kuma days

these are the days of our lives
東京30年・広島12年・東京9年住んだ後、
2019年4月から静岡市に暮らすサラリーマンの楽しい日々。

    その他スポーツ全般

    IMG_9202

    ※おことわり。本記事は2021年1月に書いていますが、新型コロナウィルス関連の緊急事態宣言発令前である2019年9月〜10月の出来事をまとめたものです。緊急事態宣言発令〜解除〜一部都道府県で緊急事態宣言中の現在は、状況が異なる部分がある事をご了承ください。

    ラグビーワールドカップが2019年に開催されるのは以前から報道されていた。周囲でも一部のラグビー好きの方ははしゃいでいたが、それ以外の方は大きな反応はなかった。少し前にヤマハ発動機の五郎丸選手のキック前のカンチョーみたいなルーティーンが一瞬話題になったことはあったが、ラグビーはすっかりマイナーなスポーツになっていたのだ。

    【ラグビーワールドカップ2019】の続きを読む

    2014-06-25-06-57-53

    終わりました。グループリーグ敗退。コロンビアとギリシャが勝ち抜けという、終わってみたら下馬評通りの結果でした。

    それでも最後のコロンビア戦は頑張りを見せ、日本が目指すパスサッカーは出来たのだと思う。序盤、相手の速攻を止めるのにPKを与えてしまうけど、前半終了間際に岡崎選手がニアのクロスを頭で合わせて同点。しかも得点と同時に前半終了なんて漫画やドラマの世界みたいだけど、その時もギリシャがリードしていたから、後半逆転出来ればグループリーグ2位通過も!

    ・・・という夢を一瞬でも見させてくれたのだ。

    感謝したい。

    一つ感じたのは、パスを回してボールを支配し続けるサッカーは確かに出来た。しかしサッカーだ。ゲーム中にボールを失うこともある。ミスもあれば相手の巧みな誘いや読みで失うこともある。そしてそのボールを失った時のことを全く考えていなかったのではないか。
    前も書いたけど、強豪国はカウンターからの速攻で1点を取る手段をいくつか持っている。なのでそこにハマれば高い確率で失点するのだ。やはり失点が多かったらサッカーは勝てない。もちろん言われ尽くされて未だ改善しない得点力不足もあるけど、彼らは狩猟民族だし、農耕民族の日本人には一朝一夕にはいかないのだろう。

    なので先ずは守備を・・・と考えると、ほぼ戦前の釜本さんの予想が当たってしまった形になってしまうが、一つ私めも共感しながら予想が外れたのが内田選手の活躍だ。いや実は以前から内田選手は好きではなく、特にディフェンス面やボールタッチなど非常に危なっかしいと思っていたのだ。私めも高校の頃は背番号2の右サイドバックだったから、余計厳しく見ていたのかもしれない。個人的にはサイドバックなら駒野のプレーが好きだ。
    でも今回は病み上がりとは思えない活躍をしてくれた。シュートを外したりクロスの精度がどうとかあったけど、まあ仕方ないところもある。

    とにかく、日本代表の戦いは終わりました。おつかれさまでした。ゆっくり休んで下さい。

    2014-06-25-07-04-33

    大会前に「優勝狙う」と言いながらこの結果になったことを気にしていたけど大丈夫。本当に優勝するなんて思って無いし。それでもその気概は大いに日本を盛り上げてくれたと思っている。
    日本ってサッカーも経済も何からもココまでずっと右肩上がりで来たから、何でも右肩上がりを期待されるけど、サッカーに関しても、これ以上は順調に右肩上がりとならないはずだ。それに今回のアジア勢の不発から次回ワールドカップは出場枠を減らされ、更に厳しい門になるかもしれない。そりやそうだ。ヨーロッパには予選で敗れて行く日本や韓国より強い国がいっぱいあるのだ。出れる国の数が決まっているのならば、そういう国にチャンスを与えたいと考えるのが当然なのだ。現実は厳しい。

    2014-06-25-04-51-43

    とはいえ、今回のブラジルワールドカップ、見所はこれからだ。
    世界の素晴らしいプレーをしばらく堪能したい。そして是非多くの方に堪能して欲しい。それがきっと日本のサッカーの発展につながると思うから。

    2014-06-06-20-53-48

    そういえば。

    昔、サッカーでも何でも日本人がガイジンとスポーツで戦えば、子供がガリバーを相手しているようなものだった。中には見るに堪えないものもあったように記憶している。
    そんな中で善戦したり勝ったりするから、観衆は熱狂したりした。山椒は小粒でキリリと辛いとか、柔よく剛を制すなんて言葉やシチュエーションが日本人は好きだった筈だ。
    いくつかのスポーツはそういう場面を作り出し、観衆をスカッとさせてくれた。

    そう、もとから身体的や体力的には日本人にはサッカーはツラいスポーツなのだ。その中で日本人が勝つためのサッカーがパスサッカーだったのだろう。残念ながらそれは実ってはいないけれど。

    翌朝のコロンビア戦、もう実力や体力は勝てるわけない。それは昔から今迄ずっとそうだった。

    そんな中で皆何かが起こりゃしないかと期待しとるんよね。

    最後までがんばれ!日本!!

    最後の最後までとにかく応援しよう!!!

    2014-06-21-00-25-26

    金曜日にギリシアと引き分けて、グループリーグ通過が限りなく厳しくなったことは周知の通り。

    ボール回しは出来たけど、相手を切り裂いて決定的な場面を作るまでは至らなかった。そもそも得意な得点パターンが無いようにも見えた。

    ギリシアに1人退場者が出たのも悪い方に働いた。ボールを持ってる人は人数が余ってるからボールを持てるけど、後はガッチリ引いて守られてゴールへの道はピシッと閉じられていた。なので、マークが空いてる人にパスを出す。その繰り返しばかりで時間が過ぎていった。
    正直、退場者が出てから前半終了残り10分で点が入らなかったらずっと入らないだろうと予感したのだけど、その通りになってしまった。

    やはり日向小次郎待望説か。

    ベンチにもコレといった選手もおらず、状況を打開することができなかった。唯一期待出来そうなのはドリブルが得意な斎藤学くらい。でもココまで代表の経験や実績も少ないし、ゴール前をガッチリ固められた状況からでは難しかったのではないか。

    このままでは、釜本さんの「サッカーは点を取るか取られるかのゲーム」「パスを20本つないでもゲームには勝てない」という戦前の予想が的中してしまう。

    まあ、ココまでの日本代表の戦いぶりは色々なところで書かれているから、これ以上あまり書かないけど、ギリシア戦はストレスが溜まる試合展開で、正直、終了後に仕事に向かうのがしんどかったな。

    さて、25日は、日本vsコロンビア戦とギリシアvsコートジボワール戦が進行で行われる。これは盛り上がる。万が一日本がコロンビアに勝って、ギリシアがコートジボワールに負けるか引き分ければ、可能性が出てくる。
    もちろんコロンビアは強敵だけど、サッカーは何が起こるかわからない。

    とりあえず、最後まで応援しよう。

    2014-06-21-00-25-38

    でも、なんで牛メンチなんだろうか。せっかくならばエビ天とか、かき揚げとか、ブリの照り焼きとか、そういう和食系が良かったな。

    2014-06-19-18-01-23

    いよいよ日本時間明朝7時、ギリシアとの一戦だ。

    いや、その前に、行方を占う試合が1時からある。コロンビアvsコートジボワール戦だ。ココはコートジボワールに頑張って勝ってもらい、2勝して1抜けしてもらう。
    そいで日本はギリシアに勝てば、来週のコロンビア戦が2位決戦という展開になって、実に盛り上がるのではないか。

    なんて、絵に書いたお餅みたいなものだけど。
    ザッケローニ監督と選手が上手くいってない報道とかされてるけど、今さらガタガタ言っても仕方ない。それにスポーツって1番エライのは監督じゃない。グラウンドに立ってプレーしている選手が1番エライのだ。自分の思う通りに悔いなくプレーして欲しい。

    がんばれ日本!!

    注:写真は本文と関係ありません。
    また筆者が食べたというわけでもありません。


    2014-06-15-09-32-20

    もう既に色々なところで書かれてるし、色々敗因分析とかされてるけど。

    昨日はコートジボワールに手も足も出ずに負け。途中から出て来たドログバは見てるコッチか惚れ惚れするようなスゴい選手。岡田さんが「彼だけ1人レベルが違います」と言ってたけど、まさにその通りで、ドログバからの攻撃は流れるようだし、日本の選手との競り合いや1体1でもホント大人と子供状態で・・・。で、実はドログバ以外にもコートジボワールには役者が揃っていて、それが彼の登場で一気に力を出したというわけ。日本にはそれを上回る役者が1人も居なかった。なので状況を打開出来ず「得意の」パス回しに持っていくことすら出来なかった。

    思うに、今回のグループリーグの組み合わせから、「一番勝てる可能性があるのはコートジボワール」→「コートジボワールなら勝てるかもしれない」→「コートジボワールには勝つ」→「コートジボワールなら勝てる」と、国民が勝手に脳内変換してしまったのかもしれない。コートジボワールに対しては失礼な話で、いつもの日本の悪い癖。マスコミ的にも日本経済にとっても、そういうデマ?を流した方がいいのかもしれないけど。

    既にコロンビアに大敗したギリシアのアラ探しが始まってるけど、詳細な偵察や研究などは当人達に任せておいて、とにかく過大過ぎる期待はしない方が良さそうだ。
    第一、多くのチームがアジア予選より厳しい予選を勝ち抜いて本戦まで出て来ているわけだから、そんなに簡単に勝てる筈は無いと思う。思い出せば1番最初にワールドカップに出場したフランス大会の時も、アルゼンチンとクロアチアには無理でもジャマイカには勝てるだろうと期待していたら負けた事もあったし。コレも失礼な話だったな。
    そんなに世界は甘くないと言うことで、コートジボワール戦の敗戦を糧に残り2試合頑張って欲しい!

