kuma days

these are the days of our lives
東京30年・広島12年・東京9年住んだ後、
2019年4月から静岡市に暮らすサラリーマンの楽しい日々。

    訪問・旅行

    af8d493b.jpg
    436d121c.jpg
    東京の中心。
    やっぱり感じがいいね。パワースポットと名高い皇居からも近いし。
    あ、ちなみにココは素通りして千葉に向かいます。こんな良いところで働いてるわけではございませんです。

    6e31a635.jpg

    a9436f54.jpg既に買い物する前から疲れた。

    beb8b3c7.jpg
    まるで迷路。

    3e294c17.jpg
    モチロン最初は「しろじんじゃ」って読みましたよ。

    ee0f5da1.jpg
    いい天気。
    まさに引っ越し日和だった。

    71c5bb03.jpg
    松江の仕事も今日で一段落。
    しっかり決めて後任に託す。
    自分で自分が天使のように見えてきた(笑)。
    ま、今の体重だと飛ぶためには巨大な翼が必要だろうけど。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    F1000071
    こんな島、日本全国どこを探しても無い。
    それはここ大久野島。
    過去に2回行ってはいたが(過去記事1過去記事2)もう一度行きたいと思っていた。が週末は予定がビッチリ。無理かなあ・・・。
    そんな時、カミさんが懇意にさせて頂いている遊玉さんがご夫婦で3月11日(木)から一泊で大久野島に来られるとのこと。思いだした。3月11日は大崎上島で仕事じゃないか。しかも午前中には終わってしまう。そしたら午後半休を取って遊びに行けばいいじゃないか。
    が、そんなに甘いものではなく、交通機関を調べてみると日帰りではちょっと予定がツライ。そしたら次の日も午前半休をとって一泊してしまおう。
    色々な偶然が重なって大久野島に行けることになった。

    F1000040
    とりあえず呉線で安芸津駅へ。
    仕事が終わった後に、会社の車で遊びに行くわけにはいかないから、早朝の電車の旅。
    しかも昨日までの悪天候はウソのような晴天。プチ晴れ男全開!
    安芸津港で関西方面からの大型トラックと東広島からの車と広島方面からの小型トラックと待ち合わせ。しかし、昨晩の冷え込みで峠道が凍結。関西方面からの大型トラックは到着していたが、東広島からの車と広島からの小型トラックが到着しない。
    おお、呉線で行って正解だった。

    F1000044
    関西方面からの大型トラックに乗っけてもらい大崎上島の目的地へ一足先に到着。
    一本遅れの便で東広島/広島組も到着し無事仕事は完了。

    F1000053
    帰りはフェリーで竹原へ。安芸津への便より竹原への便の方が本数が多い。

    F1000060
    竹原へ向かうフェリーの右前方に大久野島発見!
    「このまま大久野島に向かってくれんかな」という願いはよそに、左の方へ進路を変更して竹原港へ。

    竹原港へは12:50頃に到着。
    竹原港から竹原駅まで少し歩くし呉線との接続も非常に悪い。
    12:58に呉線があるがこれは間に合わないだろう。
    次の呉線は14:26。う〜ん。
    竹原周辺で昼飯でも食べて時間を潰すか・・・。

    F1000063と思ったら、港の対岸にバス停が。
    おっ?

    F100006213:22に三原方面のバスがあるじゃないか。
    とりあえず念のため芸陽バスに電話して「このバスは忠海駅に停まるか?」と聞いたら、停まるとのこと。これは好都合だ。

    さてと腹が減ったから昼飯にするか。

    F1000064
    ん? ファイキン?

    F1000061
    上の店はちょっと怖かったので、バス停の後ろにあった真っ当そうなカフェでランチを頂いた。(写真なし)
    小さい海老フライとか。美味しかった。

    F1000065
    そして、無事忠海にたどりつき、13:50発のホワイトフリッパー号でいざ大久野島へ!
    予定よりも随分早いぞ!!

    F1000067
    既にカミさんは到着済み。
    休暇村で待ち合わせ。

    F1000071
    早めにチェックイン。
    部屋からの眺望。いやあ素晴らしい。

    F1000076
    荷物を置いて広場へ。
    すでにうさぎがくつろいでいた。

    F1000077
    こんな広場にうさぎがいっぱいいるのだ。
    エサを持っていると寄って来る。

    F1000081
    ニンジンステッィクを作って来たカミさん。
    うさぎにモテモテ。

    F1000082
    いやあ、面白いですな。

    BlogPaint
    少ししたら遊玉さんご夫妻が到着。

    F1000089
    うさぎ達の食欲は衰えず。

    F1000093
    エサをバラまいたらこんな感じ。
    「俺を踏み台にした!?」

    F1000095
    スゴいですなあ。

    F1000100
    少し見上げるとキレイな海の景色。
    いいですな。

    F1000101
    ゲフ〜、もう喰えない。

    我々も引き上げ、お風呂(温泉)&夕食へ。

    F1000103
    我々の食事。
    いやあ、これバイキングなんですわ。
    もう海の幸タップリ、野菜タップリでもう最高。
    ご飯もカレーもウマいんですよ。
    ビールも日本酒も最高!

    こんなバイキング、日本全国どこ探しても無いですよ。

    しかもこれだけ食べて飲んで宿泊と合わせて8000円程度。こんな話ないですよ。


    この後、夜の広場に繰り出し、少しうさぎと戯れてから就寝。

    F1000107
    翌朝もうさぎと戯れ。

    F1000110
    カワイイんですよ。

    F1000111
    大崎上島方面?

    F1000112
    竹原火力発電所?

