kuma days

these are the days of our lives
東京30年・広島12年・東京9年住んだ後、
2019年4月から静岡市に暮らすサラリーマンの楽しい日々。

    世相とか

    IMG_2910
    週末は映画を観に行った。
    機動戦士ガンダム「ククルス・ドアンの島」。
    世代ですから。

    【ククルス・ドアンの島】の続きを読む

    IMG_0295 (1)
    静岡市から3回目接種のお知らせが郵送で来ていたが少し放置していたら静岡市の予約枠が埋まってしまっていた。自由競争枠(すなわち早い者勝ちね)というのが設けられたがそれも不安だったり。そしたら静岡県の方の予約があっさり取れた。3月29日(火)の9:30から接種となった。

    1回目2回目はファイザー。特に副反応もなくて順調だった。今回はモデルナ。まあ大丈夫だろうと思っていたが甘かった。
    接種当日の3月29日は少しだるくて腕が前回より痛いなというくらい。そのまま在宅勤務して夜はカープに逆転負け。クッソー。

    しかし翌日の3月30日、朝は身体が鉛のように動かない。夜中も腕が痛くて何回か目が覚めた。寝返り打って左腕を下にしたら激痛が走るというパターンだ。熱を測ったら37.8。微熱というやつか。とりあえずその日も在宅勤務をするも、机に向かうと辛くなり15分だけ休もうとベッドに横になるとすごい疲労感でベッドに疲れが吸い取られていく感じ。気がつくと1時間以上寝ていたり。まるでインフルエンザに掛かったような倦怠感と頭痛とめまい。

    翌々日3月31日は熱も下がり外勤。その後同僚の送別会。
    まあなんとかこなしたが、数日間はだるさが抜けず。
    我が阪神タイガースもセリーグ記録を更新する開幕9連敗。

    IMG_0296
    1回目2回目接種で副反応が全く出なかったので舐めてました。
    恐るべきファイザーファイザーモデルナ。
    4回目は努めてファイザーを打つようにしたいところだ。

    しかし訊くところによると、ファイザーファイザーファイザーの方でも副反応が出たり出なかったり。
    人それぞれなのだ。
    うーん。

    ちなみに開幕10連敗は免れました。

    IMG_5796
    1回目の新型コロナワクチン接種をしてきた。
    私めは53歳。静岡市は8月5日から60歳以上の予約を開始、8月10日から50歳以上の予約を開始したが、残念ながら予約できなかった。そして8月18日から追加予約の受付が開始されると予告が。開始時刻の8:30からiMacと格闘し、予約できる日程の中で一番早い8月25日の予約を取ることができた。2回目は自動的に9月15日が予約された。これは便利だ。ちなみにファイザー社のワクチンだ。

    【新型コロナワクチン接種】の続きを読む


    FullSizeRender
    やはりおかしいと思う。


    2021年8月4日に北海道日本ハムファイターズの中田選手は暴力事件を起こした。統一選手契約書第17条(模範行為)に違反し、野球協約第60条(1)の規定に該当と北海道日本ハムファイターズは認定。
    8月11日、北海道日本ハムファイターズは中田選手に対して、一軍・二軍全ての試合の出場停止処分を科すことを発表し、同日付で出場停止選手公示がなされた。
    【ショウ タイム??】の続きを読む

    IMG_3105
    4月から静岡市へ引っ越した。
    厳密には2019年3月31日の日曜日に引っ越した。


    【静岡へ】の続きを読む

    underpressure3
    もうだいぶ前のお話。
    デビッド・ボウイが亡くなった。
    失礼ながらデビッド・ボウイを熱心に追いかけていた訳では無いが、やはりクイーンファンとしては気になるニュースだったのだ。

    underpressue1
    クイーンファンとしては、やはりコレですわ。
    クイーン+デビッド・ボウイの名作「アンダー・プレッシャー」は全英1位を獲得するヒット曲となった。
    この曲とこのプロモーションビデオには何度も癒されたな。

    underpressure2
    もうひとつ。
    生前にフレディとデビッド・ボウイが一緒にライブで歌う機会はついぞ訪れなかったけど、これは現代の技術でそれを実現した映像だ。
    音源はスタジオ録音で、アメリカでのベスト盤(Classic Queen)に収録されたバージョン。
    デビッド・ボウイ側の映像元ネタはフレディの追悼コンサートでウェンブリーで歌ったもの。それにクイーンのウェンブリーでのライブなどをつなぎ合わせたもの。箱が一緒なだけによくマッチングしてます。

    やはりデビッド・ボウイはカッコいいですな。
    まだ現役バリバリだったのに残念です。

    合掌。


    昨日のとある電車の中での会話。

    A「デビット・ボウイ亡くなったんだって。」
    B「・・・。」
    A「デビット・ボウイ知らない? デビット・ボウイ。」
    B「Oh! David Bowie!(オー、デイビッド・バゥイー)」

    Bさんは外国の方だったのか。

    2014_10_08皆既日食
    今は無きコニカミノルタの上級コンデジで撮りました。


    出ましたな。
    大きくなって速くなった。
    しかも大きさは2種類。微妙にスペックも違う。
    なんか市場の要求を探っているのかな。

    iPhone持ってもうすぐ4年になるのだな。
    今では欠かせないツールになっている。
    11月に今のiPhone5の2年縛りが解けるから、そのときまでゆっくり考えよう。

    2014-06-25-06-57-53

    終わりました。グループリーグ敗退。コロンビアとギリシャが勝ち抜けという、終わってみたら下馬評通りの結果でした。

    それでも最後のコロンビア戦は頑張りを見せ、日本が目指すパスサッカーは出来たのだと思う。序盤、相手の速攻を止めるのにPKを与えてしまうけど、前半終了間際に岡崎選手がニアのクロスを頭で合わせて同点。しかも得点と同時に前半終了なんて漫画やドラマの世界みたいだけど、その時もギリシャがリードしていたから、後半逆転出来ればグループリーグ2位通過も!