    やっぱり釜本さんの説が当たってるんかな・・・。



    明日はいよいよW杯日本初戦。
    1次リーグの中で、一番勝つ可能性が高いと言われているコートジボワール戦だ。

    ところで、この動画の釜本さんの説もナカナカ良いところを突いている。

    釜本さんと言えば私めの世代では超有名なサッカー選手だ。サッカーがマイナーな頃はサッカー選手の名前を知らない人も多かったけど、釜本はさんの事は皆知っていた筈だ。何より日本サッカーの金字塔であるメキシコオリンピック銅メダルの時の得点王なのだ。
    しかし、その後Jリーグの監督などもやるけど上手く行かず。サッカーのプレイスタイルも元々その恵まれた体格を生かした高さとパワーで相手を圧倒するという、どちらかと言うと監督とか知性的な仕事向きでは無く、脳筋オヤジのような印象があったことも事実。

    確かに、日本サッカーの将来を考えたらパスサッカーを極めるがいいかもしれないけど、目先の勝利を優先するなら守ってカウンターという釜本さんの説も正しいと思う。今回もそうだけどW杯では殆どが格上相手との試合だ。先ずは勝利をと考えるのも間違いでは無いと思う。
    そしてその中には「攻撃を速く」というメッセージがこめられている。世界の列強はカウンターで良い形にすれば得点できる力がある。日本人は組織で助け合うのは得意だけど、個の力でどうにかするのは弱い。時にそれが災いして意思決定に時間が掛かって機を逸することも良くあることだ。「日向小次郎待望説」とか言われたこともあるけど、まさにその通りだと思う。

    いずれにせよ明日が本番だ。
    やっぱり釜本さんの言う通りだったということの無いようにがんばれ!

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8934203/
    ↑そのとおりだと思う。
    厳しい判定だったかもしれないけど、手が肩に掛かって倒した形になってるんだから、少なくとも「誤審」ではないでしょ。よく見てたと思うし、よく笛吹いたと思う。
    まあ負けたクロアチアの方が腹いせに批判するならまだしも、日本からも批判が集まっているようだ。日本人として世界一の舞台に立つ日本人である西村さんを応援しようとする気は無いのか。
    悲しくなった。

    画像1
    おめでとうございます!

    マリノスーフロンターレ戦と二画面で観てたけど、あちらもスゴいゲームでしたな。フロンターレも勝てば3位だから気合入ってたし。

    最後の最後の逆転優勝、元広島在住者として素直に嬉しいです。

    画像1
    おめでとうございます。

    IMG_8087
    去る2013年1月27日、フットサル競技中に肉離れを起こした。

    相手の選手を背後からマークしている状況で、マークしている選手に入ってくるパスを読んで前に出てカットするプレーの時に、ふくらはぎに対して急激な衝撃が掛かり「ブチッ」という音とともに筋肉が断裂した。

    その日はそこでプレーをやめて家に帰り湿布でアイシング。
    いや湿布では到底足らないからスーパーの保冷剤でアイシング。
    以前、靭帯をやった時に掛かった整形外科が日曜日にやっていることを思い出し、車を運転し山用の杖をつきながら病院へ。怪我したのが左足で良かった。

    IMG_8065
    最近の医療技術は凄い。あっという言う間に私めの足にカスタマイズされた当て木(?)を作ってくれる。これなら家でも湿布を交換することが出来るから、お風呂にも入れる。但し最初の1週間は湯船につかることを許されなかった。当然お酒もダメ。
    次に運動出来るまで1か月と先生に言われた。
    松葉杖は無くてもいいと言われたが、お金も掛からないというし、電車通勤+外勤もあるから念のため松葉杖を借りることした。
    でも、借りて良かった。
    松葉杖があれば、不自由ながらとりあえず自由に動き回ることが出来る(なんのこっちゃ)。松葉杖も初めてのことではないし。

    IMG_8088
    この当て木+松葉杖で2週間。(写真のような状態)*この間はお酒も飲まず。
    当て木を外してサポーター+登山用の杖で1週間。
    登山用の杖をバックアップ用に持って1週間。*この間杖は一度も使わず。
    そして杖も持たずに1週間。

    ようやく普通に歩けるようになった。
    そろそろ運動も再開しないといけないのだが、自転車がいいような事を聞いている。
    じっくり時間を掛けて慣らしていきたい。


    今回、以前フットサルで肉離れをした時と同じようなケースだ。すなわち前回の反省が生かされなかったことになってしまう。
    これまでは多分に気をつけていたつもりだから、これは大変な後悔なのだ。

    運動を始める前は多分にストレッチや準備運動をするのだが、間に休憩を入れた後のストレッチや準備体操は疎かになってしまう。これが大きな落とし穴で、実は、間に休憩を10分入れてしまうと、心肺は暖まっていても足の筋肉は冷えてしまうことが多いのだそうだ。
    なので、ハーフタイム後に怪我する方というのは非常に多いらしい。

    そういう時も良く良く伸ばしてから運動を再開するようにしなくてはならない。

    これは、二度と同じことを起こさないように、備忘録を兼ねての記事。

    画像1
    今朝のニュースでやっていたのだが、昨日WBC代表チームがカープと練習試合をやって、カープにボコボコにされたらしい。スコアは0-7。
    う〜ん。それならカープがWBCに出れば? なんて声がでたりして。

    練習試合とはいえ、ちょっと不安だよね。大丈夫かな。

    箱根駅伝で中央大学と城西大学が往路でリタイヤ。
    昨日は全く駅伝を見てなかったので、今日テレビをつけて知った。

    5区の山登りで低温と突風で体温を奪われたらしい。色々な動画サイトで流れる痛々しい映像。
    考えてみれば箱根は冬山なのだ。冷たい雨が降る時もあれば、雪が降る時もあれば、強い風が吹く時もある。

    母校がリタイヤしてしまったのは悲しいことだ。
    けれども、それよりも、何よりも、来年以降は、選手の服装や装備をもっと科学的に考えたり、あるいはレギュレーションの改正(途中から上着を着てもいいとか)などして、選手の安全に最大限尽くしてもらいたいと思った。

    リタイヤした選手も、厳しい環境の中良く頑張ったと思う。
    もっと服装や装備が進歩していれば、あるいは違った結果になったかもしれない。

    そして後続のランナーも一生懸命走っている。
    頑張れ!!

    IMG_7370
    天気のいい週末、運動がてら少し外出することにした。走るにも家の近くには走って気持ちいいところがナカナカ無いのだ。広島に居た時は古川や太田川沿いを気持ちよく走ったものだけれど。
    なので少し足を伸ばして荒川まで行くことにした。少し遠いので自転車で行くことに。きっと気持ちよく走れるところがあるだろう。

    IMG_7371
    北本通りから荒川に行くと、色づいた桜並木が。赤羽桜堤緑地というらしい。春は春でキレイなんだろうな。

    IMG_7372
    遠景はこんな感じ。

    IMG_7375
    面しているのは新河岸川といって荒川の支流。
    昔、水運のために人口的に水の流れを変えられた歴史がある。
    この桜の後ろ川に荒川が流れていて、間もなく荒川から分かれる隅田川に合流するところなのだ。

    IMG_7386
    荒川沿いはグラウンドがいっぱい。

    IMG_7379
    今日のアシはパンダ号ではなくてコイツ。
    たまには乗ってやらないとね。

    IMG_7382
    周辺をイラスト化したものが掲示されていた。

    IMG_7383
    海まで22キロだそうだ。南砂とか葛西のあたりまでずっと行ってみるのも面白いかもしれない。

    IMG_7387
    川の向こうは埼玉県川口市。キュポラのある街だ。
    現在は近代的なビルが立ち並ぶ。

    IMG_7384
    ボンヤリしていたら電車がやってきた。
    所謂東北貨物船を走る「湘南新宿ライン」だ。
    車両はどこでも見かける湘南色の231系。なんか都内を走る中距離列車はコレばっかりになってしまって、面白く無いと言えば面白くない。
    ここ新河岸川〜荒川には東北本線の複線の鉄橋が3本掛かる。左から電車線、列車線、貨物線だ。京浜東北線、宇都宮線/高崎線、湘南新宿ラインと言った方が分かりやすいかな。
    少し離れたところに、東北新幹線、埼京線の鉄橋も掛かる。

    IMG_7389
    少し走ると工事中の区間になって、土手の外の市道に下りて暫く行くと浮間公園だ。

    IMG_7391
    以前も取り上げたけど、池があっていい感じの公園なのだ。

    心地よい汗をかいた。

    IMG_6350
    数々の熱戦を繰り広げたロンドンオリンピックも閉幕。今日の日本時間朝5時から閉会式が行われた。
    概ねらいあさんのブログで紹介されていたプログラム通りに進行していたので、クイーンが出て来るタイミングを逃すことは無かった。

