kuma days

these are the days of our lives
東京30年・広島12年・東京9年住んだ後、
2019年4月から静岡市に暮らすサラリーマンの楽しい日々。

    フィアット

    IMG_5282 (1)
    フィアットのTシャツなどのグッズを作っているニキトウホンポさん主催のニキトウミーティング。昨年は二気筒車500Cの納車が間に合わず参加できなかった。
    今年2022年10月2日の日曜日、二気筒車オーナーとして大手を振って参加することにした。
    そいで会場は静岡県磐田市の福田漁港だという。前泊する必要もないけど行ってみたいと思っていた御前崎近辺でキャンプ場を確保。御前崎も福田も静岡市から見て西側。西側といえば藤枝とか焼津とか。

    【RE CAMP 御前崎からニキトウミーティング3】の続きを読む

    IMG_4899
    FIAT PICNIC 2022 というイベントに応募したら当選した。
    以前からFCAジャパンがオーナー親睦と囲い込みとして運営されているイベントだ。パンダ号時代は全く行く気はしなかったが、今回は浜名湖という比較的近場なので行ってみることにしたのだ。

    【FIAT PICNIC 2022】の続きを読む

    IMG_4715
    某SNSのフィアット500ファンの会で、浦山ダムのダムカレーを食べようというプチオフ会の案内が。何度かプチオフ会の案内を見送ってきたがその週末は空いているし、浦山ダムと言えば東京在住時にひたすら山歩きした東秩父〜秩父エリアの近くだ。
    プチオフ会は日曜日だしどこかキャンプ場に前泊しても良いなと考えて実行することにした。

    【宝登山/長瀞オートキャンプ場/浦山ダムカレー】の続きを読む

    IMG_2643
    フィアット500Cが納車されてもうすぐ8ヶ月だ。早いな。
    そして毎年の納税の義務がやってきた。
    今年から広島県ではなく、めでたく静岡県に納めることになる。
    昨年の自動車税は、パンダ号の置き土産よろしくかなりの額が還付された。
    それも束の間の喜びだったのか。

    IMG_2639
    しかし今年からは自動車税が安いのだ。25000円/年だ。
    これはtwinairという2気筒エンジンの875ccという小さい排気量から来てるものだ。
    そして1240ccのパンダ号は、10年以上経過したこともあり晩年は39600円/年支払っていたのだ。
    いやあ、ありがたやありがたや。

    IMG_2644
    もちろん事前に解っていた話だから驚きはしなかったけれども、やはり1万円以上安くなるのは嬉しいものだ。
    期限ギリギリにお支払いしました。

    IMG_6265
    やっぱり良い車ですな。

    IMG_2551
    2022年5月22日、トヨタ博物館へ行ってきた。日本の盟主、気分は世界の盟主、いや生産台数からしてもグローバルな自動車メーカーの盟主として、トヨタの車以外にも国内外メーカー多数の車がダーッと展示されている。その数なんと約140台だそうだ。
    主には乗用車ベースだが、自動車の歴史やモータリゼーションの歴史を感じられるようになっている。

    【トヨタ博物館への旅】の続きを読む

    IMG_0658
    みんカラの「fiat&abarth でビーナスラインを走ろうの会」に申し込んでおいた。第6回だそうだ。500Cの慣らしも終わったしツインエアエンジンを鳴らしながらそれらしい道を走るのもいいだろう。
    しかし走ろう会当日の2022年4月24日(日)の天気予報は雨っぽい。それはつまらない。思い出したのが昨年のフィアットフェスタ。前の日から近くのキャンプ場に泊まったっけ。同じことをすればいい。そして晴れ予報の土曜日にビーナスラインを走ってしまおう。


    【ビーナスラインを走ろう会と蓼の花キャンプ場】の続きを読む

    IMG_8229
    今シーズンもスキーに行きたい。
    今年は例年よりも雪が降るのが早いようだ。
    新しいスタッドレスのテストもできるかな。
    とはいえ遠いのは嫌なので、2021年12月18日に日帰りで富士見パノラマへ行くことにした。

    【富士見パノラマスキー場で初滑り】の続きを読む

    IMG_6621
    新しいフィアットが納車されたのは2021年10月8日。
    絶好のキャンプシーズンだ。キャンプへ行きたい。
    しかし昨今のキャンプブームでどこも混んでいる。納車されたばかりだし近くに置いておきたいし、フリーサイトでバタバタするのも予約なしでバタバタするのも避けたい。
    ということでオートキャンプで予約できるところで静岡から近いところを探して見つかったのがフレンドパークむかわ
    2021年10月23日から一泊で予約して行ってみることにした。

    【フレンドパークむかわでフィアット500C初キャンプ】の続きを読む

    IMG_6531 2
    納車されて10日が経過した。もうガンガン乗りまくって1000キロを超えたので木曜日にオイル交換へ行こうと思う。
    早いこと慣らし運転を抜けて心置きなく回して走りたいところだけど。

    IMG_6552
    本日、フィアットの公式サイトが更新されて、ついに500C DOLEVITAも掲載された。ようやく日の目を見ましたな。コチラも大手を振っていられる。

    納車以来、色々とグッズを付けたりしているが、このあたりの細かい記事は「みんカラ」のkumadaysページを開設したので、そちらに投稿していくことにした。
    当方もコチラの情報は役に立っているから恩返しの意味もある。

    そして、動画作りました。

    よかったらどうぞ。

    https://youtu.be/4msTzRtv8Sg

    IMG_6265
    2021年10月8日の大安吉日に納車された。

    いやあ待った待った。

    ディーラーさんに申し込んだのは2月5日だから8ヶ月。
    パンダ号がいなくなったのが6月21日だから3ヶ月半。

    【FIAT500C DOLCEVITA】の続きを読む

    IMG_5944
    もうすこし前の事になるのだけれども、広島県西部県税事務所からダイレクトメールが届いた。
    え、なんだ?自動車税は払ったぞ?