    F1000113
    朝の広場は気持ちいいんです。

    F1000114
    そして、朝もバイキングなんです。
    このバイキングもスゴい。朝から食べ過ぎ。
    とにかく野菜から魚からご飯から、全てがウマすぎる!
    実はこの後カレーをおかわり(笑)。

    その後、午後の仕事を考えて早めに失礼した。
    遊玉さんご夫妻、ありがとうございました。

    今回は時間があまり無かったので、あまり島の中を巡ることは出来なかった。
    このあたりは過去記事も参考にしていただければ。

    7fe70a6a.jpg帰りは時間短縮の為に三原経由。三原に11時前に到着する。そうなりゃ来々軒にお別れ訪問。
    いやあ、やっぱりウマいですわ。

    その後、新幹線で広島へ。
    無事に12:45に出社。
    偶然に偶然が重なった夢のような1泊旅行だった。


    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    9304d3e4.jpgb6a73dfa.jpg
    春ですな。

    cb896443.jpg

    d7c5b376.jpg

    36c12776.jpg

    4ffddcc8.jpg

    b4b380f3.jpg

    d3d74217.jpg
    天守閣へは広島に来て初めて登った。
    周囲に視界を遮るものが多く絶景とは言えないけれど、高い建物が無い時代は絶景だったのだろうな。
    館内は色々な資料館のようになっていて、入場料は360円取られるが別に損をしたような気はしない。
    広島に来たばかりの頃、平和公園(平和記念資料館)と宮島には行ったけれど、ここ広島城には来なかった。まあ、本当は最初に来るべき所なのかなとも思った。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    20d488fb.jpg
    マニア心をくすぐるものがあるよな。
    いずれ無くなるかもしれないが、なんとか残してほしい。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑あとひと月ちょっと、応援よろしくお願いします

    転勤にあたって皆様から多くのコメントを頂き、本当にありがとうございます。感激です。
    お返事はゆっくりさせて頂きたいと思います。今しばらくお待ち下さい。

    695524ea.jpg
    874733ef.jpg
    79af197e.jpg

    この人、いったいいつ仕事するんだろうって?
    ご心配なく。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    PICT0001
    もう何度目になろうか。安佐動物公園に行くことにした。もうココに行くのも最後になるだろう。
    こちらも安佐南区にある。なので、アレックス〜RYOの安佐南区最強コース(勝手に名付けた)の前に、コチラに行くのもいいだろうという考え。まだ寒い季節、そんなに混雑せずに回ることができた。

    【安佐動物公園へ】の続きを読む

    0fedff7c.jpg大きくなったな。
    カワイイ。


    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    PICT0188
    升井紘の気ままな空間」で、羊の赤ちゃんが生まれたということで写真が紹介されていた。布野かあ、大鬼谷の帰りに寄れるかね。ということで60回目の大鬼谷を後にした我々は、君田から布野へ迂回。国道54号線沿いの道の駅、「ゆめランド布野」へ向かった。

    【道の駅 ゆめランド布野】の続きを読む

    F1000011
    りりさんのブログの記事に紹介されていた、ヤフーの占いを夫婦でやってみたら、2人とも「成功運開運スポット」に、島根県の荒神谷遺跡が出た。おお。
    他の出会い運や金運はやたらと遠い所だったけれど、島根県なら行けないことはない。
    調べた。
    なんと、弥生時代の青銅器が最近出土したところらしい。
    しかもその量は尋常では無く、銅剣に至っては、過去日本で発見されていた本数を上回る本数が発掘されたという。

    そうか。それなら行ってみようか。

    車を走らせた。



    【荒神谷遺跡】の続きを読む

    F1000002
    牛田山に行こうと思って、アストラムラインの不動院前駅を降りてトイレに行ったら、覆面パトカーが車を捕まえていた。
    皆さん、気をつけましょう。

    F1000003閑話休題。
    年末年始で鈍りに鈍った体にカツを入れるべく、どこか山に行くことにした。カミさんはヨガに行くという。さてと何処へ行くか。
    が、昨日のアレックスのワインが何気に効いているのか、朝起きてパンケーキ食べてからホットカーペットの上でダラダラ。これはいかん。
    こうなったら二日酔いでも何とかなる牛田山に登り、下山したら紙屋町のそごうまで歩いて運動量を上乗せ。
    そごうで夕飯の鍋の食材をGETして帰る方向で考えた。

    ←登山口はいつもの登山口。
    出だしは急だが直ぐに縦走路にぶちあたる。
    縦走路に出て20分くらい歩いたら山頂だ。

    【今年初の山は牛田山】の続きを読む

    F1000018日本の伝統的行事である初詣で、最も人出があるのが明治神宮だと言われている。我々夫婦も他に行く所はあるのだが、結婚式を明治記念館で挙げたということもあるからして、それ以来成り行き上毎年行っている。(あ、一度だけ大変な混雑で途中で引き返してお参りしなかったこともあるけれど)
    ココは東京の都心、しかも新宿と渋谷の間にこれだけの敷地があって、ほとんどが森林なのだ。ビックリ。
    ↑この地図の短辺が1km以上あるのだ。
    残念乍ら広島市内にこれだけ広い緑地(山は除く)は無い。
    しかも、原宿にほど近いから若者も集まりやすい。
    代々木公園とも隣接しているし、新宿御苑や神宮外苑は目鼻先だ。

    そういえば若かりし頃は、友人と31日の夜から並んで初詣に行ったりしたな。その時はスゴい混雑だった。

    三元日の間は概ね混雑するのだけれど、1月3日の朝ともなれば、そんなにストレス無くお参りすることができる。
    なので、ここ数年は、3日の朝からお参りできるスケジュールをたてるようにしているのだ。

    F1000019←ま、このあたりは興味ある方はどうぞ。
    別に私めは何のしがらみも無いし、特に深い興味や思い入れは無い。

    F1000016参道は森林の中を進んでいく。これも31日の深夜は大変な混雑となる。
    今はどうか解らないが、当時は、

    「進んで下さい」
    「しばらくお待ち下さい」

    と表裏に書いた大きなボードを持った人が交通整理に出て、その人の指示で歩いたり止まったり。ナカナカ前に進まない。

    それはそれは大変でしたわ。ま、それも若かりし日の思い出。

    F1000021途中、こんな屋台が集まっている所があるので、コチラに寄り道してお手洗いを済ませた。
    毎年「玉こん」を頂くのだけれど、今年は頂かなかったな。今年は玉こんあったのだろうか。