    ・・・という夢を一瞬でも見させてくれたのだ。

    感謝したい。

    一つ感じたのは、パスを回してボールを支配し続けるサッカーは確かに出来た。しかしサッカーだ。ゲーム中にボールを失うこともある。ミスもあれば相手の巧みな誘いや読みで失うこともある。そしてそのボールを失った時のことを全く考えていなかったのではないか。
    前も書いたけど、強豪国はカウンターからの速攻で1点を取る手段をいくつか持っている。なのでそこにハマれば高い確率で失点するのだ。やはり失点が多かったらサッカーは勝てない。もちろん言われ尽くされて未だ改善しない得点力不足もあるけど、彼らは狩猟民族だし、農耕民族の日本人には一朝一夕にはいかないのだろう。

    なので先ずは守備を・・・と考えると、ほぼ戦前の釜本さんの予想が当たってしまった形になってしまうが、一つ私めも共感しながら予想が外れたのが内田選手の活躍だ。いや実は以前から内田選手は好きではなく、特にディフェンス面やボールタッチなど非常に危なっかしいと思っていたのだ。私めも高校の頃は背番号2の右サイドバックだったから、余計厳しく見ていたのかもしれない。個人的にはサイドバックなら駒野のプレーが好きだ。
    でも今回は病み上がりとは思えない活躍をしてくれた。シュートを外したりクロスの精度がどうとかあったけど、まあ仕方ないところもある。

    とにかく、日本代表の戦いは終わりました。おつかれさまでした。ゆっくり休んで下さい。

    2014-06-25-07-04-33

    大会前に「優勝狙う」と言いながらこの結果になったことを気にしていたけど大丈夫。本当に優勝するなんて思って無いし。それでもその気概は大いに日本を盛り上げてくれたと思っている。
    日本ってサッカーも経済も何からもココまでずっと右肩上がりで来たから、何でも右肩上がりを期待されるけど、サッカーに関しても、これ以上は順調に右肩上がりとならないはずだ。それに今回のアジア勢の不発から次回ワールドカップは出場枠を減らされ、更に厳しい門になるかもしれない。そりやそうだ。ヨーロッパには予選で敗れて行く日本や韓国より強い国がいっぱいあるのだ。出れる国の数が決まっているのならば、そういう国にチャンスを与えたいと考えるのが当然なのだ。現実は厳しい。

    2014-06-25-04-51-43

    とはいえ、今回のブラジルワールドカップ、見所はこれからだ。
    世界の素晴らしいプレーをしばらく堪能したい。そして是非多くの方に堪能して欲しい。それがきっと日本のサッカーの発展につながると思うから。

    2014-06-06-20-53-48

    そういえば。

    昔、サッカーでも何でも日本人がガイジンとスポーツで戦えば、子供がガリバーを相手しているようなものだった。中には見るに堪えないものもあったように記憶している。
    そんな中で善戦したり勝ったりするから、観衆は熱狂したりした。山椒は小粒でキリリと辛いとか、柔よく剛を制すなんて言葉やシチュエーションが日本人は好きだった筈だ。
    いくつかのスポーツはそういう場面を作り出し、観衆をスカッとさせてくれた。

    そう、もとから身体的や体力的には日本人にはサッカーはツラいスポーツなのだ。その中で日本人が勝つためのサッカーがパスサッカーだったのだろう。残念ながらそれは実ってはいないけれど。

    翌朝のコロンビア戦、もう実力や体力は勝てるわけない。それは昔から今迄ずっとそうだった。

    そんな中で皆何かが起こりゃしないかと期待しとるんよね。

    最後までがんばれ!日本!!

    最後の最後までとにかく応援しよう!!!

    2014-06-21-00-25-26

    金曜日にギリシアと引き分けて、グループリーグ通過が限りなく厳しくなったことは周知の通り。

    ボール回しは出来たけど、相手を切り裂いて決定的な場面を作るまでは至らなかった。そもそも得意な得点パターンが無いようにも見えた。

    ギリシアに1人退場者が出たのも悪い方に働いた。ボールを持ってる人は人数が余ってるからボールを持てるけど、後はガッチリ引いて守られてゴールへの道はピシッと閉じられていた。なので、マークが空いてる人にパスを出す。その繰り返しばかりで時間が過ぎていった。
    正直、退場者が出てから前半終了残り10分で点が入らなかったらずっと入らないだろうと予感したのだけど、その通りになってしまった。

    やはり日向小次郎待望説か。

    ベンチにもコレといった選手もおらず、状況を打開することができなかった。唯一期待出来そうなのはドリブルが得意な斎藤学くらい。でもココまで代表の経験や実績も少ないし、ゴール前をガッチリ固められた状況からでは難しかったのではないか。

    このままでは、釜本さんの「サッカーは点を取るか取られるかのゲーム」「パスを20本つないでもゲームには勝てない」という戦前の予想が的中してしまう。

    まあ、ココまでの日本代表の戦いぶりは色々なところで書かれているから、これ以上あまり書かないけど、ギリシア戦はストレスが溜まる試合展開で、正直、終了後に仕事に向かうのがしんどかったな。

    さて、25日は、日本vsコロンビア戦とギリシアvsコートジボワール戦が進行で行われる。これは盛り上がる。万が一日本がコロンビアに勝って、ギリシアがコートジボワールに負けるか引き分ければ、可能性が出てくる。
    もちろんコロンビアは強敵だけど、サッカーは何が起こるかわからない。

    とりあえず、最後まで応援しよう。

    2014-06-21-00-25-38

    でも、なんで牛メンチなんだろうか。せっかくならばエビ天とか、かき揚げとか、ブリの照り焼きとか、そういう和食系が良かったな。

    2014-06-19-18-01-23

    いよいよ日本時間明朝7時、ギリシアとの一戦だ。

    いや、その前に、行方を占う試合が1時からある。コロンビアvsコートジボワール戦だ。ココはコートジボワールに頑張って勝ってもらい、2勝して1抜けしてもらう。
    そいで日本はギリシアに勝てば、来週のコロンビア戦が2位決戦という展開になって、実に盛り上がるのではないか。

    なんて、絵に書いたお餅みたいなものだけど。
    ザッケローニ監督と選手が上手くいってない報道とかされてるけど、今さらガタガタ言っても仕方ない。それにスポーツって1番エライのは監督じゃない。グラウンドに立ってプレーしている選手が1番エライのだ。自分の思う通りに悔いなくプレーして欲しい。

    がんばれ日本!!

