
天ぷら田丸。ココにはナカナカ寄り付くことができなかった。
ネットでも評判の安くてウマい本格的な天ぷら屋。
それなら絶対に行ってみたいと思いながら。
それは・・・。

ココが我々が大好きだったラーメン屋「海と大地。」の跡地だからだ。
「海と大地。」に関しては過去記事をご参照あれ。

とにかく今はこんな感じ。
期せずとして似たようなアングルで撮ることになった。
ココは交通が比較的便利だ。白島駅からにせよ可部街道のバス停からにせよ、少し歩く能力がある方ならば全く問題ない。
ちなみに車なら近くにコインPがあるのは「海と大地。」を通いつめた立場からしてみれば当たり前の事なんだけれど。
あ、近くの青っぽいカフェがちゃんと生き残っているのはビックリしたな。

今回オーダーした竹コース。
コレ以外にも追加をオーダーしたけれど(笑)。
あ、仕入れの状態によって内容が変わるので、ここから紹介する内容は「参考」ということで宜しくお願いしたい。

飲み物はこんな感じ。
充分楽しめる種類はあるし、いたずらに種類を多くして質を落とすよりも、このくらいの種類のものを質がいい状態で置いてある方が好感が持てる。
車を置いて来たので、色々と(笑)頂きました。

いやあ、期待が高まりますなあ。
店内は混雑していてバタバタ感は否めないが、それでも椅子席でもこうやって順々に持って来てもらえる。やっぱりカウンターの方が楽しいのだろうけれど、カウンターは常連サンっぽい方が陣取っていたし、2人だし椅子席で良かったと思う。
ココは高級天ぷら屋ではない。バタバタ感の中でも接客は悪くない。むしろいいと思う。

車海老としそ巻き海老と海老椎茸とささみチーズ。

稚鮎と空豆と鱈の白子。季節の逸品だ。
こりゃたまらん。

はす明太といかのしそ巻き。

アスパラベーコンときす天。

追加でオーダーしたたらの芽とかこごみとか。
春は天ぷらが美味しいですな。

かき揚げ。
希望でかき揚げ丼にもできる。

やっちまった。
追加のホルモン。
これがまたウマいのよ。

ようやく〆のごはん+赤出汁。

ああ、伝説のさつまいもの天ぷら。
これは酒のつまみでもデザートでも何でもいける。
食後にコレを食べて何か落ち着いた。

コースのデザート。
本当に混んでいてバタバタ感はあるのだけれど、オーダーしたものを確実に持って来てくれる。しかもどれも美味しい。
ゆったり感を求めるのなら、もっと高いカネを払って高級な天ぷら屋に行けばいい。
ココは安価で美味しい天ぷらを食べれるお店だ。
今迄、色々な呪縛があって来れなかったけれど、広島を去るにあたって一度は行きたいと思っていた。それが最後の最後に実現できて本当に良かった。
店内も「海と大地。」同じ建物だけあって、少し思いだすこともあったし。
あ、せっかく訪問するなら予約をして行った方がいいかもしれない。
かなりの人気店だから。
広島ブログ

↑いつも応援ありがとうございます