    IMG_6335
    場内のビジョンにフレディが映る。

    IMG_6336
    「エーオ」の掛け声に観客が反応する。スタジアムが一体になる。
    いやあ、涙が出て来たね。
    もしフレディが生きていたら、ライブエイドのように「エーオ」をやったのだろうか。

    IMG_6337
    その後、ブライアンが登場。
    涙が止まらない。

    IMG_6338
    得意のディレイを使ったソロを弾くブライアン。カッコいいぞ。
    ゾクッと鳥肌が立った。
    しかしオリンピックの閉会式にこれだけ時間がもらえるなんて。

    IMG_6344
    ステージ中央からせり上がるロジャーが、ウィー・ウィル・ロック・ユーのリズムを叩きだす。

    IMG_6340
    そこにブライアンとジェシーJが歩いて行き、3人が競演するというわけ。

    IMG_6342
    ナカナカ3人同時に撮るのが難しくて。

    IMG_6343
    ロジャーも元気だった。

    IMG_6347
    揺れるスタジアム。
    いやあ、いいですな。どこでもドアが欲しくなりました。

    IMG_6348
    たった数分の出来事だったけれども、

    IMG_6349
    感動した。

    IMG_6341
    この後閉会のセレモニーがあって、最後の最後にザ・フーが出て来た。
    クイーンも2人、フーも今や2人。フーはシンガーは残っているけれども、肝心のリズム隊がもういない。シーミー・フィールミーは確かに感動的だったけれども、ウィー・アー・ザ・チャンピォンズじゃダメだったのか。
    それともこの枠は元々ストーンズかツェッペリンあたりにオファーを出していたのか?
    しかもNHKが時間が無いということで、フーのステージは尻切れトンボになってしまった。
    そういやライブエイドの時も、クイーンよりも後(格上)の出番だったフーの放送は途切れ途切れになってしまったことを思いだした。

    まあ、フーはともかく、クイーンは素晴らしかった。

    さっき録画したクイーンのステージをもう一回見た。

    何度も見たい。

    問題は、開会式全体で録画したので、HDの容量が勿体ないことだけれど。

    まだ私めが学生時代、日本代表が「全日本」の頃から、日本サッカーの栄光の時は、メキシコオリンピックの銅メダルだった。当時アジア各国にも勝てない全日本にその面影は全く無かったけれども。
    で、メキシコの時に活躍した釜本邦茂や杉山隆一、そしてコーチの岡野俊一郎や監督の長沼健は日本サッカー界の重鎮として居座ってきた。

    その後Jリーグが開幕し、ワールドカップに出場できるほど実力を蓄えてきた日本だけれども、結局、今回も惜しいところまで行きながら、メキシコオリンピックを上回る成績を残す迄に至らなかった。しかも負けた相手がメキシコだというのだから因縁めいている。

    残るは、メキシコオリンピックの時と同じ銅メダル獲得だろう。これは是非頑張って実現して欲しい。相手が韓国というのもこれまた運命的だ。韓国はこれまでメダルを獲得したことがないし、相手が日本ということで凄い形相で戦ってくるだろう。日本はメキシコに敗れてガッカリしてやしないか。
    ここは女子にも勝ってもらって、勢いに乗って男子にも勝ってもらって、揃ってメダル獲得といってほしいところだ。

    2012-08-07 05:13:54 写真1
    早起きして録画したなでしこ準決勝を見ようとテレビの電源を入れたら目に飛び込んで来た文字。
    結果が解ってしまったよ。
    しかし、アメリカーカナダ戦はすごい試合だな。どっちが出て来ても勝つのは難しいような気がする。

    ウェンブリー

    今日の深夜にフランスとのロンドンオリンピック準決勝がある。
    しかも会場は、あのウェンブリースタジアムだ。

    そう、クイーンファンなら誰でも知っているウェンブリースタジアム。

    活動も停滞し人気も低迷しメンバー間にも亀裂が入った彼らに自信を与えてくれたのは、ロンドン、ウェンブリースタジアムで行われたライブエイドのステージだった。
    ポール・ヤング〜U2〜ダイア・ストレイツの後、デビット・ボウイ〜ザ・フー〜エルトン・ジョンの前。決められた20分の持ち時間の中、普段着で登場した彼らは、簡単なリハーサルのみ、ほぼ1本勝負の演奏。
    そこでクイーンは、他のどの出演者よりも素晴らしいステージを魅せたのだ。

    あのステージが無かったら、クイーンは今の地位には居ないだろうと思う。



    その後、1986年のツアーでも単独ライヴを行った。

    だから、なでしこ見たいんだけれどな。
    深夜1時から3時って・・・。

    ちなみに現在のウェンブリースタジアムは、最近解体されてその場に新たに建設されたものらしい。
    なので、1985年当時にライブエイドが行われたスタジアムとは違うのだけれどもね。

    すげぇ。

    Twitterがダウン中?

    IMG_4360
    先日の膝の痛みから膝用のサポーターを探していた。前述の通り、25歳の時に前十時靭帯を後は色々なメーカーのサポーターを使用したが、今回はリガードのサポーターを購入することにした。
    勤労感謝の日に池袋を回ったが希望するものが無く、結局新宿迄行ってGALLERY・2でようやく見つけた。
    やっぱり試着したいから通販でなくて店頭で購入したいし。

    IMG_4363
    買ったのはこのKL-3というタイプ。前後左右の動きをサポートしてくれる。
    サイズは右3L。3Lまであるのも嬉しい。

    実際使った感じ。
    以前使ったマクダビッドザムストのように斜め方向のベルトが無いが、特に不安は感じない。というより上記2つは今思えば逆にがんじがらめで普段使いには辛いものだった。激しい運動の時だけ装着する感じかな。

    IMG_4362

    IMG_4361
    膝の部分は解放しないが、上下が空くようになっていて装着時も楽だ。
    実はマクダビッドのモノはホールドはソコソコ良かったが、こういう工夫が無くて着脱にとても手間がかかった。で、無理な着脱からか破れて来てしまったのでザムストを購入したのだ。ザムストは膝から下が前面から全開する構造だったが、それがアダなのかホールドは今ひとつ。なのでココという時はザムストでなくてマクダビッドを引っ張りだして使っていた記憶がある。

    もうひとつリガードのいいところ。それはズレにくいところだろうか。上記2つは良くズレた。左右専用なのが大きいのかな。その点も含めて非常に上手く出来ていると思う。

    とりあえず今は非常に快適だ。
    あとは、少し回復した後、運動した時にどうかだな。

    IMG_4261先週はずっと風邪っぽかった。いきなり症状が出始めて鼻と喉が痛くなって咳が出て鼻水も出て。
    しかも火曜日は仕事でクルマに乗ったら首都高湾岸線で事故による大渋滞に巻き込まれるし。
    風邪で眠いから渋滞中ウトウトして目が醒めたらまだ動いてない。またウトウトしていて目が醒めたら少し前進していたり。段々慣れて来て起きるタイミングも掴めて来たり。これが2時間近く続いた。
    が、渋滞中の追突事故現場を見て目が覚めた。
    自分はツイているのだ。このツキを逃さないようしっかり運転しようと思った。

    それでも風邪は軽い症状なら放っておいても治る。

    膝の痛みもコレまでそうだった。

    以前、このブログに書いたかどうかだが忘れたが、会社に入って直ぐにサッカーの練習中に右膝の前十時靭帯を損傷して入院したことがある。もう20年近く前の話。
    その後完治して今に至るのだが、今でも激しい運動の後は右膝が多少緩んだ感じになるのだ。
    実は、この時の山行で少し膝が緩んだ感じだったのだが、そのまま自然治癒に任せておいた。
    その後10月中旬にフットサルをやった。普段より長時間やって若くて上手い方のお相手も沢山させてもらった。
    そしたらだいぶん膝が緩んだ感じがしていたのだ。これは少し静養しないとなと思っていた。

    が、そんな時、10月25日、駅の階段でコケてしまった。
    短い下り階段で最後の段が不規則になっていて、空足を踏んだ形になってしまい、体が対応できず、正座して膝から落ちる形になった。
    「イテッ!」

    痛い。特に右膝が痛い。
    20年前の事もあるし、仕事を早く切り上げて無理矢理家の近くの病院に寄った。
    レントゲンを撮ったが良く解らないとのこと。触診から多分靭帯は切れていないでしょうという答え。

    その後、経過観察を続けていたが、やっぱり良くならない。
    曲げると痛いし、下り階段など特に旋回する動きで不安感がある。

    これはマズい。
    何せ、山登りにせよフットサルにせよスキーにせよランニングにせよ、膝が悪かったら何も出来ないのだ。昔から上半身を使うことは自信無かったが、アシには多少自信があった。
    40台半ばという微妙な年齢だし、そんな自分のアシがダメになってしまったら、残りの人生がツマラナイものになってしまう。

    焦った。

    なので先週の日曜日に少し専門っぽい病院に行った。
    けど、詳しいことは触っただけでは解らないので、MRIを撮ってみることになった。
    即日撮影し、結果は火曜日に出るとのことだったけれど、そこから風邪+多忙で・・・。とてもじゃないけれど平日病院に行くことは出来なかった。

    で、今日再び行って来たのだ。

    少しドキドキした。
    靭帯が切れていたらどうしようか。
    やっぱり手術かな。
    でも、40過ぎの男が靭帯移植して膝は良くなるのだろうか。
    しかも移植手術なんてお金掛かるよな。