    F1000017←こんなもんがあるのもご愛嬌。
    いつも行列が出来ていたりするのだが、この日はガラガラだった。
    だいぶ以前も書いたが、「800kmの距離」というものは、現代の流通や情報伝達設備を持ってしても、お好み焼きというものを別の食べ物に変えてしまう。
    まあ、もしかしたら、「800kmの距離」を経て変わってしまった別の食べ物もウマいのかもしれない。が、ココでお腹を満たしてしまって後で後悔するのが怖いので、とりあえず今年も頂かなかった。
    何度か外見だけで記事にさせてもらているから、いつかは食べないといけないね。

    F1000022酒樽がいっぱい〜♪。
    広島のお酒は「賀茂鶴」は目についたけれど、じっくり見る程混んでないし、かと言ってよそ見をしていたら前の人にぶつかってしまうし・・・という混み具合だったから、あまり見れなかった。
    ま、やっぱり正月はお酒ですな。

    F1000023明治神宮前(原宿駅)から歩いて暫くしてから、ようやく2つ目の鳥居に到着。
    3元日の昼過ぎとか夕方とかは、このあたりから行列していることもある。

    そうだとウンザリしてしまうが、朝早くからの行動は功を奏するのだ。

    ま、大晦日〜元日は明治神宮の外の表参道から行列になっていたから、それに比べれば大したことは無いのだろうけれど。

    F1000025手を洗うのも人を押しのけて。
    とはいえ、このくらいなら充分なんとかなる。

    自らの立ち位置から見て、180度四方から迫り来る人に対処しなくてはならないから、東京で生活して行くにはニュータイプの素養が必要なのだろうと思う時がある。

    F1000027ようやくそれらしい所に来ましたですわ。
    感覚的には、駅から15分位掛かっているだろうな。

    F1000028南神門をくぐると、ようやく本殿が見える。
    31日の深夜〜1日早朝だと、このあたりから小銭を遠投する。
    透明な面をつけた警官めがけて投げる。(いや、わざとじゃなくて)
    が、3日の朝なら少しは本殿に近づくことが出来る。

    この後、お札を購入。
    いつもはおみくじも買うのだが、今年は何故か買わなかった。

    F1000029この後、今回は北参道方面へ。
    JR代々木駅か千駄ヶ谷駅の方に抜けることができる。
    明治記念館と言えば、原宿駅/明治神宮前駅が便利なのだが、こちらの代々木駅/千駄ヶ谷駅方面の北参道と、小田急線の参宮橋駅方面の西参道は静かだ。

    F1000030まあ、いずれにせよ、正月は同じ列に並ばなくてはならないのは変わらない。このあたり厳格に交通整理がされているし、警備も厳しい。(以前、逆行しようとしたらバシっと止められたことあり)
    ま、空いている時にノンビリとこの並木道を歩くのは、実に気持ちいい。

    F1000031出口の鳥居をくぐると、代々木駅近くのNTTDocomoのビルが見えた。
    やはり都会の中にこの緑地があるのだ。

    出口の界隈に屋台がいっぱい(笑)。
    焼き鳥の屋台があって、焼き鳥+ビールに心惹かれたが止めておいた。エラい!

    写真に撮れなかったが、メイド嬢が2名屋台の前に立っていた。なんとメイド屋台だそうだ。メイド喫茶の屋台版というわけか。
    う〜ん。
    時代も変わったな。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    8a0fb0c7.jpg
    c6a28df4.jpg
    ちょっと寄ってみた。
    平日だというのに結構な混雑。
    交通整理も上手くないし、だいたいどこで曲がったらいいか書いてないし、良く解んないから、広島南道路より向こうまで行っちゃったよ。
    駐車場へ入るのにも少し待たされたし。

    車で数分の所にゆめタウン広島があるし、こんた所に作らんでもと思ったが、入って納得。
    ココはスーパーに毛が生えた程度の規模。宇品のイオンより小さい。
    でも、日用品も一応揃っているし、明らかに宇品のマンション住まいのひと専用店と言ったイデタチなのだ。なので遠方からココへワザワサ行く必要は無い。

    ゆめタウンみゆきは、仮に置いて無いものがあっても「欲しけりゃあっち(ゆめタウン広島)行けば〜」と、ある意味強気の商売ができる。(実際どうかは別として)

    私めにとっての利用価値は・・・、

    トイレかな。

    全てシャワートイレだ。
    一部の便座しかシャワートイレを備えていないイオンモール広島祇園よりも明らかに優れている。
    宇品のデオデオのトイレは競争が激しいのだ。
    なのでありがたい(笑)。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます



    ccaddca0.jpg地上2階建てから3階建てに、八角屋根から丸屋根に復元するらしい。
    復元と言っても、東京大空襲の前に戻すらしい。子供の頃から2階建て八角屋根に慣れているから複雑だ。

    一昔前は取り壊しの危機にあった東京駅駅舎。大半の人はやっぱり残しておいて良かったと思うだろう。
    一時の感情やその時の都合だけで文化遺産や自然美を壊してしまうのは、間違いであることが多いのではないかと思う。

    広島に帰るのは明日深夜。
    コメント頂きありがとうございます。頂いたコメントの返事は暫しお待ち下さい。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます。

    PICT0023ずいぶんと大仰なタイトルだが、要は広島の清掃工場だ。場所は吉島の一番南。光南にある讃岐うどんの名店とく一に行くことはあっても、そこから先は行く機会があまり無い。

    PICT0024中工場の建築デザインは、世界的に有名な建築家である谷口吉生氏が設計したとのこと。
    (広島市ホームページより)
    エコリアムという通路が作ってあって、簡単な見学コースになっている。

    PICT0027海側から攻めてみた。
    ナカナカかっこいい。
    ワクワクしてくる。

    PICT0025実物大の清掃車が白く塗られて展示してあった。
    なんとも廃物利用のオブジェというか。
    所々ペンキが禿げているのは、塗料の乗りが悪かったのか意図的なものなのか。
    この手の物を見るといつもそう思う。

