タグ:ココイチ
今日の昼飯(CoCo 壱番屋)

プラスほうれん草
400g
7辛
広島ブログ

↑いつも応援ありがとうございます
今朝はプチシリアル。夜はワインにパンだから、昼はご飯が食べたいよね。
今年もカキフライカレーの季節。
毎年最初は普通に食べる。二回目以降はカキフライを別皿でもらう。
先にカレーの掛かってない素のカキフライにウスターソースを掛けて、カレーの端の白ごはんで食べれば、ウスターソース味のカキフライとカレー味のカキフライと二度楽しめるし。
今日の昼飯(ココイチ)

ほうれん草カレー400g7辛に完熟トマトのトッピング。カミさんはハーフカレー。
それと、サラダを2つとらっきょうをオーダーした。
写真は食べる直前にうつした。この写真を見ると、何かカレー自体がくたびれていることが解って頂けるのだけれど。
店内は結構混雑していた。ココイチは一杯分づつ小鍋で暖めてから出してくるので、カレー屋さんの割に提供されるまで時間が掛かるのだが、今日はココイチとは思えないスピードで、カレーだけホイっと2人分持って来た。
カレーより先にサラダを食べたいと思っていたから面喰らった。しかもトッピングの「完熟トマト」も「らっきょう」も来ていないじゃないか。なんじゃそりゃ。

なので、サラダと完熟トマトが来るまで待っていた。
悪いけれど今日座った所は厨房が丸見え。サラダを慌てて出している。しかもヤケにモタモタしていたから、カレーがくたびれてしまったというわけ。
まあ、ココイチのようなチェーン店だから仕方ないとはいえ、製造側の都合優先でお客の都合を考えんのは許せんな。

別に前の瓶だってそんなに減っていたわけではないけれど、マニュアルなのだろう。
しかし、新しい福神漬けの瓶をしっかり置いていない。
なんじゃこりゃ。
そんな、さほど減っていない福神漬けを入れ替えるくらいなら、サラダ作っとけよ・・・と思った。
まあマニュアルは守らなければならないのだろうけれど、その陰でイライラしている客がいるのだ。
しかもしかも、注文したものが揃ったのに会計の伝票も持って来ない。
会計の時に「伝票無いよ」と言ったら、後ろで何人かがゴソゴソやった後、マズそうな顔をしていたから持って来るのを忘れていたのだろうな。
勿論、伝票が無いことに対するお詫びは無し。
ってことはコッチが無くしたってことかい。思いだしたら腹立って来た。
ココのココイチは、比較的最近開店した。
開店してから幾度か来たけれど、どうも勤務態度というか接客というか、そういうのがよろしくないように思う。
でも、地の利からか、そんなんでも結構繁盛している。
そう考えたら少し悔しい。
ココは、もう行くまいな。
広島ブログ

今日の昼飯(ココイチ)


ポークカレー
半熟タマゴ
節約生活継続中。
今日はココイチの必殺メニュー、ポークカレー。すなわち何もトッピング無しの所謂「素カレー」。
たぶんトッピングの利幅と客単価の増加による売上増を見込んでいる店側からしたら、一番有り難く無い客だろうと思われるが、メニューに載っている以上有り難く注文させてもらった。
70円以内のトッピングを探したら、ガーリックと半熟タマゴとゆでたまご。あとはらっきょう。
腹持ち優先ならゆでたまごだが、ここは半熟タマゴを選択。
辛さはとび辛スパイスで増量。
いやあ、今日も満足した。
広島ブログ