    封書を開けてみると、

    IMG_5945
    なんと自動車税が還付されるという。そうか5月に自動車税を支払って6月にパンダ号とお別れして、今は自家用車が無い状態だから、自動車税が還付されるのか。プント君→パンダ号の時は切れ目が無かったから、このような還付は無かった。
    パンダ号とお別れしたのは6月21日だ。書類上は6月25日に廃車ということになっているのか。速やかに処理して頂いたのだな。

    これで唯一残っていた広島との行政的な関わりが途切れることとなった。

    追って為替も送られてきて、近くの郵便局で換金した。
    思わぬ臨時収入にニンマリ。

    パンダ号が残してくれた最後の置き土産。
    これで次の子のグッズでも買うとするか。

    IMG_3892
    前述のとおり、2021年6月に車検を迎えるパンダ号。
    苦渋の決断で乗り換えることにした。

    まだまだ順調に走るパンダ号。
    しかし世の中の情勢がカーボンニュートラルが急速に進み、EV化が加速して欧州においてフィアットの小型車では純粋なガソリン車がもう手に入らない状況になっている。前回試乗したツインエアエンジンも欧州では生産終了となっている。コレは最後のガソリン車を買うべく動かないと。と思って動いたのが前回の試乗。そこからの発注。

    しかし

    しかし

    次の車が入ってこない。
    入ってくるまでは代車を準備いただけるとのこと。コレはありがたい。
    全てのケースで同じ対応が頂けるとは思わないが、とにかく今回はありがたいです。

    最後のドライブは静清バイパス〜日本平を快走した。
    間違いなくパンダ号は絶好調なのだ。もっと走りたいだろうに。
    暫し別れを惜しんだ。

    【さよならパンダ号】の続きを読む

    IMG_3118
    パンダ号とのお別れも近い。そういえばプント君もパンダ号もイベントに連れて行ったことが無かった。そんな時にフィアットフェスタ2021が5月30日の日曜日に水上宝台樹スキー場で開催されるという情報が。最後に水上までロングドライブするのもいいだろう。しかし静岡から水上は遠い。
    そこで調べたところ、なんと水上宝台樹キャンプ場なるものがあるではないか。オートキャンプ場は6000円以上とやけに高いが、フリーテントサイトならば利用料総額1810円とそれほど高くない。
    5月29日土曜日の宿泊予約ができたので、計画を実行することにした。

    【フィアットフェスタ2021と水上宝台樹キャンプ場】の続きを読む

    IMG_9845
    前回パンダ号の近況を書いたのが2018年の2月だから3年が経過したことになる。早いな。それから2019年の4月に静岡に引っ越してもうすぐ2年になる。その間静岡のディーラーにお世話になっていた。

    【パンダ号近況 2021】の続きを読む

    BlogPaint
    2006年の6月に納車されたパンダ号。もうすぐ12年になる。昨年5回目の車検を受けた。
    これまで車検や点検の度に欠かさず記事を書いていたのだが、なんとなく抜けてしまったので纏めて近況をば。

    【パンダ号近況】の続きを読む

    IMG_5849
    よく行く飲み屋の大将からスキーに誘われた。定休日である日曜日に滑って泊まって月曜日朝に帰ってくるプランらしい。同業者の方もう一人と合計3人。なるほどAM半休取ればなんとか行けないことはない。そしたら車を出して欲しいとのこと。なんだそういうことか。

    【石打丸山スキー場、男3人でパンダ号GO!】の続きを読む

    IMG_9236
    聖地へ赴いた際の心残り、それはやはりスキーに行けなかったことだ。
    なのですぐ次の週に日帰りでスキーへ行く事にした。

    【久々に車でスキー】の続きを読む

    IMG_8864
    年末差し迫ってからでないとやる気がしないのがパンダ号のオイル交換。
    3連休初日に電話して、翌々日に何とかギリギリやって頂いた。感謝です。

    IMG_8871
    もう10年になるパンダ号。まだまだ元気に走ります。

    IMG_8870
    ディーラーに置いてあったアバルト124。かっこいいぞと思ってマジマジと見て思い出した。これは中身はマツダ・ロードスターだ。マツダからフィアットへOEM供給される。以前乗っていたプント・カブリオも、同時期に発売していたバルケッタも無くなってしまった。このあたりはグローバル化の流れか。

    IMG_8905
    今回、ワイパーブレードも替えてもらった。乗鞍の往復で少し怖い思いをしたので。パンダ号のワイパーブレードはディーラーで替えて頂くのが安くて確実だ。

    次は車検ですな。

    IMG_8571
    広島の頃は半ば生活必需品として持っていたスタッドレスタイヤ。プント君からパンダ号に引き継ぎ、長らく使っていた。
    東京に来たのが6年半前。一冬越したけどスタッドレスの出番が無い。勿論東京でも雪は降る事はあるけれども、そういう日はノーマルタイヤの車が道に溢れ走れたものではないのだ。
    そして古くなったスタッドレスを手放して、新しいノーマルタイヤを新調した。

    【パンダ号に久々スタッドレス】の続きを読む

    IMG_6280
    もうこのパンダ号との付き合いも丸10年になる。良く壊れると言われるイタリア車だけど、ちゃんと毎年6月には車検か点検を12月にはオイル交換を欠かさずやっていることもあり、そんなに大きな故障も無くココまで来ていることは、大変幸運なのだろうと思う。
    今回もアルファロメオ池袋へ。

    【パンダ号10年目の点検】の続きを読む

    2015-12-29-10-16-44
    まだまだ良く走るパンダ号。きちんと半年毎にオイル交換しているからというのもある。
    しかし、今年の年末はすっかりオイル交換を忘れていて。気が付いたのはもう年の瀬迫る12月26日。ダメもとで電話したらやってくれるという。翌朝にディーラーへ。

    2015-12-27-23-11-35
    なんと、東京モーターショーで展示されていた500Xの試乗車と展示車が出ていた。
    少し乗り込んでみたが、やっぱりデカいわ。

    image
    ジャン♪
    以前まで使っていた20Kというオイルがもう無いのだと。なので値上げして10,000円超となってしまった。

    う〜ん。とても残念だ。

    今回のオイルは、一応フィアット純正の低燃費オイルだということで。更なる燃費の改善を願いたいところかな。
    特に都内のノロノロやちょい乗りでは燃費は上がらない。15km/Lいかないこともある。高速走れば今でも19km/Lは楽に超えるからその改善は無理としても、都内のノロノロでの燃費が改善されたらありがたいな。

    image
    だいぶ涼しくなったんで、ガソリン入れついでにタイヤの空気圧チェックを。
    夏の間は抜いて抜いて適正に調整してたけど、測ってみたらやはり減っていた。なので補充。この先は更に涼しくなり空気圧も減る方向だから、少し高めの2.2あたりにしておいた。
    タイヤの空気圧は、あまり高すぎるとタイヤのセンターばかり減るし、低すぎたら高速でバーストの危険性がある。
    なので空気圧が低い状態は絶対に避けなくてはならない。

    この連休、ロングドライブされる方はタイヤの空気圧のチェックを忘れずに。

    IMG_1308
    今年の6月、パンダ号は4度目の車検を迎えた。これで丸9年だ。新しい新しいと思っていても、車ってあっという間に古くなってしまう。
    とはいえ、未だ未だ元気に走るのだけれど。