    PICT0026通路の両脇に清掃工場の設備が見える。

    PICT0029清掃工場というと、子供の頃の社会科見学で見た、ゴミを焼却炉に持って行くクレーンが動いているシーンを思いだしたのだけれど、残念乍らそういうアクティブな動きは見る事ができない。

    PICT0035だが、ホンモノの迫力は充分感じることができる。

    PICT0028所々にこういうタッチパネルが準備されている。
    いやいや、金掛かってるぞ(笑)。

    PICT0030この見学コース、一番の白眉はこの模型だ。

    PICT0032男子ならこういう模型を見てワクワクするはずだ。
    いやあ。スゴい。精密にできている。

    PICT0033清掃車のミニカーを見る限り、1/80かな。鉄道模型ならHOゲージといったところか。
    迫力満点だ。

    PICT0031ボタンを押すと、模型の該当部分が光って説明が流れる。いやいや良く出来ているぞ。

    PICT0034このモニタにも「清掃工場のイチニチ」みたいな画像が流れている。
    まあ、ゴミの問題は、現代社会から逃げることが出来ない問題だから。
    日常我々が出しているゴミは、こういう工場や工場に勤務している方々の働きにより、知らない間に処理されているのだ。

    PICT0036吉島方面。吉島通りの延長と言った感じでこのコースが出来ているので、広島市内中心部の高層ビルを臨むことができる。

    PICT0038反対側に行ってみる。
    反対側は海だ。

    PICT0039海が見える展望デッキのようになっている。
    清掃工場でイメージするようなゴミ臭さや空気の悪さは皆無だ。現在の技術ってスゴいのだな。

    PICT0040遠くに宮島が見える。いい感じだな。
    宮島はパワースポットだ。
    中工場の周辺は公園として整備されている。トイレもキレイだし、ウォーキングやランニングなんかにいい所ではないか。

    PICT0043右は江波。三菱重工業の江波工場が見える。

    PICT0042左は出島。この川は元安川かいな。要は河口である。

    PICT0041もっと左を見ると、出島越に宇品の方が見える。建設中のゆめタウンだったり広島港付近の建物だったり。
    初めて来たけれど、なかなかどうしてノンビリできる良い場所だった。広島って海沿いにノンビリできるスポットが無いのだけれど、ココは穴場かもしれない。
    いい休日だった。

    中工場の概要

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます。

    431b9813.jpg中区の中工場より。
    宮島が見える。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます。

    a18d6783.jpg今日は九州へ。
    朝早く出て目指すはマリノアシティ。

    eeea51ae.jpgこんなニューオープンの所や、

    e974a906.jpg昔からあるこんなところや、

    60bb089e.jpgようやく広島にもできたこんなところの、

    e268b74f.jpgこういうヤツやら、

    0866427e.jpgこういうところを、
    見たのですが・・・、

    買うものはありませんでした。
    昼から仕事します。
    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます。

    PICT0002酒まつりへ行って来た。
    この3連休は、東京からカミさんの学生時代の友人の東京OLが2名遊びに来る予定になっている。これまで色々な所に行ったけれど、そろそろ行く所のネタが無い。
    しかも我々は、この10月の三連休はいつもガラスの里オープンギャラリーだったから、酒まつりには一度も行った事が無かった。
    そして今年のオープンギャラリーは9月のシルバーウイークにズレた。

    これは酒まつりに行くしか無いだろう。

    が、前日はアレックス〜カンタミーア(カラオケ)〜RYO(ショットバー)の安佐南区フルコースで体力を消耗してしまっていた。

    RYOさんには「明日は朝から酒まつりに行く」と言ったにも関わらず、次々に繰り出されるウンチクもとい楽しいお話に引き止められ、結局、家に帰り着いたのは午前様。

    そこからグダグダ(漫画読んだり)して順番に風呂に入って、寝たのは夜中の2時過ぎ。

    朝は9時頃の電車に乗らなければならない。
    女性は身支度に時間が掛かるから7時前には起きてもらわないとなあ。
    大丈夫だろうか・・・。

    大丈夫だった。

    サスガは東京の電車通勤をこなしている現役OL。
    7時前には起きてからグダグダしている。
    その後の身支度も驚くほど早く、一行は8時には家を出た。

    F1000001フジグラン緑井の下のタリーズで朝食を済ませて、9時過ぎの電車に乗り込む。
    この電車、可部線〜山陽本線に直通して西条駅には10:07到着という、まさに酒まつりの為にある電車だった。
    車内でも「酒まつり行きま〜す」というナリの方を多く見かけた。
    可部始発だったもんだから既に席は7割方埋まっていて、広島駅までバラバラに座ったけど。

    F1000002計算通り広島駅でだいぶん乗客が入れ替わったので、すかさず4人ボックス席を構築。
    (ガッタンと座席をヒックリ返しただけだが)
    広島駅での停車時間を利用して缶ビールとチェイサー(伊藤園のお〜いお茶)を買い込み、いざ西条へ!