    結果、靭帯は切れておらず。
    内側の半月板が少し損傷していて白くなっており、しばらく安静が必要とのこと。

    ああ。

    サポーター+湿布をして経過観察だそうな。
    様子を見て運動も開始してよしで、山登りもハイキング程度なら問題ないとのこと。

    少し安心はした。

    けど、まだ痛みは引かなくて、運動する気にはならない。
    これから寒くなるしね。

    本当、世の中危険がいっぱいなのだ。
    普段何の気無しに歩いているところも、もしかしたら危険が一杯潜んでいるかもしれない。

    自分がこんな状態になって初めて解る健康の有り難さというか。

    年内は大人しくして、年明けくらいからボール蹴ったり山に登ったり出来たらいいな。
    スキーは無理かなぁ・・・・。

    IMG_4260とりあえず買ってきたサポーター。バンテリンの安いやつだ。勿論、本当はそれなりのビシッとしたサポート機能がついているものを買わなくてはダメだ。これは約20年前の経験が物語る。
    それでも毎回伸縮テープを買って貼るよりは断然安いのだ。そりゃテーピングの方が効果が高いのは確かだろうけれどね。
    今日は買えなかったので明日以降買いに行こうと思う。
    良いのを買ったらコレは左足用にするつもり。実は右膝を痛めてから、明らかに左膝や腰に掛かる負担が増えている。やっぱり人間の体って繋がっているのだ。

    そういえば20年前に買ったサポーターは全て捨ててしまった。
    少し破れていたのもあったからな。
    ああ、勿体ないことをした。

    2011_08_06シューズ
    去年の8月にシューズがぶっ壊れてから、1年間フットサルはレンタルのシューズでやっていた。
    いや、買おうと思っていたのだけれど、ここ何年もサッカーの用品ショップなんか行ってない。かと言って私めの足では、あまり合うシューズが無いだろうから、それなりの店に行かなくてはならない。
    先週の平日の帰り道に、赤羽で銀行行ってブラブラしていたらサッカーのショップを見つけた。
    そこで何足も履いて買ったのが写真の白いシューズ。DS-Lightという何とも言えないネーミング。任◯堂から訴えられないのだろうか。スパイクではない所謂屋外用のトレーニングシューズだ。人工芝でも使えるからフットサルコートでもいける。別に地味なデザインの物を選んだわけではないが、足に合うのがコレしか無かったのだ。1000円安い合皮のもあったが、やっぱり牛革の方がシックリきた。
    そういや高校生の時は、ヤスダのフリート1という牛革の中で一番安いスパイクを履いていた。ヤスダしか足に合わなかったのだ。今はヤスダは無い。
    中学の時に一番最初に買ったアシックスのスパイクは足に合ってなかった。
    当時は、アディダスとプーマとアシックスとヤスダしかなかった。ナイキだってミズノだってサッカーのスパイクは売ってなかったし、ルコックとかアンブロとかカッパとかが入って来たのはもう少し後だ。
    でも、初めて買ってから30年近くして買ったのもアシックスというのも何かの巡り合わせかと。

    下の緑のシューズはメレルのカメレオン2。ちょっと前に買った。
    以前山登り用に履いていて、シリオPF421GTXを買ってから、普段履き+ウォーキング+キャンプ用にしていたグランキングのGK24がダメになったので、その代りに買ったのだ。ローカットなので軽快で使いやすいし防水だしね。

    シューズも色々と用途に応じてあるのだ。カメレオン2でサッカーボールは蹴りづらいし、サッカー用トレーニングシューズは足の指が靴にピッタリだから、山歩きやウォーキングには向かない。

    置いておく場所も大変だな。

    漫画、キャプテン翼の主人公大空翼の夢は、日本代表がワールドカップ優勝することだ。
    この漫画が連載されていた時って、ワールドカップ出場なんて夢また夢、それどころかプロリーグ(Jリーグ)も無かった時代だった。(そんな時代に奥寺や尾崎や三浦は海外に渡っていたのだが)

    そんな頃にワールドカップ優勝だなんて大それたことを言っているなと思ったりした。
    しかも、漫画の中の少年世界大会では、イタリア、アルゼンチン、フランス、西ドイツの強豪を破って優勝してしまうのだ。そりゃやりすぎだろうと思ったけれど、空想の世界とはいえ興奮しながら読んでいた。

    その後、Jリーグが立ち上がり、ワールドカップへは普通に出場できるようになった。ベスト8にも入った。けれど優勝は遠い道程だと思っていた。

    それを女子日本代表が成し遂げたのだ。

    いやあ、素晴らしい。

    そりゃ男子と事情が違うという話もあるかもしれないが、相手も真剣勝負の国際試合ワールドカップで世界一になったのだ。スゴい!

    個人的には岩清水選手と宮間選手がとても良かったと思う。駆け引きにも長けていて執念も素晴らしいと思う。準決勝の川澄のゴールも美しかった。終了間際に決めた澤選手はサスガだし、PKを止めた海堀選手もスゴい勝負強さだ。今思えば、最初からフルタイム全て観れば良かったと思う。少し後悔。

    とにかく、今朝は早起きして観てよかった。

    おめでとうございます。

    暗い話題ばかりの日本に明るい話題をありがとう。

    fa02d4fd.jpg
    そういや広島の世羅西で失くしてから買ってなかった。
    某アウトレットで購入。2010ワールドカップのだ。蹴れれば何でもいい。
    若い奴らとフットサルするには個人練習も必要かなと。
    あ、サッカー用のトレーニングシューズが無いや。
    いや、その前に肋骨が治らないと。

    去る今週の月曜日、千葉県の某所で仕事も遅くなったので、一緒に居会わせた隣の部署の後輩とその上司と、ちょっとばかしお酒を飲んだんです。
    その隣の部署の後輩は広島で一緒だったアラサー君で、何の因果か東京の隣の部署に転勤してきたもんだから昔話が炸裂して。

    でも、別に日付が変わる前には家に帰ったんですけどね。

    寝る前に風呂に入って、湯船につかって。

    湯船から出る時に、両肘で体を持ち上げた時に、
    右の肘がズルッと外側に滑って、
    右の肋骨を湯船の縁に強打したのです。



    イテッ!



    そのまま後頭部から湯船の中にドボーン。
    ああ、浅い所で溺れる人ってこうやって溺れるのだななんて。

    確かにその時も肋骨は痛かったんですけどね。

    次の日も痛いんですわ。

    でも、水曜日になると痛みも引いたんで、そのままにしておりました。

    一応ネットで調べたら、だいたい書いてあることは一緒。
    前側の肋骨は軟骨なのでX線に写らないことが多く、治療といえばバストバンドをつけて2〜3週間安静にするだけ。

    なんで、上司や同僚から医者に行けと言われても無視していたのだけど、やっぱり少し痛みが残るので、今日近くの医者に行って来た。

    土曜日だから混んでいるだろうと思ったら、直ぐに診察を受けてレントゲン室へ。終わったら直ぐに診察室へ。

    めでたく折れても無いし内出血も無いし、予想通りのお医者さんのお話を聞いて、湿布を貰って帰って来たのでした。

    まあ、安心料かな。

    来週末はフットサルがあるけれど、これは休まなければなるまい。
    肋骨は一度やって無理するとクセになるから無理はしない方がいいらしいし。
    そしたら暫くはランニングも山登りも無理か。

    ま、丁度梅雨入りしたからいいかな。

    昨日サッカーを見ていた。

    日本代表とJリーグ選抜の試合。

    Jリーグ選抜って、小野とか小笠原とか中村俊介とかキングカズとか、懐かしい名前がいっぱい。駒野も佐藤寿人も出ていたぞ。みんな頑張っていたな。

    中でもカズが後半に1点決めた。
    それも結構カッコいい状況で。

    カミさんと見ながら「PKになったらカズが蹴るんだろうな」なんて言っていた私めが恥ずかしい。ちゃんとトゥーリオのポストプレイに合わせて飛び出して、キーパーの読みを上回ったシュート。あんなの44歳の選手が出来るもんじゃない。スゴい。
    Jリーグ黎明期にカズは大スターだった。ブラジル仕込みのプレイもさることながら、その言動や振る舞いが注目されていた。逆に年齢とともに衰えるプレイに批判が多かったのも事実だ。で、日本が最初にワールドカップに出場した大会では、アジア予選ではスタメンだったにも関わらず、本戦では代表に漏れた。
    その頃の代表選手で今でもやっている選手っているのだろうか。(・・・あ、中山ゴン)

    長くやることが単にエラいとは言い切れないが、カズに関して言えば、昨日のゴールを見ていたら本人にとっても日本サッカー界にとっても、長くやっていて良かったのだろうと思う。
    そりゃ、昔のONだとか大鵬とか北の湖とかに比べたらどうかと思うけれど、カズといえばかなり年配の世代の人が知っている筈だ。その人が44歳になっても走り回って点をとってしまう。これはスゴいことなのだ。
    遠藤のフリーキックも岡崎の嗅覚も長友も本田も皆スゴかったけれど、昨晩の主役はカズさんかな。

    実は点を取った後、中盤でボールをもらったカズが猛然とドリブルを始めた。しかしそのスピードは全盛期のものではなく、テレビを見ながら「遅っせ〜」と言ってしまったのだけれど、そうだとしたら、尚更あの1点がスゴかったものなのだと思った。年齢とともにトップスピードは落ちているが、感覚や体のキレは保っているのだな。