    【パンダ号4度目の車検】の続きを読む

    IMG_6151
    今年も交換の季節になったので、ディーラーにパンダ号を連れて行った。
    昨年に比べて消費税が5%→8%になった分、少しだけ値段も高くなった。
    しかし、もう半年後には4回目の車検を迎えるのだ。早いなぁ。

    待ち時間の間、店内の車を眺めていた。

    IMG_6115
    フィアット500の限定車が並んでいた。今となってもやっぱりこのスタイルは魅力だな。基本下回りはパンダ号と一緒だから燃費も良いだろうし。屋根が開くモデルもあるし、贅沢してツインエアー(2気筒DOHCターボ)にすれば運転も楽しいだろう。
    但し、室内は凄く狭くなる。キャンプに行くのは大変だろう。

    IMG_6116
    そしてアルファロメオジュリエッタ。このスタイルが魅力だ。やっぱり50代になったらフィアットじゃなくてアルファかな。長時間ドライブなんか少しでも車が大きい方が有利だよな。ガタイの割に荷物は積めないだろうけれど、フィアット500とは比べ物にならないスペースがある。
    但し屋根も開かないし燃費は大幅に悪くなるだろう。

    IMG_6118
    そして奥には3代目パンダ。限定で4×4が置いてあった。やっぱり4駆は魅力だよな。しかもエンジンはツインエアー(2気筒DOHCターボ)だ。凄い。4駆の分燃費は悪くなるだろうけれど。

    IMG_6119
    但し、コレにはMTしか設定が無い。今回から右ハンドルになったのは朗報かもしれないけれど、自分はいいがカミさんはAT限定免許だ。もし限定解除したからといって簡単に乗れるものではないだろう。

    う〜ん。

    色々物色しているところにオイル交換が終了。
    サービスの方曰く、
    「◯◯さんの車、悪い所は特にありません。まだまだ元気に走りますから、かわいがってあげて下さい」
    そう言われて気分が良くなった。

    本来だったら「半年後に車検を迎える車のオーナー」なんて大変な見込み客だろう。そしたらば強力に売り込みに来るのが営業というものだけれども、こういう対応をされたら「次はここで買おう」と思ってしまうな。

    それに、いたずらに車を買い替えるよりも、走るうちは乗り潰そう。
    ウチのパンダ号は燃費もいいし、それがエコに決まってる。

    2014-07-07-05-40-41
    パンダ号の点検に行って来た。本来は6月にすべきところ、すっかり忘れていて。 イカンですな。 2014-07-12-11-09-33
    今回もアルファロメオ池袋へ。 2014-07-12-11-23-19
    コーヒーカップもナカナカ洒落ている。 2014-07-12-11-17-56
    フィアットと言えば最近はコレ。コレのおかげでフィアットもだいぶ日本国内で市民権を得たかな。 2014-07-06-14-20-30
    新型パンダ。基本的には今のものと変わらないけど、少し肥大化した。 2014-07-12-11-18-00
    いつかはコッチかな(笑)。 2014-07-19-13-37-08
    さてさて。 消費税導入もあって少し高くなったかな。 まだまだパンダ号も元気だからね。まだ乗りたい。 古い車を乗り続けることが、本当はエコなんだろうし。

    画像1
    今日もパンダ号はお休みかな。

    画像1
    今日はパンダ号もお休みです。

    画像1
    都内ですが何か。

    IMG_7503
    年に2回のオイル交換。今年もそんな季節になったのだ。しかし、それをすっかり忘れていて、年末ギリギリになってしまった。

    IMG_7502
    フィアットがいっぱい停まっている。いいですな。

    IMG_7500
    6月の車検の時と同じく、最新のパンダが展示されていた。少しサイズもゆったりとしたこともあるが、劇的に室内が広くなった訳ではない。

    IMG_7501
    年末ということもあり、色々はセールやキャンペーンをやっていた。

    IMG_7505
    いやあ、本当にありがたいですな。
    ココで買ったわけでは無い車だけれども、しっかりと面倒をみてくれる。感謝です。

    IMG_2188
    早いもので、このパンダ号もいよいよ3度目の車検だ。すなわち7年間乗ったということになるのだ。

    IMG_2183
    フィアットアルファロメオ池袋に行くと、新しい三代目フィアット・パンダが展示されていた。
    ちょっとデカくなったな。

    IMG_2184
    インパネ。□を基調にした雰囲気。だいぶ印象が変わるけど、やっぱりセンスはいいですな。

    IMG_2187
    諸元。今回発売はこの1種類のみ。
    エンジンはなんと直列2気筒ターボエンジンだ。排気量は875ccしかない。これが気持ちよく回るらしいけど。
    ホイールベースも二代目パンダと一緒だし、車台は基本同じものなのだろう。

    IMG_2186
    エンジンルームもずいぶんと小さい。

    IMG_2185
    その分、本体はちょっとずつ大きくなっているようだ。室内も座ってみたが、ちょっとゆったりした。
    その分、車体重量は1トンを超えてしまったのは残念。

    IMG_2341
    カタログ。

    IMG_2342
    中も結構オサレですな。

    IMG_2343
    二代目からはキープコンセプトのような感じかな。

    IMG_2189
    雑誌ティーポの企画で、3代のパンダで日本列島を回るという企画をやっているよう。こうやって並ぶと一番後ろの二代目パンダもいい感じじゃないか。

    IMG_2346
    さてさて、今回の費用。
    これは法定費用。すなわち税金だ。
    この他に毎年自動車税が34,500円掛かるのだ。
    若い人が車に乗らなく訳が解る。これだけ税金を搾取しておいて、それでもこのニッポンは財政難なのだからどうなってるの?という感じだ。

    IMG_2348
    IMG_2349
    IMG_2350
    これが整備費用。
    前回見送ったブレーキパッドも交換したのもあるし、消耗品類の交換も含めて結構掛かる。法定費用と整備費用合わせて24万円ちょっとだ。

    車の状態としては非常に良いようだ。
    これでまた暫く乗れるかな。

    IMG_1850
    オートバックスから来た一枚のDM。
    昨年買ったドライブレコーダーが商品不具合だと。
    マジかよ。
    昨年買った時の記事


    IMG_1854
    ファームウェアの不具合により事故等の画像が残らない可能性があることが判明したとか。おいおい。それじゃドライブレコーダーの役目を果たせないじゃないか。


    IMG_1855
    2012年8月以降に購入って、まさに2012年の8月に購入したのだけれど。なんかついてないぞ。
    対象商品かどうか見分けるのは、本体を見るか箱を見るかか。
    箱なんか捨ててしまったよ。

    あ、そうだ。

    ブログ用に箱の写真を撮ってあったはずだ!!