    ちなみに普段はスーパードライなんて飲まないけれど、素性が解らない所でビールを買う場合はスーパードライに限る。一番新鮮で状態が良い事が多いから。

    F100000510:07に西条駅に到着。
    酒まつりのオブジェがいい感じ。

    F1000004西条駅前のロータリー。
    スゴいいい天気。東京OLは晴れ女か。
    酒まつりに向かう人でごった返す駅前。
    韓国の空港に降り立ったらキムチ臭い匂いがするように、西条駅に降り立ったら酒臭い匂いがするのだろうと思ったけれど、決してそんなことは無かった。
    時間が早かったからかな。

    F1000006ゆみさんから酒ひろばはスゴい人だから止めておいた方が良いとアドバイスを頂いていたが、前売りを買っていたので、とりあえず酒ひろばに向かった。
    ゲロ混みで二進も三進もいかないようだったら直ぐに出ればいいやと。
    お猪口をお土産にすればいい。そういう考え。

    F1000007チケットを持っていても、酒ひろばに入るのに並ぶ。
    とは言っても行列が進むスピードは思ったよりも早く、すぐに中に入る事が出来た。

    F1000008酒ひろばの中は緑がキレイだったが、既に酒池肉林と化し、宴会状態の場所がちらほら。
    山に持って行くシートや座布団を持って行っていたが、そんなシートを悠長に広げていられる場所はありそうにない。
    が、何とか狭い場所を見つけてそこに佇むことに。

    F1000013右上のお猪口を一人ひとつ渡されて、それにお酒を貰いに行くシステム。まとめて貰いに行くにはお盆やタッパーなどの中にお猪口を入れて貰いに行くのが良いと聞いていたので、予めジップロックを持って行ったら便利だった。
    食べ物は別料金。チケットを購入して取りに行く。

    狭い場所だけれどとりあえず落ち着いたぞ〜。

    乾杯〜!

    BlogPaintお酒はこんなカウンターに取りに行く。秩序があって無いような戦いを制して目当てのカウンターにたどりついて、資料に基づいて酒を指定する(番号がついている)か、そこにいる係の方にオススメを聞いてお酒をお猪口に注いで貰う。
    資料を見る限り、殆どが本醸造酒以上の銘柄酒だ。
    それが934種類もあるのだ。
    たまらないな。

    BlogPaint各地方ごとにカウンターが別れている。地方別のカウンターの中で県別のコーナーになっていて、人気のある県、人気の無い県が分かれて来る。それは仕方の無いことだろう。
    田酒をもらいに青森県のカウンターを目指したが、スゴい人だったから諦めた。
    他にも新潟県もスゴい人だかり。越乃寒梅特選(吟醸)とかあったからな。
    なので必然的に空いている県に行くことになる。
    東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州と色々と飲んだ(詳細省くというか忘れた)けれど、正直、ここに至るまでの輸送/保存状態が大きく味を左右していて、かつて飲んで美味しいと思った酒も、ココでは必ずしも美味しいとは思わなかったのは残念だった。
    美味しいと思ったのは、ガラ空きだった香川県のお酒と高知県のお酒。
    14番、17番、50番。って言っても資料が無いと解らないよね。
    これが今日のベスト3だ。間違いない。
    って、全部飲んだ訳ではないけれどね。

    F1000014我々に与えられた場所はコレだけ。
    しかもすぐ横(左)は通路で、人がドヤドヤ歩いている。
    カミさんはうどんの汁を足に引っ掛けられた。(直ぐに「すいません」と謝って来られたので事なきを得た)
    もっと酔っぱらいが多くなったらもっと酷い目に遭ったかもしれない。
    でも、なんかこんな場所でも落ち着いたら落ち着いてしまうのだな。
    代わりばんこで色々なお酒を貰いに行っては回し飲み状態。
    役割的に最後に私めが残りを全部飲みする。なので美味しくないお酒は沢山回って来る(笑)。
    ま、それはそれとして、すっかり昼間から気持ち良くなった。

    酒ひろばも昼前には人が多くなり、酒を貰いに移動するのにも大変になってきたので、早めに失礼することに。

    F1000016向かいのメイン会場も、かなりの人だかりだった。
    結構出来上がっていたこともあるし、コチラはスルーすることにした。

    F1000019蔵の方へ。
    昨日、RYOさんがしきりに「白牡丹」の話をされていたな。

    とりあえずお手洗い。

    F1000022お手洗いを済ませてから白牡丹へ。
    ここもスゴい人だ。
    100円でお酒を振る舞っていたので貰ったけれど、このお酒は残念なお酒だった。
    蕎麦もあったが、お腹もいっぱいだったのでスルー。。。

    F1000026そして目に入ったのがコレ。

    いや〜。
    ところてん好きにはたまりませんな〜。

    F1000023嬉しいことに酢醤油のところてんだ。

    ところてんは、地方によって食べ方が違うようだけれど、ところてんは酢醤油に限る。

    これはウマかった。

    F1000025この周辺も結構な人集り。
    協議したが、ぐるっと一回りして早めに帰るという結論に達した。

    F1000028賀茂鶴。
    コチラも結構な列が出来ていた。

    F1000027確かに駅から至近距離でこれだけの数の酒蔵が共存共栄している場所って、日本でも珍しいと思う。以前西条に来た時は、人もいなくて寂しかったけれど、こうやって年に一回祭りがあって多くの観光客が来る。そしてお酒で盛り上がる。
    いいことではないか。
    実は、10月10日のケーブルテレビで、今後同じような形態で酒まつりを続けて行くことは困難ではないかという趣旨のコメントをされていたのを見た。経費も結構掛かるようだし、全国からの協力が得られないことには難しいらしい。ココにも色々な大人の事情があるのだろう。

    でも、せっかくここまで盛り上がっている祭りがあるのだ。
    なんとかならないかな。

    日本酒文化が更に盛り上がって行くことを願う。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます。

    809821b9.jpg潮が満ちていた。
    大久野島にもまた行きたいな。

    広島ブログ
    広島ブログ

    72e28f56.jpg雨雲レーダーで見たら、市内は雨止んだみたい。瀬戸内沿岸だけ酷い雨。
    マジかよ。
    イオンモール広島祇園の呪いか?

    広島ブログ
    広島ブログ
    でも、いくら海に雨降ってもらってもねぇ。
    せっかく降るのなら山に雨降ってくれないと、人間的にはあまり嬉しく無いんですがね。
    まあ、今年は水不足は大丈夫かな?