    そう考えたら、私めとしては、フットサルごときで若い人のスピードについていけない自分自身の体が情けなく感じて来た。
    そう感じたので、実は、今朝早く起きて走ろうと5時に目覚ましを掛けた。でも起きれなかった。疲れているのだな。このままでは自分の体も埋もれてしまう。

    ツイッターにも書いたけれど、やっぱり日頃の鍛錬が大切なのだな。
    頑張らないといけない。

    9ef602c6.jpg
    最近、フットサルをやるようになったけど、いつも山に行くような格好でやっていた。サッカーのユニフォームって、過去に何枚も作ったけど、みんな捨ててしまったのだ。
    残っているのはこれだけ。高校の時のユニフォームだ。
    さっき着てみたら、パッツンパッツンだった。
    あとは何年か前の日本代表のユニフォーム。全然着てないな。

    f3982dda.jpg
    背番号は2。
    たまに例外もあったけど、徹頭徹尾2番だった。
    右のサイドバックだったから2番で良いのだけど、元はセンターバックだった。
    センターバックをクビになってサイドバックになった。昔はサイドバックなんてそんなものだった。段々とサッカーも進化して、サイドバックのサイド攻撃が重要になってくる。私めの高校時代はその流れが始まっていて、前の方からどんどんサイドバックへコンバートされてきた。そんな人達を相手にレギュラーを死守するのは大変だった。負けないように一生懸命オーバーラップしてチャンスを作ったりしたな。

    話が長くなったが、今度、会社のフットサルチームでユニフォームを作ることになったのだ。私めはオジサンのゲストみたいなもんだから、背番号も大きな番号でいいやと思っていたが、2番が空いているという。

    それならと、2番をもらうことにした。

    69b5878f.jpg
    09a0d1d0.jpg
    bd4d3b74.jpg
    昨日までの猛暑が嘘のような寒さ。雨と風と雷。インドアコートで良かった。
    モンベルのストームクルーザーを持って行って良かった。羨望の眼差しを受けた。
    今日は大会に参加。
    なんか自分は殆ど何もしてないのに優勝してしまった。
    9月で転勤する後輩君の送別も兼ねた催しだったから、丁度良かったな。

    F1000001
    F1000002
    F1000003
    昨日はフットサルをやってきた。
    実は学生時代にサッカーのサークルに入っていて、OB会のような行事だったのだ。昼はフットサルをやって夜は飲み会みたいな。
    フットサル会場は大崎駅のすぐ近く。ナカナカ目立つ場所にあるから、オッサン達がフットサルに興じる姿を道行く人に晒していたことになる。
    勿論、これに来る人というのは、動ける人が来るのだろうけれど、私めよりも一回り近く年上の人が縦横無尽にコートを駆け回る姿を見ると、私めも頑張らなくてはなと思った。

    ま、昨日の事を考えたら、最近会社の連中に混ぜてもらってフットサルをやっていて良かったな。全くやっていなかった人に比べたら、明らかに動けたのは良かった。

    F1000004
    F1000005
    夜は高層ビルの上で立食パーティー。
    東京はどこまでも平野が続き、山が見えない。

    ああ、山が恋しいな。

    c1af4d88.jpg
    昨日のフットサルでシューズがぶっ壊れてしまった。
    が、最近のフットサルコートはレンタルシューズがあるので事なきを得た。525円/1回だ。立川だから急遽買うことも出来ただろうけれど、慌てて変な物を買うよりもレンタルの方が良いと仲間が薦めてくれた。全くもってその通り。

    フットサルでは最年長。35歳の奴に「◯◯さんが来てくれるようになって最年長を脱したのが嬉しいんですわ」と言ってくれた。私めは今年43歳になる。
    他にも20代から30代前半が中心。今年入った新人は23歳だ。そんな奴らとマトモにやり合える筈も無いし、ハッキリ言って周りに迷惑をかけているかもしれない。でも一生懸命動いていれば球は回って来るし、点を決めることもある。昨日は2点。ナカナカ楽しいのだ。

    昨日のフットサルコートは人工芝。人工芝って言っても一昔前の、ホームセンターで切り売りしているようなものとは全然違う。感触もいいし抵抗もある。なのでもう10年近く前に買ったシューズが持たなかったのだろう。
    こうなったらソールをバリっとやって引っぱがそうとしたが、靴の先端は強く作ってあるのだろう。はがれなかった。なのでそのクールはゴールキーパーを専任でやらせてもらって機会を待ったのだけれど。

    ようやく夕方は涼しくなってきたのかな。
    終わってシャワーを浴びて少し夕涼みしたら気持ちよかった。

    2010_06_19ワールドカップオランダ戦事前
    だいたい蓋を開けるまでは、みんな興味なかったのに。
    監督を交代させろとか、マスコミだってベスト4発言の揚げ足取って好き勝手なこと言っていたのに。
    今回は1勝も出来ないとか言っていたのに。

    調子が悪かったカメルーンに偶々勝ったからって、あまりにも騒ぎすぎじゃないかいな。

    土曜日夜のゴールデンタイムに、ワールドカップの試合がリアルタイムで、しかも日本代表が出る試合を見れるだけでも幸せと思へ。

    しかも相手は永遠の優勝候補(失礼!)オランダじゃないか。
    日本がワールドカップへ出場することが夢だった時代から、すなわちずっと前から強かったオランダなのだ。

    オランダだって必死なのだ。

    オランダに勝てると思いなさんなよ。

    でも、せっかくだから勝ってほしいな。

    さてと晩飯の準備するか。

    あ、今夜は日本酒じゃなくて、ワインにチーズの予定。

    F1000021
    F1000022
    昨日の土曜日は月に一回のフットサル。
    と言っても参加させてもらうのは2度目なんだけれどね。
    2度目なんだけれど、すっかり最年長だもんだから、若い子と一緒にやるのがツライ。今回は更に若い新人君も混じってだから、更にツライ。
    場所は立川の某駅ビルの屋上。いやあ、炎天下の中、一人帽子被ってやってましたとさ。

    今回は人工芝コートだったせいもあったのか、足の裏の皮がビローンってむけちゃったじゃないの。ああ、明日からの仕事が心配だわさ。

    今回は魔法の白い粉などを使ったせいか、筋肉痛はさほどでもない。けど足の裏は痛いな(笑)。

    F1000025
    フットサルなんてあの時以来なのだ。ああ、肉離れの悪夢が蘇る。
    先日、会社で飲みに行った時、同じ方面の若い子たちと一緒に帰って来て、ヒョンな話でフットサルに誘われた。なんと1回/月でやっているらしい。流石に先月は遠慮したが、そろそろ参加しないと夏になってしまう。思い切って参加した。

    F1000022
    場所はとしまえん。東京都内北西部の老舗遊園地だ。西武線の豊島園駅を降りると入口は目の前。スゴいアクセスの良さだ。
    このとしまえんは、絶叫マシンとプールが有名だった。住宅地の中とはいえ、かつては農村だった練馬の田舎にあるもんだから、緑は豊富で敷地も広い。
    フットサル会場は、このプールの広大な更衣室の建物なのだ。シーズンオフはフットサル場として解放しているのだろう。
    Fisco Futsal arena としまえん

    BlogPaint
    なんと池袋から至近なのだ。この立地の良さが生き残りの秘密なのではないかと思われる。生き残りという単語を出したが、都内近郊の遊園地事情も厳しく、オリエンタルランド(ディズニーリゾート)の一人勝ちとなっている状況は変わらないのだろう。二子玉川園や谷津遊園や向ヶ丘遊園、多摩テック、御殿場ファミリーランド、小山ゆうえんちなど、名の通った遊園地が閉園に追い込まれる中、健闘しているのだろう。

    F1000026
    豊島園駅のホームは結構広い。2面式の行き止まりホーム。練馬ー豊島園間は単線だが、豊島園駅で列車の交換が可能となっている。

    F1000023
    メインに使用されている2番線のエンド。こういうのに哀愁を覚えてしまうのが鉄の血なのだろう。

    F1000027
    コチラは1番線側のエンド。1キロのキロポストがある。言う迄も無く隣の練馬駅起算だ。

    一時期、練馬駅付近の高架化により、練馬駅でも、この豊島線だけ切り離されて地上に駅があった時代があって、都営大江戸線の開通も伴い「廃止か?」と言われていたことがあるが、流石は西武。儲かる所にはカネをつぎ込むのか、今ではこの豊島線も高架ホームに乗り入れ、殆どの電車が池袋駅まで乗り入れる。池袋から15分くらい。とても便利だ。
    地下鉄(有楽町線/副都心線)には乗り入れない。

    F1000028
    そうこうしていたら帰りの電車がやってきた。西武2000系だ。最初に作られたのは昭和52年。私めが10才の頃だ。界磁チョッパ制御で省エネ電車と言われていた。その後、数々のモデルチェンジを行い、後期生産型は今でもガンガン走っている。しかし昭和52年に最初に出た電車が今も走っているというのが西武らしいのだけれど。

    F1000029
    製造は東急車両か。やっぱり西武線の車両は「西武所沢工場」じゃないとな。と思って調べたら、今はもう閉鎖されたとのこと。知らなかった。2000年に閉鎖されたから既に10年経過するらしい。時の流れは早いなあ。

    あ、フットサルは無事に怪我無く終了した。もう歳だからスピードは出ないし、久しぶりだから細かいステップや玉際の強さも出せないし大変だったけれど、久しぶりにいい運動をした。

