タグ:味噌屋蔵造
今日の昼飯(味噌屋蔵造)
今日の昼飯(味噌屋蔵造)
今日の昼飯(味噌屋蔵造)
今日の昼飯(味噌屋蔵造)

「味噌屋蔵造」
広島市安佐南区
路上に「汁なし担々麺」の広告が街に出ていたので、いつか食べようと思っていた。本日ようやく訪問。
メニューには一応、自家製ラー油と四川の花山椒を使っていると書いてある。夏限定で、冷やし担々麺もあるようだ。
山椒の量が1から10の間で選べる。10は相当辛いとのことなので、間を取って5にした。店員さん曰く5でも相当辛いとのことだったけど。
実際食べたら辛さは大したことはなかった。「きさく」などで既に「汁なし」を食べたことがある人なら、5以上がお勧めだ。
味は悪くない。一番好きな「紺屋」の限定に比べると甲乙つけてしまいそうだが、元祖とされる「きさく」と比べて、見劣りするようなシロモノではないと思う。
こう考えると、汁なし坦々麺は、キチンとした材料を用いしっかり作れば、ソコソコおいしいものが出来上がるということだ。それならもっと多くの店舗で提供されるようになったらいいと思う。「ふじ☆もと」の麺で作ったら美味しいだろうなあ…。ボソッ。
今日の昼飯(味噌屋蔵造)

「味噌屋蔵造」
広島市安佐南区八木
カレーと迷ったが、昨日もカレーだったんで・・・。唐子味噌を大量に投入した。ライスは我慢!
もやしが少し古くて不味かったのは残念だ〜。
今日の昼飯(味噌屋蔵造)

「味噌屋蔵造」
広島市安佐南区緑井
暑い時には味噌ラーメンが食べたくなる。もうひとつ「濃厚味噌ラーメン」というのがあったが、私めには濃厚すぎたような覚えがあったので、普通の味噌ラーメンにした。以前食べた時よりおいしくなった??