    注:写真は本文と関係ありません。
    また筆者が食べたというわけでもありません。


    2014-06-15-09-32-20

    もう既に色々なところで書かれてるし、色々敗因分析とかされてるけど。

    昨日はコートジボワールに手も足も出ずに負け。途中から出て来たドログバは見てるコッチか惚れ惚れするようなスゴい選手。岡田さんが「彼だけ1人レベルが違います」と言ってたけど、まさにその通りで、ドログバからの攻撃は流れるようだし、日本の選手との競り合いや1体1でもホント大人と子供状態で・・・。で、実はドログバ以外にもコートジボワールには役者が揃っていて、それが彼の登場で一気に力を出したというわけ。日本にはそれを上回る役者が1人も居なかった。なので状況を打開出来ず「得意の」パス回しに持っていくことすら出来なかった。

    思うに、今回のグループリーグの組み合わせから、「一番勝てる可能性があるのはコートジボワール」→「コートジボワールなら勝てるかもしれない」→「コートジボワールには勝つ」→「コートジボワールなら勝てる」と、国民が勝手に脳内変換してしまったのかもしれない。コートジボワールに対しては失礼な話で、いつもの日本の悪い癖。マスコミ的にも日本経済にとっても、そういうデマ?を流した方がいいのかもしれないけど。

    既にコロンビアに大敗したギリシアのアラ探しが始まってるけど、詳細な偵察や研究などは当人達に任せておいて、とにかく過大過ぎる期待はしない方が良さそうだ。
    第一、多くのチームがアジア予選より厳しい予選を勝ち抜いて本戦まで出て来ているわけだから、そんなに簡単に勝てる筈は無いと思う。思い出せば1番最初にワールドカップに出場したフランス大会の時も、アルゼンチンとクロアチアには無理でもジャマイカには勝てるだろうと期待していたら負けた事もあったし。コレも失礼な話だったな。
    そんなに世界は甘くないと言うことで、コートジボワール戦の敗戦を糧に残り2試合頑張って欲しい!

    やっぱり釜本さんの説が当たってるんかな・・・。



    明日はいよいよW杯日本初戦。
    1次リーグの中で、一番勝つ可能性が高いと言われているコートジボワール戦だ。

    ところで、この動画の釜本さんの説もナカナカ良いところを突いている。

    釜本さんと言えば私めの世代では超有名なサッカー選手だ。サッカーがマイナーな頃はサッカー選手の名前を知らない人も多かったけど、釜本はさんの事は皆知っていた筈だ。何より日本サッカーの金字塔であるメキシコオリンピック銅メダルの時の得点王なのだ。
    しかし、その後Jリーグの監督などもやるけど上手く行かず。サッカーのプレイスタイルも元々その恵まれた体格を生かした高さとパワーで相手を圧倒するという、どちらかと言うと監督とか知性的な仕事向きでは無く、脳筋オヤジのような印象があったことも事実。

    確かに、日本サッカーの将来を考えたらパスサッカーを極めるがいいかもしれないけど、目先の勝利を優先するなら守ってカウンターという釜本さんの説も正しいと思う。今回もそうだけどW杯では殆どが格上相手との試合だ。先ずは勝利をと考えるのも間違いでは無いと思う。
    そしてその中には「攻撃を速く」というメッセージがこめられている。世界の列強はカウンターで良い形にすれば得点できる力がある。日本人は組織で助け合うのは得意だけど、個の力でどうにかするのは弱い。時にそれが災いして意思決定に時間が掛かって機を逸することも良くあることだ。「日向小次郎待望説」とか言われたこともあるけど、まさにその通りだと思う。

    いずれにせよ明日が本番だ。
    やっぱり釜本さんの言う通りだったということの無いようにがんばれ!

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8934203/
    ↑そのとおりだと思う。
    厳しい判定だったかもしれないけど、手が肩に掛かって倒した形になってるんだから、少なくとも「誤審」ではないでしょ。よく見てたと思うし、よく笛吹いたと思う。
    まあ負けたクロアチアの方が腹いせに批判するならまだしも、日本からも批判が集まっているようだ。日本人として世界一の舞台に立つ日本人である西村さんを応援しようとする気は無いのか。
    悲しくなった。

    2014-06-01-15-36-51

    まだ5月が終わったばかりなのにこの暑さ。ウェザーニュースを見たら34度だそうな。
    こんな日くらいアイス食べてもいいよね。
    棒アイスではガリガリ君が圧倒的な人気だけど、オジサンはやっぱりあずきバー。

    2014-04-01-06-13-55
    サーモスの山専ボトルだ。
    他の同社のラインナップに比べて異常に高いのだけど、エルブレスで先日リビシェルを買った時のポイントもあることだし、思い切って買うことにした。
    先日、水筒が壊れて買い換えてから、お湯を持ち運べる水筒が無かったのだ。

    2014-04-01-06-14-05
    結構軽いのだ。軽量で更に高価なチタンのサーモスはラインナップ落ちしているが、それと遜色ない軽さだ。

    2014-04-01-06-14-45
    出してみた。

    2014-04-01-06-15-05
    このダブルスクリュー栓がいいらしい。
    ネットで保温性能比較している方もいらっしゃって、概ね山専ボトルの圧勝だ。
    寒い季節のキャンプの時、ポット代わりとしても活躍してくれるだろう。

    画像1
    今日もパンダ号はお休みかな。

    画像1
    今日はパンダ号もお休みです。

    画像1
    少し前は灯油一缶800円くらいだったんよ。倍以上って。。。

    画像1
    都内ですが何か。

    画像1
    怪我に泣かされた年だった。
    来年は怪我に気をつけて頑張っていきたい。
    更新頻度は減ってますが、来年もよろしくお願いします!
    良いお年をお迎えください‼︎

    画像1
    おめでとうございます!

    マリノスーフロンターレ戦と二画面で観てたけど、あちらもスゴいゲームでしたな。フロンターレも勝てば3位だから気合入ってたし。

    最後の最後の逆転優勝、元広島在住者として素直に嬉しいです。

    画像1
    この三連休はキャンプに行くはずだったけど止めて良かった。
    東京も風雨が強くなって来ました。
    大きな被害が出ない事を祈ります。

    画像1
    おめでとうございます。

    画像1
    今朝のニュースでやっていたのだが、昨日WBC代表チームがカープと練習試合をやって、カープにボコボコにされたらしい。スコアは0-7。
    う〜ん。それならカープがWBCに出れば? なんて声がでたりして。

    練習試合とはいえ、ちょっと不安だよね。大丈夫かな。

    画像1
    昨日の大雪予報は見事空振り。それを見越したJRなどの間引き運転により、通勤時間帯はパニックになった。
    私めは間引き運転しなかった都営地下鉄での通勤だし、カナリ早く出たので、パニックには遭遇しなかったが、会社では間引き運転の所為で遅刻する人が続出。中には人身事故に巻き込まれた人も。その人身事故も、きっと乗客がホームからはじき出されて転落したのだろう。
    一度間引き運転の判断をしてしまうと元に戻すのは難しいと、JRが何処かのニュースでコメントを出していたが、ではその判断をしたのはいったい誰なのか。
    一月の大雪では、大雪を予測できずにパニックに陥った。でも、大雪が降ったのは休日で、翌平日のトラブルは主には道路関連のものが多かった筈だ。
    それに、大雪で電車が動かないなら乗客も納得行くが、普通の雨や小雪で電車が動かないのは納得いかない。
    いくら大雪予報が出ていたとはいえ、間引き運転の判断をしたのはJRではないのか。間引き運転すれば電気代も節約できるしね。酷い話だ。
    今回はJRの大失態と思うのだが、ニュースでもチロっと取り上げただけ。
    最近、ア○ノミクスあたりから報道もおかしくなってるような気がする。前からか(笑)。