    集まった皆で3チームに分けて2チーム試合1チーム休憩というやり方。実は全く知らない方もいらっしゃったのだけれど、やっているうちに何か打ち解けて、最後は皆でゲラゲラ笑いながら楽しくプレーした。

    サッカーをやっていて良かった。

    87d8783c.jpg4級を何回か取って現在は失効しとります(笑)。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑ああ、パンドラの箱

    旧広島市民球場についての問題が、広島では結構議論されている。

    どうやら旧球場条例の廃止案が否決さされたから、解体着手には条例廃止が必要なため、実質的に球場解体は先送りされるらしい。

    ふ〜ん。

    なんかなあ。

    ネイティブの方々すいません。
    あくまでよそ者の個人的な意見として笑い飛ばしながら読んで下さい。

    元々、球場移転には反対だった。
    私めの会社は旧市民球場から歩いて数分の所だった。
    会社の近くに球場があった方が、中心地に球場があった方が、その方が便利だと思ったからだ。
    古くなったのなら今の所で改装すればいいじゃないか。

    だって広島市民球場って広島市民にとってスゴく重い存在じゃないのか。
    そう思っていた。
    よそ者だけど、阪神ファンだけど、そう思っていた。

    が、知らない間に「たる募金」が始って、あっという間に新球場が出来上がった。
    そして完成した新球場には皆して熱狂した。

    それが、今になってこのニュース。

    もう、今になってなんなの?と思う。それならもっと新球場建設に反対しろよと思う。けれど、最近のこの流れは、よそ者では解らないネイティブな広島の方の心情であり願いなのかもしれないし、もしかしたら何か大きな力が働いているのかもしれない。
    何しろ「最後の広島市民球場」には多くの人が集まり、多くの出版物が発売され、しかも新球場が出来ているのに芝生の保護だ何だかんだでオープン戦や高校野球などで「最後の市民球場」とか言いながら、暫く旧市民球場を使用していた事態もある。間違いなく「予想外の大きな収入」になった筈だ。

    で、解体に反対してどうなるのか。

    サッカー場にするにも一旦解体して作り直さないといけないだろう。今のグランドの広さや観客席の構造では、そのままサッカー場にするには無理があると思う。
    そしたら一旦解体しなくてはならないじゃないか。

    私めなりに考えた。

    もう、今のまま公園にしたらいいじゃないか。

    名前もそのまま「広島市民球場公園」

    入場料を取ってスタンドやグラウンドやダッグアウトに入れるようにする。

    そして球場内施設のどこかに「折り鶴ホール」を作ったっていいじゃないか。
    階段状のスタンドは、トレーニングの人も使うかもしれない。
    ゴロ寝する人もいるかもしれない。
    広大な芝生やダッグアウトではピクニックをする人もいるかもしれない。
    マウンドの上から捕手を座らせてボールを投げる人もいるかもしれない。
    そしてカープうどんを食べに来る人もいるかもしれない。

    そういう素敵な自由空間。
    いいじゃないか。

    とにかくあの一等地を何もしないまま残しておくのが勿体ないと思うのだけれど。

    ちなみに、もう新球場建設が後戻り出来なくなった頃に考えた私めの私案を披露すると・・・。
    あそこに新バスセンターを作り、祇園新道からの道を直進させ、地下トンネルを掘って都市高速とのジャンクションにする。その地下の都市高速は4号線と5号線を接続させるように作る。あ、あと出口は平和公園の南側、中島町方面にも作るようにする・・・。高速4号線は五日市インターと接続。
    更に言うと、将来的には祇園新道の上か地下に都市高速を作り、広島インターと接続させる。そして更に南下して吉島で高速3号線と接続・・・。
    そして、新バスセンターから原爆ドーム方面へペデストリアンデッキを作り、広電へもエスカレーターで接続。
    そごうと現バスセンターは解体して新しいビルに改築。
    あ、勿論地下街シャレオからはダイレクトに行けるようにしないとね。基町パーキングアクセスにも行けるようにすれば多くの人を呼べるだろう。あ、駐車場が足らないかな。

    ・・・結局そっち方面の話かいな(笑)。
    所詮夢物語だな・・・。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    66797dd1.jpg
    ずっと飾ってあって埃を被っていた。昔F1ブームの時に作ったプラモデルだ。
    短めにデフォルメされていて、ゼンマイ仕掛けで自走できる。
    せっかくなので2台買って、27ミケーレ・アルボレート車、28ステハン・ヨハンソン車と作り分けたのだ。
    当時、とにかくミケーレ・アルボレートが大好きで一生懸命応援していた。
    フェラーリで後から入って来たゲルハルト・ベルガーに太刀打ち出来ずも、頑張って走る姿が大好きだった。最後のイタリアグランプリ(モンツァ)では怒濤の追い上げを見せて、ベルガーに続く2位に入っている。今でもあのレースを思いだすと涙が出て来る。
    で、成績不振でフェラーリから追い出された後もずっと応援していた。弱小チームで頑張る姿が大好きだった。鈴木亜久里と組んだフットワークでは、鈴木亜久里のことを寄せ付けない素晴らしい走りを見せてくれた。

    が、F1引退後のルマン24時間のテスト走行中に命を落としてしまう。

    2829bf0b.jpg
    ヘルメットも塗装したのを覚えている。あの頃は情熱があったな。アルボレートは青と黄色で簡単だったが、ヨハンソンはなんか茄子みたいな模様があって苦労した。
    当時、他にもいっぱいフェラーリのプラモデルを作ったが、現在残っているのはコレだけだ。一番本格的でない物だが、一番愛着があったのだろうな。

    エアパッキンでグルグル巻きにして梱包した。次の家でもどこかへ飾ろう。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    2010_0
    先日の会社のボーリング大会のスコア用紙が後日配られた。

    「あるじゃねーか!」

    127-152だったか。
    まあ、これを見るとつくづくバラツキが多いというか。

    ソコソコのスコアにまとまったのは、9フレーム目でシッカリとスペアを取ったことが大きいだろうな。
    これでだいぶ違う筈だ。

    思い出せば、広島に来た当初、独身だった頃、週に5日あれば5日飲みに行っていたことがあった。そんな時は帰りはいつもボーリング。
    東京に居た頃はあまりボーリングなんてやったことなかったから、いつもスコアは80〜100くらい。周囲のボーリング世代の単身赴任のおじさん達はみんな上手いもんだから、なんか面白く無かった。

    それが、ここ数年、そんなこんなでマトモなスコアが出るようになったのだ。

    東京に行ったら、会社のボーリング大会なんて無いだろうから、暫くボーリングもやらないだろうな。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    193ca8f3.jpg
    昨晩は毎年恒例の会社のボーリング大会。
    結果は129-152で5位。
    これも今回が最後だから、有終の美を飾れて良かった。
    何しろ私めのボーリングは、強いボールをど真ん中に投げ続けるだけだから。
    毎年このブログにもスコア表をはりつけてるのだけど、今年はシステムがダウンしたようで、紙をもらえなかった。残念。

    64251689.jpg
    で、商品の中身。
    ラーメン?

    637231ac.jpg
    実は貯金箱なんですわ。

    706b356a.jpg
    お金を置くと中からワンちゃんが「ワンワン」と言って出てきて、お金を中に引っ張り込む。

    おもしろいけど、何回か遊んだら放置→電池が液漏れのパターンかいな。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます


    ビックリした。

    今朝のめざましテレビでは、永遠とニュースを流し続けた。小沢不起訴よりも大きな扱いだ。国民の関心があるのは朝青龍引退の方だとマスコミも思っているのだろう。
    でも、それは多分間違いない。

    以前から書いている通り、私めは相撲が嫌いだ。嫌いだと言っても昔は良く見た。
    子供の頃は輪島ー北の湖時代だった。輪島は強かった。最初は若い北の湖の挑戦をよせつけなかったが、次第に衰えて、段々勝てなくなっていった姿は良く覚えている。格下には勝てても、北の湖や若乃花(昔の)などの超一流には勝てなくなっていた。
    最後の優勝の時も、北の湖には勝ったが若乃花(昔の)には勝てなかった。で、千秋楽で、若乃花が北の湖に勝てば、若乃花ー輪島の優勝決定戦という場面になる。そうなったら若乃花の優勝は明らかだった。そんな場面で北の湖が若乃花に勝って輪島が優勝したのだ。
    おお、北の湖が輪島に最後の優勝をプレゼントしたのだなと子供乍らに思ったものだ。
    その後も千代の富士ー隆の里とか、若貴で世間が騒ぎ立てる前まではちゃんと相撲も見ていたのだ。

    おっと、話が行き過ぎた。

    多分に自業自得的な所はあるのだろうけれど、相撲界としては惜しい人材をなくしたと思う。
    前述の輪島ー北の湖、千代の富士ー隆の里もそうだけれど、貴乃花ー曙とか、江川卓ー掛布雅之とか、星飛雄馬ー花形満とか、大空翼ー日向小次郎とか、アムロ・レイーシャア・アズナブルとか、そういう図式が日本人は好きなのだ。
    白鵬ー朝青龍という図式はピッタリだった。

    要は、朝青龍という男が日本相撲協会からしたら「規格外の大物」だったということなのだろう。厳重注意が5回あるが、中には土俵上でガッツポーズとか、モンゴル巡業の署名とか、ゴルフとか、それらは日本相撲協会の常識に当てはまらなかっただけで、別にそんなに大した事では無いと思うのだけれど。
    勿論、暴力事件はいかんけれどね。サッカーの件は微妙。

