kuma days
these are the days of our lives
12年振りの東京に暮らすサラリーマンの日々
ガーラ湯沢
January 16, 2016
3度目のガーラ湯沢
今年もガーラに行くことにした。往復新幹線チケット+午前券がついた「モーニングガーラ」というプランだ。普通の週末で指定列車などの割引で諭吉さん1枚以下になるのだ。
とはいえ3連休は天候も荒れていたし、今年は立ち上がりが暖冬で雪も少なく1週間ずらすことにした。毎年1週間ずつずれていくような気がする。
続きを読む
タグ :
スキー
ガーラ湯沢
kumadays at 22:29|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
Tweet
January 10, 2015
2回目のガーラ湯沢
昨年
に引き続き、ガーラ湯沢に行くことにした。昨年は正月休みの最終日に行ったけれど、今年は正月休みが一日短い。調べたら正月休みより普通の3連休の方が2000円くらい安いことが解ったので、3連休の初日に行くことにした。
続きを読む
タグ :
スキー
ガーラ湯沢
kumadays at 20:00|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
Tweet
Profile
2010年4月に、12年弱住んで慣れ親しんだ広島から東京へ引っ越しました。
東京出身
カミさんと二人暮らし
ダッチオーブン、スモーク、そば、ラーメン、うどん、イタリアン、中華、ビール、日本酒、他飲食全般
フィアット・NEWパンダ、鉄道、鉄道模型
Queen、ロック、キーボード
オートキャンプ、サッカー、フットサル、スキー、スノーシュー、朝の散歩、低山登り
iMac20-e2008、iPhone6、iPadair
阪神タイガース
「kuma-usa-camp」は2006年2月に、「kuma-usaダッチオーブン」は2010年3月にクローズさせて頂きました。
長らくのご愛顧、ありがとうございました。
Livedoor profile
kuma (くま)
Policy
このblogに掲載されている文章や写真の著作権は、筆者"kuma"に帰属致します。
copyright(C)2003〜2016 "kuma" all rights reserved.
kuma daysについて
プライバシーポリシー
ナチュラムへのショートカット
favorite(リンク)について
広告について
コメントについて
皆様に頂きましたコメント及びトラックバックは、全て管理者kumaによる確認後、ブログに反映させて頂きます。
H/Nの記載が無いコメント、あるいは本文の内容が掲載するにふさわしくないと判断した場合は、公開しないこともございます。
また、公開中のコメント/TBに関しましても、予告無く削除させて頂くこともございます。
ご了承おき下さい。
広島ブログ、ランキング卒業しました。
最高位は7位でした。
広島の皆様、長らくのご愛顧ありがとうございました。
記念にバナーを残させて下さい。
広島での過去記事も残しておきます。
Ranking
とりあえずユルくはじめてみました。
Facebook
Twitter
TweetsWind
Tabelog
食べログ「kuma(kumadays)の部屋」
Categories
訪問・旅行 (362)
ダッチオーブン・料理全般 (323)
お酒全般 (387)
今日の朝飯 (72)
今日の昼飯 (1590)
今日の晩飯 (559)
デザート・喫茶 (165)
広島のラーメン屋さん (9)
オフ会 (10)
フィアット NEWパンダ&プントカブリオ (192)
交通全般 (123)
鉄道・鉄道模型 (202)
阪神タイガース (584)
キャンプ (406)
キャンプ道具 (48)
朝の散歩 (448)
トレッキング・その他散歩 (182)
スノーシュー・スキー・ウインタースポーツ (93)
その他スポーツ全般 (105)
音楽 (195)
映画・テレビ番組・DVD・ゲーム (94)
書籍・新聞 (36)
Mac、iPhone、パソコンなど (90)
世相とか (110)
しごと (169)
その他日記 (326)
ポリシー (28)
Ogidani
広島県庄原市高野町の大鬼谷オートキャンプ場へ定期的にキャンプに通っていました。
通算61回 131泊192日
2010. 12.30 〜 12.31 ()