    IMG_6354
    バーコードは写っていなかった。

    本体を見るしか無い。

    駐車場へ行ってiPhone5で撮影。


    IMG_1857
    ん??


    IMG_1855
    おお、この番号は該当しないぞ。
    良かった〜。


    IMG_1856
    もし該当したとしたら、公式サイトからファームウェアをDLしなくてはならない。
    簡単に言うけれども、これをDLするためのSDカードは誰が出すのか。ウチもデジカメは古いし、あまり大容量のSDカードを持っていない。今ドラレコに刺さっているものにコピーするのも怖いから、一枚買わなくてはならないじゃないか。

    いずれにせよ該当しなくて良かったな。

    画像1
    たまたま停めた駐車場は、横にもパンダが!!
    珍しいので写真を撮っておいた。

    IMG_7636
    最近、半年とか1年とか、そういう単位での時間の進み方が早くて。
    ついこの間、パンダ号の点検をしたばかりではないのか。
    それに、あと半年したら、このパンダ号も3度目の車検がやってくるのだ。
    これが自動車業界の策略なのか、そもそも自動車は大変な精密機器だから、乗る乗らないに関わらず、このくらいの頻度でのメンテナンスは必要なのかもしれない。

    う〜ん。色々考えたら、次回も車検を取る方向でいこうかな。
    以前のプント君と比べたら、まだまだキレイだし。

    IMG_7637
    オイル交換も終わって、各部キレイにしてもらってスッキリした感があるパンダ号。

    IMG_7648
    今回の請求。
    車齢もソコソコいってるので、エレメントも一緒に交換した。

    備えあれば憂いなし。

    IMG_6370
    以前よりパンダ号に取り付けを考えていたドライブレコーダー。このパンダ号は色が黄色で車体も小さいのと、出だしがトロいところもあって、ナメられるというか、無理な割り込みや危険運転をされることも多い。自衛の為にも必要だろうと。
    が、問題があって、この種のドライブレコーダーは、オリジナルのデータ形式でSDカードに保存され、取り込んだデータをパソコンの専用ソフトで見ること。そしてそれがMacに対応していないことだ。
    唯一パパラッチという機種はAVI形式でSDカードに保存されるため、Macでもダイレクトで読み込めるようだが、いずれにせよ各種設定や編集などは専用ソフトでないとダメ。

    どうしよう。

    調べたらiPhoneのアプリでもドラレコのが出ている。けど、やはり未だ未だ不安定のようだ。それに音楽もiPhone、地図もiPhone。それに更にドラレコではiPhoneに負担を掛け過ぎではないかと。また一々乗る度に設定するのも面倒クサい。

    やはり専用機がいいこともあるのだ。なので購入することにした。
    有事の際には、ネットカフェなりレンタルPCなどでWindows PCを使えばいい。

    IMG_6354
    数ある中から選んだのはコレ。
    ロジテックLVR-SD100BK
    画素数は30万画素の普及版。
    スーパーオートバックスで購入。¥12,800-

    IMG_6355
    この機種の良いところは、本体に小さいながらモニターが付いていることだ。

    IMG_6357
    本体の大きさはこの程度だ。これならフロントガラスに取り付けても大丈夫かな。

    IMG_6358
    モニタも小ちゃい。

    IMG_6364
    取り付けた。取り付け場所は結構悩んだ。フロントガラスのルームミラー周辺に逆光避けの黒いプリントがあってこれがクセものだ。車検のシールも邪魔だったりする。
    メーカー側の取り付け例は助手席側に付けるようになっているが、助手席側は助手席バックミラーがついているし、この位置が一番良さそうだ。

    IMG_6359
    電源は3口のシガーソケットを追加した。
    運転席周りで邪魔にならずに貼付けられそうなのは、ココだけだった。

    IMG_6366
    操作はルームミラーを避けて行う。
    視界の設定もモニターが付いているので楽々。勿論、走行中は映らない。
    保存されたデータも確認が可能だから、有事が起こった直後に画像を見ることが出来る。

    IMG_6368
    常時上書きで録画されるのと、衝撃検知または手動でデータ保護可能だ。手動の場合は下のボタンを押せば前後約60秒のデータが保護される。

    IMG_6620
    設定も本体のみで可能。

    IMG_6622
    衝撃感度はデフォルトの0.8Gだと敏感に反応して通常走行時にもピーピー言う。なので1.2Gに設定したら大丈夫だった。

    IMG_6369
    ミラーをおろすとこんな感じ。下のボタンも難なく押す事が出来るし、視界も殆ど遮っていない。

    これを付けてから、危険な割り込みやムカつく車に遭遇したら、ボタンを押すことで心情的にもスッキリすることが解った。ということは無駄にカッとすることもなく安全運転にも繋がるのではないかと思っている。

    とりあえず、コレが本当に役に立つ状況にならないように・・・。

    IMG_6075
    前述の通り、アルファロメオ杉並が無くなってしまったので、今回の点検は再びアルファロメオ池袋にお世話になることになった。
    サービスフロントのSさんも池袋に移籍されたので、変わらぬホスピタリティー。
    但し、店の中のゆったり感というか、高級感は杉並のお店の方が上だったな。
    残念ながら池袋の店内はちょっと狭いし。

    IMG_6076
    環七の歩道橋を渡ると、2階の駐車場が見えた。
    一時的な置き場になっているのだな。
    ちなみに店内には、ジュリエッタとMitoと白い500が置いてあった。

    PICT0007
    でもって、今回の請求。
    やっぱり丸6年乗ると色々と出て来るな。オイルやエレメント類、それに今回はスパークプラグも交換した。ブレーキパッドの交換も薦められたが、今のペースで乗る分にはあと1年くらいは持ちそうとのことで今回は見送った。
    あとはクラッチ。最近ギクシャクするようになってきたので調整してもらったけれど、やはり取りきれていないようだ。少し荒れているらしい。
    広島の時は信号も少ないし殆ど渋滞もしないから、ゴーストップが少なかったけれど、都内はゴーストップの嵐だ。なので痛みが早いのかもしれない。いずれにせよ暫くは騙し騙し乗るしかないな。

    いずれにせよ全体的なコンディションは良好とのことだ。そう聞いたらもう一回車検取って乗ろうかなとも思って来る。そしたら今度はブレーキパッドとクラッチは替えないといけないだろう。