    IMG_8044
    定番のお菓子、亀田の柿の種。
    柿の種とピーナッツを混合した人気のお菓子だ。
    ビールのおつまみにもいい。

    IMG_8038
    カミさんが見つけて来た「オレンジページ」のモニター企画で、柿の種とピーナッツのベストな比率を投稿するというのがあって。

    IMG_8045
    袋の裏にも書いてありますな。
    せっかくなので一緒になってやってみた。

    IMG_8032
    これが市販の状態で黄金比率と言われる6:4(柿の種:ピーナッツ)だ。
    この黄金比率、実は私めはいつも柿の種が余ってしまい、ピーナッツが少ないと思っていたけど。

    IMG_8033
    ピーナッツをよりわけて柿の種を1/2にする。

    IMG_8034
    片方の柿の種にピーナッツを混ぜれば、3:4の比率になる。
    3/7≒0.428なので、まあ4:6ということになる。
    食べてみたが、だいぶんピーナッツが増えて嬉しいかも。
    やっぱりコレくらいじゃなくては。

    IMG_8035
    先ほどの残った3割の柿の種(左)と、新品の一袋(右、6:4)を混ぜると、9:4の比率になる。
    9/13≒ 0.692なので、まあ7:3ということになる。

    IMG_8036
    混ぜてみた。
    7:3はこんな感じ。
    食べてみたけど、コレは柿の種が多すぎてウゲ〜となってしまう。

    ただ、ここで気が付いた。

    こういう調合方法を取っていたら、いったいどのくらいの柿ピーを消費するかどうか解らない。

    IMG_8037
    そういえばチラシ(はがき)の裏に、こんな見本があった。

    IMG_8047
    コレと同じものを作って食べれば、柿ピーの消費量は比較的少なくて済むぞ!!
    最初っからそうやれば良かったのか(笑)。

    IMG_8041
    個数を調節して作った3:7。
    これは逆にピーナッツが多すぎてクドいような気がした。

    IMG_8042
    そして5:5。
    コレも結構いい感じのバランスだと思う。
    さっきの4:6とどっちがいいのかな。

    IMG_8043
    ということで、個数を調節して4:6を作ってみた。
    うん。
    やっぱり4:6が私めにとってのベストバランスかな。

    IMG_8048
    コレがこれまでの黄金比率。私めはピーナツが少ないと思う。

    IMG_8049
    しかし、今回のイメージキャラクターのYOUのおススメは8:2だいう。
    7:3だって柿の種が多いと思うのに、8:2ってそりゃ・・・。

    ふと考えた。

    亀田製菓は新潟の会社で煎餅の会社だ。
    新潟といえば米どころだから柿の種の原料はタップリある。
    一方のピーナッツは輸入ものだろう。(国産ならば国産と表記がありそうなもの)
    アベノミクスによるこの先の円安対策として、ピーナッツの量を減らそうと企んでいるのではないか。

    ココまでやっておいて、ふっと熱が冷めた。

    IMG_8046
    ちなみに柿の種一袋で相当のカロリーがある。
    食品添加物のこともあるし、食べ過ぎは体に良いこと無いな。

    IMG_7924
    1月14日は東京でも記録的な大雪となった。祝日だったからまだ良かったのかもしれないが、3連休最終日であり成人の日であり。被害に遭われた方、巻き込まれた方にはお見舞い申し上げます。

    15日の朝は普通に出勤。路上には雪がたくさん残っていた。靴も普通の革靴でなくて、革靴チックなミズノのウォーキングシューズを履いて行った。今思えば、コロンビアのスノーブーツを履いて行けば良かったのだが。

    駅迄は暫く下り坂が続く。車道では坂を登れない車が続出。ああ。
    都内は除雪インフラが少ないし、雪に不慣れなドライバーと相まって、雪が降るとパニックになるのだ。雪が降る地方の方からしてみたら「この程度の雪で・・・?」と思うところだ。思えば広島に住んでい頃の方が雪を多く見た印象がある。

    で、私めも雪のところは慎重に歩いていた。こういう時はゆっくり歩くに限る。
    しかし、雪かきされて雪が無い所に入って普通に歩き出したら、そこが凍結していた。

    あっという間に足がツルリと滑り、腰からズドーン!と転倒した。

    咄嗟に受け身を取る。

    遠くから見知らぬオバちゃんが「だいじょうぶ!?」と声を掛けてくれた。起き上がって声を掛けてくれた方に手を振った。

    すっかり話題提供してしまった。近くにテレビカメラがあったら、そのシーンは毎回のニュースで流されたかもしれない。


    ゲロ混みの電車に乗って会社に着いてパソコンを開けると・・・、

    IMG_7926
    液晶が・・・。ああ。

    IMG_7925
    見るとすっかり歪んでいた。
    無理も無い。背負っていたカバンの中に入っていたのだから、結構な衝撃だっただろう。
    会社の総務系の方に相談したところ、このパソコンも2013年度中には更新になるだろうから、それまではこのまま使うことをオススメしますとのこと。ガーン。

    IMG_7927
    画面の面積からしてみたら、ほんの数%の欠けなのだけれども、結構大きく感じる。
    まあ、自業自得ということで諦めるしかないな。

    転倒した直後は体も大した痛みは無かったが、家に帰ったら、やっぱり腰を打ったところや背中が痛い。今回も高校生の時に習った柔道が役に立った形になったけれど、暫くは大人しくしておこう。

    まだ決まりませんが何か。。。

    最近、ニュース番組は、総選挙がらみの番組が多い。

    今朝も各党首が出て来ての討論番組。
    いやあ、もういいかげん食傷気味というか何というか。

    政党もくっついたり離れたり解りづらい。

    前回の総選挙は、このままJ党にやらせていてもダメだし、一度は政権交代をしてお灸を据え、官僚主体の政治を改革しないといけないということで、皆がこぞってM党に入れたはずだ。勿論、あの嘘くさいマニュフェストに騙された方も多かったのだろうけど。

    で、今回の騒ぎが始まった時は、・・・嘘つきM党にはもう任せられないけど、かと言って情けないJ党に戻すのはどうなのか。そしたら勢いがある第三勢力・・・・・という筋書きだったような気がするのだ。だけどもその第三勢力が訳解らない。くっついたり離れたり。
    全て正しく政党の分裂/統合の流れを答えられる方は国民の3割にも満たないだろう。いや1割程度かもしれない。(数字に根拠なし)