    0562d6f0.jpgもう既に色々なブログで紹介されているけれど、ようやく昨日ドリアン八丁堀店にカミさんと行って来た。
    シルクプラザの近くだと聞いていたので、楽勝だろうと思って近くに行ってみたが見当たらない。ウロウロしていたらカミさんが見つけた。やっぱりパンに対する嗅覚が私めと違うのだろう。感心した。
    あ、社長のブログにはこっそり来て下さいとありますな。。。

    BlogPaint狭い店内に石窯パンが並んでいた。オバちゃんも頑張っていた(笑)。暖かい接客は堀越の本店と全く変わらない。
    残念乍らミッシュがなかったので、他のパンとドライフルーツケーキを頂いて帰った。
    帰りに白島でミッシュを買って帰った。
    やっぱりドリアンはミッシュが好きだ。
    広島ブログ
    広島ブログ

    27492efe.jpg昨年も行った太田川クラフトフェスタに導かれるように行って来た。
    お目当ては泰礼陶房さん(ヒゲさん)の陶器。
    今回はビアジョッキとお皿を頂いた。持ったらわかるいい陶器。
    これでビールを飲んだらウマかろう。

    F1020028中国道加計スマートインターを降りる。

    このガソリンスタンドに立ち寄ることにした。

    広島ブログ
    広島ブログ

    F1020024いのししのウーリー。

    昨年の秋、深入山に行く時に寄ったのだ。詳細はコチラ

    すごくかわいがっていて、とても良くなついていてかわいい。

    元気そうで良かった〜。


    F1020049この後、会場の川・森・文化・交流センターに行ってヒゲさんと対面。陶器を購入させて頂いた後、昨年と同様に温井ダムへ。

    F1020032
    ダムの放水が見られるらしい。ベストポジションをキープ。

    F102003714:15に放水開始。おお。

    F1020042
    なかなかすごい。感動ものだったりする。
    これでも水位が低いので、水が少ないらしい。

    F1020045
    虹がキレイだった。
    いいものを見させてもらった。

    広島ブログ
    広島ブログ

    0a26ef5b.jpgc0df377a.jpg
    出張でがんす。
    さっきまで仕事してました。

    広島ブログ
    広島ブログ

    e8a52faa.jpg40c22199.jpg
    既に報じられている通り、ファインズギガモールが閉店するらしい。国道31号を通る機会があったので寄ってみた。

    8dffbbd5.jpg
    海も見えるし電車も見えるし、自販機もあるしトイレもあるし、夏は冷房がきいているし。仕事中こうやって時間潰すにはもってこいのスポットだった。

    60ebfd8a.jpg隣はイズミの物流センター。ファイキンさんも書かれていたけど、跡地はやっぱりゆめタウン?

    広島ブログ
    広島ブログ

    8793725f.jpg317cfc45.jpg
    京都まで来やした。
    左の写真は、四条大橋から三条大橋方面。
    鴨川には床が出とります。
    もう夏でんなぁ。

    広島ブログ
    広島ブログ

    ↓拡大しておくんなさいまし。
    a86d3155.jpg

    217f4d59.jpg8114fee0.jpg

    1f5fe584.jpg広島ブログ
    広島ブログ

    66643475.jpg今日は午前中から日用品の買い物。
    ブラブラ車で走っていたが、だいたい買い物は終わったし、昼飯には中途半端といった時間。
    そしたら思いついたのがイオンモール祇園。
    なんか色々な方のブログによると予想に反して大して混雑していないらしい。
    そしたらとりあえず行ってみて、混んでいたら引き返そうという余裕を持ちながらブラブラ行ってみることに


    国道183号(旧54号可部街道)から所謂産業道路経由でイオンモールへ。要は旧三菱重工祇園工場に通じる道だ。
    なんかすんなり到着して場内へ。係員の誘導に従って場内をグルグル走る。どこに停めたらいいんだろうか。まだ走る。
    あまりに誘導が長いのと、誘導の係員の間隔が広いし誘導の力もなんか弱い。
    で、途中で誘導や一方通行を無視すれば停められる場所が多くあることから、誘導通りにパキパキ走ってくれない車や、誘導や一方通行を無視して横に入って行く車が多数。

    最後の係員に「いったいどこに停めたらいいの?」と聞いたら、

    「空いているところに停めて下さい」

    なんだ。そんなもんか。

    西の方の地上駐車場へ。

    da227951.jpgそれが功を奏したり。なんと我々に必要なものは、西側のエリアに固まっている。
    おお。
    ダイソーもフタバ図書もドリームも。
    一番気になるのはゴールデンバーンズ。ギネスとフィッシュアンドチップスが頂けるイギリス風のカフェ。
    今度は電車で来て、買い物してギネス+フィッシュアンドチップスを頂いて帰るなんて、ちょっとカッコいいじゃないか。

    4dca99f2.jpgとりあえず、QBハウスで髪を切った。
    ウチから最短距離のQBハウスということになる。
    しかし、ブースは3つしかないし店内は非常に狭いから休日は混乱必至だろう。
    オマケを頂いた。帰ってから少し頂いた。
    甘くてクセになる美味しさ。

    311fedd5.jpgスタバでエスプレッソを頂き、イオンモール広島祇園メンバーズカードを作成して、モンベルショップへ。
    いやいや広島初のモンベルショップ。全然混雑していなかったのでゆっくり見て回れた。
    まだショップ限定品(ex.武田山Tシャツ)のようなものは見当たらなかった。
    買い物+モンベルクラブの年会費を払っていなかったので支払った。振り込んだりする手間が省けて良いや。広島に出来て良かった。
    全体的な広さはソレイユよりもだいぶん狭い感じだ。何しろ映画館が無い。
    サティの方は行かなかったし、3階も行っていないけれど。
    これで無印良品とユニクロが入ってくれれば、何もかも一つで揃う施設になるのだけれど、何か中途半端な感が否めないな。
    次回は電車で来ようかな。

    それか、朝から武田山登って、昼にギネス+フィッシュアンドチップスなんてのも軽快でいいかもしれない。

    22822299.jpg12a5176d.jpg
    昼食は同じルートで国道183号に戻りココイチでカレー。
    なんかココイチが食べたくなったんだよね。
    広島ブログ
    広島ブログ