    IMG_6078
    点検を終えてすっかり調子良くなったパンダ号。
    エンジンの回転も軽くなったし、心なしか走りもシッカリしたような気がする。
    やっぱりプロに見てもらうと違いますな。

    IMG_6077
    そして、ホイールまでピカピカにしてくれた。純正のホイールでは無いのに。
    高圧洗浄機の業だろうか。いずれにせよ自分で拭いてもココまではキレイにならないから嬉しい限りだ。こういう心意気がお客様の心を掴むのだろうな。

    以前、嫌な思いをしたアルファロメオ池袋だけれど、もとより家からは近いし、これからもお世話になろうと思う。

    2012_05_23フィアットマツダ
    夕刊の記事を見てビックリ。
    マツダのロードスターを、欧州のフィアット販売網で販売するという。
    10年以上フィアットに乗り、広島に長く住んで、少なからずマツダとも関わりがあった身からすれば、非常に微妙な話しで。

    マツダのロードスターは、間違い無く歴史に残る日本の名車だ。オープンカーの楽しさを多くの人に伝え、車自体の出来の素晴らしさから、世界中のメーカーにフォロワーを作らせた。フィアットもその例外でなく、フィアットバルケッタという軽快なFF2座オープンカーがあったのだ。
    同時期に、私めがかつて乗っていた4座オープンカーのフィアットプントカブリオもあったわけだけれども。

    フィアットでロードスターを販売することは、これらの軽快なオープンカーをフィアットが作らないことを意味しないか。
    それはとても残念なことだ。

    IMG_5286
    3月の期末も終わったことだし、1日お休みをとって日〜月で一泊旅行をすることにした。目指したのは那須。
    途中、佐野で途中下車してアウトレットへ。今回はあまり買うものは無かったな。

    【那須へ】の続きを読む

    IMG_4496
    パンダ号はキッチリ半年に1回オイル交換をしている。12月はオイル交換の季節。なのでアルファロメオ杉並へ。

    IMG_4497
    ダイジロウさんのブログで紹介されていたように、このアルファロメオ杉並も間もなく閉店となる。
    なんか表現が「業務移管」とかそんなんだけれど、端的に言うと店を閉じる訳だから、閉店ということになるんじゃないかと思う。杉並区の青梅街道沿いの桃井四丁目から少し西に行ったところ、ネッツトヨタの隣。こんな便利だった場所のフィアット/アルファロメオのディーラーは無くなってしまうのだ。
    何やらまどろっこしい世の中になったものだ。ユーザーはこの回りくどい文面から杉並の店が無くなるということを読み取らなければならない。

    IMG_4498
    それでも店の中には4台のFIAT500が展示してあった。

    IMG_4499
    なんともスゴい色のFIAT500。
    でも、考えて見たら阪神タイガースカラーじゃないか。

    IMG_4502
    無事パンダ号もオイル交換終了。

    IMG_4500
    さよならアルファロメオ杉並。
    短い間だったけれどありがとうございました。自分のところで売った車ではないのに、ウチのパンダ号の面倒を良くみてくれて感謝しています。

    サービス窓口の方は、そのまま池袋に異動になられるとのこと。池袋は曰く付きではあるのだが、杉並での対応は素晴らしかったので、それがそのまま引き継がれることを祈って、半年後は池袋に行こうと思う。

    IMG_4471
    以前の記事で、パンダ号のAUX端子にiPod/iPhoneのオーディオ信号を直結したことを書いたが、上の小物入れ部分に穴を開けてケーブルを前に引っぱり出す方式では、ダッシュボードから助手席足元方面にケーブルが露出し、あまり居住性も見てくれも良くなかった。
    なので、ケーブルをダッシュボードの裏に通せないか試してみることにした。
    前回と同じくネジを外してユニットを前に出して、一旦ケーブルを外した。

    ※本記事の内容は全て自己責任によるものです。万一の事故など当方は一切責任を負いません。
    全てご自身でご確認の上ご利用下さい。

    IMG_4472
    左奥にケーブルが出ていて、そこに多少の隙間がある。ここからケーブルが通りそうだ。

    IMG_4482こんなこともあろうかと買って置いたオスーメスのピンケーブル。以前オーディオ好きだった頃は、こんなケーブル幾らでも家にゴロゴロしていたのだが、家中探したけど残っていなかった。処分してしまったのだな。長さは長過ぎると処理に困るし短過ぎると役に立たないから1〜1.5mくらいが適切か。


    BlogPaint
    コンポジットAVケーブルは通しづらいので、上述のピンケーブルを通していく。赤い矢印がピンケーブル。下が元からあったケーブルだ。

    IMG_4475
    助手席のダッシュボードの下から裏に手を突っ込んでピンケーブルを引っぱりおろす。

    IMG_4474
    下から裏側を撮ったところ。さすがイタ車というか、だいぶんラフな作りだなあ。
    なので、手を突っ込んで、思わぬ所を破損しないように注意が必要だ。

    IMG_4476
    ジャーン。
    これで邪魔なケーブルは消え去ってスッキリした。
    こう出来るのなら、穴を空けなければ良かった。反省。

    IMG_4481
    スノーピークのキャンプボール(現在は廃盤)。作業の時に役に立った。車の中って、細かいネジとか部品とか一時的に入れておく場所に困るのだけれど、そんな時にコイツは使いやすい。持ち運びの時も小さくなるし。
    本当はキャンプの時に洗面器や洗い桶として使うものなのだけれど、思いだせばそういう用途で使った事がないなぁ。

    ※本記事の内容は全て自己責任によるものです。万一の事故など当方は一切責任を負いません。
     全てご自身でご確認の上ご利用下さい。

    IMG_2570
    2度目の車検ということは、もう5年乗った事になる。長い付き合いになったな。

    IMG_2568
    ということで、アルファロメオ杉並に先週の日曜日に車検に出して、今日お迎えに行ったというわけ。平日はほぼ車を使わないから、こういうやり方でOK。
    紙ドラのカミさんが勝手に乗り回す日々は来るのだろうか。

    IMG_2566
    最初は少しでも家から近いアルファロメオ池袋に行ったけれど、あんな事があったら二度と行きたくないよね。悪いけれど願い下げ。
    半年前にオイル交換した時に杉並の印象が良かったので、車検整備も杉並に出すことにした。杉並は工場が併設されているし、懸念されたスタッフの方々の対応もスゴくいい。
    アルファ様に買い替えることが出来る日は来るのだろうか。

