタンドがえらく遠く感じた。
ガソリンスタンドの方も丁寧に対応していただき、タイヤ外してチェックしたところ、サイドウォールと設置面の間のところからスローリークしている部分を発見。これはパンク修理できない部分。あーマジか。
165 65 R14なんてタイヤはガソリンスタンドには置いていない。

IMG_0251
なので工賃を支払ってスペアタイヤに付け替えてもらった。
このスペアタイヤ、実は2007年に1度使ったものだ。空気圧もチェックしてもらったが、これはもう無理はできない。明日のスキーは諦めた。

IMG_0252
異常ない左側。

IMG_0253
後輪をスペアタイヤに履き替えた右側。
なんか痛々しい。

IMG_0336
パンクしたタイヤはスペアタイヤが載っていたスペースに納まった。
これはありがたいことだ。

IMG_0254
17:11。夕暮れ。

IMG_0255
気を取り直して焚き火と夕食の準備。
今回からロッヂ8インチキャンプダッチオーブン。
これまで8インチのサービングポットを使っていたが、やはりツルがついていた方が運搬しやすいし、蓋を裏返してフライパンがわりに使うこともできる。上火も使える。そういう思いもあって新調した。
ダッチオーブンも色々なものが発売されているが、やはり気分はロッヂだ。サービングポットは家で使うことにした。

IMG_0256
椅子の後ろで武井君。湯たんぽ用のお湯も沸かしておく。

IMG_0257
ルービー。

IMG_0258
17:50。ひとつ覚えの牛すね肉の赤ワイン煮込み。
ちょっと煮込み足らないけど、玉ねぎとか食べれるものから少しずつ頂くことにした。
夜は焚き火して就寝。

IMG_0263
翌朝2月12日。6:17。朝から焚き火。
スキーにも行かないのでノンビリ。

IMG_0264
うるぎで作って冷凍しておいたベーコン使ってベーコンエッグ。

IMG_0265
いい感じに焼けた。

IMG_0266
予め焼いておいたパンとトマトとコーヒーで朝食。

IMG_0267
流石に朝は寒い。

IMG_0268
曇っているが浅間山はキレイに見える。

IMG_0270
8時過ぎ。陽は当たらない。

IMG_0273
とりあえず場内を散歩。

IMG_0276
だいぶ溶けている。

IMG_0278
場外へ。

IMG_0280
キャンプ場近くの雪原。

IMG_0283
ぐるっと回って帰ってきた。

IMG_0284
気温が0度を超えた。だいぶん暖かく感じる。

IMG_0286
パンダ号のリアビュー。右リアタイヤの細さがわかる。

スキーに行けなくてもせめて温泉には行きたいなと、調べて嬬恋温泉つつじの湯に行くことにした。(写真なし)
行く途中の国道144号線が工事中で回り道を強いられたが、雪がなくて良かった。

IMG_0287
帰りの道すがらに寄ったお蕎麦屋さん。
「あさぎり」。


IMG_0288
美味しい蕎麦でした。
びっくり。

IMG_0289
晴れ間も出てきた。
このあと買い物してキャンプ場へ。


IMG_0291
12:36、テントに戻ると10度を超えていた。

IMG_0292
これはどんどん融けるぞ。
少し場内を散歩。

IMG_0293
キャンプ場内、工事をしていた。
また新しい建物を作るのだろうか。

IMG_0294
15:00頃から焚き火と夕食の準備。

IMG_0295
来たときに山があった場所が一番雪が厚いので、その場所で焚き火。
なんかパンダ号と一緒に酒を飲むような配置だな。
後脚痛いだろうけど、明日1日なんとかもってくれよ。

IMG_0299
tabストーブも雪が融けてどんどん埋まるので、上に載せる五徳を足の下に置いてなんとか対応。
これは下皿が必要だな。

IMG_0303
17:03。パンダ号と対話しながらの夕暮れ。

IMG_0304
空を見上げると気持ちいい。

IMG_0306
焚き火とベーコン鍋。

IMG_0322
いい感じで燃えている。

IMG_0326
21:20。氷点下に。

IMG_0327
星空。
オリオンがキレイに見えた。

IMG_0329
翌朝2月13日6:58。
朝日が出てきた。

IMG_0331
浅間山に太陽が当たってキレイだ。

IMG_0332
やはり朝日は偉大ですな。

IMG_0334
7:00の気温。

IMG_0340
9:43には撤収完了。

IMG_0341
だいぶ融けたな。

IMG_0347
浅間山。
このあと管理棟へ行ってチェックアウト。

IMG_0354
チェックアウト完了して10時には出発。
パンダ号GO!
タイヤに負担を掛けないよう急な動作にならぬよう。
一般道では制限速度遵守。
高速道では安全をみて70km以下の走行で。

IMG_0355
千ヶ滝温泉に行くもまだやっておらず。

IMG_0358
あまり遠回りはしたくないと調べて出てきたのがここ。
佐久平PA付設「みはらしの湯」。
スキー場もあって営業していたが流石に滑るのはやめておいた。

IMG_0357
確かにいい景色だ。

IMG_0359
夏も冬も楽しめるようになっている。

IMG_0356
場内でアジフライ定食。
なかなか美味しかった。

IMG_0360
佐久平PAからはエスカレータで接続しているのだ。
このあと車で坂道を下りて、佐久平PAのスマートICから上信越道へ。

IMG_0367
中部横断道は片側1車線の区間が続く。
ただでさえナメられて理不尽な煽りとか割り込みとか受けやすいパンダ号。ガムテープでスペアタイヤ装着の表示をすることにした。このガムテープはパワーウインドウが壊れた時に買ったものだ。佐久平PA下りの売店の方のご好意でマジックを貸して頂いた。感謝!!
それでも中部横断道では後ろピッタリついてくる車もいたけれど、まあそういう車に対しては、かなり安全かつ下りで発進出来るところが来るまでしばらく待たせることにして、車間を空けてくれた車に対してはなるべく直ぐに譲るという対応で走ったら、まあなんとか気分を害せずに走れた。静岡へ帰り着いたのは18時頃。暗くなっていた。

IMG_0375
翌日、安倍川の河原でノーマルタイヤへ換装した。
これで今シーズンのスキーは終わりだ。

「北軽井沢スゥイートグラスでキャンプ+パルコール嬬恋でスキー」は、また来シーズンの楽しみにしたい。
とにかく今冬はいい遊びを見つけた。