    66643475.jpgすんなり入れた。
    駐車場駐車場の誘導は下手くそ。先が思いやられる。

    広島ブログ
    広島ブログ

    IMG_0600
    初めての新球場での阪神戦。
    この日のために早々にチケットを確保。
    昼にドリアンでサンドイッチを購入し、午後半休まで取ってから一度帰って準備万端整えて。
    既にカミさんも準備完了。
    いざ新球場へ出発。

    広島ブログ
    広島ブログ


    【いざ新球場へ(広島ー阪神4回戦)】の続きを読む

    IMG_0565今日はいい天気。高速道路1000円というのもあるし、カミさんが聞いて来た情報をもとに、東城まで車を走らせた。
    東城インターから国道314号線を北上。その後案内板の通りに行くとたどり着いた。
    結構、大勢の人で賑わっていて、特設の駐車場にもギリギリ停められた状態。
    広島ブログ
    広島ブログ

    IMG_0552
    駐車場から見ると水田に桜が映って「逆さ富士」のようだ。
    三脚(一脚?)と長〜いレンズ(いったい何撮るんだろうね)を持った人が大勢ウロウロしていた。
    今日はカミさんのカメラ(IXY920IS)を拝借。

    IMG_0553
    4倍ズーム。

    IMG_0559
    近寄ってみた。

    IMG_0560
    南側に回り込んだ。
    見る角度によって全然趣きが違う。
    すごい巨木のヤマザクラだ。
    幹も太いし、何か「気」を発しているような。
    できれば近寄って幹に触れてみたかったが、それはできなかった。
    老木のヤマザクラを維持していくのも大変なのだろう。
    地元の方の熱意と尽力に頭が下がる思いだ。

    IMG_0561
    県の天然記念物だそうだ。
    近くでおにぎりを頂き、ヤマザクラを後にした。

    IMG_0568
    帰りに立ち寄った芸備線の小奴可駅。
    一日に来る列車はたったの6本(3往復)。
    古い駅舎も残っていたし出札口も開いていた。タクシーも停まっていたが肝心の列車が3往復では。昔は山奥の貴重な交通手段だったのだろうが、国道314号が整備され役割を失ってしまったのだろう。
    駅の近くで桜祭りをやっていたようだが、すっかり千鳥別尺のヤマザクラで満足した我々は、ワザワザ混雑している所に突っ込んで行く必要も無かろうということで、立寄らずに車を走らせた。

    この後、整備された国道314号〜183号を西城→庄原→三次と芸備線沿いを走り、スプレモでコーヒーを頂き、コーヒー豆を購入して家路についた。

    広島ブログ
    広島ブログ

    P1000938
    特に予定のない3連休。テレビでシロイルカが4月から産休に入るというCMをやっていた。そういやあ最近行ってないし行ってみるか的なノリで浜田へ行くことにした。
    来週から学校は春休みになるし、高速道路1000円になることから、関西圏からの車の流入が増えるだろうから、この3連休は狙い目ではないかという計算もあった。高速道路半額で1350円で浜田東IC。9:30頃にはアクアスへ。
    【アクアスのペンギンとシロイルカ】の続きを読む

    PICT0001毎年結婚記念日の時期には、九州やら神戸などに旅行に行っていたのだが、今年はパソコンやら洗濯機やらと出費が大きい。
    なので旅行は中止としていたのだが、それも少し寂しい。
    そこで思いついたのが大久野島。
    以前行ってから暫く行ってないし、休暇村は安くて評判も良さそうだ。
    忠海駅の近くから船で渡ることから、それならばと今回は電車の旅をすることにした。

    【瀬戸内マリンビューに乗って大久野島へ】の続きを読む

    P1000753
    晴天で春のような陽気の週末、もったいないのでお出かけすることにした。りりさんの記事もあったし、以前からカミさんが潜水艦を見てみたいということも言っていたし、少なからず仕事で呉に行くことはあるが、ノンビリ呉に行く事は無いなと行ってみることにした。
    昨晩痛飲したこともあり、出発は10時過ぎ。紙ドラusa運転で11時過ぎには呉に到着。本通のコインパーキングに車を停めた。もう昼飯時だ。

    P1000743昼飯はモリスの中華そば。たぶんこの中華そばは他にない味だ。なので滅多に来ないカミさんを案内するのにもってこいだと思った。珍来軒の冷麺だって他には無いものかもしれないが、驚きといったらモリスの中華そばの方が上だと思う。

    P1000744そしたら次は福住のフライケーキだ。モリスから歩いて直ぐのところにある。

    P1000745一個70円。ひとつづつ食べた。以前食べた時に思ったことだが、揚げてあるのにスッキリしていて何個でも食べることができる。危険だ。
    ちなみにメロンパンの出店もこの通りにあるが、今日は閉まっていた。
    さらにあのボリュームのメロンパンを食べるというのは食べ過ぎだろう。

    P1000746次はレクレに車を停めて鉄のくじら館へ。海上自衛隊資料館となっており、入場無料だ。
    海上自衛隊の歴史や業務の大変さ、潜水艦の歴史などの展示の後、潜水艦の中に入ることができる。

    P1000747狭い潜水艦から出たところ。
    海が正面に見える。

    P1000748潜水艦の中の潜望鏡は生かされており、正面の海の景色が館内の潜望鏡から見る事ができる。これは面白い。

    P1000749資料館内からの海の景色。

    P1000750潜水艦の先端。道路から。写真を撮っている方が何人もいた。下から眺める潜水艦というロケーションもあまり無い。

    P1000752その後、道路を渡って海の方へ。

    P1000751戦艦大和の大きさが解るような大きなオブジェとなっている。自分が居る位置が艦橋の場所だ。確かにデカイ。

    せっかくなので、初めて大和ミュージアムに行くことにした。
    ほとぼりも冷めたことだし。

    P1000754予想通り館内はそんなに混雑していなかった。
    有名な話だが、館内には1/10の戦艦大和の模型が飾られている。
    他にも力の入った展示があって、見応えがあるものとなっていた。見応えがあって疲れたというのも正直なところだけれど。

