
読者の方は解る通り、我々夫婦は近所のアレックスに良く通っている。
でも、通っているからこそ、たまには違う所に行ってみたくなったのだ。ここは評判もいいし。
横川駅から少し歩いて到着〜。18時から営業開始。営業開始とともにお客さんが次々にやってくる。
やはりサスガは人気店なのだな。

美味しかった。
何杯飲んだっけっか。(笑)

オススメメニューの中の一枚だ。
鯵のカルパッチョサラダ添え。
期間限定っぽいメニューだったけど、これが美味しかった。
鯵は今美味しいしいから、ビールでも白ワインでも何でもいい感じ。

確かにウマい。ウマいんだけれど・・・。
と思っていたのだが。

(これで次々に退治していったんじゃ(笑))。
これがウマかった〜。

このオリーブがとても美味しかった。
いや〜、侮れないぞ。

水牛のリコッタチーズと生ハム。おすすめメニューの中の一枚だ。
これが最高にウマかった。生地が層状になっていて食べ応えもあるし、とてもウマい。正直言って、先程食べたマルゲリータよりも全然美味しかった。これは石釜の状態による差なのではないかと推測したけれど。先程は開店間近のファーストロットだったしね。

これもまたとても美味しかった。
本当はドルチェかピザ3枚目か迷ったのだけれど、今日はピザは2枚/2人にして正解かな(笑)。
ピッツァリーヴァ、家庭的でオシャレでかつ美味しいピザを出すお店。
前菜も美味しいし、とてつもないポテンシャルを持ったお店だと思う。
アレックスとどっちがウマいかなんて優劣はつけられないけれど、ピッツァリーヴァのピザを食べてから、またアレックスにも行きたくなったのは事実だ。環境が許せば交互に食べてみたい。
北のアレックス、南のピッツァリーヴァ。広島は蕎麦好きにも恵まれた環境になったし、ラーメン好きにだって恵まれた環境になったと思うけれど、それより何より、ピザ好きにとっては恵まれた環境なのではないか。
そう思った。
広島ブログ
