タグ:パスタ
今日の晩飯(パスタ)

と、野菜スープ。
カミさん作、マクロビメニュー。

コレがまたウマい。
チーズの代わりにじゃがいもを使っているよう。

硬度も低めなので、ナチュラルでウマい。
好みもあるが、あまり硬度が高いのはマグネシウム苦さが好きでない。
コレに少しレモンを垂らすと、またウマい。
広島ブログ

↑いつも応援ありがとうございます
今日の晩飯(パスタ)
ベーコン鍋のシメ

スモーキーな香りが白ワインにもピッタリ。
まだ飲むんかい!
・・・無くなった。
広島ブログ

↑いつも応援ありがとうございます。
今日の昼飯(パスタ)
今日の晩飯
今日の晩飯(パスタ)
今日の晩飯(パスタ)
今日の晩飯
今日の晩飯(パスタ)

菜の花乗せ
広島ブログ

色々とバタバタしていたら、晩飯が遅くなってしまった。
先日のアレックスの「怪物」を思い出して作ったが、牡蠣の風味は思ったほどソースには出てこなかった。
牡蠣と一緒にパスタを巻いて食べれば、フワリと牡蠣の風味がする。
菜の花は、パスタの茹で汁で。パスタが茹で上がってソースとあえている間、振りザルに菜の花を入れてパスタ鍋に突っ込んでおけば、いい塩梅の塩茹でができる。そのまま良く湯切りしてパスタに乗せる。kuma-usaダッチオーブンでも紹介したっけっか。
今日の晩飯(パスタ)
きのこのパスタソース
今日の昼飯(パスタ)
今日の晩飯(パスタ)
今日の昼飯(パスタ)
今日の昼飯(ナポリタン)
今日の昼飯(パスタ)
今日の晩飯(パスタ)
今日の昼飯(パスタ)
今日の晩飯

やはりロッジのスキレットは素晴らしい。値段も比較的安いし値段以上の価値がある。うちは101/2インチと8インチを使っている。あと100スキが何枚かゴロゴロしている。100スキはあまり出番が無いが、101/2インチと8インチは出番が非常に多い。両方とも絶妙な大きさなのだろう。101/2インチは9インチと、8インチは61/2インチとそれぞれ迷ったが、この大きさにして良かったと思っている。101/2はロジック(シーズニング済み)を買ったが、当初の黒皮は無くなり新たな黒皮が形成されている。


今日の昼飯(パスタ)
今日の昼飯(パスタ)
今日の昼飯(パスタ)
今日の昼飯(パスタ)

あさりの缶詰入り。
今日の昼飯(ラザニア)
天気も冴えないし、何か出前かテイクアウトと思ったけど気分が乗るものが無い。家の食材も底を尽きたよなあ・・・と思ったら、以前、何かの機会でラザニアのキットを買ってあったのをカミさんが思い出した。はっきり言ってラーメンやパスタより手が掛かるが、この際、作ってみることにした。
このキットには、平たい板状の乾パスタ(ラザニエ)が何枚かとホワイトソースとボロネーゼソースとアルミトレーが1枚入っている。要は家庭用のオーブンかオーブントースターで手軽にラザニアが出来上がるというわけだ。
手軽にとは言うが…、まずはお湯を作ってラザニエを5分茹でて、それを付属のアルミトレーに一枚づつ取って(これが面倒)、ホワイトソースとボロネーゼソースと層状に重ねていく。その間、オーブンを200℃に余熱しておいて、余熱が完了したらオーブンに入れて、20〜25分加熱して出来上がりというプロセスだ。
続きを読む
今日の昼飯(BERGMAN)
今日の昼飯(パスタ)

シンプルイズベスト。
これにパルミジャーノ レッジャーノを擦ってかけたり、ブラックペッパーを擦ってかけたり。
今日の昼飯(ベーコンスパ)
展開からしたら、昼飯は「とんかつ」なんだろうけど(笑)、揚げモノはツライ。
なので簡単に、定番「ベーコンスパ」。
手作りベーコンと赤唐辛子・ブラックペッパーのみ。今回はにんにくなし。
お好みでパルミジャーノをすって掛ける。
ウマイ。
やはり手作りベーコンは宝物だ。
これだけでは栄養的に偏るので、冷蔵庫にあるものでサラダも作ってみた。
インスタントのもどしワカメ+高野りんご+ブロッコリースプラウト+ミニトマト。
味付けは白ワインビネガーと塩とブラックペッパーとオリーブオイル。
ウマイ。
今日の昼飯
トマト缶でソースを作る。ちゃんと真面目にタマネギをみじん切り。
にんにくと干し貝柱とアンチョビ(チューブ)が隠し味。それに、オリーブ(赤ピーマンがつめてある瓶詰め)と、前回のキャンプで使わなかったししとうを投入。彩りも良くなった。
これにパルミジャーノレッジャーノを掛けていただく。
こういうときは、10インチのスキレットが非常に使いやすい。
kuma-usaダッチオーブン 道具編
今日の昼飯
今日の昼飯(KIHACHI CAFE)

デパートといえばやっぱりナポリタンか(笑)。パスタは生麺。少し高いけど最高にうまい。
「KIHACHI CAFE」
広島市中区福屋八丁堀店
今日の昼飯

キャベツとトマト、にんにくとアンチョビ(チューブ)にレモン汁にタイム(ドライ)とすりたての黒コショー。
冷蔵庫の中にあった材料でお気軽にイタリアン。
今日の昼飯
今日の昼飯(ジョリーパスタ)

Cafe du Do!

日曜日の昼のひととき。