    PICT0001
    PICT0002
    PICT0003
    今回の車検整備の明細。
    車検出す前はクラッチがギクシャクしていたが、帰って来たら良くなっていた。
    今回の車検出す前に、以前の整備記録も見せたりしたし、現状の不具合も伝えておいた。各項目の説明もしっかりしていた。
    こういう対応をしてもらったら嬉しいものだ。

    IMG_2583
    アンケートに回答してエコバッグを頂いた。
    ありがたや。

    これからもよろしくお願いします。

    0ff0fc6d.jpg
    パンダ号のフロントガラスが凍っていた。
    寒いわけだ。

    日本海とパンダ
    前述の通り、パンダ号の中での音楽鑑賞は、iPod+FMトランスミッターという組み合わせだった。
    でも、やっぱりFMトランスミッターはかったるい。
    何と言っても音が悪い。
    何としてもダイレクトで繋ぎたい。パンダ号の純正カーステレオにはAUX(外部入力)があるじゃないか。
    これを生かさない手は無いのだ。
    それはずっと思っていたことなのだ。

    従来)iPod/iPhone→ヘッドホンアンプ→FMトランスミッター→チューナー(FMラジオ)→アンプ→スピーカー

    今後)iPod/iPhone→アンプ→スピーカー

    この経路を考えたら、全然違うじゃないか。
    如何に従来が回り道をしているかが解る。

    なので、FMトランスミッターは会社の車専用にして、自分の車はiPod/iPhone専用にすることにした。

    アップルストアでコンポジットAVケーブルを購入。
    非公式のモノと対して値段が変わらなければ純正品を買うのが後悔しないだろうという考えのもとによる。

    ※本記事の内容は全て自己責任によるものです。万一の事故など当方は一切責任を負いません。
     全てご自身でご確認の上ご利用下さい。

    IMG_0486
    家の工具箱から工具を揃える。
    ダッシュボードに穴を開けるドリル。
    これはリョービ製だ。広島の企業だし、このあたりは昔のナショナリズムだな。
    欠かせないのは右上のトランスファー電源。
    作業できる場所に100V電源が確保できればいいが、そうとは限らない。
    そしたら車のバッテリーから100V電源が確保できるトランスファー電源は欠かせない。
    短時間低負荷のドリルの穴開け作業はこのくらいの電源で何とかなると思う(自己責任)。

    IMG_0484ドリルの刃はコレ。というか、自分で持っていたドリル刃最大の径がコレだったから。
    プラグは10mm程度あれば入るかもしれないが、接続部とか色々現地で予測出来ないことが考えられる場合、余裕を持って望むのが正解なのだろう。その考えが功を奏した。
    この径のドリル、しかも木工/プラ用を持っていたのも、これもまた運命の巡り合わせかなと。


    BlogPaint
    とりあえず周囲の枠を外す。
    うまくやれば、パッチンと外れる筈。
    ここで外れないようなら、販売店に相談した方がいい。
    但し、販売店は基本的に自己責任による改造は賛成しないかもしれない。

    BlogPaint
    4角のネジを外す。
    外す時も紛失しないように工夫する必要がある。
    専用の容器があれば越したことは無いが、具体的にはタッパーやバットなどを持ち込むのが確実だ。

    IMG_0482
    本体を引っ張りだすと、裏にいっぱい未接続のピンジャックがある。
    5chスピーカー出力とか色々あるのだろう。
    で、その中の赤いケーブルのピンジャックがAUX(外部入力)だ。
    写真中ではキャップを剥いているやつだ。
    このあたり実際にiPodなりを接続して、音が出るか検証しながら進めるのがいいだろう。
    あと、電源ケーブルが非常に外れ易いので注意が必要だ。
    電源が外れたままユニットを押し込むなどの凡ミスは回避しなくてはならない。

    IMG_0483
    でもって接続する線を逃がす場所が無い。
    なので、どこか穴を開けなければならない。
    私めが選んだのはココ。
    ココなら小物の落下のリスクも少ないだろうという目論みだ。
    本当は何かシールしないといけないのだろうけれど、今回は簡単に穴だけにしてみた。
    勿論、ドリルで何かを傷つけないように、空ける裏側のチェックと細心の作業は欠かせないことだ。

    IMG_0492
    アナログ音声/画像以外は、iPod/iPhoneにつなぐDOCコネクタとUSBコネクタだ。
    USBは電源供給用として使える。有り難い。

    IMG_0488
    ああ、ドラムのロールが鳴ったわ。
    素晴らしい。

    とにかく転勤にせよ引越にせよ買い替えにせよ、何か最初の時はイニュエンドウなんだよな。
    素晴らしい。

    改めて思った事は、iPod音悪いわ・・・。
    音質重視したら、やっぱり車にCD持ち込むだな。

    とはいえ、iPod+FMトランスミッターよりは数倍いいからね。
    実用上は全く問題無いと思う。

    〜続編へ〜

    ※本記事の内容は全て自己責任によるものです。万一の事故など当方は一切責任を負いません。
     全てご自身でご確認の上ご利用下さい。

    IMG_0218
    半年に1回のオイル交換。前回のこともあったので(笑)、今回はアルファロメオ杉並にお願いすることにした。
    コチラは工場併設だし、しっかりやってくれるだろう。

    とりあえず23日に電話をしてみたら、電話の応対も非常にいい。
    おお。
    26日ならいつでもいいとのことだったので、私めの誕生日の午前中に行くことにした。

    店の中も開放感+高級感があっていい感じ。
    販売員の方やサービスの方の応対もいい感じ。

    最初からコチラに来れば良かったかな。

    IMG_0219
    小さいけれど作業スペースがある。上はマンションだ。
    まあ都内の住宅街の中だから仕方ないか。
    とはいえ、このあたりカーディーラーがちょっとだけ集中しているのだけれど。

    IMG_0221
    FIAT500の限定車。DIESELだ。
    とりあえず座ってみた。
    やっぱり狭いけれど、パンダ号のスカイドームよりも開放感はある感じ。

    IMG_0223
    ALFAのMITO。ベースはグランデプントだが、アルファの味付けがしてあるというシロモノ。
    これも座ってみたが、シートがいい感じだ。
    やっぱり高級車なのだろう。価格も300万円超。
    後席も狭いし荷物スペースもそんなにない。
    まあ、そういうことを言っていたらこういう車には乗れんわな。

    IMG_0227今回の請求。
    広島の時に比べて高くなったな。
    まあ、仕方ないのか。
    他に悪い所は無いですか?と聞いたが、特に問題は無いと言われた。
    半年後の車検の時に折をみて交換すればいいのではとのこと。
    前回点検時は色々と言われたけれど、実際のところはどうなんだろう。
    まあ、悪くなったらその時かな。