    前回の総選挙では、その国民を操作する動きが嫌でM党には入れなかった訳だけども、今回、こんな中で自分の支持する政党なり政治家なりを選んで投票しろというのは、国民の義務だとはいえ、非常にツラい。ホント拷問に近いものがある。

    しかも東京都民には、同じ日に東京都知事選まであるのだ。

    これは拷問×2じゃなくて、拷問の二乗だ。

    全くしがらみが無いというのも、それはそれで大変なのだ(笑)。

    iPhone5
    出ましたな。会社の後輩は昨日早速アップルストアに予約しに行ったけれども。変更内容は既にネット等で出ていた情報通りで、横幅はそのままで画面が少し縦に大きくなった。
    思いだせば、長年使ったドコモからソフトバンクの乗り換えてiPhone4を買ったのが、一昨年の10月9日。もうすぐ2年経過するわけだ。丁度買い替え時なのかなぁ。まだまだ使えそうだけれども。
    NMPしてAUに替えるのもメリットあるのかなぁ。
    まあ、もう少し考えよう。

    2012_05_23フィアットマツダ
    夕刊の記事を見てビックリ。
    マツダのロードスターを、欧州のフィアット販売網で販売するという。
    10年以上フィアットに乗り、広島に長く住んで、少なからずマツダとも関わりがあった身からすれば、非常に微妙な話しで。

    マツダのロードスターは、間違い無く歴史に残る日本の名車だ。オープンカーの楽しさを多くの人に伝え、車自体の出来の素晴らしさから、世界中のメーカーにフォロワーを作らせた。フィアットもその例外でなく、フィアットバルケッタという軽快なFF2座オープンカーがあったのだ。
    同時期に、私めがかつて乗っていた4座オープンカーのフィアットプントカブリオもあったわけだけれども。

    フィアットでロードスターを販売することは、これらの軽快なオープンカーをフィアットが作らないことを意味しないか。
    それはとても残念なことだ。

    PICT0012
    今朝、段々とあたりが暗くなり、東京都内でも金環日食を観察することが出来た。
    カメラはコンデジ(コニカミノルタZ3)をマニュアルモードで露出調整して、何とか捉えることが出来た。

    PICT0016
    これは少しズームにしたもの。
    ベランダに出て見ていたのだが、近隣からも驚きの声が聞こえてきた。

    金環というよりプラチナリングのようだったな。

    やっぱり肉眼に勝るものなし。

    いずれにせよ、いいものを見させてもらった。

    2012_05_13和光市
    和光市の駅に貼ってあった大きなポスター。このあたりにはホンダの事業所があるからね。
    これテレビのCMでもやっているけれど、過去のホンダの車の中で、画期的であろうと思われる車やバイクが並んでいる。なるほど確かにどれもかつて国産車にないコンセプトで登場したものばかりだし、こうやって並べることが出来るのは、ホンダならではなのではないか。
    国産マシンでF1に挑んだのもホンダだし、プレリュードだってビートだってNSXだってS800だって憧れの的の車だったし、オデッセイは現在のミニバンブームを確立した車だ。シビックはホンダの歴史に欠かせない。初代シティはトールボーイが新鮮だったし、モトコンポという小型バイクと一緒に売り出したCMの曲は、今でも頭に残っている。
    その中でも、やはりフィットの技術というのをホンダ自らとしても高く評価しているのだろう。ガソリン車で低燃費。燃料タンクのレイアウトを工夫して室内スペースを大きく取った。フィットはかつてない大ヒット車となり、これをベースにモビリオなどの派生車を産んだ。なので大きな利益をもたらした筈だ。

    トヨタと日産とは違う車作りをしてきたのがホンダなのだ。だいぶ丸くなったとはいえ、トヨタや日産には乗りたくないなという向きには良く売れたのだろうと思う。

    若者の車離れは良く言われることだけれど、やはり日本の車メーカーには頑張って欲しいところだ。

    少し古い話しにはなるが、食べログなどグルメサイトのやらせ騒動というか、そういうニュースが多く出回っている。
     飲食店の人気ランキングサイト「食べログ」が、好意的な口コミ投稿の掲載や順位の上昇を請け負う見返りに飲食店から金を受け取る「やらせ業者」にランキングを操作されている事例があることが4日、運営会社のカカクコム(東京)や飲食店関係者への取材で分かった。カカクコムは現時点でやらせ業者、39社を特定しており、田中実社長は「今後は不正業者の業務停止を求めて提訴するなど断固とした措置をとりたい」としている。

    なんとまあ。
    私めも書いている側だから、とても微妙なんだけれども、確かにそういう不正を一掃するのは難しいことだと思う。
    結局は読む側が信用するかどうかなのだけどね。提灯記事に乗せられて一度はその店に行ったとしても、その店が良い店ならリピーターになるだろうし、そうでなければ二度と行かないだろうし。
    良心があるとすれば、行き着くところはそこになる。実際店に行ってみないとわからないのだ。でも、その時点でお客はその店にお金を払うことになるのだが。

    書く側として思うことは、やっぱり自分の主観を大切にしたいということだ。大多数の人が「美味しい」と思っている店でも「好みに合わない」人が何人かいてもおかしくないと思っている。それでなくては可笑しいではないか。私めはプロでは無いのだ。お金をもらっている訳ではないのだ。

    第一、食べログの注意書きにもこう書いてあるのだ。
    食べログ.comに投稿されている口コミは、ユーザーが実際に食事をした際の主観的な感想・意見です。
    「満足した」という好意的な内容もあれば、「残念だった」という否定的な内容もあります。
    時には自分の考え・意見とは異なる口コミもあるかと思いますが、食べログでは口コミ内容について「正誤の判断」を行っておりませんのでご了承ください。
    また、食べログ.comの口コミはお店の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。

    そう、以前から私めのブログでも、主観的な感想・意見ばかり書いて来たつもりだ。
    ただ、書く方としても否定的な意見というのは実に書きづらいところでもあるから、どうしてもオブラートに包んだ表現になってしまうのは仕方ないと思っている。勿論、根拠の無い誹謗中傷の類いは許されるものでは無いし。

    とはいえ、食べログなどの評価で客の入りが違ってくるというのも事実なのだろうし、他人の評価に流される人がいてもおかしくないと思う。それに流されることも、もしかしたら楽しい事なのかもしれない。