2010. 1.23 〜 1.24 (TH)
2009.11.28 〜 11.29 (41)
2009.10. 5 (19)
2009. 9.13 (63)
2009. 8. 1 〜 8. 9 (19)
2009. 5. 5 〜 5. 6 (10)
2009. 2. 7 〜 2. 8 (47)
2008.12.20 〜 12.21 (しゃくなげ)
2008.10. 3 (55)
2008. 9.22 〜 9.23 (19)
2008. 8. 9 〜 8.17 (18)
2008. 5.25 〜 5.31 (TH)
2008. 5. 5 〜 5. 6 (25)
2008. 2.23 〜 2.24 (57)
2008. 2. 1 〜 2. 2 (BA1)
2007.12.22 〜 12.23 (BB1)
2007.11. 9 〜 11.10 (24)
2007.10.23 (19)
2007. 9.27 (19)
2007. 9.22〜 9.24 (19)
2007. 8.11〜 8.19 (19)
2007. 7. 7〜 7. 8 (BA1)
2007. 5.26〜 5.28 (41)
2007. 4. 7〜 4. 9 (41)
2007. 2.24〜 2.25 (41)
2007. 2. 3〜 2. 5 (57)
2006.12.23〜12.25 (57)
2006.11.23〜11.26 (64)
2006.11.18〜11.19 (64)
2006.11. 4〜11. 5 (いちょう)
2006.10.14〜10.15 (19)
2006. 9.22〜 9.24 (45)
2006. 8.12〜 8.18 (19)
2006. 5.26〜 5.28 (47)
2006. 2.17〜 2.18(56)
2006. 1.21〜 1.23(56)
2005.12.23〜12.25(TH)
2005.12. 3〜12. 4(BB2)
2005.11.26〜11.27(57)
2005.11.19〜11.20(31)
2005.11. 3〜11. 6(47)
2005.10.22〜10.23(TH)
2005.10.15〜10.17(54)
2005. 9.17〜 9.19(7)
2005. 8.13〜 8.21(19)
2005. 7.16〜 7.18(19)
2005. 6.25〜 6.26(19)
2005. 5. 5〜 5. 9(19)
2005. 2.11〜 2.13(BB1)
2005. 1. 8〜 1.10(BB1)
2004.11.20〜11.23(56)
2004.11. 6〜11. 8(31)
2004. 8. 7〜 8.13(23)
2004. 7.17〜 7.19(22)
2004. 6.19〜 6.20(34)
2004. 4.29〜 5. 2(B2)
2004. 4. 3〜 4. 5(52)
2003.11.22〜11.24(47)
2003.11. 1〜11. 3(4)
2003.10.18〜10.20(56)
Other Camp Fields
乗鞍高原一の瀬キャンプ場2017_09
乗鞍高原一の瀬キャンプ場2017_08
Snowpeak Headquarters2017_02
乗鞍高原一の瀬キャンプ場2016_09
乗鞍高原一の瀬キャンプ場2016_08
乗鞍高原一の瀬キャンプ場2015_09
乗鞍高原一の瀬キャンプ場2015_08
あぶくまキャンプランド2014_09
あぶくまキャンプランド2014_04
うさぎの森オートキャンプ場2013_11
キャンプラビット2013_10
あぶくまキャンプランド2013_09
キャンプラビット2013_08
あぶくまキャンプランド2012_10
クリオフィールド2012_10
無印良品津南キャンプ場2012_08
赤倉の森オートキャンプ場2012_05
キャンプラビット2012_05
あさまの森オートキャンプ場2010_09
備北オートビレッジ2007_07
備北オートビレッジ2006_07
聖湖キャンプ場2005_11
備北オートビレッジ2005_07
芸北オークランド2004_10
片添ヶ浜オートキャンプ場2004_09
石見海浜公園2004_08
蒜山高原キャンプ場2003_10
石見海浜公園2003_08
KOA瀬戸田キャンプグラウンド2003_08
Hills and Mountains
筑波山2017_11
堂平山〜剣ヶ峰〜定峰峠2017_11
長瀞アルプス・宝登山2017_10