    とにかく、会見での朝潮(高砂親方)のホッとした顔が印象的だった。

    BlogPaint先日の記事の続きだ。
    なんと、サインを入れて頂いた。ああ、ありがたや。

    「あの煌めきの顔に、もう一度会いたい」
    と書かれている。
    誰にも、もう一度会いたい思い出がある。

    「球児の顔」は、升井さんの高校時代、母校の高校野球について書かれている。結びにフィクションとあるが、その当時の時代考証であるとか、地元の熱狂ぶりであるとか、そういうものがとてもリアルに描かれているのだ。読んでいると升井さんの文章にどんどん引き込まれてしまう。
    実は、高校野球に対するこの地元の熱狂振り、東京にいると今ひとつピンと来ない。

    確かに、大学1年の時、府中球場に母校の応援に行ったりもした。そりゃ甲子園に出る高校の関係者は大騒ぎだろう。それに東京は地方から来ている人が多い。その方々は地元の高校の勝ち負けに一喜一憂している。所謂高校野球のファンも確かに存在する。

    でも、それは限られた人の話なのだと思っていた。

    それに私めは高校でサッカーをやってきた人間だ。
    この日本で高校サッカーは高校野球には敵わない。高校野球は高野連と朝日新聞という強力な組織によるバックアップと、父兄や教育関係者、そして長きの伝統が育んだファンによってしっかりと支えられている。しかもそれは地方地方に根付いていて、教育関係社や野球関係者以外の地元の方々も巻き込んでの人気を獲得しているのだ。長らく読売中心に回っていたプロ野球すら一線を画するものだと思う。「高校野球」は俳句の季語にもなっているぐらいだし。

    実はそんな高校野球があまり好きでは無いのは以前から書いている話。

    11年前の7月に広島に来た時の話。
    私めは6年上の先輩との1対1トレードだった。まだまだケツが青かった私めに、その先輩はかなり手厚く引き継ぎをしてくれた。

    7月のとある日、山口県を走っていた時だ。
    小郡駅から国道9号を東に車で走っていた。東京の人は信じられないだろうが、コチラのラジオはNHKと民放1局の組み合わせが圧倒的に多い。NHKが教育番組などの場合、民放を聴くしか選択肢が無い。

    そのローカル民放で朝っぱらから高校野球の特集をやっているのだ。

    しかも、過去の山口県代表の活躍ぶりを振り返る番組だ。
    昭和何年の何回戦は誰が投げて誰が打ってあのプレーがどうでしたとか。それを情感タップリに知らないアナウンサーと知らない解説者が話している。
    知らない人にしたら「聞くに耐えないような内容」なのだ。

    先輩に聞いてみた。
    「こんな、甲子園もまだ始ってもいないのに、しかも過去の話を永遠と。山口県ってそんなに高校野球が盛んなんですか?」

    すると先輩がこう答えた。
    「あんなぁ、山口県あたりになるとプロスポーツも無いし、地元の代表が全国区の晴れ舞台に立って戦うという機会は甲子園くらいなんや。だから甲子園に出ることはスゴいことなんや」

    ああ、そういうことか。

    東京は物資にも情報にも恵まれている。いや溢れている。
    甲子園は別として多くの全国大会などは東京で開催される。何もしなくても地方から東京に人が集まって来る。勿論、東京の中でもそれぞれ市町村区があって、それなりに地元意識もあるのだが、こういう「地元の代表が全国区の晴れ舞台に」という考え方は無かった。
    それと、地方の方が、代表選手あるいは代表校の関係者の友人や縁故関係になる可能性が比較的強い。そして地元意識も強い。このあたりも高校野球に熱狂する理由になるのではないかと思う。

    それからとりあえず広島の代表の動向くらいは気にするようにした。
    じゃないと仕事にならないからね(笑)。

    要は、その感覚は広島に来て初めて実際に解ったことだ。
    そういう意味でも、広島に来て良かったなと思う。この他にも、ずっと東京にいたら了見の狭い人間になってしまっただろうと思うことが多々あったな。この本を読んで、そんなことをボケッと考えていた。

    実は「サイン本」でもう1つ思いだしたことがあるが、長文になるのでまた次回につづく。

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます

    PICT0001先日、愛読させて頂いているブログ、升井紘の「なんでも辛口」で、ホームページ升井紘の気ままな空間のアクセスカウンターが10000になりそうなので、10000のキリ番を踏んだ方にプレゼントを頂けるという告知があった。
    踏んでみたら9990だったので残念!と思ってコメントを入力させて頂いたら、なんと参加賞を頂けるとのこと。厚かましくも送り先をメールさせて頂くと、なんと、升井さんの著書「球児の顔」を送って頂いた。
    これはビックリ。
    参加賞というと、商店街の福引きなんかではポケットティッシュなどが定番であるから、それと比べたら失礼なのだけれど、あまりの格差にビックリ仰天。
    週末に読ませて頂くことに。
    メールでお礼を書かせて頂いたけれど、良く良く考えて見たら、升井さんのブログを見た第三者が、私めを語って送り先をメールで送ることだって可能だ。
    そしたら、送り先=kumaとは限らないじゃないか。
    そんなことを升井さんが心配してたらどうしようか。そういう思いもあって、しっかり読ませて頂いてから記事にさせて頂こうと。

    内容は細かくは書けないが、とても楽しく、そしてあっという間に読ませて頂いた。

    「球児の顔」と「鬼子母神の顔」の2本立てとなっている。
    私めは東京から広島に来た人間だ。だから故に2本とも興味深く読ませて頂いた。文章は勿論、内容も面白く一気に読んでしまった。私めにも高校時代があったな。この本を読んで色々な思い出が蘇って来た。
    その他、内容からして、もしかしたら升井さんが私めが読むに相応しいと選んでくれたのでは無いかと思ったほどだ。

    升井さん、本当にどうもありがとうございました。

    「球児の顔」を読ませて頂いて思い出したことを忘れないうちに少し書いておこうと思う。
    長文および私事で申し訳ないが。 【球児の顔 升井紘著】の続きを読む

    阿武山眺望有酸素運動は、ウォーキングとかジョギングとかサイクリングとか水泳とか、息が切れない運動。
    無酸素運動は、短距離走とか重量挙げとか、一気に瞬発力を使う運動。
    有酸素運動は脂肪が燃焼されて、無酸素運動は糖質が燃焼される。
    なので痩せるには有酸素運動が有効。有酸素運動も最初は糖質が燃焼されて20分経過したらその後は脂肪が燃焼される。なので20分以上行うことが必要。

    だいたいこのあたりが、一昔前にマスコミで報じられた常識的なところだろう。

    でも、疑問が湧いてくる。

    無酸素運動ばかりを繰り返している筈の短距離走の選手でも、みんな痩せている。重量挙げの選手だって、無駄な脂肪がついているとはとうてい思えない。
    当然、基礎トレーニングとしてランニングなんかも行っているだろうけど、主たる競技は無酸素運動だ。

    それに、20分迄は糖質が燃焼され、それから後は脂質が燃焼されるって、人間の体ってそんな便利なものなのか。

    「人がそんなに便利になれるわけ、ない」
     by セイラ・マス

    色々疑問に思っていたが、少し前にテレビ番組でやっていたことがある。
    要点はこんな感じだ。

    ・・・・・・・・・・
    有酸素運動でも最初から脂肪は燃焼している。20分程度までは糖質が主に燃焼されているが、20分程度経過すると、脂肪の方が主に燃焼されるが糖質の燃焼も続けられる。
    無酸素運動でも主に糖分が燃焼するというだけで、脂質の燃焼も少ないながら行われている。
    ・・・・・・・・・・

    ふ〜ん。

    それなら多少納得いくかな。

    色々とwebサイトを調べてみた。

    あるわあるわ。
    色々あるわ。

    自分なりにまとめてみた。
    専門家でも何でもないので、間違った解釈があればご指摘を。

    1)多くのスポーツは有酸素運動と無酸素運動の両方の要素をもつ。
    2)脂質と糖質の燃焼は運動強度によって変わってくる。
      一般的な運動においては、ほぼ50%-50%。
    3)強度が高すぎると脂肪を燃焼しづらくなり、糖質を多く燃焼させる。
      しきい値は、主に無酸素運動のトレーニングによって高めることができる。
    4)有酸素運動は心肺機能や酸素摂取能力の改善が望める。
      が、3)のしきい値向上や、筋力・筋持久力向上、
      すなわち運動能力の向上はあまり望めない。
    5)無酸素運動はうまく脂肪を燃焼させることができないが、
      3)のしきい値や運動能力の上限を上げる効果が期待できる。
    6)有酸素運動と無酸素運動をバランス良く行うことが大切である。
    7)ダイエットにも有酸素運動と無酸素運動をバランス良く行うことが大切。
    8)すなわち、とにかく何でもいいから運動することが大切。

    結論的にはこんなところだろうと思う。
    20分というのは、20分の間で血中の糖分は血中の脂肪が燃焼され、その後に内蔵脂肪なり体脂肪なりが燃焼されるという理論のようだが、それもキッチリと切り替わるわけではなく、流動的に行われるようだ。