    ココまで書いて特に結論は無いのだけれど、まあ、これからも、このブログにも食べログにもボチボチ食べ歩き記事を書いていこうと思う。

    ・・・この記事を書いている間に1つもでも書いた方がいいのかもしれないけれど。

    2011_12_31
    今年は色々と大変な年でありました。

    年始のこっそり広島ツアーから始まり、2月には久々の志賀高原へのスキー、と、初頭は楽しく過ごしておりました。
    3月には震災がありました。多くの方々が犠牲になり、我々の生活にも多少ばかりの影響が出ました。
    自粛ムードの中、一方で過剰な自粛は良くないという世論もあり、5月には日光へ旅行へ行きました。
    6月には食べログに登録。これまでこのブログで書いていた食べ歩き記事をボチボチ書いて行くことにしました。が、なかなか書く時間が無いもので、ここ最近は記事の数も頭打ち。
    10月に右膝を痛めてから、登山やフットサルやスキーなどの激しい運動が出来なくなり。
    12月にはお世話になっていたアルファロメオ杉並が閉店
    阪神タイガースは4位。仕事も別に変哲も無し。いやバタバタしただけで何も出来なかったという方が正しいかも。それに今年はキャンプにも行けなかった。旅行は広島と日光だけ。

    なんかこう考えると個人的にも残念な一年だったかもしれないけれど、思いだしてみれば楽しい事も色々あったかな。

    7月にはなでしこジャパンがワールドカップ優勝。日本中が盛り上がった。
    それに、個人的にはクイーンが結成40周年ということで、池袋東武東京タワーでクイーン展が開かれたし。
    それと、ロイヤルアルバートなどの食器を集めだしたのも今年だ。
    チョコチョコと近隣にお出掛けして楽しいことも色々とあったじゃないか。
    それにこの大東京でカミさんと元気で暮らしているのだから、それ以上幸せなことは無いのだろうと思う。

    プレッシャーは色々と多いけれど、その下に押しつぶされることなく頑張っていきたい。

    Pray tomorrow - gets me higher!
    (来年はもっといい年になることを祈ろう)

    今年1年お付き合い頂き、誠にありがとうございました。

    喪中のため、新年の挨拶は差し控えさせて頂きます。
    このブログをお読みの皆様、震災復興に頑張っていらっしゃる皆様には、良い年が訪れますよう、心よりお祈り申し上げます。

    BlogPaint
    記事にするかどうか数日迷ったのだけれど、やっぱり記事にすることにした。

    震災のあと、ウチにあるもので役に立つものは無いかと探していたら、あるものを探している団体があったので宅急便で送ったのだ。
    あるものとは、ちょっとココでは書くことが出来ないのだけれど、こうやって感謝状を送って頂いたら、少しばかり役に立てたのだなと。

    2011_12_31JARF
    まだまだ震災復興は続いているのだ。
    そして、放射能汚染による被害は、これから更にどうなるか全く予測が出来ない。
    これ以上被害者が出ないことを祈るばかりだ。

    JARF

    IMG_4280
    少し前から消費電力が少ないとかで急速に普及したらしいLED電球。
    先日初めて買ってみた。
    というのが、ウチは以前から電球形蛍光灯を全面的に採用していたので、LED電球を買う必要がなかった。今回も最初は電球形蛍光灯を買おうと思った。LED電球の台頭で電球形蛍光灯は安くなっているだろうから。しかし近くのホームセンターに行ったら、安くなっているのは60Wのもので消費電力は12W前後。40Wなど小さい容量のものは1000円前後する。
    このホームセンターオリジナルブランドのLED電球は、780円で消費電力も2.9Wと小さい。そしたらコレは買って試してみる価値ありかと思って。

    IMG_4278
    LED電球はおしなべてこんな形だ。
    アルミダイキャストの台座の中には電子基板が入っている。この部分の作り込みがメーカーによって差があって、劣悪なものは早くダメになったりチラついて目が疲れるものがあるという話しを聞いたことがある。
    そんな聞きかじっただけの不正確で余計な知識がLED電球を買わかなかった1つの理由でもあるのだが。

    IMG_4279
    とりあえず今回は廊下の照明だから、多少チラついても問題無いだろうという判断。20Wタイプでも充分な明るさがある。いやあ技術の進歩は凄まじいな。黎明期のLEDヘッドランプを使っていたことがあるし、小型のLEDランタンも使っていた。当時のLEDと比べたら隔世の感がある。しかも電球形蛍光灯のようにレスポンスが悪い(スイッチを入れて点灯するまで時間が掛かり点灯直後は暗い)事が無いし、非常に使いやすいのではないか。
    これまでレスポンスの問題で白熱電球を残してある玄関のダウンライトなどにも便利かもしれない。
    まあ、そう言う所は連続して長時間使うことは無いのだけれど。
    未だ未だ価格は下がるだろうし品質も改善されていくだろうから、寿命が白熱灯より長いと言われている電球形蛍光灯が灯かなくなったら、順次LED電球に替えて行くのも良いかもしれないと思った。

    私めの思いを代弁してくれたようなNBさんの記事

    かつて仕事で足しげく通った福島県が放射能まみれになり、現在通っている千葉県の流山市が放射能のホットスポットだという。

    いやあ、昔、普通に加熱炉の断熱材だったアスベストは学生時代にいっぱい吸ったし、発ガン性物質と言われたトリハロメタン類の有機溶媒も洗浄効果が高いということで学生時代にいっぱい吸いこんだし。
    そういや放射能だって、過去に度重なる怪我によるレントゲン・X線CT等々等々でそれなりに浴びているし。
    それでも私めは幸運にも命を失っていない。
    それはとても有り難いこと。感謝しなくてはならない。

    しかし、震災後、これだけ危機的な状態で、誰かが何かをしなくてはならないのに、政治家達は自分達が何も出来ていないことを全て現政権の所為にして、結局何もしない、あるいは何も出来てないからブーブー言っているのではないかと思う。
    政権が変わったって、きっと今のままでは何も出来ないよね。
    それは国民が皆見抜いていること。もう誰も政治家には期待しない。

    日本はコレでいいのだろうか。

    東電だってリストラとか言ってるけど、人を減らすより、その人を復興支援につぎ込んで欲しいと思う。
    でも、結局、最後は国民の税金に負担させるのだろう。
    いや困ったな。
    東電だけが悪いわけでは無いと思うけれど、元々は私めも東京都民だから、他の地方の方々も増税になことを考えたら、なんかねぇ。
    元々、東京電力は管外の福島県に原発作ってたわけで・・・。


    イタリアが国民投票で原発の可否を問うて、結局開票前から原発サヨナラを宣言するらしい。ドイツも原発は反対らしいけれど、イタリアもドイツもフランスから電気を買わなければやっていけない事実。
    結局、原発からは逃げられない。