乗鞍岳ご来光バス2017_08
長瀞アルプス・宝登山2017_06
皆野アルプス・破風山2017_05
堂平山〜剣ヶ峰〜旧定峰峠2017_04
堂平山〜剣ヶ峰〜大霧山2017_03
長瀞アルプス・宝登山2017_02
野上駅〜春日神社〜波久礼駅2016_10
乗鞍岳(畳平〜蚕玉岳〜剣が峰)2016_09
西穂高岳(独標まで)2016_08
乗鞍岳(畳平〜蚕玉岳〜剣が峰)2016_08
長瀞アルプス・宝登山2016_05
武甲山2016_05
堂平山〜剣ヶ峰〜大霧山2016_04
長瀞アルプス・宝登山2016_02
長瀞アルプス・宝登山2015_11
谷川岳2015_10
乗鞍岳(畳平〜蚕玉岳〜剣が峰)2015_08
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)2015_07
堂平山〜剣ヶ峰〜川木沢ノ頭〜大霧山2015_05
長瀞アルプス・宝登山2015_02
堂平山〜剣ヶ峰2015_01
長瀞アルプス・宝登山2014_11
愛宕山〜皇鈴山〜登谷山2014_09
堂平山〜剣ヶ峰2014_07
大山2013_12
堂平山〜剣ヶ峰〜大霧山2013_04
大霧山2013_01
剣ヶ峰〜堂平山〜笠山2012_12
鐘撞堂山2012_10
御岳山ロックガーデン2012_07
金勝山・官ノ倉山2012_05
鋸山・大岳山・ロックガーデン2011_09
長瀞アルプス・宝登山2011_02
高尾山・小仏城山・小仏峠・景信山・明王峠・陣馬山2010_11
高尾山2010_10
高尾山・小仏城山2010_09
広島南アルプス
(武田山・火山・丸山・大茶臼山・己斐峠・柚ノ木城山・草津沼田道路・鬼が城山・鈴が峰)2010_03
松笠山2010_02
阿武山2010_02
牛田山2010_01
牛田山2009_11
松笠山・二ヶ城山2009_11
道後山2009_10
牛田山2009_10
可部冠山2009_09
高松山2009_07
牛田山2009_04
武田山・火山・丸山・大茶臼山2009_04
野呂山2009_03
阿武山2009_02
松笠山2009_02
武田山〜火山2009_02
高松山2008_12
伯耆大山2008_11
西冠山2008_10
深入山2008_09
吾妻山2008_09
道後山2008_09
高松山2008_09(2度目)
高松山2008_09
十方山2008_09
大鬼山2008_08
比婆山連峰(立烏帽子山・池の段)2008_08
福田頭2008_08
吾妻山2008_08
大鬼山2008_08
吾妻山2008_05
極楽寺山2008_05
武田山2008_04
弥山(厳島)2008_04
宗固山(三滝山)2008_04
烏帽子岩山〜上山2008_03
松笠山2008_01
武田山2007_12
緑井権現山2007_10
阿武山2007_04
大鬼山2007_04
蔀山2007_02
緑井権現山2006_05
牛田山2006_05
Visits(Kanto)
第37回鉄道模型ショウ2015
鉄道博物館
原鉄道模型博物館
北茨城湯の網鉱泉
サマーソニック2014
袋田の滝
北茨城湯の網鉱泉
伊東
中禅寺金谷ホテル
払沢の滝
はとバス「オー・ソラ・ミオ」
流鉄流山線
勝浦ブルーベリーヒル
花の辺の里
勝浦朝市
ツタンカーメン展
北軽井沢駅跡
成田ゆめ牧場
アートビオトープ那須/那須アルパカ牧場
ノルマンディーの家
野島崎灯台
明治神宮外苑・清正井
上野動物園
お台場ガンダム2011
板橋区平和公園
クイーン展2011
新宿御苑
江戸東京博物館
日光
東照宮
華厳の滝
イタリア大使館別荘記念公園
竜頭ノ滝
銚子電気鉄道/犬吠埼灯台
赤羽自然観察公園
北区ふるさと農業体験館
佐野プレミアムアウトレット
お台場VenusFort(ヴィーナスフォート)
赤谷温泉小鹿荘
都立浮間公園
那須アルパカ牧場
名主の滝公園
明治神宮
寝台特急はやぶさ号
交通博物館
Queen+Paul Rodgers
Visits(Hiroshima)
大久野島(うさぎ島)2010_03
広島城2010_02
安佐動物公園2010_02
道の駅 ゆめランド布野
スキーパーク寒曳 2010_01
広島市 環境局 施設部 中工場
酒まつり 2009
太田川クラフトフェスタVOL・5
温井ダム(放水)
広島市民球場(新球場)
千鳥別尺のヤマザクラ
瀬戸内マリンビュー
大久野島(うさぎ島)2009_03
JR福塩線三次→三良坂