    先程疑問に思った件「無酸素運動ばかりを繰り返している筈の短距離走の選手でも、たいがいは痩せている。重量挙げの選手だって、無駄な脂肪がついているとはとうてい思えない。」に関しては、3)で説明がつく。アスリートは脂肪を燃焼しやすい体になっているということだ。

    糖質や脂質のメカニズムは結構難しい。専門用語もいっぱい出てくる。
    完全に理解するのは、スポーツ科学というより有機化学の知識も多少必要になってくる。
    ただ糖質よりも脂質を燃焼(分解)させるのは難しいということ。すなわち糖質の方が簡単に燃焼(分解)するので、体は簡単な方を燃焼(分解)させやすいということだ。脂質を燃焼(酸素)させるためには多くの酸素が必要になる。なので有酸素運動の方が有効ということだ。

    けれど、有酸素運動ばかり行っていると、筋力や筋持久力、運動能力の向上は望めないため、バランス良く無酸素運動を取り入れることが大切なのだ。

    そんなの簡単にコントロールできるわけがない。

    「そりゃそうだな。逆立ちしたって人間は神様にはなれないからな」
     by カイ・シデン

    阿武山縦走路その点、登山はいい。
    こういう縦走路を歩く。これは主に有酸素運動だ。息も切れない。壮快に歩くことができる。空気もいいし体の中がキレイになるような気がする。

    阿武山階段そして、こういう急坂。これは主に無酸素運動だ。息も切れる。筋肉もパンパンに張ってくる。
    が、こういう急坂の後は下り坂や縦走路が現れる。
    要は自然と有酸素運動と無酸素運動がミックスされているのだ。
    山に行くようになってから体も健康だ。立ち読みした本によると週に一度の山登りは、毎日1時間のウォーキングに匹敵するとも書いてあった。
    確かに、山に行くとその後しばらくは体調がとてもいい。暫く行かないと無性に行きたくなる。

    ここの所の登山ブームが解る気がする。

    あ、危険とは背中合わせなので、それだけはご注意を。

    写真は全て阿武山
    広島市安佐南区

    広島ブログ
    広島ブログ
    ↑いつも応援ありがとうございます。

    435182b1.jpg野球も終わったし、カミさんが適当にチャンネルを回していたら、聞き慣れた曲が・・・。
    なんと。シンクロナイズドスイミングのスペインチームの曲に、レッド・ツェッペリンの天国への階段が使われていたのだ。天国への階段に合わせて泳いで踊って飛んでいるのだ。
    ビックリ。時代は変わったなあ。
    広島ブログ
    広島ブログ

    追記:なんと、スペインチームは金メダルを獲得した。

    スペインチームの皆様、金メダルおめでとうございます。

    「when all are one and one is all」
    全てがひとつになり、ひとりひとりが全てになり、

    「to be a rock and not to roll」
    岩のように固い絆が生まれ、

    「and she's buying a stairway to heaven...」
    そして、彼女「達」は、天国への階段を手に入れることができたというわけか。

    なかなかウマいこと言うじゃないか。


    思ったけれど、ボヘミアン・ラプソディ/クイーンも、シンクロ向きの曲だと思うけど。
    誰かやらないかな。


    え?マジで??

    広島ブログ
    広島ブログ

    【松井秀喜が阪神入り!      か!?】の続きを読む

    a34f3d38.jpg危なかったな。
    見ていた人の大半が追いつかれるシーンを期待いや心配したに違いない。

    でも、今ひとつ盛り上がってないのは気のせい?

    広島ブログ
    広島ブログ

    3294aa75.jpg太ったな。

    広島ブログ
    広島ブログ

    実家が西武線沿線なもんだから、西武の選手の情報は弥が上にも入って来た。
    マクレーンが来た時は、カブレラ(現オリックス)とのツインバズーカで売り出していた。西武線の中に「ツインバズーカを見に西武球場へ行こう!」という白黒の安く作った広告が下がっていたのを覚えている。

    が、両雄並び立たずというか、カブレラは引き続き打ちまくったが、マクレーンは打てずに影が薄くなる。

    なので、あまりいい印象が無い。

    しかも、それってずいぶん前の話。

    それがカープへ。

    しかもレフトを守らせる??
    広い新球場で??

    それにシーボルと二人並べるか??

    う〜ん。

    まあ、阪神タイガースも、ここのところロクな外人さんに当たらないから、こんなことを書いている余裕は無いのだけれど。

    そういやあ、メンチカツどこ行った?

    今日は一日仕事で拘束。
    不良会社員の私めにもそんな日があるのだ。
    だから今日の昼飯の記事もお休み。

    10時過ぎは携帯のニフティのサイト(無料)で情報収集。
    おっ、広島出身の大野さんの予想を覆し、栗原先発!
    昨晩、どうせ「予想」なのだし栗原選手の名前を出せばいいのにと書いた。
    なので、阪神ファンの私めでも栗原先発は嬉しい。

    しかし、初打席は空振り三振。
    ネイティブな仕事仲間曰く「思いっきり振れと言われとるんでしょうね」だって。
    少し笑ってしまったが、確かにそれはそうかもしれない。

    そしてチャンス到来。
    私が見ていたニフティの無料サイトは各打者の結果しか出ない。
    何アウト何塁とか、そのときの状況は出ないのだが、前打者が4人出塁して1点しか入っていない。
    ・・・ってことは・・・
    なんと満塁のチャンスで栗原に回ったのだ。

    お〜。

    仕事仲間も技術者もお客さんも交えて少し盛り上がる。

    が、

    しかし、

    そのあたりから携帯サイトがつながらなくなってしまった。

    困ったことにそこはワンセグも入らない。

    う〜ん。

    そのまま昼休み。

    昼食の食堂に入って来たおっちゃんが、

    「栗原がいい場面でゲッツー打つけぇのぉ」
    「せめて外野フライくらい打ちゃぁええのに」
    「じゃったら三振の方がまだええ」

    ああ。

    次の打席は稲葉に交代だなぁ・・・。

    招集された2日間の結果は、2三振1併殺かぁ。

    まあ、村田選手の代わりに彼が来たことで、チームに安心感とアメリカ/韓国にプレッシャーを与えたであろうと思うし、これに懲りず栗原選手には頑張って欲しい。
    阪神戦以外ではガンガン打って下さい。阪神戦ではお手柔らかに。

    怪我で離脱した村田選手も早く治して欲しい。
    なんか他人事でなくて。(私めの肉離れの記事

    さてさて、その後もずっと携帯サイトは繋がらない。
    他にも繋がりそうな携帯サイトを探したが、詳細な情報はみんな有料。
    う〜ん。

    ときたま繋がるニュースでリードしてみたり同点に追いついてみたり。



    そんなこんなで結果を知ったのは午4時過ぎ。

    とにかく勝てて良かった。

    最後の最後にイチローが打ったのね。

    ダルビッシュが花道を作ったってわけか。(失礼)

    選手の皆様、原監督、関係者の皆様、おめでとうございます。

    今日は勝利の美酒に存分に酔って下さい。

    不調ながら前半はストッパーの役をこなした藤川投手。
    活躍できなかった岩田投手。
    早く調整して今シーズンもよろしくお願いします。
    阪神タイガースは、間違いなくあなた達をアテにしています。

    そして、他の選手の皆様もペナントレース頑張って下さい。
    燃え尽き症候群に陥って頂く分には、一向にかまいませんが(笑)。

    ところで、次回のWBCはいつなんだろうか。
    それ以前に、次回のWBCは開催されるのだろうか。

    45aea415.jpg今日、WBC準決勝でアメリカに快勝。
    そして明日決勝戦で韓国と・・・。

    ってことは、韓国は1日休んでるじゃん。
    日本が1組1位なのに・・・。

    ・・・って、まさかアメリカが2組1位になることを想定しての日程??
    なんて考えてしまうよね。

    次回は公明正大なルールを作って欲しい。


    まあ、1日休んで体が鈍るより、この勢いをそのまま明日に持ち越していけば・・・。

    でも、こんなド平日に決勝だなんて。
    明日は休んだりできないし、明日のその時間はサボったり(笑)できないしなあ。

    とにかく頑張れ!

    しかし、大野さん、
    明日の先発予想は左右ジグザグと言っているのだから、どうせ「予想」なのだし栗原選手の名前を出せばいいのに。広島出身だし。
    と思っている人は少ないかな。

    広島ブログ
    広島ブログ

    837b3495.jpg世界一を決める準決勝で10-2ってそりゃぁ・・・。
    まあ、野球は何が起こるか解らないと言うけれど、この2チーム、明らかに力の差があるように見えた。でもベネズエラって向こうの組の1位なんだよなあ・・・。
    これで、日本が向こうの組2位のアメリカに勝ったとしたら、またまた決勝で韓国と対戦することが決定した。そしたら本大会で韓国と対戦するのは5回目。
    それもどうかと思う。

    まだ2回目と歴史が浅いWBC。世界一を決める大会ってサッカーワールドカップとか他の競技でもいっぱいあるのだから、それらも参考にしっかりと協議して、強いチームが勝ち上がる、皆が納得するシステムを考えて欲しいと思う。

    広島ブログ
    広島ブログ

    378d4c4a.jpg何度やったら気が済むのだろう。
    で、今日の結果に関わらず、両チームが勝ち進めば決勝戦で再び当たる可能性もある。
    何かなぁ〜。

    前回も変なシステムだなあと思ったが、今回も改善されてない。

    広島ブログ
    広島ブログ

    このページのトップヘ