    日本は原発を止めてどうする。
    良く良く考えて止めてどうにかなるなら止めたらいい。
    でも、どうにかならなかったことを考えているのだろうか。
    遠くフランスから電気を買えるわけもなく。
    それ以外の国から買えたりするのだろうか。

    思うに、それでも、国民投票をするしないの差はデカイのだろうな。

    日本は、いつも国民不在だ。

    IMG_1833
    いやあ、広島の方々が広島焼と言っていい気分がしないことは解ってますよ。
    でも、ここ東京では広島焼なんですよね。
    なので、どうしても広島焼。
    しかも、この店は、本場とか宇品御幸とか、やけに広島ネイティブを強調されてましてね。

    IMG_1826
    いつもスーパーに露店のような屋台を出して鉄板で焼いているんですわ。
    でもって、焼き方なんか手順はそれなりだし、例えば祭りとか初詣で売っているものよりはマトモなお好みが食べれるのかなと思っていたのだけれど、今迄ずっと買いそびれていた。
    で、夕方のタイムサービスだったので買ってみたというわけ。
    この日は焼き鳥と刺身を買って、所謂「居酒屋kuma-usa」だったから、そしたらお好みが一枚くらいあっても良かろうと。

    IMG_1828
    パックを空けたらこんな感じ。
    広島では当たり前のようにあった出前容器だったらもっと臨場感があったのだけれど、コッチでは関西風のお好み焼きだろうがたこ焼きだろうがもんじゃだろうが焼きそばだろうが、全てこういう容器でお持ち帰りとなる。

    IMG_1830
    表面の生地が硬かったし、麺が太めだったけど、それなりに美味しかった。

    でも、なんかなあ。

    お店のおじさんに「昨年まで広島にいたんよ」と言ったら「南区ですか?」だって。
    色々と話したけどバリ標準語でした。なんか色々と話して突っ込まれるのが辛そうで。

    ・・・広島焼って商売になるのだろうかね。







    これを見ていたら涙が出て来ました。
    みんな美味しいお酒が飲めるといいね。

    2011_04_02手をとりあって
    先週の土曜日の日経だったか。iPhoneで電子版を読んでいてビックリ。クイーンの「手をとりあって」が記事になっていた。
    今、リクエストが結構あるということなのだ。

    クイーンの曲って、当時の洋楽にしては歌詞がしっかりしているのは有名な話。ビートルズが一番なのだろうけれど、クイーンの歌の世界も好きだ。勿論「Sex drag rock'N'roll」のような曲も無いわけでは無いけれど、以前「王様」が自嘲的に和訳カバーしたディープ・パープルなどと比べると遥かにレベルが高いと思う。

    その中では「手をとりあって」は凡庸な出来なのかもしれないけれど、やはり日本語でブライアンが作ってくれたということで、日本人にとっては特別な曲なのだ。先週末、久しぶりにピアノ弾いて歌ってみた。この住宅環境ではあんまりデカイ声は出せないけどね。

    で、洋楽を集めた日本向けのチャリティーアルバムが売っている。手をとりあっても入っている。
    ポリスの「ドゥードゥードゥー、ダーダーダー、ハ、アイーノコートーバー」は入っていないけど。(スティングのフラジャイルが入っている)

    他、フレディとモンセラートカバリエのデュエットの「ラ・ジャポネーゼ」という曲もいいんだけどな。
    入っていない。

    U2はWalk on。個人的には、The unforgettable fireが好きなんだけれど、歌詞の中に今はココに留まれという意味があるからマズいか。

    とりあえず遅ればせながらi tunes storeで購入しやした。1500円ナリ。

    明日で東京に引っ越して来てちょうど1年になる。
    今週末は東京に引っ越して来て初めての選挙がある。昨年の参院選は前述の通り投票できなかったから、次回の統一地方選が初めてということになる。

    いやあ、しかし、これは究極の選択だわなぁ。

    現職さんは、広島の有名ブロガーの方が「賞味期限切れ」という表現を使われていたが、私めも同感だ。
    確かに出て来た時は面白い事も多かったような気がするけど、最近は爺さんの戯言のような発言が多いような気がする。もう数々の歴史を作ったのだからいいのではないかと思う。

    他の県の知事からの鞍替えサンは論外かな。その変わり身の早さ、あれだけ愛情を注いで来た元の県はどうするの?それに元の県で頑張って来た事は解るけどねえ、その県にも数々の不運を引き寄せたような気がする。不運な人はちょっとねぇ。

    飲食チェーンの人も困ったな。コチラに引っ越して来てから当該のお店に行ったけれど、ちっとも美味しく無かったし、なんかビジネスライクでメニューを絞っているもんだから、食べたいものが全然無かった。2人で行ったのに鍋は4人以上じゃなきゃダメとか。それに、広島でも宴会をやった時にはドリンクが出て来るのが遅かったり。まあ苦情が出ればシステマチックに改善されるのだろうけれど、やっぱり個人的には入れたくないな。

    もう一人の有力候補は、政党からしてトップに据えるのはどうかと個人的には思う。

    他の候補に目を向けても、コレという人が見当たらないのだ。

    う〜ん。

    先日、仲間と飲んで居た時も、概ね皆同じような意見だった。
    この状況でエダノさんとか出たらぶっちぎりトップ当選だろうねと言ったら、皆爆笑してくれた。レンホーさんでも同じかもしれない。それこそマエハラさんでも良かったかも。

    さてと、あと何日かゆっくり考える暇も無く過ぎて行くのだろうな。

    数日前からガソリンも普通に買えるようになったし、お米や紙類もスーパーに並ぶようになった。段々と普段通りの暮らしが出来るようになってきたかなと思ったけれど・・・。

    今日、ちょっと埼玉方面に車で行く用があった。帰りに大型SCに寄ろうと思ったが、その周辺は凄い渋滞なのだ。そりゃ普段から混雑しているのだけれど、普段とは比べ物にならなかった。
    しかも駐車場の車の列に割り込む車も出て来る始末。

    「だめだこりゃ」

    諦めて家に帰ることにした。

    主には水を求める方々による混雑なのだろうけれど、そうでは無い人もいるだろう。

    私めが住んでいるのは東京23区内。すなわち現在は計画停電のエリアから外れている。
    勿論、水道水の放射性物質による汚染の心配はあるけれど、ウチには乳幼児も居ないし、水も多少は備蓄があるので、あまり危機感を感じていない。けど、荒川の橋を渡れば、そこは埼玉県。計画停電が行われているエリアなのだ。実際、停電の中生活されている方からしたら、自分の所は停電していても川の向こうは電灯が煌々と照っている。何ともやるせない気分になるだろう。