    P1000755上から見たところ。
    確かに迫力あるものなのだけれど、これもまた戦争の為の道具だったのだなと思うと複雑な気分になる。
    他、人間魚雷やゼロ戦などの展示を見るにつけ、人間の命はとても軽視されていたのだなと思う。出撃した人間が生還することを考えて作られていないからだ。
    その時代ではそうするしかなかったのだろうし、そういう価値観の時代だったのだろう。
    今の時代も、後から考えたら滑稽なことが多くあるのかもしれない。
    そんなことをぼんやりと考えていた。

    広島ブログ
    広島ブログ

    061039ea.jpg来てしまいました。
    ちなみに広島県です。


    広島ブログ
    広島ブログ

    96ed2f6d.jpgd59baafd.jpg
    広島ブログ
    広島ブログ

    169b4987.jpgキレイに見えました。
    一富士二鷹三茄子だっけ。

    広島ブログ
    広島ブログ

    13170f5b.jpgacae144a.jpg

    4d839013.jpg冠雪しとりました。

    dd3bca06.jpg開店は10時半から。

    ae6d08f1.jpg買い物があったので、そごうへ。
    朝から駐車場も混んでるし、何事かと思ったらコレかぁ。

    e9cbb9beザッと見たところ、有名な生キャラメルは売り切れ(整理券配布)。この行列はソフトクリームの行列。
    あと、ラーメンとカレーパンに行列が出来ていた。

    449c4d08.jpg買い物。
    散歩がわりになるかな。

    b1b7415b.jpg今日から24日まで京都老舗の会。
    仕事をサボって、いや、抜け出して来てしまいました。

    e69c1b5f.jpg目当てはコレ(笑)。
    今日は飲ませてもらいます。

    4a44c71d.jpg確か、ひろしま美術館で催しをやっていたなと思い、家でダラダラしているのもナンだし久しぶりに行くことにした。前に来たのは2004年7月のことか。広島は美術館に恵まれた都市だ。混雑もそれほどで無いからノンビリとできる。このひろしま美術館、常設展もナカナカいい。
    広島にはこの広島美術館のほかに、県立美術館現代美術館が軒を並べる。

    930c6eb8.jpg催しは「芸術都市パリの100年展」。オルセー美術館、ポンピドゥー・センターなどパリを中心としたフランス国内16の美術館から、モネ、ルノワール、セザンヌ、ユトリロらの名品が広島にやってくる!!という、ある意味美術館の王道的なイベントだ。

    ca98ad1d.jpgそれもあって、場内は非常に混雑していた。ここには何度か来ているが、こんなに混雑したひろしま美術館を見たのは初めてだった。やはり夏休み最終日、最後の思い出作りといったところか。

    e3aa8c71.jpg建物から見ると、リーガロイヤルホテル広島が正面に見える。売店ではパリの関連グッズが多くおいてあった。

    874be4db.jpg帰ろうと思った時、カミさんが脇にある噴水に着目した。
    良く見ると下のゾウさんがかわいい。
    残念乍ら噴水は出ていなかった。

    この後、紙屋町・八丁堀界隈で買い物してから広島駅方面へ。

    P1002138夏のキャンプの一日、天気がよければ山に行く予定だったが、あまり天候がよろしくない。それなら以前から気になっていた釣堀に行くことにした。大鬼谷オートキャンプ場のパンフレットにも載っている柏和屋釣堀だ。管理人さんに聞いたら、ドルフィンバレースキー場跡の真ん前だという。車を飛ばしてカネさん夫妻・hirakenさん家族と一緒に行くことに。

    P1002141到着すると、本当に営業しているのか不安になったが、すぐにおじさんがやってきて準備してくれた。民宿もやっている。かつてはスキー客で賑わったのだろう。

    P1002142民宿の脇には川が流れており、ダイレクトにイケスに川の水が来ている。排水もそのまま川へ。すなわち非常にキレイな水なのだ。

    P1002145釣れるかどうか不安だったが、私めが一番乗り。それからしばらく釣れなかったが、私めが4匹、カミさんが3匹の計7匹。他の家族も同等数釣ってキャンプ場に戻ることに。

    P1002147P1002148
    hirakenさんがキレイにさばいてくれて昼飯用に塩焼き。
    いやあ、身も大きいし、臭みもなく香りのいい澄みきった美味しい魚だった。
    いつか燻製をやってみたい。
    P1002149なんと刺身!
    これも旨かった。
    本日撤収のかずかず家も間に合って楽しい昼食となった。

    P1002150夜はやまめご飯。
    炭で炙ったやまめをご飯と一緒に炊き込むだけ。
    非常に美味だった。お酒にも合うし。

    キャンプ最終日の夜は楽しく過ぎていった。


    柏和屋
    広島県庄原市比和町

    01タイトル夏の長期キャンプの間、ドライブに出かけた。今年の夏は例年より暑く、いつもは涼しい大鬼谷オートキャンプ場も結構暑いのだ。なのでドライブに出かけることにした。向かうは出雲坂根駅。
    実は7月23日に島根に行った帰りに出雲坂根駅に寄った。その時にカミさんを連れてくるのも悪くないかなと思ったのだ。
    で、その時も写真を撮って記事にしようと思ってそのままになっていた。今回の記事は7月23日に撮った写真も使うことにした。

    【JR木次線出雲坂根駅・三井野原駅から備後落合駅 ついでにおろちループ】の続きを読む

    1ca17bfd.jpgコーナン宇品店の駐車場から見える景色。手前に公園があって、広島港の建物に広電(路面電車)が出入りする。バックには似島。
    ナカナカいい風景なのだ。風通しがいいせいか、SOの駐車場よりはるかに涼しいし。

    d4e5af71.jpgん?
    今、ここは、広島高速3号線(国道2号線広島南道路)の建設中だ。
    ・・・てことは、完成したらこの風景も見れなくなるわけか。
    ちょっぴり残念。

    このページのトップヘ