JR福塩線吉舎→三次
JR芸備線快速みよしライナー
鉄のくじら館
大和ミュージアム
恐羅漢スキー場2009_01
めがひらスキー場2009_01
ひろしま美術館
深山の滝
太田川クラフトフェスタVOL・4
温井ダム
奥田元宋・小由女美術館
高野町 円正寺のしだれ桜
スキーパーク寒曳
第11回広島県雪合戦大会
めがひらスキー場2008_01
JR芸備線戸坂駅
JR芸備線安芸矢口駅
耕三寺
JR芸備線備後庄原駅
広島市現代美術館
備北オートビレッジ2007_07
西条
下三永水源地
宇品波止場公園〜黄金山
第10回広島県雪合戦大会
江田島
三景園
広島県立美術館
備北オートビレッジ2006_07
安佐動物公園
吉水園
湧永庭園
大久野島(うさぎ島)2006_04
もみの木森林公園
聖湖キャンプ場
備北オートビレッジ2005_07
太田川クラフトフェスタ VOL.1
吉水園とかえるまつり
竹原
JR可部線加計駅跡
JR可部線河戸駅跡
黄金山の桜
国営備北丘陵公園
Visits(outside)
ガーラ湯沢2016_01
ガーラ湯沢2015_01
ガーラ湯沢2014_01
五色沼2013_09
草軽電鉄北軽井沢駅跡2012_10
JR飯山線津南駅2012_08
志賀高原2011_02
上高地2010_08
京都鴨川の川床
ミズホハイランド2010_01
荒神谷遺跡
島根県立しまね海洋館アクアス
瑞穂・旭テングストン2009_01
JR木次線出雲坂根駅
JR木次線三井野原駅
JR芸備線備後落合駅
おろちループ
JR木次線加茂中駅
千畳敷
萩
寝台特急はやぶさ号
津和野・SLやまぐち号
ドイツの森
神戸旅行2007
足立美術館
九州旅行2006秋
九州旅行2006春(大宰府他)
JR山陰本線萩駅
瑞穂ハンザキ記念館
石見銀山
高梁川穴じゃこ釣り
JR岩徳線玖珂駅
Tags
CDレビュー
iMac
iPhone
iPhone4
iPhone5
iPodnano
RYO
U2
ああ
あ味
いちのや
うどん
お好み焼
きよちゃん
こりく
さだまさし
さんや
しんぎょう庵
すみれえ
ちから
つけ麺
とく一
ところてん
ながいきラーメン
にしむら屋
ねぎ庵
はっぴ
ひろしま翁
ふじ☆もと
まいにちや
みん
もりかわ
もんごい
やそ八
やぶそば
アレックス
イエス
イタリアン
インスタントラーメン
カレー
ガンダム
キミッツ
キャンプレポート
クイーン
グリルパン
コーヒー
ココイチ
コンボクッカー
サービングポット
スキー
スキレット
スプレモ
ハンバーガー
パスタ
ホワイトスネイク
ポール・ロジャース
ラーメン
ライヴレポート
レッド・ツェッペリン
安庵
為楽庵
一白
飲食店
駅
駅レポート
横須賀家
我馬
海と大地。
海風堂
蕎麦
極
源来軒
江ぐち
紺屋
讃岐屋
焼きそば
乗鞍高原
新福菜館
太華園
泰礼陶房
大鬼谷
担々麺
宙
長瀞アルプス
低山登り
堂平山
鍋
乃きや
歩いていこう
宝登山
満得
味よし
味喜
味噌屋蔵造
面館
麺屋元就
立ち食い
冷麺
國松
饕餮庵
Search
Latest reports
パンダ号近況
Air Pods
iPhoneXと27インチiMacと
聖地 ふたたび
初の筑波山へ
さよなら 一の瀬キャンプ場
夏の乗鞍高原一の瀬キャンプ場
ご来光バスで乗鞍岳へ
梅雨前の長瀞アルプス
破風山(皆野アルプス)
堂平山〜剣が峰〜定峰峠から
堂平山から大霧山
7度目の長瀞アルプス
久々に車でスキー
聖地へ
パンダ号オイル交換
パンダ号に久々スタッドレス
野上駅から春日神社経由で波久礼駅へ
クイーン+アダム・ランバート来日公演
4度目の乗鞍高原一の瀬キャンプ場
三度目の乗鞍岳
乗鞍高原一の瀬キャンプ場で4泊5日
西穂高岳(独標)
二度目の乗鞍岳
フェザーストーブの収納
パンダ号10年目の点検
2016年7月17日13:24頃 茨城県南部で発生した地震の被害について
Popular reports
Comments
TrackBacks
ダッチオーブン
(茨城 遊ぶ)
今日の昼飯(ゴッドバーガー)
[eat!!!]ピザを喰らう会inアレックス
(まつDiary)
ピザを喰らう会(アレックス)
ピザを喰らう会
(僕ちゃんの飼育日記)
ピザを喰らう会(アレックス)
ダッチオーブン
(イタリア語 勉強)
今日の晩飯(豆乳鍋)
[eat!!!]気になるあのお店♪
(まつDiary)
ピザを喰らう会 要項
第2回 【ピザを喰らう会】 開催決定!!!!