    震災復興において、このような不公平はいくらでも生じてくるだろうな。不公平で割を食っている人は我慢の連続だろうし、逆に優遇されている人だって、それなりに気遣いで苦しいかもしれない。

    難しいですな。

    ここのところ、ボチボチ電車に乗って外勤に出ることも増えてきた。首都圏の電車は、電力不足のおり本数が減っているのは承知の通り。概ね7〜8割で運行しているが、路線によっては15分〜20分おき、あるいはもっと少ない路線もある。

    そんなに減らしたら・・・、
    電車は混んでいるのではないか。

    そういえば、震災直後は朝夕の通勤時間帯も大きく電車の本数を減らしたので、殺人的な混雑を引き起こした。今でも勿論混雑している路線もあるし。


    しかし、

    しかし、

    昼間の電車は概ねガラガラなのだ。

    本数が減っているのに。

    なんだ。減った本数でも充分賄えるわけか。
    すなわち今迄が多過ぎたのか。

    いや、

    そうではなく、

    要は、みんな出かけなくなったわけ。

    買物もしない、遊びにも行かない、ビジネスマンは外勤もしない。

    ・・・・

    これはマズいな。

    買物もしない、遊びにも行かないでは、消費活動が止まってしまい、経済が止まってしまう。

    製造業は、東北地方からの材料が入荷しないため、マトモにモノを作れないところもある。これは全国的に波及している。
    欧州の自動車メーカーで日本の部品メーカーから部品を調達している所は、早々に欧州で代替するように進めたところもある。
    ただでさえ、リーマンショックから完全に立ち直っていない中で、今後がとても不安だ。

    でも、今は、皆、そんなこと考えられないだろうな。
    とにかく目の前の生活が必死なのだ。

    あ、セ・リーグ開幕は、パ・リーグと同じ4月12日になった。
    まあ、明日開幕なんて、どう考えても世の中の空気読んでないとしか思えないしね。

    あと1日で週末だ。
    明日もがんばろう。

    以前、このネタはチロッとツイッターにも書いたけれど。

    新井選手会長の訴えが届いたのか、セ・リーグの開幕が4日間だけ延期となったようだ。3月25日が3月29日となった。先にパ・リーグは開幕を4月12日に延期していたのだが、セ・リーグだけは開幕を延期しない方向だった。それが少しだけは延期されたという。

    今日は3月21日。震災から10日。被災地はもとより、その周辺でもまだまだ混乱は続いている。いくらなんでも3月25日にプロ野球開幕なんて無理でしょ。

    先週は通勤すらままならない状態が続いた。福島原発他いくつかの発電所が動いていない。すなわち電気が足らないから電車がマトモに動かないのだ。一部の地域では計画停電により道路の信号機も消え、死亡事故が起こったところさえある。これがエアコンがフル稼働する真夏だったらと考えると恐ろしい。

    電車が動かないとか、電気が来ないとか、ガソリンが買えないとか。これだけ多くの人が影響を受けるというのは、これまで無かったことだろう。

    そんな状況でナイター開催は無理でしょ。

    ナイター設備の節電をしたら、今度は選手のプレーに影響するだろうし、いくら節電したって大量の電力を消費することには変わりない。それに、誰しもプロ野球に興味があるわけではなく、ましてや国技でもない。ナイター設備の為に停電を余儀なくされていると考える人もいるだろう。テレビなどの調査でも多くの人が反対と言っているが、その通りだと思う。

    最低でも、パ・リーグと一緒でいい。
    いっそのこと、4月末、すなわちGW開幕でもいいのではないか。

    それまでは、週末の明るいうちに午前午後のダブルヘッダーでチャリティー試合を行うとか。楽天ー読売戦とかね。地方の方は読売好きだから。

    確かに、こんな状況であっても、被災者の方々に、当然我々にも、楽しみはあってもいい。むしろ必要だと思う。でも、プロ野球はもう少し先でもいいのではないかと思う。

    本来、野球は、グランドとボールとバットとグローブ等の道具があれば出来るスポーツなのだけれど、現在のプロ野球は電気がなくてはやっていけないのだ。
    まだ電気無しでできればいい。太陽の下で手書きのスコアボードであればいいのだが、そのような球場はスタンドが貧弱で観客を集めることが出来ないだろうし。

    本当は、そんなとき相撲がいいのだろう。あれは土俵と力士と行司がいれば相撲になる。でも、あっちはあっちで難しいのだろうな。

    プロ野球選手会は、3月29日開幕となったとしても、ボイコットをしない方向でいるらしい。ファンが悲しむからだそうだ。なんと健気な。

    もし、3月29日に開幕するような事態になってしまったら、選手に罵声を浴びせる人もいるのだろうな。でも、選手達は開幕を遅らせるよう努力したのだから。悪いのは選手ではない。

    ちょっと話が早過ぎたかな。

    先週、職場で従業員分の義捐金を集っていたので、とりあえず5,000円ばかしエントリーした。会社+従業員の分をまとめて日本赤十字社を通じて現地へ送られるらしい。

    そしたらその直後に「ダルビッシュ選手、義援金5,000万円を寄付」のニュースが。

    いやあ、ちょうど一万倍ですわ。
    ビックリ。

    こういうのって「額じゃなくて気持ち」という言い方も出来るのだろうけれど、私めとダルビッシュと収入が一万倍違うかといえば、きっとそこまでは変わらないだろう。

    人が困っている時にサッと手を差し伸べる。素晴らしいことです。

    イチロー選手は一億円。他にも著名人の方々の義捐金が報じられている。

    義捐金、被災者の方々に有効に届きますよう。

    87c8ef69.jpg
    確かに、寄付や義捐金は、正確に被災地に届けられれば、どこ経由でも良いのだけど、わざわざ米国赤十字社経由で送らなくてもと思ってしまう。

    b651e801.jpg
    今日は久しぶりに千葉へ。京葉線は50%の運転で動いている。ありがたい。
    写真でお判り頂けるだろうか。照明は半分消灯、電飾は消灯。全体的に薄暗い。でも何ら支障無いと思う。地下は暗いものなのだ。
    今までが明る過ぎたのかもしれないし、知らず知らずのうちに便利な生活に慣れてしまっているのかもしれない。
    電車の運休や本数減も、最初は大混乱したが、ようやく実需要に即したものになってきたようだし、勿論、不便を被ってらっしゃる方もおられるだろうけど、今は皆で助け合うしかない。
    計画停電もしかり。朝夕の停電で通勤客の足を守り、昼の停電で経済活動を守る。それが復興への何よりの協力と思えば。

    何よりも、元気な我々は元気に暮らして、その上でできることをやって行こうと思う。

    このページのトップヘ