    IMG_0228帰りがけにカレンダーを頂いた。
    別に不要といえば不要だけれど、まあ悪い気はしない。
    ありがとうございました。

    半年後、車検を通すとしたら、コチラのディーラーにお世話になることにしようと思う。

    F1000003
    パンダ号に標準附属のキーレスエントリーが利かなくなった。
    そうか、納車されてからもう4年以上経つのだな。電池が切れたのか?
    そういや暫くインジケータが点滅していたな。電池が少なくなると点滅する機能がついているのか。

    とりあえずこじ開けてみた。コインでもドライバーでも開けられる。

    F1000004
    こんな感じで電池が2つ入っている。
    CR2032だ。なんだ、どこでも売っている電池じゃないか。

    F1000005
    ということで電池を購入してきた。

    F1000006
    無事、機能回復。

    最初は、こんなもん要らんと思っていた。
    前のプント君にもついていたが、アレは赤外線をセンサーに当てるもので感度も悪く、誤動作も多かったからいずれ使わなくなった。
    が、パンダ号のコレは、今時の電波を使って開けるものだ。

    最近は社用車にもキーレスエントリーが付いているし、一度使いだすと後戻りが出来なくなる。そういう類いのものだ。
    しかし、このパンダ号のは、パッキンもついてないし、雨にでも濡らしたら直ぐにぶっ壊れそうだな。このあたりがイタ車クオリティということか。壊れたら再発行は難しそうだしね。

    まあ、暫くは大事に使うことにするか。

    F1000015表参道のパン屋さんの前で。
    ちょっとだけ駐車スペースがある。
    パンダ号なら停めることができる。
    ここのパン屋さんは値段は高いけれど美味しい。

    アコルト

    でも、ドリアンのミッシュの方が好みかな。

    都内の有名なパン屋さんにひけを取らないどころか私めの中では勝っている。
    やっぱりドリアンのパンって偉大なのだと思う。

    広島の人は幸せだ。


    F1000017
    都内のコインPに停めたら、両脇も欧州車だった。
    左はミニ。右はルーテシア。
    ミニはイギリス生まれのドイツ育ち?。ルーテシアはフランス。パンダ号はイタリア。
    おお。
    EU主要国がそろい踏みじゃないか。

    と少しだけ盛り上がった。

    F1000019パンダ号も丸4年とちょっと乗っている。
    キャンプにも行き長旅もし、その間全くシートのクリーニングなどしていなかったら、汚れが目立つようになってきた。

    実は、このシートクリーナー、暫く前に買って来たものだったが、朝にやってしまうと、その日乾燥するまで車に乗ることが出来ない。早いことやってしまいたかったが、結局連休最終日の今日の夕方にやることになってしまった。
    はあ。

    F1000021
    シューッと吹いて汚れているところは附属のブラシでコスって。
    少し待ってからしぼった布で拭き取る。
    そんなに汚れが取れている感じでは無かったが、後で布を絞ってビックリ。
    結構汚れが取れるものだ。
    ふ〜ん。

    これ、ザックの背中やハーネスに使ったらどうだろうか。
    肌が荒れたりするのだろうか。

    F1000020
    汚れらしきものは落ちたが、こういうドット落抜けというか、ホツレというか、そういうのはもう仕方ないな。
    遠目に見るとこういうのも汚れに見えてしまう。
    この車の宿命なのか。

    マイナーチェンジ車は、この部分が濃色になっている。
    それは、この事態を予測してのことだったのか。

    F1000001
    上高地の記事の息抜きに(笑)。

    某駐車場にて。この場所が便利だから無理矢理停めたけれど、先に停めていた赤い高級車がはみ出して停めておった。
    全く。
    倍額の駐車料金を払う気かね。
    まあ、ここの駐車場はソコソコ幅が広いし、このくらいのはみ出し量だから、そんなに大きな問題にならなかったけれど。
    良く見たら、更に右側(車の進行方向に対して、以下同様)のシルバーの高級車も少しはみ出している。
    けど、私めのパンダ号もこの車に合わせて左寄りに停めたら、左側の車にも迷惑が掛かるし、
    もしシルバーの高級車と赤い高級車が先に駐車場を出たとしたら、パンダ号だけが左に寄っていてカッコ悪いでないか。

    高級車や大きな車に乗るなら、車庫入れ技術もシッカリ磨いておくれ。
    (結局、それが言いたかっただけだったり)

    F1000021
    最近、週末ドライブとか遊びに行くとかしていない。東京は広島に比べて近郊の渋滞が激しい。1つ間違うと、とんでもない時間をロスして、とてつもないストレスが残る。でも、そう言っていたら何も出来ない。なので、以前からカミさんが行きたいと言っていた那須アルパカ牧場へ行くことにした。
    那須と言えば牧場だらけ。りんどう湖ファミリー牧場、千本松牧場、南ヶ丘牧場、安愚楽牧場など。それらに比べたらアルパカ牧場はマイナーだし、そういうのもいいかなと思って朝から東北道を目指した。

    F1000017
    朝食は蓮田SAのフードコート。実はココも駐車場所の確保や、座る席の確保とか大変なのだ。ああ、人混みは嫌だなあ。とはいえ、人混みが無い世界に行くには、多少のリスクは仕方が無いのだ。楽しむためにはそれなりの準備と苦労が必要なのだ。それが東京。

    F1000019
    と大げさに書いたが、その後渋滞も無く那須へ到着。
    車を走らせていたら、柏屋の薄皮饅頭の店があるじゃないか。以前仕事で福島県の郡山に良く行っていた時にお土産として良く買っていた。懐かしくなって薄皮小饅頭を買った。これがウマいのだ。(写真なし)

    F1000061
    暫し車を走らせて到着。
    おお、このエントランスのB級感。いいぞ。

    F1000022
    受付で説明を聴いてから場内へ。少しアプローチ道路がある。スタンプラリーなどを使ってくまなく場内を回るように出来ている。

    F1000025
    最初に出迎えてくれたのはダチョウ。あれ?アルパカは??