(僕ちゃんの飼育日記)
ピザを喰らう会 要項
手羽先を喰らう会開催@世界の山ちゃん
(僕ちゃんの飼育日記)
世界戦デビュー
西日本むね肉まつり
(木目(もくめ)町内会日報)
今日の晩飯(胸肉祭り)
洒落てるな、ホント
(高野俊一の日記)
今日の昼飯(歩いていこう)
富士・はやぶさも
(aranの気ままブログ)
ついに
Blogs(Tokyo,Kanto)
うさのまいにち
NB-Roads
A+R COLORS
教育の窓・ある退職校長の想い
セキレイの午後
下町で質屋をやってる“あなぐま”のブログ
HR/HMを良い音で聴こう
たいむすりっぷ☆くりすます
芸術的生活
Midnight Express
今日の雄叫び
音楽蹴球
●ダイジロウのシュノーケリング&スキー blog
ななかまどの日々徒然
Blogs(Hiroshima)
うさかふぇ☆
かずかず村長さんのひとこと
エブリィママ の EVERYDAY♪
BLAQ団の城
since 1968
Good Times,Bad Times
幸せの雲と整体師
+++ りり☆Blog evolution +++
ZIP10017
ナッツとリサの時間
i f ナイター中継
僕ちゃんの飼育日記
ウチのこと。ソトのこと。
Honey Roasted Peanuts
青い見せ物小屋へようこそ
飲み助〜な二人の生活
羅針盤〜「良い家」ってなんなんでしょ?〜
ねこまたぎ・嬉し楽し家スタッフの一生懸命日記
日々のあわ
まつDiary
広島 整体 トントンブログ
ミントとゆかいな仲間たち
わたしのいちにち。
あんぱんのCX2 Life
みやっちの走食記
どこまで行こうか
イタリア人アレックスと一緒に、チャオチャオ日記。
ラ食って 大酒飲んだら ジョグるだけ !!
百姓ライダー
旅人GENKIのぷらぷら日記・・・ver.2
呉!くれ!もっと クレェ〜!・・・
ヴィッツメモ
呉のメバル師
おっさんひとり飯
E級日記 in 広島
癒しの蔵
きよこたんの今日のごはん
家具屋の女房、子育てしながら...。
ごんべの日記♪
クリーニングフミヤ広島市安佐南区上安2丁目
aranの気ままブログ
moles journey
初のバイク乗り♪ ST250
kuu*neru*asobu
はじめの一歩
よーい
反面教師!(親馬鹿チャンリン2)
スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
普段着の我が家
升井紘の ちょっと辛口
三姉妹日記
kaleidoscope diary
そんな時代も・・・。
みかぼんぶろぐ
nobeechanのエブリデー
Bartender 山下克美 Official Blog
ミントのメモ帳
わたしのイチニチ!
Raccoon's Cafe 極楽エコハウス生活
ほんわか*しあわせ
花屋 フラクタル / くりかい 花屋へのミチ
三歩歩いて二歩ランジ
Omoブログ
調子に乗りすぎました。
Mind's Eye
たかシンバのつぶやき
快適な暮らし応援隊
++モコモコラム++
倶楽部3045
古里の農家を民宿に・・・・・・・
兎とかめ スタッフブログ
Macなど、デジタルガジェットとか
バドミントン日和
チェリーさんの保育日誌
☆幸せな一日☆
べあちゃん
出たがり、ひつじ。
おじさんは のんびりと
故郷・人情・キタンショー
YAKINIKUの珍道中♪
めたぼりんの館
うたかた
うたふぉと
bao bao family
★通年キャンプ★ モリトのひとりごと
はっぴの女将のヒトリゴト
Blogs(another area)
アンソレイユ帖
おやじデイズ
食いしん坊の別館へようこそ
The転勤族
転勤族の広島食べ歩き
USHIO'S BLOG
三馬鹿とゆかいな仲間たち
キャンブログと遊ぶろぐ
ホイチョイキャンパーズ
のびー 家の人々
仙丈亭日乘
Some Day One Day
ブッチママンのセレブなヒビ・・・
ななかまどの札幌ゆるり暮らし
Favorite sites
kuma-usa-do
la place ensoleillee
遊玉
饕餮庵
翁達磨
手打ちそば はっぴ
みん
らぁめん紺屋
らーめん ふじ☆もと
らーめん 味喜
らーめん もりかわ
広島八丁堀「くにまつ」
子育て 時々 ラーメン
面館(古いです)
イタリアンレストラン アレックス
食いしん坊の館へようこそ
murax
ABCamp
Utauta Land
MORI no MORI
阪神タイガース公式サイト
青才りんご園
大鬼谷オートキャンプ場
Livedoor ピクス
本ブログパーツの提供を終了しました
Monthly archives
February 2018
January 2018
November 2017
September 2017
August 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
May 2016
April 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
December 2004
Weather(Hiroshima)
Weather(Tokyo)
The number of accesses
いつもありがとうございます