今日の昼飯(ココイチ)
イオンモール広島祇園

ブラブラ車で走っていたが、だいたい買い物は終わったし、昼飯には中途半端といった時間。
そしたら思いついたのがイオンモール祇園。
なんか色々な方のブログによると予想に反して大して混雑していないらしい。
そしたらとりあえず行ってみて、混んでいたら引き返そうという余裕を持ちながらブラブラ行ってみることに
。
国道183号(旧54号可部街道)から所謂産業道路経由でイオンモールへ。要は旧三菱重工祇園工場に通じる道だ。
なんかすんなり到着して場内へ。係員の誘導に従って場内をグルグル走る。どこに停めたらいいんだろうか。まだ走る。
あまりに誘導が長いのと、誘導の係員の間隔が広いし誘導の力もなんか弱い。
で、途中で誘導や一方通行を無視すれば停められる場所が多くあることから、誘導通りにパキパキ走ってくれない車や、誘導や一方通行を無視して横に入って行く車が多数。
最後の係員に「いったいどこに停めたらいいの?」と聞いたら、
「空いているところに停めて下さい」
なんだ。そんなもんか。
西の方の地上駐車場へ。

おお。
ダイソーもフタバ図書もドリームも。
一番気になるのはゴールデンバーンズ。ギネスとフィッシュアンドチップスが頂けるイギリス風のカフェ。
今度は電車で来て、買い物してギネス+フィッシュアンドチップスを頂いて帰るなんて、ちょっとカッコいいじゃないか。

ウチから最短距離のQBハウスということになる。
しかし、ブースは3つしかないし店内は非常に狭いから休日は混乱必至だろう。
オマケを頂いた。帰ってから少し頂いた。
甘くてクセになる美味しさ。

いやいや広島初のモンベルショップ。全然混雑していなかったのでゆっくり見て回れた。
まだショップ限定品(ex.武田山Tシャツ)のようなものは見当たらなかった。
買い物+モンベルクラブの年会費を払っていなかったので支払った。振り込んだりする手間が省けて良いや。広島に出来て良かった。
全体的な広さはソレイユよりもだいぶん狭い感じだ。何しろ映画館が無い。
サティの方は行かなかったし、3階も行っていないけれど。
これで無印良品とユニクロが入ってくれれば、何もかも一つで揃う施設になるのだけれど、何か中途半端な感が否めないな。
次回は電車で来ようかな。
それか、朝から武田山登って、昼にギネス+フィッシュアンドチップスなんてのも軽快でいいかもしれない。


昼食は同じルートで国道183号に戻りココイチでカレー。
なんかココイチが食べたくなったんだよね。
広島ブログ

今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)

400g7辛
野菜サラダ
らっきょう
10月からの限定は、毎度毎度のカキフライカレー。とりあえず今日はトッピング追加もなくノーマルに頂いた。野菜が不足なんでサラダも追加。
昨年のようにカキフライを別皿にしてもらうのは次回からにしよう。
今日の昼飯(ココイチ)
今日の晩飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)

400g10辛
暑いうちに一度は10辛にチャレンジと思っていたら、時は流れ8月下旬。今日は比較的涼しい。
でも、やはりそう決めたのだし広のココイチへ。せっかくなのでトッピングも豪華に10辛をオーダー。
初めて食べた。難なく食べれた。
が、食後はどちらかと言うと爽快感よりも虚しさが襲ってきた。人間はカブサイシンの辛さには、どんどん慣れていくが、摂りすぎても体にいいことはないとテレビでやっていたのを思い出した。
そういえば口の中はヒリヒリだし、鼻水は出るし軽く頭痛もする。腹の中も熱いような気がする。
・・・10辛は今回限りにしよう。
ここのココイチ、美味しいし、接客もいいんだけど、置いてある新聞が読売新聞と放置もとい報知新聞しか無いのが難点だ。デイリーを置けとは言わないが、せめてニッカンとかも置いて欲しいなあ。
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯( ココイチ)
今日の昼飯( ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)

400g5辛
あさりが五月末で終わってしまうので、今日はあさり。
毎週ココイチに来ているような・・・。
今週は不規則であまり歩いてないし、夕方散歩するかな。
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)
今日の昼飯(ココイチ)

400g5辛
夢のシーフードミックス。実は昨日繊維ビルの入り口脇にココイチがあって迷った所だった。今週は飲み会午前様やら出張やら移動やらで疲れた。
ココイチのカレーで疲労にパンチ!