    F1000026
    何の心配も要らない。少し歩けばアルパカがお出迎え。
    アルパカは高地の動物で、日本では難しい筈の飼育を、この那須高原で実現しているらしい。毛は上質なウールの現材料になる。

    F1000029
    ナカナカ愛嬌があるじゃないか。

    F1000035
    疾走するアルパカ。らくだの仲間らしい。

    F1000038
    こんな顔をした人、周りに1人2人居るよね。

    F1000040
    こんなシャレた毛刈りをされているアルパカもいる。
    他にも色々なアートが施されたアルパカがいた。

    F1000041
    アルパカのエサがガチャガチャで売っている。手から直接食べるのでナカナカ面白い。

    F1000042
    夏だから殆どのアルパカは毛を刈られていたが、コイツだけは毛が残っていた。暑そうだな。

    F1000049
    このアルパカ牧場の白眉はコレ。
    お金を払うと、アルパカと散歩が出来るのだ。

    F1000048
    翼くん(アルパカの名前)と一緒に散歩。
    最初は気分は岬くんで「翼くん!」と呼んでみたが、今ひとつ反応は良く無かった。
    でも、従順でおとなしいアルパカを連れて歩くのは、ナカナカ楽しいものだ。
    が、草が生えている所に行くと、もう動かなくなってしまう。クローバーが好きなようだ。

    F1000060
    暫しアルパカと戯れ、スタンプラリーも全てこなしたので帰ることにした。
    ナカナカ洒落た出口じゃないか。

    F1000072
    お昼にネットで調べた蕎麦屋に行くも満席。店の外で待とうと思ったが、店員も出て来なかったし帰ることにした。
    その道すがらにステーキの店があったので入る事に。

    F1000073
    名前もミスタービーフ。なんかそのまんまやんか。

    F1000070
    ドカーン。
    久しぶりに昼からステーキ。ウマかったっす。

    F1000074
    次の目的地はコチラ。

    F1000075
    那須高原ビール。

    F1000076
    いい感じですな。

    12921f50.jpg
    普通の価格のものを7種類買って来た。
    10年前、独身時代にカミさんとドライブして買って帰って飲んだ。その時に飲んだビールが最高にウマかったのだ。
    なので、その思い出と一緒に7本飲んだ。
    ウマかった〜。

    帰りの東北道、暑い北関東を通過時する時にパンダ号のエアコンが効かなくなった。
    エアコンが負けてしまったのか。ちょっとこの先不安になった。

    何はともあれ、久しぶりに車で遠出したら楽しかった。
    また行きたいな。

    F1000002
    もういつに乗ったか忘れてしまった。
    とある週末ということにしておこう。

    今のパンダ号はまだ乗れるし、愛着もそれなりにあるのだけれど、どうしてもこんなことがあると、1年後に控えた車検を東京のディーラーに出すのはなあと思ってしまう。
    なので1年以内に買い替えるかどうかは別として、とりあえず候補選びをしておこうかと。

    実は、今のパンダ号を買う時も、第一候補は旧カングーだった。初代カングーは全長も4m以内でハッチバックもあったから、結構気に入っていたのだ。けれどパンダ号を買う頃にはマイナーチェンジされ、全長も4mを超え、ハッチバックも無くなり全て観音開きになってしまった。
    そして広島で試乗したカングーは、モッサリとした動きでサスはブヨブヨ。交差点を左折する時に感じた大きなロールとアクセルを踏み込んだ時に感じた大きなトルコンスリップ。
    ディーラーの方に「ずいぶんトルコンのスリップが大きいですね」と訊いたら「日本仕様になってます」だって。おいおい。そんなこと言われたら萎えるよなあ。

    そしてプント君よりも小さいパンダ号を買う事にしたのだった。

    で、本題。

    今回の新カングーは、旧カングーに比べたらだいぶ大きくなっている。が実際に見た感じはそんなに威圧感というものはなく、結構コンパクトに感じる。
    試乗させてもらったが、以前感じたモッサリ感は少なくなっている。それに乗り心地は抜群にいい。どちらかと言うと国産のミニバンに近い感じだけれど、全長は4215mmと比較的短いから取り回しも良さそうだ。良くネットで言われている加速の鈍さも、まあ日常使うなら問題無いレベルだと思う。
    ただ、1830mmという全幅はどうか。これはアルファードの1805mmやエルグランドの1795mmより大きい。路地に入ったり駐車場では邪魔にはならないかな。今のパンダ号は1590mmだから、それに比べたら左右に12cm張り出すことになるのだから。
    運転している時は、そんなに車の大きさは感じなかった。まあバック駐車させてもらったわけでは無いし、狭い路地に入ったわけではないから、このあたりは所有してみないと解らないかな。
    あと、後方視界は良く無い。ルームミラーを見ると丁度真後ろに観音開きのドアの柱が見える。気になると言えば気になる。これは右ハンドルも左ハンドルも同じ扉だからなのだろうか。慣れれば気にならなくなるのだろうか。

    とはいえ、ディーラーさんの対応もナカナカ良かったし、行ったディーラーには裏に工場がある。これも安心感があるな。

    時間があれば、他の車も試乗しながら候補を選んでみたいと思う。


    ルノーニューカングー公式サイト

    2010_06前回の記事で追記したように、先日のオイル交換+12か月点検の価格が間違っていたので、返金してもらえることになった。
    まあ「お宅が間違ったのだから、お金を届けに来るのが筋じゃないの?」なんて言うことも出来たのだけれど、外出する用もあったので、ディーラーまでお金を取りに行った。
    というのが、向こうが提案してきたのが「振込」か「次回の点検整備時に値引」という方法。おお勘弁してくれ。振込先の口座番号をメールで飛ばしたく無いし、次回の点検時って言われても、悪いけどカネの問題をダラダラと尾を引きたくは無いわ。
    勿論、権利は早い事手に入れておくに越したことはない。

    ということで、返信メールにはそちらに取りに行くのは面倒クサいことをアピールしながらお金を取りに行った。

    「アフォか、届けに来いや!!」
    ・・・とタカビーに出た方が良かったかな。

    まあ、訪問3度目にして初めて飲み物も出してくれたし、謝罪の対応もまあ難はなかったし、あまりゴタゴタ言うもの大人の対応じゃないしね。

    ちなみにエレメントも広島と同じ価格になった。すなわち値上げ。
    オイルは安くなったとはいえ広島の1.65倍の単価。だから広島の時と比べたら、返金額が出たとはいえ高いことは間違いない。

    結局大きな間違いとしてはオイル代ということなのだけれど、どうやらアルファ156用と単価/量ともに間違えたらしい。ふ〜ん。上書きで作ったわけね。それは解らんでもないけれど、こっちとしてみたら、そんな言い訳じみた内部事情の話は聴きたくなかったけれどね。
    仮に、もしアルファに買い替える気があったとしたら、その気も失せるというものだ。やっぱり東京で外国車を所有するというのは難しいのかもしれないね。

    2010_06_20寿司
    ということで、今晩はこの返金額で寿司を取ることにした(笑)。
    ウマかった!

    こんなが日もあっていいよね。

    このページのトップヘ